JPS60142530A - 回路基板等の検査装置 - Google Patents

回路基板等の検査装置

Info

Publication number
JPS60142530A
JPS60142530A JP25015583A JP25015583A JPS60142530A JP S60142530 A JPS60142530 A JP S60142530A JP 25015583 A JP25015583 A JP 25015583A JP 25015583 A JP25015583 A JP 25015583A JP S60142530 A JPS60142530 A JP S60142530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
contact
support
plates
probe unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25015583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6338862B2 (ja
Inventor
Ko Nakajima
中島 鋼
Katsutoshi Saida
斉田 勝利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokowo Co Ltd
Original Assignee
Yokowo Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokowo Mfg Co Ltd filed Critical Yokowo Mfg Co Ltd
Priority to JP25015583A priority Critical patent/JPS60142530A/ja
Publication of JPS60142530A publication Critical patent/JPS60142530A/ja
Publication of JPS6338862B2 publication Critical patent/JPS6338862B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ビン状コンタクトプローブの先端をIC、L
SI等の回路基板の検査点に接触させて導通状態等の測
定検査を行なう検査装置に係り、特に複数種類の回路基
板等を一度に容易に測定検査するととができる検査装置
に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、回路基板等に正規の導通状轢が形成されているか
否かを検査する装置としては、プローブ支持板に多数の
コンタクトプローブからなるプローブ群を所要の配列で
複数組配置し、各コンタクトプローブの先端を各プロー
ブ群に対応する回路基板のランド等に接触させるように
したものが一般に知られている(例えば、特開昭58−
7835号公報参照)。
ところで、この種の検査装置においては、回路ノ々ター
/の微細化、稠密化に伴ない、コンタクトプローブを細
径化するとともに、高密度で正確に位置設定する必要が
あり、装置の製作に多大な時間と費用を要するようにな
ってきている。そして、コンタクトプローブの細径化を
実現するために、近来、プローブを単なる金属線で形成
し、接触圧をプローブの湾曲によって得るようにするこ
とも提案されている(例えば、特開昭58−2755号
公報参照)。
ところが、従来の検査装置では、プローブ支持板に配置
されるプローブの配列を、検査すべき回路パター/に合
わせてその都度構成しているため、例えば板数のプロー
ブ群のうちの1つのプローブ群のプローブ配列を変更す
る必要がある場合でも、当該プローブ群のプローブ配列
のみが異なるプローブ支持板を新たに製作しなげればな
らず、検査効用が悪いとともに不経済である等の問題が
ある。
〔発明の目的〕
本発明はかかる現況に鑑みなされたもので、所要のプロ
ーブ群のプローブ配列を変更する必要がある場合でも、
新たにプローブ支持板を製作することなく当該ブロー4
群のプローブ配列のみを容易に変更することができ、測
定検査効率を大幅に向上させて検査コストの低減を図る
ことができ、また、複数種類の回路基板等を同時に測定
検査することができる。接触圧を湾曲により得る形式の
プローブを有する検査装置を提供することを目的とする
〔発明の概要〕
本発明1ま前記目的を達成する手段として、プローブ支
持板を、上下に所要間隔で配置された上支持板と下支持
板とから構成するとともに、上下の支持板に、上下方向
に位置が合いかつ互いに対向する段部な有する複数の対
をなす段付孔を形成し、一群の多数のコンタクトプロー
ブを貫通状帖で支持した支持構造体からなるブローシュ
ニットを、その上下端部が段付孔の段部に係止された状
整で両支持板間に挾持し1両支持板間にそれらを着脱自
在に所要間隔で連結する連結部材を介在させたもので、
複数のプローブ群の少なくとも一部を交換することを可
能にしかつその交換作業を容易なものとしたことを特徴
とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明に係る検査装置の一例を示すもので、同
図において、1,2は四隅部に配した連結部材3を介し
て上下に所要間隔で配置された上支持板および下支持板
であり、これら両支持板l。
2間には、後に詳述するプローブユニット4か所定の配
列で例えば56ユニツト着脱交換可能に挟持固定されて
いる。そして、多数のブローシュニット4を両支持板り
、2間で挾持固定した状態で両支持板1,2を図示しな
い案内装置により上下動させることにより、各ブローシ
ュニット4の下方に位置する例えば56個のIC基板(
図示せず)の検査を同時に行なうことができるようにな
っている。
各プローブユニット4は、第2図に示すように、方形板
状をなす上部支持ボード5および下部支持ボード6と、
これら両支持ボード5,6間に介装されて両者の上下間
隔を規制する例えば円柱または角棒状のユニット支柱7
と、このユニット支柱7と上部支持ボード5とを連結す
るビス8と、ユニット支柱7と下部支持ボード6とをワ
ッシャ9を介して連結するビスlOとを備えており、前
記上部支持ボード5は、前記上支持板lに穿設され下向
き段部1alを有する段付方形孔laに下面側から嵌入
係止されるとともに、前記下部支持ボード5は、前記下
支持板2に穿設され上向き段部2alを有する段付方形
孔2a に上面側から嵌入係止されるようになっている
。そして、プローブユニット4は、前記連結部材3の締
付けにより前記両段付方形孔1a 、 2aの段部1a
l 、 2at間に位置決めされた状轢で挾持固定され
るようになっている。
前記連結部材3は、下支持板2の下面側から貫通配置さ
れた連結支柱3a と、上支持板lの上面側から連結支
柱3aの上端部に螺装される固定ねじ3bとから構成さ
れており、固定わじ3bの締付けにより前記各プローブ
ユニット4が両支持板l。
2間に固定される。
また、前記プローブユニット4は、第2図および第3図
に示すように、前記両支持ボード5.6の周縁部に矩形
状に貫通配置された例えば172本のビン状コンタクト
プローブ11を備えており、各コンタクトプローブ11
の上端部は、前記上部支持ボード5に固定されていると
ともに、各コンタクトプローブ11の下線部は、前記下
部支持ボード6に上下に摺動可能に挿通されている。コ
ンタクトゾa−ゾの径は例えばQ、4yrx程度、プロ
ーブのピッチは例えばQ +’ 9 l1r11程度で
ある。
各コンタクトプローブ11は、特に第4図に示すよ5に
細径のノRイブ材で形成されており、その下端部には、
中実の先端接触子11aがレーザー溶接などにより固定
されている。また、このコンタクトプローブ11の前記
両支持ボード5,6間の部分には、第2図および第4図
に示すよ5−に絶縁チューブ12が被嵌されており、こ
の部分の途中の長手方向三箇所は、方形板状の2枚のプ
ローブ圧調整板13によりスライド可能に支持されてい
る。コンタクトプローブ11の画調整板13間に位置す
る部分は、プローブに接触圧が加わった時に湾曲する部
分であって、先端接触子11aが下支持板2の下方にあ
る図示しないIC基板のう/ドに接融した際には、両調
整板間のこの部分が湾曲して接触時の衝撃を緩和すると
ともに、そのスゾリ/グパツクにより接触を確実なもの
とするように考慮されている。
前記2枚のプローブ圧調整板13は、前記ユニット支柱
7の外周部に着脱可能に装着された筒状の3本の位置決
めスペーサ14により位置が固定されており、これらの
位置決めスペーv14を着脱交換することによりその上
下位置、鋳に両プローブ圧調整板13の上下間隔が任意
に選定できるようになっている。そして、この上下間隔
を広くすることにより前記コンタクトプローブ11が曲
がり易くなってプローブ圧、すなわち先端接触子tta
の接触圧が低下するとともに、上下間隔を狭くすること
によりコンタクトプローブ11が曲がり難くブよってプ
ローブ圧が高くなるようになっている。
このように41774成された各コンタクトプローブ1
1の下端部分には、コンタクトプローブ11の下端部分
をスライド可能に案内する先端保護プレート15が上下
方向に変位可能に配設されている。
この先端保餓プレート15は、第2図および第3図に示
すように、中央部に孔15aを有し曲射下支持板20段
付方形孔2aの下部縮小部分よりもやや小形の方形板状
に形成されており、その周縁部に穿設された多数のガイ
ド孔16(第4図)内には、各コンタクトプローブ11
の下端部分が遊嵌状態で収容され、外力によるコンタク
トプローブ11の先端寄り部分の曲がりおよび先端の位
置ずれが有効に防止されるように1よっている。
また、この先娼保賎プレート15は、前記下部支持ボー
ド6に設けた4個のスライド孔17に上方から挿通され
たガイトビ/18およびこのガイトビ/18の下端部に
先端保護プレート15の下面側から螺装されるビス19
を介して下部支持ボーF6に上下に変位可能に連結され
ており、かつ各ガイドビア18の周りに設けたコイルば
ね肋により常時下方に押圧付勢されている。
次に、作用について説明する。
測定検査に際しては、所定のプローブ配列を有するブロ
ーシュニット4が予め組込!れた上下の支持板1.2を
、所定の配列で配された多数のIC基板(図示せず)の
上方に位置させ、所定のストロ・−りで下降させる。す
ると、先端保護プレート15の下面がIC−1板に接触
し、さらに両支持板1.2を下降させることにより先端
保護プレート15がコイルばね加の付勢力に抗して相対
的に上昇する。そして、各コンタクトプローブ11下端
の先端接触子ttaがIC基板のランド等の検査点に接
触する。そこで、各コンタクトプローブ11を介して導
通検査を行なう。
ところで、先端接触子11aが検査点に接触すると、先
端接触子11aは上方へ押し上げられることになるが、
コンタクトプローブ11上端の上部支持ボード5を貫通
する部分は上部支持ボード5に固定されているので、コ
ンタクトプローブ11は、その長手方向中央部において
座屈して接触時の衝撃を吸収するとともに、そのスプリ
ングバックにより一定の接触圧が得られる。この際、コ
ンタクトプローブ11の長手方向中央部が他の部分に比
し最も座屈し易いように(最もスパンが長くなるように
)調整板13間の距離を定めておく。また、調整位13
間の間隔を各位置決めスペーサ14を交換して調節する
ことにより前記接触圧を調節することができる。このよ
うに座屈部分を局限することによりコンタクトプローブ
両端の支持部に特に大きな座屈力が作用し易い従来の装
置の欠点を防ぐことができる。
ま、た、コンタクトプローブ11は一々イブ材で形成さ
れているので、座屈後の弾性復元力が強V1とともに、
折損しにくいという効果があり、また同一外径の場合に
は中実材よりも座屈させ易いという効果がある。
また、コンタクトプローブ11の下端部分は、先端保膜
プレート15のガイド孔16内に遊嵌収容されているの
で、細径で曲がり易いコンタクトプローブ11の先端寄
り部分の曲がりおよび先端接触子tiaの位置ずれを有
効に防止することができる。
そして、先端接触子ttaはガイド孔J6により常時案
内されているので、万一コンタクトプローブ11に曲が
りが生じたとしても、この曲がりに伴なう先端接触子1
1aの位置ずれをガイド孔16で矯正することができる
このようにして導通検査を行なった後、両支持板1.2
を上昇させると、先端接触子ttaへの接触圧が解除さ
れるので、各コンタクトプローブ11は検葺帥の状態に
復帰丁・ることになる。
以後同様の操作を繰返して多数のIC基板等の同時検査
を続行する。
同時に検査すべき多数のIC基板のうちのいくつかの種
類が変更になり、当該ブローシュニット4のプローゾ配
列を変更する必要がある場合には、まず両支持板1.2
の四隅部の連結部材3を取外して上支持板lと下支持板
2とを分離する。そして、変更スべきブローシュニット
4を取外して他のプローゾ配列を有する新たなブローシ
ュニット4と交換し、前記とは逆の操作により両支持板
l。
2を連結部材3で一体に連結する。
この際、各ゾローゾ群はプローブユニット4としてユニ
ット化され、自由に着脱交換できるようになっているの
で、ゾローゾ配列の変更が装置全体を新たに製作するこ
となく可能となる。また、多種類のIC基板等を同時に
検査することが可能となる。
また、各ブローシュニット4は両支持板1.2間に挾持
固定され、両支持板1.2の連結を解除することにより
同時に着脱交換可能となるので、各ブローシュニット4
を両支持板1.2に各別の固定手段を用−て着脱可能に
取付ける場合に比較して又換作業が容易である。
第5図は本発明の他の実施例を示すもので、上下1対の
ゾローゾ圧調整板13の上下間隔の調節をブローシュニ
ット4を分解することなく行なうことができるようにし
たものである。
すなわち、各調整板13は、例えば角棒状をなすユニッ
ト支柱7に沿って摺動可能なスライド部材21にロック
ナツトnを介して一体に固定されており、スライド部材
21は、ユニット支柱lに設げたガイド溝23に先端が
嵌入される止めねじ列によりユニット支柱7の任意の位
置に仮固定できるようになっている。その他の点につい
ての構成は前記実施例と全く同一である。
この実施例では、画調整板13の上下間隔を極めて容易
に調整できるので、接触圧が不足して接触不良を起こし
たり、あるいは逆に接触圧が大き過ぎて回路パター/ン
傷付けたりすることを防ぐことができる。
また、当初最適接触圧に設定しても座屈の反復によりコ
ンタクトプローブ11の弾性復元力が弱くなり、したが
って最適な接触圧が得られなくなるが、このような場合
にも容易に調整乞行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明では、プローブ支持板を上
下一対の支持板で構成するとともに、プローブ支持板に
所定の配列で複数組配される各プローブ群をその支持構
造体と共にユニット化して着脱父換可能に前記面支持板
間で挾持固定するようにしているので、予め異なるゾロ
ーブ配列のユニットを複数種類用意しておけば、一部の
回路のパターンが変更になった場合でも、この部分のユ
ニットを他のものと父換するだけでこれに対処すること
ができる。
このため、ゾローゾ支持板全体として多種多様のゾロー
ゾ配列を容易に得ることができ、複数種類の回路基板等
の同時検査も何部支障なく行なうことができる。
また、各ユニットは、面支持板間で挟持固定されている
ので、両支持板を分離させるだけですべ、てのユニット
が又換可能な状軽となり、また両支持板を連結するだけ
ですべてのユニットがセットされるので、多数のユニッ
トの父換が必要な場合でもその作業が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図はプロ
ーブユニットの詳細を示す部分断面図、第3図は第2図
の底面図、第4図は第2図の先端保護プレート部分の拡
大図、第5図は本発明の他の実施例を示す第2図相当図
である。 ■・・・上支持板、la 、 2a・・・段付方形孔、
lal l2al・・・段部、2・・・下支持板、3・
・・連結部材、4・・・ブローシュニット、5・・・上
部支持ボード、6・・・下部支持ボード、7・・・ユニ
ット支柱、11・・・コンタクトプローブ、11a・・
・光臨接触子、13・・・プローブ圧調整板、15・・
・先端保護プレート、16・・・ガイド孔、18・・・
ガイドビン、加・・・コイルばね。 第 l 図 第3 図 第 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、検査すべき回路基板に対向して移動自在に設けられ
    た支持板に、湾曲により接触圧を得る形式の多数のビン
    状コンタクトプローブを回路基板に向かって並列状軸で
    貫通配置し、支持板の移動により各コンタクトプローブ
    の先端を回路基板の検査点に接触させて導通状態の測定
    検査を行なう回路基板等の検査装置において、前記支持
    板を、上下に所要間隔で配置された上支持板と下支持板
    とから構成するとともに、上下の両支持板に、上下方向
    に位置が合いかつ互いに対向する段部な有する複数の対
    をなす段付孔を形成し、一群の多数のコンタクトプロー
    ブを貫通状轢で支持した支持構造体からなるプローブユ
    ニットを、その上下端部が前記段付孔の段部に係止され
    た状態で面支持板間に挾持し、面支持板間にはそれらを
    着脱自在に前記所要間隔で連結する連結部材を介在させ
    たことを特徴とする検査装置。 2、コンタクトプローブを支持するプローブユニットの
    支持構造体を、コンタクトプローブの上端部を固定支持
    する上部支持ボードと、コンタクトプローブの先端部を
    摺動可能に支持する下部支持ボードと、面支持ボードを
    所定間隔で連結固定するユニット支柱とから構成してな
    る特許請求の範囲第1項記載の回路基板等の検査装置。
JP25015583A 1983-12-28 1983-12-28 回路基板等の検査装置 Granted JPS60142530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25015583A JPS60142530A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 回路基板等の検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25015583A JPS60142530A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 回路基板等の検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60142530A true JPS60142530A (ja) 1985-07-27
JPS6338862B2 JPS6338862B2 (ja) 1988-08-02

Family

ID=17203636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25015583A Granted JPS60142530A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 回路基板等の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349318A (ja) * 1991-01-30 1992-12-03 Fujisoku:Kk 超小形スライドスイッチの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57162442A (en) * 1981-03-20 1982-10-06 Ibm Electric rpobe assembly
JPS587835A (ja) * 1981-06-30 1983-01-17 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン プロ−ブ・アツセンブリ−

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57162442A (en) * 1981-03-20 1982-10-06 Ibm Electric rpobe assembly
JPS587835A (ja) * 1981-06-30 1983-01-17 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン プロ−ブ・アツセンブリ−

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349318A (ja) * 1991-01-30 1992-12-03 Fujisoku:Kk 超小形スライドスイッチの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6338862B2 (ja) 1988-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100766296B1 (ko) 프로브 블록 및 그것을 갖는 프로브 어셈블리
US11209463B2 (en) Probe card for a testing apparatus of electronic devices
US6191597B1 (en) Printed circuit board test device with test adapter and method for adjusting the latter
JPH1164426A (ja) プリント基板の検査装置およびプリント基板の検査 装置の組み立てキット
KR100995811B1 (ko) 탐침의 미세 위치 조정이 가능한 프로브 유닛
KR20150024063A (ko) 블록단위 결합용 프로브블록을 구비하는 프로브카드
JP2006194772A (ja) 薄膜式ウエハー試験装置及びそのプローブ検出伝送構造
US6049214A (en) Universal printed circuit board inspection apparatus, and method of using same
JPS60142530A (ja) 回路基板等の検査装置
JP2009198258A (ja) 縦型プローブを搭載したプローブカード
JP2004274010A (ja) プローバ装置
CN210347484U (zh) 一种pcb板视觉检测装置
KR100669827B1 (ko) 프로브 어셈블리
EP2060922A1 (en) Microstructure testing head
JP5193506B2 (ja) プローブユニット及び検査装置
KR200408653Y1 (ko) 디스플레이 패널 검사용 프로브 장치
US20050083071A1 (en) Electronic circuit assembly test apparatus
JP3144325B2 (ja) プリント配線板の検査治具及びそれを用いた検査装置
JPH0249536B2 (ja)
JPH0438480A (ja) プリント配線板検査機用アダプタ上下タイプ
JPH07288271A (ja) 集積回路用測定電極
JPH045025Y2 (ja)
JP3042035B2 (ja) 回路基板検査装置
JP3307166B2 (ja) 回路基板の検査装置
JP3094779B2 (ja) 回路基板の検査装置および検査方法