JPH0722819Y2 - 押しボタンスイッチ - Google Patents

押しボタンスイッチ

Info

Publication number
JPH0722819Y2
JPH0722819Y2 JP1988136912U JP13691288U JPH0722819Y2 JP H0722819 Y2 JPH0722819 Y2 JP H0722819Y2 JP 1988136912 U JP1988136912 U JP 1988136912U JP 13691288 U JP13691288 U JP 13691288U JP H0722819 Y2 JPH0722819 Y2 JP H0722819Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
push button
switch
stroke
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988136912U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257521U (ja
Inventor
三男 西尾
透 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1988136912U priority Critical patent/JPH0722819Y2/ja
Publication of JPH0257521U publication Critical patent/JPH0257521U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0722819Y2 publication Critical patent/JPH0722819Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、押しボタンスイッチに関し、特にプリント
配線基板に搭載され、キーボードや操作パネルなどに用
いられる平型の押しボタンスイッチに関する。
【従来の技術】 キーボードなどに用いられる押しボタンスイッチは、上
面に可動電極に接するプランジャを臨ませたスイッチ本
体に、用途に応じた各種形状の押しボタンが装着され、
更に必要に応じてパネルと押しボタンに一体にシートを
被せるなどして用いられている。 第5図及び第6図はこの種の押しボタンスイッチにおけ
るスイッチ本体1を示すもので、第5図は斜視図、第6
図は縦断面図である。図において、モールド樹脂からな
る正方形の箱状のベース2には固定電極3及び4が埋め
込まれ、固定電極3にはばね板からなる円形の可動電極
5が周縁で接続されている。6及び7は端子で、端子6
は固定電極3と一体に形成され、端子7は固定電極4と
一体に形成されている。8は円形のプランジャで、中央
軸部が可動電極5に接し、フランジ部がカバー9で押さ
えられている。カバー9はベース2と一体の支柱の頭部
1aをかしめることにより固定されている。10はベース2
の相対する側面に2箇所ずつ形成された段付溝で、この
段付溝10に図示しない押しボタンの脚が嵌め込まれる。
このような構成において、プランジャ8を可動電極5の
ばね力に抗して押すと、固定電極3,4間が可動電極5で
橋絡され、端子6,7間が導通状態となる。 スイッチ本体1は平板状のキーボードなどに組み込まれ
るため、できるだけ高さを抑えて図示の通り平型に構成
されているが、そのためにプランジャ8のオンオフスト
ロークも制限されており、図示の場合には0.2〜0.3mmの
短いストロークとなっている。 一方、例えば、生産現場などで手袋をはめたままキーボ
ードなどを操作する場合、上記程度のストロークではキ
ー操作に十分な押圧感覚が得られないため、もう少し大
きいストロークが欲しいという要望がある、そこで、こ
れに応えて、同じスイッチ本体を用いながらストローク
を伸ばすための手段を講じたもの(以下、ロングストロ
ークタイプという。)が提供されている。 第7図は従来のロングストロークタイプの押しボタンス
イッチを示す縦断面図である。第7図において、1は上
記スイッチ本体で、プリント配線基板30に搭載された状
態で示されている。スイッチ本体1には、上面が開放し
た枠状のホルダ31が脚31aをスイッチ本体1の段付溝10
(第5図)に係合させて装着されている。ホルダ31の一
側にはプランジャ8を押すためのアクチュエータ32が一
端で固定され、ホルダ31の他側にはアクチュエータ32の
他端に接する押しボタン33が可動的に組み合わされてい
る。押しボタン33を押すとアクチュエータ32が撓み、そ
の腹部がプランジャ8を押すが、アクチュエータ32のレ
バー比の分だけストロークが長くなる。34は照光用のLE
Dで、押しボタン33にはLED34に合わせて通し穴35が開け
られている。
【考案が解決しようとする課題】
ところが、このような従来のロングストロークタイプの
押しボタンスイッチでは、ホルダ31、アクチュエータ3
2、押しボタン33など、通常のストロークの場合(以
下、ショートストロークタイプという。)と形状、構造
の異なる多くの専用部品を別途必要とし、部品点数が増
えて管理が厄介な上、ロングストロークタイプとショー
トストロークタイプとでは押しボタンスイッチ全体の外
形、寸法が異なり、それに応じてキーボードなどの設計
も別々にしなければならないという問題がある。また、
押しボタン33がアクチュエータ32のレバー比だけ離れて
場所に位置するため、所要スペースが大きくなり、更に
照光形とする場合にも前面照光とするには無理があり、
図示の通り押しボタン33の片側にLED34を設けて部分照
光としていた。 この考案は、僅かな部品の交換で容易にショートストロ
ークタイプに変更できるとともに、しかもその場合でも
外形、寸法を同じに統一でき、更に前面照光への対応が
容易なロングストロークタイプの押しボタンスイッチを
提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この考案は、上面が開口し
たベースの内部底面に固定された固定電極とこの固定電
極の上側で該固定電極と対向して配置された可動電極と
押圧操作により前記可動電極を固定電極に閉合開離させ
るベース上面より押圧部が突出するプランジャとからな
るスイッチ本体と、このスイッチ本体に装着される枠状
のホルダと、このホルダに前記スイッチ本体の上面側で
押動自在にガイドされ、上面に発光部が収納可能な凹部
を有するロングストローク用のケースおよびショートス
トローク用のケースと、前記ロングストローク用のケー
スの底面と前記プランジャとの間に介挿される板バネ
と、前記ロングストローク用またはショートストローク
用のケースの上面に取付けられるキャップとを備え、前
記ショートストローク用のケースは、前記ロングストロ
ーク用のケースに対して底部の肉厚が板バネの高さ寸法
だけ大きく形成され、該ショートストローク用のケース
を前記ホルダにそのケースの底面を前記スイッチ本体の
プランジャに当接させて取付けてショートストロークの
押しボタンスイッチを形成し、前記ロングストローク用
のケースを前記ホルダにそのケースの底面と前記スイッ
チ本体のプランジャとの間に板バネを介して取付けてロ
ングストロークタイプの押しボタンスイッチを形成した
ことを特徴とする。
【作用】
押しボタンとプランジャとの間に板ばねを介挿し、この
板ばねを介してプランジャを押圧することにより、板ば
ねの撓み分だけストロークが大きくなる。そして、上記
板ばねを取り去り、かつ押しボタンをこの板ばねの分だ
け高さの大きいものに交換すれば、ロングストロークタ
イプをショートストロークタイプに変更することがで
き、しかも押しボタンスイッチとしての外形、寸法は変
わらない。また、上下連動式の操作方式であるため、全
面照光形の構成が容易である。
【実施例】
以下、図に基づいて、照光用の発光部を内蔵させた照光
押しボタンスイッチについてのこの考案の実施例を説明
する。ここで、第1図は照光押しボタンスイッチの縦断
面図、第2図はその分解斜視図である。 図において、1は上記スイッチ本体、11は枠状のホル
ダ、12は角形皿状の板ばね、13は箱状のケース14、記名
板15及びキャップ16からなる押しボタン、17は面LEDか
らなる発光部である。 発光部17はケース14の内部に収容され、このケース14は
スイッチ本体1に装着されたホルダ11に押動自在にガイ
ドされているが、ケース14とスイッチ本体1のプランジ
ャ8との間には板ばね12が介挿されている。また、ケー
ス14の上面開口には記名板15とキャップ16が取り付けら
れている。この照光押しボタンの組立を第2図を参照し
て説明すると次の通りである。 まず、側壁の4箇所の突起14aをガイド溝11bに合わせ
て、ケース14をホルダ11に下方から挿入する。そして、
プランジャ8上に板ばね12を載せたスイッチ本体1の外
側に、上記ホルダ11をその脚11aをスイッチ本体1の側
面の段付溝10に係合させて嵌め込む。次いで、端子17a
を逃げ溝14bに合わせて発光部17をケース14に挿入しな
がら、端子17aを端子差込穴11cに圧入して発光部17をホ
ルダ11に固定する。最後に、突起14cと溝15aとを合わせ
ながらケース14の上に記名板15を載せ、突起16a(第1
図)を段付溝14dに係合させてキャップ16をケース14に
固定する。 このような構成において、押しボタン13を押すと、ケー
ス14は発光部17を固定位置に残したままでホルダ11内を
下方にスライドし、板ばね12を撓ませる。板ばね12があ
る程度撓み、板ばね12のばね力がスイッチ本体1の可動
電極5のばね力を上回ったところでプランジャ8が押し
下げられ、スイッチ本体1が閉極する。板ばね12は図示
押しボタンスイッチのストロークを伸ばすためのもので
あって、板ばね12の撓み代だけ、ストロークが大きくな
ることになる。図示実施例の場合、スイッチ本体1と板
ばね12の両方で0.8〜1.0mmのストロークとなり、ショー
トストロークの場合の約3倍となっている。 第1図に示す押しボタンスイッチをショートストローク
タイプにするには、板ばね12を取り去り、ケース14を板
ばね12の高さ相当分だけ高さを大きくしたものに交換す
る。第3図はそのようなケースの側面図で、第3図
(A)はショートストローク用のもの、第3図(B)は
ロングストローク用のものである。ショートストローク
用のケース14Aは、ロングストローク用のケース14に対
して、二点鎖線で示す部分に相当する分だけ底部の肉厚
が大きくなっている。この肉厚は板ばね12の高さ寸法に
一致している。ケース14と14Aとは底部の肉厚が異なる
だけなので、成形金型は一部分を入れ替えるだけで両者
に使い分けることができる。 第4図は、第1図に示すロングストロークタイプの押し
ボタンスイッチの板ばね12を取り去り、ケース14をショ
ートストローク用のケース14Aに取り替えたものを示す
縦断面図である。このようにすれば、ショートストロー
クタイプとなるが、押しボタンスイッチの外形や寸法は
変わらない。したがって、この押しボタンスイッチをキ
ーボードなどに使用した場合、ロングストロークタイプ
とショートストロークタイプのいずれか一方から他方に
変更したいときでも、取付穴の位置関係やスイッチ収容
部の寸法などに手を加えることなく対応できる。 図示実施例では照光押しボタンスイッチとするために、
スイッチ本体にホルダを取り付け、これに押しボタンを
押動自在に装着した。しかし、照光型でなければ発光部
を保持するホルダは不要で、非照光形の押しボタンに脚
を設け、この脚をスイッチ本体の段付溝にスライド可能
に嵌め込んで押しボタンをスイッチ本体に直接装着し、
この押しボタンとプランジャとの間に板ばねを介挿する
ことができる。なお、その場合には押しボタンの形状、
構造も適宜変えることは勿論である。
【考案の効果】
以上述べた通り、この考案によれば次の効果が得られ
る。 (1)高さ寸法だけ異なる2種類の押しボタンと板ばね
を用意するだけで、ストロークの異なる押しボタンスイ
ッチを容易に提供できる。 (2)ストローク変更後も押しボタンスイッチの外形、
寸法が変わらないため、関連部分に影響を与えない。 (3)上下連動式の操作方式であるため、ロングストロ
ークタイプでありながら省スペースで、また全面照光形
の構成が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示す縦断面図、第2図は第
1図の分解斜視図、第3図(A)及び(B)はそれぞれ
高さ寸法が互いに異なるケースの側面図、第4図は第1
図の押しボタンスイッチをショートストロークタイプに
変更したものの縦断面図、第5図はスイッチ本体の斜視
図、第6図は第5図のスイッチ本体の縦断面図、第7図
は従来例の縦断面図である。 1…スイッチ本体、3,4…固定電極、5…可動電極、8
…プランジャ、12…板ばね、13…押しボタン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面が開口したベースの内部底面に固定さ
    れた固定電極とこの固定電極の上側で該固定電極と対向
    して配置された可動電極と押圧操作により前記可動電極
    を固定電極に閉合開離させるベース上面より押圧部が突
    出するプランジャとからなるスイッチ本体と、このスイ
    ッチ本体に装着される枠状のホルダと、このホルダに前
    記スイッチ本体の上面側で押動自在にガイドされ、上面
    に発光部が収納可能な凹部を有するロングストローク用
    のケースおよびショートストローク用のケースと、前記
    ロングストローク用のケースの底面と前記プランジャと
    の間に介挿される板バネと、前記ロングストローク用ま
    たはショートストローク用のケースの上面に取付けられ
    るキャップとを備え、前記ショートストローク用のケー
    スは、前記ロングストローク用のケースに対して底部の
    肉厚が板バネの高さ寸法だけ大きく形成され、該ショー
    トストローク用のケースを前記ホルダにそのケースの底
    面を前記スイッチ本体のプランジャに当接させて取付け
    てショートストロークの押しボタンスイッチを形成し、
    前記ロングストローク用のケースを前記ホルダにそのケ
    ースの底面と前記スイッチ本体のプランジャとの間に板
    バネを介して取付けてロングストロークタイプの押しボ
    タンスイッチを形成したことを特徴とする押しボタンス
    イッチ。
JP1988136912U 1988-10-20 1988-10-20 押しボタンスイッチ Expired - Lifetime JPH0722819Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988136912U JPH0722819Y2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 押しボタンスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988136912U JPH0722819Y2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 押しボタンスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257521U JPH0257521U (ja) 1990-04-25
JPH0722819Y2 true JPH0722819Y2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=31397862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988136912U Expired - Lifetime JPH0722819Y2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 押しボタンスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722819Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0751700Y2 (ja) * 1989-11-30 1995-11-22 オムロン株式会社 スイッチ構造
JP2555882Y2 (ja) * 1991-09-17 1997-11-26 アルプス電気株式会社 キーボードスイッチ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614426U (ja) * 1979-07-12 1981-02-07
JPS5662629U (ja) * 1979-10-22 1981-05-27
JPS62178419U (ja) * 1986-04-30 1987-11-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257521U (ja) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4248563B2 (ja) プッシュスイッチ
TWI636473B (zh) 鍵開關裝置
TWI687952B (zh) 鍵切換裝置
CN204614703U (zh) 照明开关以及键盘
JPH0722819Y2 (ja) 押しボタンスイッチ
EP0101958B1 (en) Push button switch
KR100836539B1 (ko) 스위치 장치
JP2007265938A (ja) プッシュ・スライドスイッチ
JP2016004767A (ja) 押しボタンスイッチ
JP2011253685A (ja) 押釦式スイッチ装置および操作パネル
JPH0357114A (ja) 押釦スイッチ
EP0157037A2 (en) Long-stroke push-button switch
JPH04349318A (ja) 超小形スライドスイッチの製造方法
JPH0128598Y2 (ja)
JPH0228570Y2 (ja)
JP2645594B2 (ja) 押ボタン機構
JP3038997U (ja) ロック式押ボタンスイッチ
JP3918327B2 (ja) 照光式押釦スイッチおよびその製造方法
JP2555882Y2 (ja) キーボードスイッチ
JPS6328815Y2 (ja)
JPH051855Y2 (ja)
JPH051862Y2 (ja)
JP2002100264A (ja) タクトスイッチ
JP4239597B2 (ja) 押しボタンスイッチ
JPH0424811B2 (ja)