JPS6123313Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123313Y2
JPS6123313Y2 JP12381284U JP12381284U JPS6123313Y2 JP S6123313 Y2 JPS6123313 Y2 JP S6123313Y2 JP 12381284 U JP12381284 U JP 12381284U JP 12381284 U JP12381284 U JP 12381284U JP S6123313 Y2 JPS6123313 Y2 JP S6123313Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaping
ground
section
sensor
photoelectric sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12381284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60133735U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12381284U priority Critical patent/JPS60133735U/ja
Publication of JPS60133735U publication Critical patent/JPS60133735U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6123313Y2 publication Critical patent/JPS6123313Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は穀稈を刈取つて脱穀するコンバインに
おける刈高さ自動調整装置の検出器取付装置に関
する。
(ロ) 従来技術 従来、コンバインにおける刈高さ自動調整装置
として分草体背部の一定位置に、地面に摺接しな
がら揺動する対地接触型センサーを設け、該セン
サーにより上限スイツチと、下限スイツチON,
OFFし、その検出結果に基ずいて油圧装置を作
動させて刈取装置を昇降させるようにしたもの及
び扱深調節装置の稈長センサーとして非接触型セ
ンサーは既に知られている。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 前記既知の装置は雑草や泥土等が対地接触型セ
ンサーのセンサーバーに付着したり巻き付いたり
して検出精度が低く、かつ圃場が軟弱であると前
記センサーバーが土中にめり込んで誤検出をする
等の欠点があつた。
また、非接触型センサーは地面以外の物体が検
出領域に入つても検出状態になるので、条間の異
なる圃場での刈取時、例えば条間を30cmに設定し
た刈取部で条間28cmの圃場で刈取作業を行なう場
合、第8図に示す如く刈株を検出したり、湿田で
の刈取時に第9図に示す如くクローラの走行跡を
検出したりするのでコンバインの刈高さ調節装置
には適用し難かつた。
(ニ) 問題を解決するための手段 本考案は前記対地接触型センサーに代えて非接
触型センサーを採用すると前記対地接触型センサ
ーを自体の欠点を改善し、非接触型センサーを機
枠に旋回部材を介して装着することにより検出位
置を変更調節することができるようにし構成し、
以つて、前記刈株又はクローラの走行跡を回避し
て正確確な対地高さを検出するそとができるよう
にして前述の問題点を解決した。
(ホ) 作用 刈高さを感知する検出器を非接触型センサーに
することで、圃場の硬軟による検出誤差をなく
し、条間の異なる圃場にて刈取を行なう場合又は
湿田のように圃場が軟弱でクローラの走行跡が深
くなるような圃場では前記旋回部材を旋回調節し
てその検出領域に刈株又は走行跡が入らないよう
にすると、非接触型センサーにより正確な対地高
さを検出することができる。
(ヘ) 実施例 本考案の一実施例を図面について説明すると、
第1図は自脱型コンバインを示すものであつて、
クローラからなる走行装置1を装備した機体Aの
前部に運転席2を設け、後部には脱穀部3、排藁
処理装置4及び穀粒の袋詰装置5が夫々搭載され
ている。
また、脱穀部3の前方に昇降可能に装着した刈
取部Bは油圧シリンダにより昇降し、刈取部Bの
分草支杆B′には分草体6、ナローガイド7及び刈
刃8等が装着されており、引起し爪9′を有する
引起しケース9は分草支杆B′と上部フレーム
B″とにやゝ後傾状に装着し、該引起しケース9
の後方下部から前記脱穀部3のフイードチエン始
端側にかけて刈取穀稈の掻込み搬送装置10が配
設してある。
一方、Cは対地刈高さ検出用の非接触型センサ
ーを構成する光電センサーであつて、該光電セン
サーCは分草体6より上方でしかも機幅方向最外
側に位置する引起しケース9aの外側面9a′に旋
回部材Eを介して装着してあり、該旋回部材Eは
第3図及び第4図に示す如く、引起しケース9a
の外側面9a′に螺着したブラケツト25と、該ブ
ラケツト25に上下方向の支点ボルト25a及び
蝶ナツト25bにより水平方向旋回固定自在に支
持された取付板11′とで構成されており、光電
センサーCは収納ケース12内にその感知面とな
る発光及び受光側のみを地面に向けて開放させて
内装固定した状態で前記取付板11′にボルト1
1a,11aにより螺着してある。13はリード
線である。
そして、条間が狭い圃場、例えば、光電センサ
ーCを第4図に示す位置セツト状態で刈株を検出
しないような圃場からそれより条間の広い圃場へ
移行する場合、又は第4図に示す状態で光電セン
サーCの検出領域に第9図に示す如く走行装置1
の走行跡が一部入るような場合は、前記蝶ナツト
25bを弛めて取付板11′を前方又は後方へ旋
回させて蝶ナツト25bを締付けて固定すると、
光電センサーCが引起しケース9aに接近し、ま
た、逆に元の状態に復帰させる場合は前記取付板
11′をその板面が横方向になるように旋回させ
ると、光電センサーCが引起しケース9aから離
れ、結局、検出位置をWの範囲内で調節すること
ができる。
第5図において、14は光電センサーCの発振
回路14a中に設けられた発光ダイオード等の発
光素子、15は受光回路15a中に設けられたフ
オトダイオード等の受光素子であつて、発光素子
14により発光された光が地面に当つて反射さ
れ、その反射光量が受光素子15に集められたう
え、その光量は検出回路16でセンサーの出力電
圧eoに変換されるようになつている。
17は刈取部下降指令用の基準設定器、18は
刈取部上昇指令用の基準設定器で、それらの基準
設定器17,18は運転席2に設けられており、
2連のボリウム式で1個のつまみを回動操作する
と2つの基準設定器17,18が同一角度だけ回
動するようになつている。
19,19′は比較器、20d,20uはスイ
ツチング素子であつて、一方のスイツチング素子
20uは出力電圧eo>設定上限電圧euのときON
となつて刈取部Bを上昇せしめ、他方のスイツチ
ング素子20dは出力電圧eo<設定下限電圧ed
のときONになつて刈取部Bを下降せしめるよう
になつている。
第7図は刈取部昇降用油圧シリンダ21の油圧
回路Sを示すものであつて、22,22aは油圧
制御用電磁弁、23は油圧自動制御用のメインス
イツチ、24は補助スイツチであつて、補助スイ
ツチ24は刈取クラツチレバーに連動して自動的
に開閉し、刈取作業状態の時ONとなるものであ
る。
叙上の如き構成において、穀稈の刈取作業に際
しては、機体Aを圃場の立毛穀稈群に向けて前進
させれば、立毛穀稈は分草体6で分草されると共
に引起し爪9′で引起され、刈刃8で株元部が切
断された後、刈取穀稈は掻込み搬送装置10で揚
上搬送され、その搬送終端から脱穀部3のフイー
ドチエン3aに継送される。
そして、フイードチエン3aにより扱口3bを
後方へ移送される過程で順次処理され、脱穀処理
後の排稈は排稈処理装置4で細断又は結束された
後、連続的に機外へ放出される。一方脱穀部3で
脱粒された穀粒は各種の選別作用を受けた後袋詰
装置5で袋詰処理される。
さて、前記刈取作業中、刈取部昇降用油圧シリ
ンダ21の油圧制御用メインスイツチ23を投入
しておくことにより、光電センサーCは常に作動
し、圃場の凹凸状態に応じて刈取部Bを自動的に
昇降制御し、刈取部Bを常に適正刈高さに調整す
るものである。
即ち、光電センサーCの発光素子14から発光
された光線は地面に当つて反射されるが、その反
射光量は光電センサーCの受光素子15上に集め
られた後、検出回路16で電圧に変換せしめられ
出力電圧eoとして検出される。そしてこの出力電
圧eoが基準設定器18により予め設定された設定
値(上限値)euより大なるときはスイツチング
素子20uがONとなり、油制御用圧電磁弁22
を作動させるため、油圧ポンプP側から刈取部昇
降用油圧シリンダ21側に圧油が送られ、刈取部
Bを上昇せしめる。また出力電圧eoが基準設定器
17の設定値(下限値)edより小なるときはス
イツチング素子20dがONとなり、電磁弁22
aを作動させるため刈取部昇降用油圧シリンダ2
1側からタンクT側に圧油が流れ刈取部Bを下降
せしめる。なお、光電センサーCと地面間の距離
Dと出力電圧eoの特性は第6図に示す如く、条件
の異なる圃場(例えば乾田、湿田の別等で光の反
射率が異なる)では(イ),(ロ)に示すように出
力特性を異なるが、基準設定器17,18の設定
値eu,edを予め圃場条件に合せて変えておくこ
とにより不感帯Zを一定の値のままで刈高さを常
時同一高さに維持することができる。また、同一
圃場内でも上記設定値eu,edを変えることによ
り刈高さ制御位置(不感帯Z)を任意に変更し得
る。
而して、前記の如く対地刈高さの検出作用を行
なう光電センサーCを刈株の位置、又は走行装置
1の位置に応じて光電センサーCを旋回部材Eを
旋回調節して固定することにより刈株又はクロー
ラ跡が検出領域内に入ることがなく、正常な地面
を確実に検出することができ、刈株を検出して刈
取高さが異常に高くなつて刈残しを生じたり、低
いクローラ跡を検出して刈取部Bの高さが低くな
り、分草体6や刈刃8が泥土中に突込んだりして
破損するようなことがない。
(ト) 考案の効果 本考案は前述のように構成したので、非接触型
センサーにより刈取部Bの前寄りの地面を、圃場
の硬軟に拘らず確実に感知して適正な刈高さ調節
を行なうことができ、旋回部材を旋回させて固定
することで、非接触型センサーの検出位置を変更
調節することができるので、刈株又はクローラ跡
を回避して正常な地面を検出することが可能にな
り、刈残し及び分草体や刈刃が土中に突込すこと
を防止しながら正確な対地高さを検出し常に適正
な刈高さに自動制御することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実旋例を示すものであつて、
第1図はコンバインの側面図、第2図は要部の正
面図、第3図は同上拡大正面図、第4図は同上平
面図、第5図,第7図は刈高さ調節装置の制御回
路図、第6図は検出回路の出力図、第8図は検出
位置と刈株の関係を示す平面図、第9図は検出位
置とクローラ跡の関係を示す平面図である。 図中、6は分草体、9,9aは引起しケース、
11′は取付板、12は収納ケース、21は刈取
部昇降用油圧シリンダ、22,22aは油圧制御
用電磁弁、25aは支点ボルト、Bは刈取部、C
は光電センサー、Eは旋回部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 刈取部昇降用油圧シリンダとその油圧制御用電
    磁弁を備え、該油圧制御用電磁弁の作動により刈
    取部を自動的に昇降させるようにした刈高さ調整
    装置において、対地刈高さ検出用の非接触型セン
    サーを機枠に施回部材を介して装着し、圃場面に
    対する検出位置を変更可能に構成したことを特徴
    とする刈高さ自動調整装置の検出器取付装置。
JP12381284U 1984-08-13 1984-08-13 刈高さ自動調整装置の検出器取付装置 Granted JPS60133735U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12381284U JPS60133735U (ja) 1984-08-13 1984-08-13 刈高さ自動調整装置の検出器取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12381284U JPS60133735U (ja) 1984-08-13 1984-08-13 刈高さ自動調整装置の検出器取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60133735U JPS60133735U (ja) 1985-09-06
JPS6123313Y2 true JPS6123313Y2 (ja) 1986-07-12

Family

ID=30682548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12381284U Granted JPS60133735U (ja) 1984-08-13 1984-08-13 刈高さ自動調整装置の検出器取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133735U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60133735U (ja) 1985-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3879958B1 (en) Limit management for automatic ground-following actuation on a multi-segment harvesting head
US20220015291A1 (en) System and method for setting parameters for a multi-segment agricultural header
JP5531709B2 (ja) コンバインの刈り高さ検出装置
JPS6123313Y2 (ja)
JPS6121943Y2 (ja)
JPH0130024Y2 (ja)
JPS6137216Y2 (ja)
JPS6123312Y2 (ja)
JP2656961B2 (ja) コンバインにおける刈取前処理装置の制御装置
JP3718562B2 (ja) コンバインの刈り高さ制御装置
JP3518924B2 (ja) コンバインのセカンドモア昇降制御装置
JPH0144017Y2 (ja)
JP2955439B2 (ja) 刈取収穫機の刈高さ制御装置
JPS621860Y2 (ja)
JPS6112172Y2 (ja)
JP3669126B2 (ja) 刈取り収穫機における刈高さ制御装置
JP3791993B2 (ja) コンバイン刈取部の前処理装置
JP2023033981A (ja) 収穫機械の制御方法、収穫機械用制御プログラム、収穫機械用制御システム及び収穫機械
JP2004097076A (ja) 刈取り収穫機
JPS6030906Y2 (ja) コンバインの刈高さ制御装置
JP3151930B2 (ja) コンバインの刈取昇降装置
JP3070111B2 (ja) コンバインの刈取装置
JPH0528983Y2 (ja)
JPH11346525A (ja) コンバイン
JPS6121041B2 (ja)