JPH04349318A - 超小形スライドスイッチの製造方法 - Google Patents

超小形スライドスイッチの製造方法

Info

Publication number
JPH04349318A
JPH04349318A JP2953091A JP2953091A JPH04349318A JP H04349318 A JPH04349318 A JP H04349318A JP 2953091 A JP2953091 A JP 2953091A JP 2953091 A JP2953091 A JP 2953091A JP H04349318 A JPH04349318 A JP H04349318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact piece
fixed contact
operator
pieces
movable contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2953091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0789460B2 (ja
Inventor
Kimiyuki Morita
公之 森田
Seijirou Okamura
岡村 聖次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJISOKU KK
Original Assignee
FUJISOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJISOKU KK filed Critical FUJISOKU KK
Priority to JP3029530A priority Critical patent/JPH0789460B2/ja
Publication of JPH04349318A publication Critical patent/JPH04349318A/ja
Publication of JPH0789460B2 publication Critical patent/JPH0789460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばDIPスイッ
チに適用されるスライドスイッチとその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近時、この種のスライドスイッチは超小
型化されている。このため、スライドスイッチを構成す
る可動接片も当然超小型化され、現在では、幅が1mm
以下とされている。
【0003】図9は、従来のスライドスイッチの可動接
片を示すものである。この可動接片91はフープ状の金
属92を打ち抜いて形成され、接点部93、94が図示
せぬスイッチケースの底部に固定して配設された固定接
点に接触されるようになっている。この可動接片91に
は、この可動接片91を駆動する操作子95が取着され
る。すなわち、可動接片91の中央部には、透孔96が
設けられ、この透孔96に操作子95の突起97が挿入
される。そして、この挿入状態において、突起97が熱
変形され、操作子95が可動接片91に固定される。こ
の後、橋絡部98、99が切断され、可動接片91は図
示せぬスイッチケースに組込まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記構成の
可動接片91は、幅Wが0.6〜0.8mm程度である
とともに、弾性を持たせるためにその形状が複雑である
。 しかも、可動接片91の中央に設けられる透孔96の直
径は0.3mm程度であり、このように微細な透孔96
に操作子95の突起97を挿入することは極めて困難で
あり、組立てが繁雑なものである。
【0005】また、操作子95と可動接片91とを固定
する突起97は、透孔96と同様に直径が0.3mm程
度であるため、十分な強度を得ることが難しく、操作子
95を操作してスイッチ状態を切換える際、折れてしま
う等の問題を有している。
【0006】一方、固定接片を折曲し、固定接片に弾性
を持たせることが考えられる。しかし、この場合、固定
接片に対してスイッチケースをインサート成型する場合
、折曲した固定接片の裏側に樹脂が侵入し、固定接片が
動かなくなる問題を有している。
【0007】この発明は、超小形化されたスライドスイ
ッチに係わる課題を解決するためになされたものであり
、その目的とするところは、製造が容易であるとともに
、操作子に対して可動接片を強固に取着でき、しかも、
固定接片の裏側に樹脂が侵入することを防止して、固定
接片の動作に必要なスペースを確保することが可能なス
ライドスイッチとその製造方法を提供しようとするもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決するため、収容部を有するスイッチケースと、前記
収容部の底部に所定間隔配設され、互いに一方側に折曲
されて弾性を有する少なくとも一対の固定接片と、これ
ら固定接片と前記収容部の底部との間に介在されたスペ
ーサ部材と、前記固定接片の一方側にスライド自在に設
けられた少なくとも1つの操作子と、この操作子に設け
られ、前記固定接片に接触可能な平板状の可動接片と、
前記スイッチケースに取着され、前記操作子を移動自在
に位置決めするカバーとを設けている。
【0009】また、可動接片は、前記操作子の裏面にイ
ンサート成型によって設けられている。
【0010】さらに、可動接片は、前記操作子の裏面に
蒸着されている。
【0011】また、この発明の方法は、金属板に互いに
一方側に折曲された少なくとも一対の弾性を有する固定
接片を形成する工程と、この固定接片の他方側にスペー
サ部材を取着する工程と、前記固定接片の一方側および
他方側に樹脂を注入し、固定接片の一方側に操作子が収
容される収容部を有したスイッチケースを形成する工程
とを有している。
【0012】
【作用】すなわち、この発明によれば、固定接片を互い
に一方側に折曲して弾性を有するようにしている。した
がって、可動接片を平板状とすることができるため、可
動接片を操作子に容易に固定することができる。
【0013】また、この可動接片は、操作子の裏面にイ
ンサート成型したり、蒸着すれば、容易に製造すること
ができる。
【0014】さらに、固定接片の他方側にスペーサ部材
を取着した後、樹脂によってスイッチケースを形成する
ことにより、固定接片の他方側に樹脂が侵入しないため
、固定接片の動作に必要なスペースを確保することがで
きる。
【0015】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。
【0016】図1乃至図4において、DIPスライドス
イッチのスイッチケース11は、長手方向の長さが12
.5mmであり、短手方向の長さが6.2mmである。 このスイッチケース11には、収容部12が設けられて
いる。この収容部12の底部には、図1、図3、図4に
示すごとく、スペーサ部材13を介在して複数の固定接
片14a〜14h、15a〜15hが設けられている。 これら固定接片14a〜14h、15a〜15hのうち
、スイッチケース11から延出された端部は接続端子と
される。これら固定接片14a〜14h、15a〜15
hはそれぞれ上方に折曲して弾性を有するようになされ
ている。
【0017】また、各対向する固定接片14a、15a
〜14h、15h上には、それぞれ操作子16a〜16
hが設けられている。これら操作子16a〜16hの下
面部一部には、図1、図3、図4に示すごとく、可動接
片17a〜17hとしての例えば平板状の導電性金属が
インサート成型によって設けられている。さらに、操作
子16a〜16hの上面中央部には、それぞれ操作部1
61が設けられ、これら操作部161の両側に位置する
操作子16a〜16hの上面には、操作子の移動方向に
沿って複数の凹部162がそれぞれ設けられている。こ
れら操作子16a〜16hはスイッチケース11に嵌合
固定されるカバー18によって移動自在に位置決めされ
る。
【0018】すなわち、このカバー18には、前記操作
子16a〜16hに対応して矩形状の開口部18a〜1
8hが設けられており、各開口部18a〜18hから操
作子16a〜16hの各操作部161が移動自在に突出
される。但し、この各操作部161の先端部は、カバー
18の上面と一致されている。また、各開口部18a〜
18hの長手方向に沿った側壁181の下面には、図1
、図4に示すごとく、それぞれ複数の突起182が設け
られている。これら突起182には、前記操作子16a
〜16hに設けられた突起162が、固定接片14a、
15a〜14h、15hの付勢力によってそれぞれ圧接
される。また、スイッチケース11の上面には、カバー
18の開口部18a〜18hを覆うように、防水および
防塵用のシール19が接着される。
【0019】次に、上記構成のスライドスイッチの製造
方法について説明する。
【0020】図5に示すごとく、前記固定接片14a〜
14h、15a〜15hは、フープ状金属21に打ち抜
き形成される。フープ状金属21には固定接片14a〜
14h、15a〜15hとともに、固定接片14a、1
5aおよび固定接片14h、15hに隣接して保持部材
22、23が打ち抜き形成される。これら保持部材22
、23の中央部には、透孔22a、23aが設けられて
いる。これら透孔22a、23aには、前記スペーサ部
材13の長手方向両端に設けられた突起131、132
が挿入され、この状態で突起131、132が熱変形さ
れ、図6に示すごとく、スペーサ部材13が保持部材2
2、23に固定される。このスペーサ部材13には、図
5に示すごとく、固定接片14a、15a〜固定接片1
4h、15hに対応して凹部13a〜13hが設けられ
ており、固定接片14a〜14h、15a〜15hが上
下動する場合に十分なストロークが得られるとともに、
固定接片14a〜14h、15a〜15hに十分な弾性
力が設定できるようになっている。
【0021】この後、図7に示すごとく、固定接片14
a〜14h、15a〜15hの上方に、分割可能な上型
24、25が設けられるとともに、固定接片14a〜1
4h、15a〜15hの下方に、図示せぬ下型を設定し
た状態で、これら型の内部に樹脂が注入され、スイッチ
ケース11が形成される。この樹脂注入に際して、固定
接片14a〜14h、15a〜15hの下方には、前記
スペーサ部材13が設けられているため、固定接片14
a〜14h、15a〜15hの下方に樹脂が侵入するこ
とがない。したがって、固定接片14a〜14h、15
a〜15hの動作に必要なスペースを確保することがで
きる。
【0022】この後、スイッチケース11の収容部12
内に、可動接片17a〜17hがそれぞれ設けられた操
作子16a〜16hが配設された後、カバー18が装着
され、さらに、スイッチケース11の上面にシール19
が接着される。この後、固定接片14a〜14h、15
a〜15hや保持部材22、23がフープ状金属21か
ら切り離される。
【0023】上記構成において、図3に示すごとく、操
作子16hが、固定接片14h側に移動されている場合
は、可動接片17hが固定接片14hにのみ接触してい
るため、スイッチ状態はオフとなっている。この状態に
おいて、操作子16hを固定接片15h側に操作すると
、図4に示すごとく、可動接片17hによって固定接片
14hと固定接片15hとが接続され、スイッチ状態が
オンとなる。
【0024】上記実施例によれば、固定接片14a〜1
4h、15a〜15hを互いに一方側に折曲して弾性を
有するようにしている。したがって、可動接片17a〜
17hを平板状とすることができるため、可動接片17
a〜17hを操作子16a〜16hに容易に固定するこ
とができる。
【0025】この平板状の可動接片17a〜17hは、
操作子16a〜16hにインサート成型することにより
、可動接片17a〜17hの幅が0.6〜0.8mm程
度と超小型であっても、従来に比べて容易に製造するこ
とができるものである。しかも、可動接片17a〜17
hと操作子16a〜16hとの結合が強固であるため、
可動接片17a〜17hが操作子16a〜16hから脱
落することがないものである。
【0026】また、固定接片14a〜14h、15a〜
15hに対して、スイッチケース11を設ける場合、こ
れより先に、固定接片14a〜14h、15a〜15h
の下方にスペーサ部材13を取着している。したがって
、スイッチケース11を形成するための樹脂を注入した
場合、スペーサ部材13によって、固定接片14a〜1
4h、15a〜15hの下側に樹脂が入り込むことを防
止できるため、固定接片14a〜14h、15a〜15
hの動作に必要なスペースを確保することができるもの
である。
【0027】なお、上記実施例において、可動接片17
a〜17hは、操作子16a〜16hにインサート成型
したが、これに限定されるものではなく、操作子16a
〜16hの下面部一部に金属を蒸着して形成してもよい
【0028】その他、この発明の要旨を変えない範囲に
おいて、種々変形実施可能なことは勿論である。
【0029】
【発明の効果】以上、詳述したようにこの発明によれば
、製造が容易であるとともに、操作子に対して可動接片
を強固に取着でき、しかも、固定接片の裏側に樹脂が侵
入することを防止して、固定接片の動作に必要なスペー
スを確保することが可能なスライドスイッチとその製造
方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す分解斜視図。
【図2】図1の組立て状態を示す斜視図
【図3】図2の
3−3線に沿った断面図。
【図4】図2の4−4線に沿った断面図。
【図5】可動接片の製造方法を示す分解斜視図。
【図6】可動接片の製造方法を示す斜視図。
【図7】スイッチケースの製造方法を示す斜視図。
【図8】スイッチケースの製造方法を示す平面図。
【図9】従来の可動接片の製造方法を示す斜視図。
【符号の説明】
11…スイッチケース、12…収容部、13…スペーサ
部材、14a〜14h,15a〜15h…固定接片、1
6a〜16h…操作子、17a〜17h…可動接片、1
8…カバー。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  収容部を有するスイッチケースと、前
    記収容部の底部に所定間隔配設され、互いに一方側に折
    曲されて弾性を有する少なくとも一対の固定接片と、こ
    れら固定接片と前記収容部の底部との間に介在されたス
    ペーサ部材と、前記固定接片の一方側にスライド自在に
    設けられた少なくとも1つの操作子と、この操作子に設
    けられ、前記固定接片に接触可能な平板状の可動接片と
    、前記スイッチケースに取着され、前記操作子を移動自
    在に位置決めするカバーと、を具備したことを特徴とす
    るスライドスイッチ。
  2. 【請求項2】  前記可動接片は、前記操作子の裏面に
    インサート成型によって設けられていることを特徴とす
    る請求項1記載のスライドスイッチ。
  3. 【請求項3】  前記可動接片は、前記操作子の裏面に
    蒸着されていることを特徴とする請求項1記載のスライ
    ドスイッチ。
  4. 【請求項4】  金属板に互いに一方側に折曲された少
    なくとも一対の弾性を有する固定接片を形成する工程と
    、この固定接片の他方側にスペーサ部材を取着する工程
    と、前記固定接片の一方側および他方側に樹脂を注入し
    、固定接片の一方側に操作子が収容される収容部を有し
    たスイッチケースを形成する工程と、を具備したことを
    特徴とするスライドスイッチの製造方法。
JP3029530A 1991-01-30 1991-01-30 超小形スライドスイッチの製造方法 Expired - Fee Related JPH0789460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029530A JPH0789460B2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 超小形スライドスイッチの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029530A JPH0789460B2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 超小形スライドスイッチの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04349318A true JPH04349318A (ja) 1992-12-03
JPH0789460B2 JPH0789460B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=12278665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3029530A Expired - Fee Related JPH0789460B2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 超小形スライドスイッチの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0789460B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623135U (ja) * 1992-08-27 1994-03-25 日本開閉器工業株式会社 プリント基板用小形スイッチ
JPH0623136U (ja) * 1992-08-27 1994-03-25 日本開閉器工業株式会社 プリント基板用小形スイッチ
CN102360974A (zh) * 2011-10-07 2012-02-22 东莞市广督实业有限公司 指拨开关自动插pin机
CN102446644A (zh) * 2010-10-14 2012-05-09 百容电子股份有限公司 程式开关的制造方法及用于增进制造效率的端子组合体
CN103887099A (zh) * 2012-12-21 2014-06-25 谢新梅 一种指拨开关的制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4951600A (ja) * 1972-06-28 1974-05-18
JPS5228682A (en) * 1975-08-28 1977-03-03 Matsukiyuu Kk Small slide switch
JPS60142530A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Yokowo Mfg Co Ltd 回路基板等の検査装置
JPS6123283A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 Toppan Printing Co Ltd Icカ−ドの製造方法
JPS62103620A (ja) * 1985-10-31 1987-05-14 Canon Inc 液晶セル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4951600A (ja) * 1972-06-28 1974-05-18
JPS5228682A (en) * 1975-08-28 1977-03-03 Matsukiyuu Kk Small slide switch
JPS60142530A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Yokowo Mfg Co Ltd 回路基板等の検査装置
JPS6123283A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 Toppan Printing Co Ltd Icカ−ドの製造方法
JPS62103620A (ja) * 1985-10-31 1987-05-14 Canon Inc 液晶セル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623135U (ja) * 1992-08-27 1994-03-25 日本開閉器工業株式会社 プリント基板用小形スイッチ
JPH0623136U (ja) * 1992-08-27 1994-03-25 日本開閉器工業株式会社 プリント基板用小形スイッチ
CN102446644A (zh) * 2010-10-14 2012-05-09 百容电子股份有限公司 程式开关的制造方法及用于增进制造效率的端子组合体
CN102360974A (zh) * 2011-10-07 2012-02-22 东莞市广督实业有限公司 指拨开关自动插pin机
CN103887099A (zh) * 2012-12-21 2014-06-25 谢新梅 一种指拨开关的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0789460B2 (ja) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7250581B2 (en) Push-on switch
US6841744B1 (en) Slide switch and manufacturing method of the same
US4075442A (en) Miniature slide switch assembly having flexible detent on movable actuator or fixed housing
JPH0527930B2 (ja)
JPH033940Y2 (ja)
JP4730171B2 (ja) プッシュ・スライドスイッチ
JPH0526652Y2 (ja)
JPH04349318A (ja) 超小形スライドスイッチの製造方法
US6689967B2 (en) Slide switch
EP0101958B1 (en) Push button switch
US4122317A (en) Multi-circuit switch
US4341935A (en) Slide switch
JP2009134950A (ja) プッシュスイッチ付きスライドスイッチ
US4670630A (en) Machine insertable DIP switch
US7091435B2 (en) Push switch apparatus
JP4524247B2 (ja) スイッチ装置
US5006680A (en) Snap action switch
JPH0722819Y2 (ja) 押しボタンスイッチ
EP0314925B1 (en) Microswitch
JPS633065Y2 (ja)
JP3858303B2 (ja) 自動復帰式スライドスイッチ
JP3617496B2 (ja) スライド式電子部品
JP2008181897A (ja) 押釦スイッチ
US4324957A (en) Slide switch
KR100515175B1 (ko) 전기 부품

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees