JPS6123172A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6123172A
JPS6123172A JP14477684A JP14477684A JPS6123172A JP S6123172 A JPS6123172 A JP S6123172A JP 14477684 A JP14477684 A JP 14477684A JP 14477684 A JP14477684 A JP 14477684A JP S6123172 A JPS6123172 A JP S6123172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
layer
si3n4
sic
developer carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14477684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Suzuki
康夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14477684A priority Critical patent/JPS6123172A/ja
Publication of JPS6123172A publication Critical patent/JPS6123172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration
    • G03G15/0928Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration relating to the shell, e.g. structure, composition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機、情報記録機器等の画像形成装置に適用
される現像装置に関するものである。
従来、現像装置における現像像担持体には例えば現像ス
リーブがあり、これは内部に磁界発生手段としての磁石
を持ち、トナー粉末をその表面上に担持し、このトナー
を現像領域へ搬送して感光体ドラム等の潜像保持部材に
付着させて現像を行なっている。この時、現像スリーブ
自体が磁性を持っているとトナー粉末の付着状態にむら
が発生し、画像にもむらが現われるので1通常スリーブ
には非磁性体からなる円筒が用いられている。
さらに、現像スリーブに現像バイアスを印加して背景部
へのトナーの付着所謂カブリを防止している。このため
スリーブは一般に導電性であることも要求される。
現在、非磁性かつ導電性の要求を満たす現像スリーブと
して使用されているのは、オーステナイト系ステンレス
鋼及びアルミニウム等である。
この内、アルミニウムはさほど耐久性を要求されない電
子写真装置、例えばA4サイズで2000〜3000枚
程度のコピーが可能な複写機において使用されている。
また、オーステナイト系ステンレス鋼はアルミニウムよ
りも摩耗度が低く耐久性能が良いが、それでも高々数万
枚程度の耐久能力しかない。
スリーブの耐久能力を向上させるために、スリーブ表面
に硬化処理を施すことが考えられる。
例えばオーステナイト系ステンレス鋼の表面硬化法とし
ては、窒化、浸炭、メッキ、溶射等が考えられる。とこ
ろが、窒化及び浸炭を実施すると、オーステナイト系ス
テンレス鋼である現像スリーブ・が、300〜400ガ
ウスという高い磁束密度を持ち、スリーブ表面にトナー
を塗布した際に濃度ムラを生じてしまう。また、メッキ
でも硬質クロムメッキを施すと、磁石には付着しないが
、クロムは磁気モーメントを持っているので現像スリー
ブ上でトナー粉末の塗布ムラが生じてしまう。更に溶射
の場合、例えばセラミックを溶射すると、工程上50ル
程度とかなり厚いセラミック層が形成されてしまうため
、絶縁性を有するセラミック層により現像バイアスが有
効に作用しなくなってしまう。
本発明の目的は、現像剤担持体の耐摩耗性・耐久性を向
上させて、ムラのない現像剤塗布及び現像を行ない得る
現像装置を提供することにある。
本発明は、現像剤担持体上に現像剤を担持し。
これを潜像保持部材に対面させて現像を行なう現像装置
において、現像剤担持体表面にSiC。
Si3 N4  、BN、TiC又はTiNのいずれか
の層を形成した現像装置である。また上記層の厚みを0
.01〜10ルにした現像装置である。
以下図面に基づいて本発明の実施例を詳述する。
第1図は本発明を適用した現像装置の模式的な断面図で
ある。図において、工は現像剤担持体としてのスリーブ
で、矢印a方向に移動する。2は磁界発生手段としての
マグネッ)a−ラーで、スリーブ表面に固定配置されて
いる。勿論スリーブは固定でマグネットローラーが回転
、若しくは両者が同方向又は逆方向に回転するように配
置して現像剤を搬送してもよい。3は磁性トチ−で。
現像剤容器4内に収納されている。5は磁性ブレードで
、マグネットローラー2の磁極N1にほぼ対向して配置
されている。ブレード5は非磁性体か又は弾性体を圧接
するタイプのものでもよい。6は潜像保持体としての感
゛光ドラムで、図示しない潜像形成手段によりその表面
に潜像が形成され、矢印す方向に回転して現像領域でス
リーブ1と対面する。7は現像バイアス電源で、この実
施例ではACにDCを重畳したバイアス電源がスリーブ
1及び感光ドラム6の間に印加される。
磁性ブレード5により現像間隙よりも薄い層に形成され
たスリーブ状のトナー3は、このバイアスによりドラム
・スリーブ間の空隙を往復していわゆるジャンピング現
像により現像が行なわれる。
尚、バイアス電圧はACのみ又はDCのみでもよく、ス
リーブ上のトナ一層をドラムに接触させて現像を行なっ
てもよい。また、現像剤には非磁性トナーやキャリアと
トナーからなる二成分現像剤を用いてもよい。スリーブ
・感光ドラムはベルト状のものも用いることができる。
第1図において1aはSiC,Si3N4゜BN、Ti
C又はTfNを付着させて形成した層である。これらの
物質で形成した層は絶縁性を帯びているが、付着してい
る層がせいぜい数W程度と薄膜であるため、トナー粒子
はスリーブ表面へむらなく乗る。本発明のこの層によれ
ばトナー粒子によるスラリー摩耗的な摩耗によく酎え、
従来オーステナイト系ステンレス鋼のスリーブよりも数
倍の長寿命となり、画像の品質も向上する。
層の形成方法としては、まず5f3N4はグロー放電中
にSiH4とN2またはNH3を供給し、(1)又は(
2)式によりSi3N4の薄膜を得る。
3 S i 84  (g) + 4 NH3(g)→
S i3N4  (S)+ 12H2(g)−−−(1
)又は 3SiH4(g)+2N2  (gン →S f3N4
  (S)+6H2(g)−−−(2)また、SiCは
5fH4,CH3の雰囲気でプラズマ放電を行ない(3
)式によりSiCのill!を得る。
2S f H4+2CH3→ 2S ic+7H2−−一 (3) その他のセラミックBN、TiC,TiNも同様にグロ
ー放電又はプラズマ放電により薄膜形成を行なうことが
できる。
これらの成膜方法はオーステナイト系ステンレス鋼であ
ってもアルミニウムであっても同じように可能であり、
母材である現像スリニブがどちらであっても従来の数倍
の耐久性が得られる。
これらの薄膜層の厚みは0.01〜50用、より好まし
くは0.01〜10Wが良い。厚みが0.01g以下の
場合はほとんど耐摩耗性が向上せず、母材であるアルミ
ニウムやステンレス鋼と同程度の耐久性能しか得られな
かった。また、厚みが50川以上と厚くなると絶縁層と
なり、トナーのスリーブへの乗りが不良で画像品質が極
度に低下した。更にベタ黒を良好に再現するためには1
0弘以下が良かった。
通常、アルミニウムやステンレス鋼からなるスリーブ1
は、トナーへのトリポ電荷付与、−トナー搬送力強化、
トナーのスリーブへの融着防止等のために、その表面が
サンドブラスト等により平均粗さ2〜3ル程度に粗され
ている場合があるが、この時でも本発明の薄膜層は第2
図にスリーブ軸方向の部分拡大断面図として示すように
、均一な厚みでかつブラスト処理した形状をそのまま残
した状態でスリーブ表面に形成される。
以上のように、本発明では現像剤担持体の表面に均一な
硬質層を形成したので、現像剤担持体表面の耐摩耗性、
耐久性が向上する。また、現像剤担持体に均一に現像剤
が付着するので、鮮明な画像が得られる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す現像装置の模式的断面図
、第2図はスリーブの軸方向拡大断面図である。 図において、1はスリーブ、1aは炭素繊維強化樹脂層
、2はマグネットローラー、3はトナー、4は現像剤容
器、5は磁性ブレード、6は感光ドラム、7は現像バイ
アス電源、を表わす。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像剤担持体上に現像剤を担持し、これを潜像保
    持部材に対面させて現像を行なう現像装置において、 現像剤担持体表面にSiC、Si_3N_4、BN、T
    iC又はTiNのいずれかの層を形成したことを特徴と
    する現像装置。
  2. (2)上記層の厚みが0.01〜10μであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の現像装置。
JP14477684A 1984-07-12 1984-07-12 現像装置 Pending JPS6123172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14477684A JPS6123172A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14477684A JPS6123172A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6123172A true JPS6123172A (ja) 1986-01-31

Family

ID=15370163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14477684A Pending JPS6123172A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123172A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4990876A (en) * 1989-09-15 1991-02-05 Eastman Kodak Company Magnetic brush, inner core therefor, and method for making such core
JP2010097049A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Canon Inc 電子写真画像形成装置
JP2010117697A (ja) * 2008-10-17 2010-05-27 Seiko Epson Corp トナー担持ローラ、現像装置、及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4990876A (en) * 1989-09-15 1991-02-05 Eastman Kodak Company Magnetic brush, inner core therefor, and method for making such core
JP2010097049A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Canon Inc 電子写真画像形成装置
JP2010117697A (ja) * 2008-10-17 2010-05-27 Seiko Epson Corp トナー担持ローラ、現像装置、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5322970A (en) Ceramic donor roll for scavengeless development in a xerographic apparatus
JPS61219974A (ja) 現像装置の製造方法
JPS58132768A (ja) 現像装置
JPS6123171A (ja) 現像装置
JPS6123172A (ja) 現像装置
US6915095B2 (en) Charging member having titanium oxide outer coating on grit blasted substrate
JPS59174861A (ja) 現像装置
JPS6123173A (ja) 現像装置
JPS61140967A (ja) 現像装置の現像剤担持体
JPS6123174A (ja) 現像装置
JPS61112174A (ja) 現像装置における現像剤担持体
JP2959639B2 (ja) 現像剤担持体の製造方法
JP2916787B2 (ja) 現像装置
JP2007086329A (ja) 現像剤担持体、現像器および画像形成装置
JP2646641B2 (ja) 静電潜像現像装置のトナー搬送体
JP3332224B2 (ja) 潜像担持体に圧接するローラ
JPH0427981A (ja) 現像剤担持体
JPH0434472A (ja) 現像剤担持体
JP3350851B2 (ja) 潜像担持体に圧接するトナー担持体
JPH0421881A (ja) 現像装置
JPH05107926A (ja) 現像ロール
JP2003173079A (ja) 現像ローラおよびそれを用いた非磁性一成分現像装置
JPH02236577A (ja) 現像剤搬送部材とそれを備えた現像装置
JP2001318527A (ja) 現像装置
JPH01138577A (ja) 現像装置