JPS6123295Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123295Y2
JPS6123295Y2 JP1980065516U JP6551680U JPS6123295Y2 JP S6123295 Y2 JPS6123295 Y2 JP S6123295Y2 JP 1980065516 U JP1980065516 U JP 1980065516U JP 6551680 U JP6551680 U JP 6551680U JP S6123295 Y2 JPS6123295 Y2 JP S6123295Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
tractor
pin
protruding bracket
connecting pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980065516U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56167805U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980065516U priority Critical patent/JPS6123295Y2/ja
Publication of JPS56167805U publication Critical patent/JPS56167805U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6123295Y2 publication Critical patent/JPS6123295Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、三点リンク式作業機連結装置に関す
るものであつて、作業機の上昇時の地上高を大に
することを目的とする。
トラクタ後方にロータリ装置等の作業機を装着
する作業機連結装置には、トツプリンクとロアリ
ンクとを組合せて成る三点リンク式がある。この
種の連結装置は、従来、長尺のトツプリンクを使
用していたので、作業機が略平行姿勢に近い状態
で昇降するが、作業機の上昇時の地上高が低くな
ると云う問題があつた。そこで、特に地上高を確
保する必要のある作業機では、トラクタより後方
に大きく突出するトツプリンク台を使用し、これ
に短尺のトツプリンクを連結する所謂特殊三点リ
ンク方式を採用している。しかし、この場合も、
トツプリンク前端の取付点が定点であるため、作
業機の地上高を十分に高くすることはできなかつ
た。
本考案は、このような従来の問題点を解消する
ものであつて、その特徴とするところは、トラク
タの上部に取付ピンにより枢着されたトツプリン
クと、トラクタの下部両側に枢着された左右一対
のロアリンクとを備え、これらリンクを介してト
ラクタ後方に作業機を昇降自在に装着するように
した三点リンク式作業機連結装置において、トツ
プリンクが連結ピンで屈折自在に連結された前部
リンクと後部リンクとを有し、トラクタ下部の
PTO軸と一方のロアリンクとの間に、後方に突
出する突出ブラケツトを固設し、この突出ブラケ
ツトの後端部に拘束リンクの下端部を連結ピンに
より前後揺動自在に連結し、この拘束リンクの上
端部と、後部リンクの前記連結ピン側から下方に
突出した部分とを、作業機の上昇時に前部リンク
が取付ピン廻りに下方に揺動して前記連結ピンが
トラクタに接近するように連結ピンで連結した点
にある。
以下、図示の実施例について本考案を詳述する
と、第1図及び第2図において、1はトラクタ、
2は油圧装置で、左右一対のリフトアーム3を有
する。4はPTO軸である。5は作業機の一例と
してのロータリ装置で、ロータリ機枠6、ロータ
リ耕耘部7等を備え、トラクタ1のPTO軸4に
より自在接手軸8、入力軸9を介して駆動され
る。自在接手軸8は伸縮軸部10とその両端の自
在接手部11,12とを備えて成る。13はトラ
クタ1後方にロータリ装置5を装着する三点リン
ク機構で、トツプリンク台14に取付ピン15に
より枢着されたトツプリンク16と、トラクタ1
の下部両側に取付ピン17により枢着された左右
一対のロアリンク18とを備え、その各ロアリン
ク18はリフトロツド19を介して各リフトアー
ム3に連結されると共に、チエツクチエーン20
により左右方向への揺動が規制されている。トツ
プリンク16は前部リンク21と後部リンク22
とに前後に二分割され、またその前部リンク21
と後部リンク22とは連結ピン23により屈折自
在に連結されている。なお、前部リンク21は取
付ピン15によりトツプリンク台14に、後部リ
ンク22は取付ピン24によりロータリ機枠6の
上端に夫々連結されている。後部リンク22の前
端には、略直角状態で下方に突出する突出部25
が設けられている。26は突出ブラケツトであつ
て、トツプリンク16の下方でかつPTO軸4の
側方において、トラクタ1の後端面に取付板27
を介して装着されており、該突出ブラケツト26
の後端はトツプリンク16の連結ピン23位置よ
りも後方まで突出せしめられる。28は拘束リン
クで、上端は後部リンク22の突出部25に固設
された連結ピン29に、下端は突出プラケツト2
6の後端に固設された連結ピン30に夫々連絡さ
れており、ロータリ装置5の上昇時に前部リンク
21が下方へと揺動するように後部リンク22を
拘束する。なお、拘束リンク28は螺子筒体31
とこれに螺合された螺子軸32とから成り、伸縮
調整自在である。
次に上記構成の作用を説明する。ロータリ装置
5を圃場に降して耕耘作業を行なう場合には、三
点リンク機構13等の各部は、第2図に示す実線
状態にある。この時、、自在接手軸8の各自在接
手部11,12は、屈折角α,βが略同等と
なり、自在接手軸8は等角回転で動力を伝達す
る。
ロータリ装置5を上昇させる場合には、油圧装
置2を上昇方向に作動させる。即ち、油圧装置2
を上昇方向に作動させると、リフトアーム3がa
矢示方向に回動し、リフトロツド19を介して各
ロアリンク18を取付ピン17廻りにb矢示方向
へと引上げるので、ロータリ装置5が上昇する。
この場合、前部リンク21と後部リンク22とが
連結ピン23で連結され、また後部リンク22に
連結ピン29を介して拘束リンク28が連結され
ているので、拘束リンク28が突出ブラケツト2
6後端の連結ピン30廻りに前方へとc矢示の如
く揺動すると同時に、前部リンク21が取付ピン
15廻り下方へとd矢示の如く揺動し、この前部
リンク21及び拘束リンク28の遊端側の各連結
ピン23,29は軌跡e及びf上を夫々矢示方向
へと移動し、連結ピン29に対し連結ピン23が
前方へと移動しながら下方へと大きく下がる。こ
のため後部リンク22は各連結ピン23,29が
軌跡e及びf上を通りながら急速に前下がり状に
起立するので、該後部リンク22とロータリ機枠
6とを連結する取付ピン24は軌跡g上を前方へ
と移動する。従つてロータリ装置5はロータリ機
枠6の上端を比較的低く抑えた状態で上昇するこ
とになり、ロアリンク18後端を支点として尻上
がり状に上昇するため、ロータリ耕耘部7の地上
高Hを従来の特殊三点リンク方式に比較して十分
高く確保できる。即ち、従来の特殊三点リンク方
式におけるトツプリンク取付点Aを第2図に示す
位置とした場合、トツプリンク16後端の取付ピ
ン24は軌跡h上を通るので、軌跡gに比較して
ロータリ機構6前端の上昇量が大きくなり、ロー
タリ耕耘部7の地上高はそれだけ低下するが、本
考案実施例によれば、軌跡gを低く抑え得るだけ
地上高を高くできる。また実施例のようなリンク
比に設定した場合、上昇状態における自在接手軸
8の各自在接手部11,12の屈折角は、α
びβからα及びβへと変化するが、両者の
屈折角α及びβは常に等角状態を維持する。
つまり、ロータリ装置5の上昇時に、ロータリ装
置5全体が前傾姿勢をとつて前方に移動しながら
上昇するので、伸縮軸部10が収縮し、PTO軸
4と入力軸9との延長線の交点Pから各自在接手
部11,12までの距離が略等しくなるためであ
る。
なお後部リンク22は三角形状に構成しても良
い。
以上実施例に詳述したように本考案では、トツ
プリンクを前部リンクと後部リンクとに分割して
屈折自在に連結し、かつ作業機の上昇時に、前部
リンクが下方に揺動するように、拘束リンクで後
部リンクを拘束しているので、上昇時の作業機の
地上高を十分に確保でき、従つて旋回等を容易に
行ない得る。またトラクタの下部に、後方に突出
する突出ブラケツトを固設し、この突出ブラケツ
トの後端部に連結ピンで拘束リンクを連結してい
るので、前部リンクのトラクタ側の取付ピンと突
出ブラケツト後端部の連結ピンとの2箇所が定点
となつて動作することになり、従つて、動作が安
定かつ確実なものとなる。また拘束リンクで後部
リンクの動きを拘束する構成とすることにより、
突出ブラケツトと拘束リンク及び屈折式のトツプ
リンクを用いるだけで、従来の三点リンク機構を
容易に改良できる。更に突出ブラケツトはPTO
軸と一方のロアリンクとの間にあり、この突出ブ
ラケツトをPTO軸の側方のガードとして機能さ
せることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図は同要部の動作説明図である。 1……トラクタ、5……ロータリ装置、13…
…三点リンク機構、16……トツプリンク、18
……ロアリンク、21……前部リンク、22……
後部リンク、23,29……連結ピン、26……
突出ブラケツト、28……拘束リンク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トラクタ1の上部に取付ピン15により枢着さ
    れたトツプリンク16と、トラクタ1の下部両側
    に枢着された左右一対のロアリンク18とを備
    え、これらリンク16,18を介してトラクタ1
    後方に作業機5を昇降自在に装着するようにした
    三点リンク式作業機連結装置において、トツプリ
    ンク16が連結ピン23で屈折自在に連結された
    前部リンク21と後部リンク22とを有し、トラ
    クタ1下部のPTO軸4と一方のロアリンク18
    との間に、後方に突出する突出ブラケツト26を
    固設し、この突出ブラケツト26の後端部に拘束
    リンク28の下端部を連結ピン30により前後揺
    動自在に連結し、この拘束リンク28の上端部
    と、後部リンク22の前記連結ピン23側から下
    方に突出した部分とを、作業機5の上昇時に前部
    リンク21が取付ピン15廻りに下方に揺動して
    前記連結ピン23がトラクタ1に接近するように
    連結ピン29で連結したことを特徴とする三点リ
    ンク式作業機連結装置。
JP1980065516U 1980-05-10 1980-05-10 Expired JPS6123295Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980065516U JPS6123295Y2 (ja) 1980-05-10 1980-05-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980065516U JPS6123295Y2 (ja) 1980-05-10 1980-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56167805U JPS56167805U (ja) 1981-12-11
JPS6123295Y2 true JPS6123295Y2 (ja) 1986-07-12

Family

ID=29659660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980065516U Expired JPS6123295Y2 (ja) 1980-05-10 1980-05-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123295Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422051Y2 (ja) * 1985-07-19 1992-05-20

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921604Y2 (ja) * 1977-03-18 1984-06-27 ヤンマー農機株式会社 農用トラクタの作業機昇降装置
JPS53137011U (ja) * 1977-04-05 1978-10-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56167805U (ja) 1981-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3583133A (en) Outrigger-type mower for connection behind a tractor
US3941195A (en) Bulldozer with horizontal brace
US3430503A (en) Backhoe swing mechanism
JPS6123295Y2 (ja)
US3995411A (en) Oscillating mounting support for agricultural instrument
GB2059740A (en) Implement support mechanism
JPS5847121B2 (ja) トラクタノサンテンリンクソウチヤクソウチ
US3041809A (en) Suspension for mower unit
JPH052016Y2 (ja)
JPS5845286Y2 (ja) 除雪機の傾動装置
JPS5810402Y2 (ja) トラクタヨウサギヨウキノレンケツソウチ
JPH0528966Y2 (ja)
RU2322779C2 (ru) Погрузочное устройство для сельскохозяйственных тракторов
JP2648171B2 (ja) 芝刈機のモーア高さ調節構造
JPS5930651Y2 (ja) 農用トラクタの作業機取付装置
JPS6342007Y2 (ja)
JPS5933205Y2 (ja) トツプリンク取付装置
JP2512824Y2 (ja) トラクタ―における作業機の姿勢制御装置
JPH0441788Y2 (ja)
JPH0710Y2 (ja) トラクターの作業機昇降装置
JPH0135606Y2 (ja)
JPS593691Y2 (ja) トラクタ−
JPS6132923B2 (ja)
JPS5837212Y2 (ja) 田植機
JPH0338968Y2 (ja)