JPS6123122Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6123122Y2 JPS6123122Y2 JP4905281U JP4905281U JPS6123122Y2 JP S6123122 Y2 JPS6123122 Y2 JP S6123122Y2 JP 4905281 U JP4905281 U JP 4905281U JP 4905281 U JP4905281 U JP 4905281U JP S6123122 Y2 JPS6123122 Y2 JP S6123122Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joist
- lip
- girder
- joists
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Floor Finish (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はリツプ付溝形材からなる根太材とその
上リツプに嵌入しうる溝形部を具える根太受具と
を具え、大引材に直交する根太を能率よくかつ強
固に取付けうるようにした根太取付装置に関す
る。
上リツプに嵌入しうる溝形部を具える根太受具と
を具え、大引材に直交する根太を能率よくかつ強
固に取付けうるようにした根太取付装置に関す
る。
軽量形鋼を用いた骨組構造の家屋、建築物にお
いて例えば床施工を行なうばあい、床板の釘着を
可能にし、かつ金属同志の接合に伴なう不快音の
発生を防止するため、鋼製の大引材に木質の根太
を取着する場合するばあいが多い。従来このとき
例えば第2図に示すように、鋼製の大引材aを電
気ドリルを用いて穿孔したのち、該孔を通るタツ
ピングビス、釘bにより根太cを取付けていた
が、穿孔に手間を要し又ビスの螺入、釘打ち等に
おける位置合わせが困難であり、強固かつ安定し
た取付けがなしがたく、床鳴りの原因ともなつて
いた。
いて例えば床施工を行なうばあい、床板の釘着を
可能にし、かつ金属同志の接合に伴なう不快音の
発生を防止するため、鋼製の大引材に木質の根太
を取着する場合するばあいが多い。従来このとき
例えば第2図に示すように、鋼製の大引材aを電
気ドリルを用いて穿孔したのち、該孔を通るタツ
ピングビス、釘bにより根太cを取付けていた
が、穿孔に手間を要し又ビスの螺入、釘打ち等に
おける位置合わせが困難であり、強固かつ安定し
た取付けがなしがたく、床鳴りの原因ともなつて
いた。
本考案はかかる問題点を解決しうる根太取付装
置の提供を目的とし、以下その一実施例を図面に
より説明する。
置の提供を目的とし、以下その一実施例を図面に
より説明する。
第1図において本考案の根太取付装置1は、大
引材2に根太受具3を用いて根太4を取付けるも
のであつて、大引材2はウエブ5の両端に上、下
フランジ部6,7を設けかつその端部にリツプ
9,9を対向して突設した、リツプ付溝形材をそ
のウエブ5を垂直に、適宜の図示しない横架材間
に架設されており、又根太受具3は、該大引材2
の上フランジ6に載置される基部10の対向する
両側縁に、根太4を嵌入しうる挾持片11,11
を大引材2と直交する方向に立設し、さらに基部
10の前縁には立下げ片12を設けている。前記
基部10は上フランジ6と略等しい奥行き寸度を
有し、又立下げ片12はその下端に基部10底面
と前記リツプ9の長さ寸度を隔てる位置にL字部
13を形成することにより、下端にリツプ9下端
を嵌入しうる溝形部14を形成する。なお前記挾
持片11には釘穴15が穿設される。
引材2に根太受具3を用いて根太4を取付けるも
のであつて、大引材2はウエブ5の両端に上、下
フランジ部6,7を設けかつその端部にリツプ
9,9を対向して突設した、リツプ付溝形材をそ
のウエブ5を垂直に、適宜の図示しない横架材間
に架設されており、又根太受具3は、該大引材2
の上フランジ6に載置される基部10の対向する
両側縁に、根太4を嵌入しうる挾持片11,11
を大引材2と直交する方向に立設し、さらに基部
10の前縁には立下げ片12を設けている。前記
基部10は上フランジ6と略等しい奥行き寸度を
有し、又立下げ片12はその下端に基部10底面
と前記リツプ9の長さ寸度を隔てる位置にL字部
13を形成することにより、下端にリツプ9下端
を嵌入しうる溝形部14を形成する。なお前記挾
持片11には釘穴15が穿設される。
然して根太受具3の溝形部14に上のリツプ9
を嵌入し、係止させつつ基部10を上フランジ6
に載置できかつ挾持片11間に根太4を挿入しか
つ釘着することによつて根太4は大引材2と交
叉、直交して固定しうる。なお根太4上には図示
しない床下地板を架け渡すことにより根太4間の
相互の横移動を防ぐ。
を嵌入し、係止させつつ基部10を上フランジ6
に載置できかつ挾持片11間に根太4を挿入しか
つ釘着することによつて根太4は大引材2と交
叉、直交して固定しうる。なお根太4上には図示
しない床下地板を架け渡すことにより根太4間の
相互の横移動を防ぐ。
叙上のごとく、本考案の装置1は、溝形部14
を大引材2のリツプ9に係着することにより、根
太受具3を取付けることができ、又大引材2に根
太4を直交して保持しうるため、第2図に示す従
来装置のように大引材aに穿孔を施こしかつ位置
合せしつつ釘又はタツピング等により固定すると
いう手間をなくし極めて容易、確実に根太取付け
施工をなしえ、大巾な工数の削減が可能となると
ともに、根太の取付けを安定かつ強固にして床鳴
り等の発生をも防止できる。なお本考案の装置に
おいて、根太として木質材を用いるときには釘着
により挾持片に固定でき作業能率を向上しうる一
方、鋼製の根太を用いるときには、該根太を挾持
片に嵌着しかつ溶着することによつて取付けう
る。
を大引材2のリツプ9に係着することにより、根
太受具3を取付けることができ、又大引材2に根
太4を直交して保持しうるため、第2図に示す従
来装置のように大引材aに穿孔を施こしかつ位置
合せしつつ釘又はタツピング等により固定すると
いう手間をなくし極めて容易、確実に根太取付け
施工をなしえ、大巾な工数の削減が可能となると
ともに、根太の取付けを安定かつ強固にして床鳴
り等の発生をも防止できる。なお本考案の装置に
おいて、根太として木質材を用いるときには釘着
により挾持片に固定でき作業能率を向上しうる一
方、鋼製の根太を用いるときには、該根太を挾持
片に嵌着しかつ溶着することによつて取付けう
る。
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図は従来装置を示す断面図である。 2……大引材、3……根太受具、4……根太、
5……ウエブ、12……立下げ片、14……溝形
部、6……上フランジ、9……リツプ、10……
基部、11……挾持片。
図は従来装置を示す断面図である。 2……大引材、3……根太受具、4……根太、
5……ウエブ、12……立下げ片、14……溝形
部、6……上フランジ、9……リツプ、10……
基部、11……挾持片。
Claims (1)
- リツプ付溝形材をそのウエブを垂直にし架設し
た大引材と、該大引材の上フランジに載置される
基部の、大引材と直交する両側縁に根太嵌着用の
挾持片を立設しかつ基部の前縁に、下端に前記大
引材のリツプ下縁を嵌入しうる溝形部を形成した
立下げ片を具える根太受具とからなる根太取付装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4905281U JPS6123122Y2 (ja) | 1981-04-05 | 1981-04-05 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4905281U JPS6123122Y2 (ja) | 1981-04-05 | 1981-04-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57161607U JPS57161607U (ja) | 1982-10-12 |
JPS6123122Y2 true JPS6123122Y2 (ja) | 1986-07-11 |
Family
ID=29845773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4905281U Expired JPS6123122Y2 (ja) | 1981-04-05 | 1981-04-05 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6123122Y2 (ja) |
-
1981
- 1981-04-05 JP JP4905281U patent/JPS6123122Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57161607U (ja) | 1982-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5080321A (en) | Concrete form panel construction | |
JPS6123122Y2 (ja) | ||
JPS5820721Y2 (ja) | 建築部材取付具 | |
JPH067121Y2 (ja) | 家屋突出部の下部構造 | |
JPS6324170Y2 (ja) | ||
JPS6345492Y2 (ja) | ||
JPS5844161Y2 (ja) | バルコニ−の根太の取付構造 | |
JPH022816Y2 (ja) | ||
JPS6137686Y2 (ja) | ||
JPS6345445Y2 (ja) | ||
JPH0416839Y2 (ja) | ||
JPS6133147Y2 (ja) | ||
JPS6347203Y2 (ja) | ||
JPS636321Y2 (ja) | ||
JPH0514988Y2 (ja) | ||
JPH0678425U (ja) | 天井下地パネルの支持構造 | |
JPS6035694Y2 (ja) | 柱固定装置 | |
JPS6348722Y2 (ja) | ||
JPH0428351Y2 (ja) | ||
JPS6123123Y2 (ja) | ||
JPS6035691Y2 (ja) | 軒先装置 | |
JP2550154Y2 (ja) | コンクリート施工用側面パネル支持部材 | |
JPH0453383Y2 (ja) | ||
JPS597963Y2 (ja) | コンクリ−ト建築工事用梁の受装置 | |
JP2883309B2 (ja) | 床パネル取付構造 |