JPS6123283A - Icカ−ドの製造方法 - Google Patents

Icカ−ドの製造方法

Info

Publication number
JPS6123283A
JPS6123283A JP59144020A JP14402084A JPS6123283A JP S6123283 A JPS6123283 A JP S6123283A JP 59144020 A JP59144020 A JP 59144020A JP 14402084 A JP14402084 A JP 14402084A JP S6123283 A JPS6123283 A JP S6123283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
module
center core
core sheet
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59144020A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Takahashi
正志 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP59144020A priority Critical patent/JPS6123283A/ja
Publication of JPS6123283A publication Critical patent/JPS6123283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07745Mounting details of integrated circuit chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は■−c、r、s1等の集積回路(以下単にIC
と云う)を内蔵するカードの製造方法に関する。
〈発明の技術的背景とその問題点〉 近年、特開昭51−18433号公報、或いは特開昭5
2−83132号公報にみもれるようにICを内蔵する
カード(ICカード)が提案され、ており、またその特
性、例えば現在広く用いられている磁気カードに比して
メーモリー容量が格段に大きい点及びデータ処理機能も
持ち得ることが可能である点等から注目を集めている。
而るに、かかるIC%−内蔵するカードにおいて(、は
、ICモジュール(ICチップ、ICチ、プが配設され
ているプリント基板、及びこれらを外力、静電気、又は
有害な環境条件から保護するための容器等を含む)の表
面の凹凸をカード表面にそのまま凹凸として現れないよ
うにする必要がある。
なぜな憎ば、ICを内蔵するカードの規格はまだ定ま−
)でいないものの、前記した磁気カードの場合において
は、その規格によれば、エンボス文字以外に許容されて
いるカード表面の凹凸は50μm未満であり、また実際
に出まわっているカードは、表面凹凸は1μm未満のほ
ぼ鏡面状態である。
ICカードにも同程度の値が望まれており、かつ外観的
にもカード表面の凹凸はできるだけ避けることが好まし
い。
ICモジー−ル表面の凹凸は、例えばプリント基板上の
銅箔厚が65μm前後あり、このためこのままカード内
に封入するとかなりの凹凸がオーバーシートを通してカ
ード表面に生じ、好ましい状態であるとはいえない。
また、ICモジー−ルが存在する位置に画像を形成する
場合、ICモジュールの表面の凹凸が画像に影響を与え
、良好な画像を得ることができな(′−0 従来、このような欠点を解消するために、材料のガラス
転移点温度以下でオーバーシートをセンターコアシート
に低温接着することにより、粘弾性率を十分に維持し、
接着圧力による変形、流動を最小限に抑えることが考え
られている。
しカルながら、この方法では温度が低いためにセンター
コアシートの変形が少な(、センターコアシートとfc
モジ、−ルの密着度が低く、物理強度に欠ける欠点があ
る。
マタ、オーバーシートの厚みを、前記ICモジュール表
面の凹凸を吸収し無視できる程度にまで増すことも提案
されたが、薄いカードを作ることができない欠点があっ
た。
〈発明の目的〉 本発明は上記従来技術の欠点に鑑みなされたものであり
、その目的とするところは表面に凹凸を有するICモジ
ュールをセンターコアシート表面り付けることによるカ
ード表面への凹凸の発生を防止することのできるICカ
ードの製造方法にある。
本発明の他の目的はセンターコアジートド■Cモジーー
ルとの接着度を上昇させ、カードの信頼性(衝撃、変形
に対する強度)な向上せしめることにある。
さらに、本発明の他の目的はICモジュールの厚さ精度
、取付精度が比較的ラフであっても十分にカード表面の
平面性を出すことのできる−1. Qカードの製造方法
を提供することにある。
〈発明の概要〉 本発明は上郭目的を達成すべ(なされたものであり、I
Cモジュールをセンターコアシートに取り付け、さらに
センターコアシートの両面にオーバーシートを積層して
なる構成を有するICカードの製造方法において、セン
ターコアシート表面からICモジュールの表面が突出し
ないようにICモジュールをセンターコアシートに取1
:) +t ケ、前記センターコアシートのICモジュ
ール取付部に熱可塑性合成樹脂シートを配し、プレス板
にて加熱加圧して熱可塑性合成樹脂シートを溶融せしめ
てICモジー−ル表面の四部を満たするとともにセンタ
ーコアシートの表面を平面化し、然る後センターコアシ
ートにオーバーシートを積層してなることを特徴とする
ICカードの製造方法である。
〈発明の実施例〉 以下に本発明を図面に示す実施例に基づき詳細に説明す
る。
第1図に示されろように、塩化ビニル等の熱可塑性合成
樹脂にて作成されるセンターコアシート(11にICモ
ジュール圓な取りつける7゜この実施例ではセンターコ
アシート11)に貫通孔(21を形成し、この貫通孔(
2)にICモジュール圓を嵌め込んで取り付ける構成を
とっている。このとき、ICモジュールα1〕の表裏両
面はセンターコアシート(1)の表裏両面より突出する
ことのないよう、センターコアシート1】)及びICモ
ジー−ル[11の厚さ、さらにfcセンタール叶の取付
位置が決定される。
ICモジュールCIIIは前記したようにプリント基板
(I2にIC(+31、配線(1イ)及び外部接続端子
(15)が形成されているものであり、1C(131と
してCPU、ROM、 RAM等から選択して用いるこ
とができ、外部接続端子05)を介して外部機器との接
続をとることにより、カード自体にメモリー機能、デー
タ処理機能等を持たせることができる。
なお、センターコアシート111の貫通孔(2)を四部
として、この凹部にICモジュール(IIIを嵌め込む
構成であっても良い。このときにおいても、センターコ
アシート1110表面からICモジュール旧jの表面が
突出しないようにすることは前記実施例と同様である。
次に、センターコアシート111のICモジー−ルミV
取付部に貫通孔(2)より−も−回り大きい平面寸法を
有し、厚さ200μm前後の熱可塑性合成樹脂シートa
11’r重ね合わせる。この場合、熱可塑性合成樹脂シ
ート(211はセンターコアシート(11の表裏両面に
配されているが、貫通孔に代えて凹部であれば、その開
口部にのみ配すれば良い。
この状態から、一対の加熱加圧板にて、熱可塑性合成樹
脂シート(2Dを含めて上下方向からセンターコアシー
トfilを加熱加圧する。
加熱加圧条件の一例を述べれば、センターコアシート(
1)及び熱可塑性合成樹脂シートC711(厚さ200
μm)として塩化ビニルを用いた場合、温度150℃、
圧力20に9/cr&、加熱加圧時間18分とすること
ができる。
加熱加圧することにより、第2図に示される如く、セン
ターコアシート(]l及び熱可塑性合成樹脂シー) +
211は溶融し、熱可塑付合成樹脂シート011はセン
ターコアシート(1)の表面とICモジュール(111
の表面に存在していた隙間を満たすとともにセンターコ
アシート(11の表面に喰い込んでセンターコアシート
1110表面は平面化され、他方センターコアシート(
1)はプリント基板(1zの周辺部を包み込む。
なお、加t1熱・加圧板としては、カード素材との邑接
面がアンド加工されたものを用いることが良く、加圧時
に空気ガス等が良好に逃げ、センターコアシート(11
表面に空気、ガスー〇残存による”くぼみ“の発生を防
止することができる。
また、熱可塑性合成樹脂シー) (2]+の素材として
は、センターコアヒートとの接着性及び熱膨張、収縮率
等の物性値を考慮してセンターコアシートと同一素材を
用いることが好ましいが(この場合塩化ビニル)、セン
ターコアシートの素材と近い物性値を有し、かつ好まし
い接着性を有する素材、例えばエチレン−酢酸ビニル共
重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、酸変性ボ11
エチレン等を用いることもで−きる。
然る後、第3図にボされるように、必要であれば裏面に
印刷力5施されたオーバーシートGυt31)をセンタ
ーコアシート(J)の表裏両面に重ね合わせ、熱融着に
てセンターコアシートI11に接着し、カード形状に打
ち抜く等の工程を経れば、ICカードが完成する。
なお、外部機器との接続をとるための外部接続端子(1
9をオーバーシート01)から露出させる必要があるが
、例えば予め熱可塑性合成樹脂シー) (211の外部
接続端子に対応する位置に穴を穿設しておき、この穴に
エポキシ等の熱により溶融せずかつシートCI!11と
の接着性を示さない異物質を嵌め込み、この状態で加熱
加圧して第2図に示される如くの形状となし、この後前
記異物質を取り除けば平面化されたセンターコアシート
から外部接続端子05)が露出し、これに外部接続端子
(151に対応する位置に穴が打ち抜かれたオーバーシ
ートを位置決めして重ね合わせて積層すれば所期の目的
を達成することができる。
〈発明の効果〉 本発明は以上に述べた如くの構成を有するものであり、
次に述べる効果を有する。
ICモジュールを装着した状態においてセンターコアシ
ートの表面を平担面とすることができ、カード表面に゛
(ぼみ“等凹凸が発生する不備を解消でき、カードの品
質が向上する。
また、熱可塑性合成樹脂シート及びセンターコアシート
が溶融し、ICモジュールを包み込むことがらICモジ
ュールの機械的破損を防止することができる。
また、ICモジュールの取付位置及びICモジュールと
センターコアシートの厚み精度が若干ラフであってもカ
ード表面の良好な平面性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明のICカードの製造過程を示
すためのICカードの断面図である。 1・・・センターコアシート 11・・・ICモジュール 21・・・熱可塑性合成樹脂シート 51−オーバーシート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  センターコアシート表面からICモジュールの表面が
    突出することのないようにICモジュールをセンターコ
    アシートに取り付け、前記センターコアシートのICモ
    ジュール取付部に熱可塑性合成樹脂シートを配し、この
    熱可塑性合成樹脂シートが配されたセンターコアシート
    を一対の加熱加圧板に挾んで加熱加圧することにより熱
    可塑性合成樹脂シートを溶融せしめてICモジュール表
    面上の空隙を満たすとともにセンターコアシートの表面
    を平面化することを特徴とするICカードの製造方法。
JP59144020A 1984-07-11 1984-07-11 Icカ−ドの製造方法 Pending JPS6123283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59144020A JPS6123283A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 Icカ−ドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59144020A JPS6123283A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 Icカ−ドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6123283A true JPS6123283A (ja) 1986-01-31

Family

ID=15352456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59144020A Pending JPS6123283A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 Icカ−ドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123283A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349318A (ja) * 1991-01-30 1992-12-03 Fujisoku:Kk 超小形スライドスイッチの製造方法
EP0757330A2 (de) * 1995-08-04 1997-02-05 Giesecke & Devrient GmbH Verfahren zur Herstellung eines Datenträgers
FR2740887A1 (fr) * 1995-11-08 1997-05-09 Solaic Sa Article a circuit integre
JP2010508169A (ja) * 2006-06-19 2010-03-18 ナグライデ・エス アー 少なくとも1つの電子モジュールを備えるカードを製造する方法、本方法中に製作されるアセンブリ、及び中間生成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349318A (ja) * 1991-01-30 1992-12-03 Fujisoku:Kk 超小形スライドスイッチの製造方法
EP0757330A2 (de) * 1995-08-04 1997-02-05 Giesecke & Devrient GmbH Verfahren zur Herstellung eines Datenträgers
EP0757330A3 (de) * 1995-08-04 1998-07-01 Giesecke & Devrient GmbH Verfahren zur Herstellung eines Datenträgers
FR2740887A1 (fr) * 1995-11-08 1997-05-09 Solaic Sa Article a circuit integre
WO1997017672A1 (fr) * 1995-11-08 1997-05-15 Solaic Article a circuit integre
JP2010508169A (ja) * 2006-06-19 2010-03-18 ナグライデ・エス アー 少なくとも1つの電子モジュールを備えるカードを製造する方法、本方法中に製作されるアセンブリ、及び中間生成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6480254B1 (en) Liquid crystal display apparatus having stepped section in glass substrate
US5026452A (en) Method of producing IC cards
JP4241147B2 (ja) Icカードの製造方法
JP4043601B2 (ja) 非接触型icカードとその製造方法、非接触型icカード用基体
JP3095766B2 (ja) Icカードの構造
US20120138690A1 (en) Method of fabricating a microcircuit device
US6031724A (en) IC card and method of manufacturing the same
JPS6123283A (ja) Icカ−ドの製造方法
US5883432A (en) Connection structure between electrode pad on semiconductor device and printed pattern on printed circuit board
CN101013236A (zh) 黏贴结构及其制造方法
JP3517374B2 (ja) 非接触型icカードの製造方法
JPH11317427A (ja) 集積回路部品のパッドの接続方法
JPS5948984A (ja) Icカ−ドの製造方法
JPH03142294A (ja) Icカードの製造方法
JPS6079388A (ja) フイルム型液晶表示セルの実装方法
US20030011078A1 (en) Semiconductor module and producing method therefor
JP3769332B2 (ja) Icカードの製造方法
JPH061096A (ja) カード形基板及びその製造方法
JPH02177553A (ja) 集積回路装置およびその製造方法
JPH0216235B2 (ja)
JP2001052129A (ja) 非接触icカードとその製造方法
JP3126782B2 (ja) 薄型半導体装置の製造方法
CN217968506U (zh) 双界面卡
JP2885810B2 (ja) 携帯可能媒体の製造方法
JPH06140554A (ja) 電子部品の引出しリードおよびその接合法