JPS6123312Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123312Y2
JPS6123312Y2 JP12381184U JP12381184U JPS6123312Y2 JP S6123312 Y2 JPS6123312 Y2 JP S6123312Y2 JP 12381184 U JP12381184 U JP 12381184U JP 12381184 U JP12381184 U JP 12381184U JP S6123312 Y2 JPS6123312 Y2 JP S6123312Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
sensor
reaping
cover plate
photoelectric sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12381184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60133734U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12381184U priority Critical patent/JPS60133734U/ja
Publication of JPS60133734U publication Critical patent/JPS60133734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6123312Y2 publication Critical patent/JPS6123312Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は穀稈を分草及び引起して刈取る装置に
おける刈高さ自動調整装置のセンサー取付装置に
関する。
(ロ) 従来技術 従来、コンバイン等の穀稈を分草及び引起して
刈取る装置における刈高さ自動調整装置の対地刈
高さ検出用のセンサーとして刈取装置の前部に地
面に摺接しながら揺動する対地接触型センサーを
設け、該センサーにより上限スイツチと下限スイ
ツチ円ON,OFFするようにしたもの及び扱深調
節装置の稈長センサーとして非接触型センサーを
用いることは既に知られている。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 前記既知の対地接触型センサーはセンサーバー
を単に地面に圧接せしめるので、湿田ではセンサ
ーバーが泥土中にめり込み、その分だけ対地高さ
が実際より大きく検出され、それにより分草体や
刈刃が泥土中に突込む欠点があつた。
その点、前記非接触型センサーは障害物がなけ
れば、対地高さを誤検出することはないが、コン
バインの刈取部のように株元から多くの塵埃や藁
屑が発生するものでは、それらが感知面に付着し
て検出精度が低下し、また倒伏穀稈を刈取る時、
引起された穀稈が外方へ折れ曲がつて垂れ下るこ
とがあり、そのような場合、前記非接触型センサ
ーが該穀稈を検出すると、刈取部が異常に上昇す
る欠点を生ずる。
(ニ) 問題を解決するための手段 前記対地接触型センサーに代えて非接触型セン
サーを採用すると上記対地接触型センサー自体の
欠点を改善することができる。
しかし、非接触型センサーを機体に装着する場
合には、構造上及びその取付位置との関係で問題
がある。
即ち、刈取られる穀稈の株元部から飛散する塵
埃や藁屑の影響を可及的に受けないように分草体
より高い位置は引起し体の外側面に取付けても、
倒伏穀稈を刈取る場合の前述の欠点を解決するこ
とができない。
そこで、本考案は引起し体に、分草支杆より外
方へ張出したカバー板を取付け、このカバー板に
非接触型センサーを装着することにより、前記倒
伏穀稈を引起して刈取る場合でも引起し体の外側
へ折れ出して垂下する穀稈を検出しないようにし
て前述の問題点を解決した。
(ホ) 作用 刈高さを感知する検出器を非接触型センサーに
することで、圃場の硬軟による検出誤差をなく
し、分草体で分草され、引起し体で引起される穀
稈が倒伏した軟弱なもので、引起し体を越えて外
方へ折れ出し、それが非接触型センサーの感知領
域に垂れ下ろうとしても、前記引起し体から分草
支杆より外側方に臨むカバー板に支持されて前記
感知領域内に垂れ込むことがなく、非接触型セン
サーが誤検出することがない。
(ヘ) 実施例 本考案の一実施例を図面について説明すると、
第1図は自脱型コンバインを示すものであつて、
クローラからなる走行装置1を装備した機体Aの
前部に運転席2を設け、後部には脱穀部3、排藁
処理装置及び穀粒の袋詰装置が夫々搭載されてい
る。
また、脱穀部3の前方に昇降可能に装着した刈
取部Bは油圧シリンダにより昇降し、刈取部Bの
分草支杆B′には分草体6、ナローガイド7及び刈
刃8等が装着されており、引起し爪9′を有する
引起しケース9aは分草支杆B′と上部フレームと
にやゝ後傾状に装着し、該引起しケース9aの後
方下部から前記脱穀部3のフイードチエン3a始
端側にかけて刈取穀稈の掻込み搬送装置10が配
設してある。
そして、前記運転席2側にある引起しケース9
aの下部寄りには、第2図に示す如く平面視で前
部が斜め外側後方へ張出し、中間部が前記分草支
杆B′の外側に沿い、後部が斜め後方内側へ折曲さ
れたカバー板9bを固定し、対地刈高さ検出用の
非接触型センサーを構成する光電センサーCは、
収納ケース12に収納してボルト11aで螺着
し、該収納ケース12を前記カバー板9bに装着
してあるので、前記光電センサーCは第3図に示
すように前記分草支杆B′の外側の地面上に臨んで
いる。
また、前記カバー板9bは光電センサーC取付
位置よりも下方部分を第3図に示すように機幅方
向内方へ向けて所要角度折曲せしめて逃げ角θを
形成している。
第4図において、14は光電センサーCの発振
回路14a中に設けられた発光ダイオード等の発
光素子、15は受光回路15a中に設けられたフ
オトダイオード等の受光素子であつて、発光素子
14により発光された光が地面に当つて反射さ
れ、その反射光量が受光素子15に集められたう
え、その光量は検出回路16でセンサーの出力電
圧ep変換されるようになつている。
17は刈取部下降指令用の基準設定器、18は
刈取部上昇指令用の基準設定器で、それらの基準
設定器17,18は運転席2に設けられており、
2連のボリウム式で1個のつまみを回動操作する
と2つの基準設定器17,18が同一角度だけ回
動するようになつている。
18,19′は比較器、20d、20uはスイ
ツチング素子であつて、一方のスイツチ素子20
uは出力電圧ep>設定上限電圧euのときONとな
つて刈取部Bを上昇せしめ、他方のスイツチグ素
子20dは出力電圧ep<設定下限電圧edのとき
ONになつて刈取部Bを下降せしめるようになつ
ている。
第6図は刈取部昇降用油圧シリンダ21の油圧
回路Sを示すものであつて、22,22aは油圧
制御用電磁弁、23は油圧自動制御用のメインス
イツチ、24は補助スイツチであつて、この補助
スイツチ24は刈取クラツチレバーに連動して自
動的に開閉し、刈取作業状態の時ONとなるもの
である。
叙上の如き構成において、穀稈の刈取作業に際
しては、機体Aを圃場の立毛穀稈群に向けて前進
させれば、立毛穀稈は分草体6で分草されると共
に引起し爪9′で引起され、刈刃8で株元部が切
断された後、刈取穀稈は掻込み搬送装置10で場
上搬送され、その搬送終端から脱穀部3のフイー
ドチエン3aに継継される。
そして、フイードチエン3aにより吸口3bを
後方へ移送される過程で順次脱穀処理され、脱穀
処理後の排稈は排稈処理装置で細断又は結束され
た後、連続的に機外へ放出される。一方脱穀部3
で脱粒された穀粒は各種の選別作用を受けた後袋
詰装置で袋詰処理される。
さて、前記刈取作業中、刈取部昇降用油圧シリ
ンダ21の油圧制御用メインスイツチ23を投入
しておくことにより、光電センサーCは常に分草
支杆B′の外側の地面までの距離を検出し、圃場の
凹凸状態に応じて刈取部Bを自動的に昇降制御
し、刈取部Bを常に適正刈高さに調整するもので
ある。
即ち、光電センサーCの発光素子14から発光
された光線は地面に当つて反射されるが、その反
射光量は光電センサーCの受光素子15上に集め
られた後、効出回路16で電圧に変換せしめられ
出力電圧epとして検出される。そしてこの出力
電圧epが基準設定器18により予め設定された
設定値(上限値)euより大なるときはスイツチ
ング素子20uがONとなり、油圧制御電磁弁2
2を作動させるため、油圧ポンプP側から刈取部
昇降油圧シリンダ21側に圧油が送られ、刈取部
Bを上昇せしめる。また出力電圧epが基準設定
器17の設定値(下限値)edより小なるときは
スイツチング素子20dがONとなり、電磁弁2
2aを作動させるため刈取部昇降油圧シリンダ2
1側からタンクT側に圧油が流れ刈取部Bを下降
せしめる。なお、光電センサーCと地面間の距離
Dと出力電圧epの特性は第5図に示す如く、条
件の異なる圃場(例えば乾田、湿田の別等で光の
反射率が異なる)では(イ),(ロ)に示すように
出力特性が異なるが、基準設定器17,18の設
定値eu,edを予め圃場条件に合せて変えておく
ことにより不感帯Zを一定の値のままで刈高さを
常時同一高さに維持することができる。また、同
一圃場内でも上記設定値eu,edを変えることに
より刈高さ制御位置(不感帯Z)を任意に変更し
得る。
而して、前記の如く対地刈高さの検出作用を行
なう光電センサーCは引起しケース9aから分草
支杆B′の外側へ突出したカバー板9bに装着され
ていて搬送経路の穀稈に対して不干渉位置に退避
した状態になつているので、分草されて引起され
る穀稈の株元部から飛散する塵埃や藁屑の影響を
受けることが少なく、また、倒伏穀稈を刈取る
時、引起した穀稈が引起しケース9aから外方へ
折り出し、それが垂下せんとするが、該穀稈を前
記カバー板9bが受け止めて光電センサーCの感
知領域に侵入することがなく、折れ出した前記穀
稈を感知することによる誤検出を防止し、対地高
さを確実に検出することができる。
しかも、光電センサーCは収納ケース12内に
収納保護されているので、光電センサーCの感知
面に泥水、雑草等が付着着することを極力防止す
ることができる。
その上、光電センサーCはナローガイド7によ
り囲撓された空間部7aの上方に設けられている
ので刈取作業中光電センサーCの直下位置に穀稈
や雑草等が入り込むことがなく光電センサーCは
条間の地面を感知し得て刈高さ制御作用を常時的
確に保持する。
また、第2図乃至第3図に示す如く、カバー板
9bの光電センサー取付位置より下部は機幅方向
内方へ向け所要角度θだけ折曲してあるので、光
電センサーCをカバー板9bの外側に装着した場
合は光電センサーCから発光された光がカバー板
9bに当るのを防止し得て誤作動を確実に防止す
ることができる。
(ト) 考案の効果) 本考案は前述のように構成したので、非接触型
センサーにより刈取部Bの前寄りの地面を、圃場
の硬軟に拘らず確実に感知して適正な刈高な刈高
さ調節を行なうことができ、非接触型センサーは
分草支杆より外側の地面上に臨んでいるカバー板
に装着されていて穀稈の引起し経路から外側へ離
れているので、引起される穀稈の株元部から多量
の塵埃や藁屑が飛散するにも拘らず、それらが感
知面に付着することが少なく、感知性能の低下を
防止することができる。
しかも、倒伏殻稈を引起す時、該穀稈が引起し
ケースを越えて外側方へ折れ出し、それが非接触
型センサーの感知領域に侵入せんとするが、前記
カバー板9bは外側方へ折れ出した穀稈を受止め
て感知領域に垂れ込むのを防止し、それにより折
れ出した穀稈を検出することがなく、確実な対地
高さを検出することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図はコンバインの正面図、第2図は要部の拡
大平面図、第3図は同上縦断面図、第4図,第6
図は刈高さ調整装置の制御回路図、第5図は検出
回路の出力図である。 図中、6は分草体、9aは引起しケース、9b
はカバー板、12は収納ケース、21は刈取部昇
降用油圧シリンダ、22,22aは油圧制御用電
磁弁、Bは刈取部、B′は分草支杆、Cは光電セン
サー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 刈取部昇降用油圧シリンダとその油圧制御用電
    磁弁を備え、該油圧制御用電磁弁の作動により刈
    取部を自動的に昇降させるようにしたコンバイン
    において、引起しケースにカバー板を分草支杆よ
    り外方へ張出させて取付け、該カバー板に、対地
    刈高さ検出用のセンサーを分草支杆よりも外方の
    地面上に臨むように装着したことを特徴とする刈
    高さ自動調整装置のセンサー取付装置。
JP12381184U 1984-08-13 1984-08-13 刈高さ自動調整装置のセンサ−取付装置 Granted JPS60133734U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12381184U JPS60133734U (ja) 1984-08-13 1984-08-13 刈高さ自動調整装置のセンサ−取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12381184U JPS60133734U (ja) 1984-08-13 1984-08-13 刈高さ自動調整装置のセンサ−取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60133734U JPS60133734U (ja) 1985-09-06
JPS6123312Y2 true JPS6123312Y2 (ja) 1986-07-12

Family

ID=30682547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12381184U Granted JPS60133734U (ja) 1984-08-13 1984-08-13 刈高さ自動調整装置のセンサ−取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133734U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60133734U (ja) 1985-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220071089A1 (en) Controlled float on an agricultural harvester for header leveling
JP5508619B2 (ja) コンバイン
US2892298A (en) Pickup device
US11219162B2 (en) Controlled header lowering on an agricultural harvester
EP3879958B1 (en) Limit management for automatic ground-following actuation on a multi-segment harvesting head
US20220015291A1 (en) System and method for setting parameters for a multi-segment agricultural header
JP5531709B2 (ja) コンバインの刈り高さ検出装置
JPS6123312Y2 (ja)
JPS6121943Y2 (ja)
JPH0130024Y2 (ja)
JP4940943B2 (ja) 収穫機
JPS6137216Y2 (ja)
JPS6123313Y2 (ja)
JPH0127627Y2 (ja)
JP2656961B2 (ja) コンバインにおける刈取前処理装置の制御装置
JP2009284808A (ja) コンバインの穀稈供給調節装置
US2287304A (en) Pickup device
JPH0144017Y2 (ja)
JP3718562B2 (ja) コンバインの刈り高さ制御装置
JP7433145B2 (ja) 収穫機
JP3669126B2 (ja) 刈取り収穫機における刈高さ制御装置
JP2009017817A (ja) 収穫作業車
JPH0127629Y2 (ja)
JP3580745B2 (ja) 刈取収穫機の刈取昇降制御装置
JPH055848Y2 (ja)