JPS6123110B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123110B2
JPS6123110B2 JP18161580A JP18161580A JPS6123110B2 JP S6123110 B2 JPS6123110 B2 JP S6123110B2 JP 18161580 A JP18161580 A JP 18161580A JP 18161580 A JP18161580 A JP 18161580A JP S6123110 B2 JPS6123110 B2 JP S6123110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyolefin resin
nylon
resistant polyolefin
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18161580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57103845A (en
Inventor
Hirotaka Tsucha
Toshihiro Fukuda
Juichi Kaneko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP18161580A priority Critical patent/JPS57103845A/ja
Publication of JPS57103845A publication Critical patent/JPS57103845A/ja
Publication of JPS6123110B2 publication Critical patent/JPS6123110B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明タイプのレトルト食品包装材に関するも
のであつて、その目的とする処は、接着剤を用い
ず、かつ、金属箔を使用しない高温殺菌に耐え得
るレトルト食品包装材を提供することにある。
従来透明タイプのレトルト食品包装材は、二軸
廷伸ナイロンフイルムとポリプロピレンフイルム
又は高密度ポリエチレンフイルムとを、ウレタン
系接着剤又はエポキシ系接着剤等で接着した積層
材が使用されている。
上述の二軸廷伸ナイロンフイルムは、補強上必
須不可欠とされており、これと接着するポリプロ
ピレンフイルム又は高密度ポリエチレンフイルム
は無極性である為、上述の如き接着剤を使用して
積層接着しなければならない。また、上述の接着
剤は酢酸エチル,メチルエチルケトン,トルエン
等お有機溶剤に希釈し、これを二軸廷伸ナイロン
フイルムに塗布し、熱風で乾燥した後、ポリプロ
ピレン又は高密度ポリエチレンフイルムと密着し
て積層材とするものである。
上述接着剤は経時と共に硬化し徐々に接着力を
増加して行くもので、このような接着剤を塗布す
る場合には、希釈剤としての有機溶煤及び接着剤
中の未硬化の低分子量の化合物が接着剤層中に残
留しており、かかる積層材を包装材として食品を
充填し、レトルト殺菌処理を施すと、二軸廷伸ナ
イロンとポリプロピレンフイルム又は高密度ポリ
エチレンフイルムとの層間に残留した前述の有機
溶媒及び接着剤中の未硬化の低分子量の化合物が
内容物に移行し、食品内容物がこれからの移行物
により汚染され、臭気を伴なうばかりか食品衛生
上にも問題を生ずるおそれがある。
上述の如く接着剤による食品内容物の汚染を防
止するため、食品内容物に接する内表面にアルミ
ニウム箔を用い、その外表面に当る部分にポリプ
ロピレンフイルム又は高密度ポリエチレンフイル
ムを積層するもの提案されている。
しかし、アルミニウム箔を使用すると接着剤に
よる内容物の汚染は防止できるが、内容部が包装
材の外部より視認することができず、消費者にと
つては不便である。
本発明は特許請求の範囲に記載した構成とする
ことにより、何等接着剤を用いず、かつ、強度の
高い透明タイプのレトルト食品包装材を得ること
ができた。
第1図は本発明の一実施例を示したものである
が、二軸廷伸ナイロンフイルム1表面上にナイロ
ン層2が積層されていり、前記ナイロン層2表面
上に変性耐熱性ポリオレフイン樹脂層3が積層さ
れており、さらに該変性耐熱性ポリオレフイン樹
脂層3表面上に、耐熱性ポリオレフイン樹脂層4
が積層されたものである。
前述二軸延伸ナイロンフイルム1の素材は、6
―ナイロン,6・6―ナイロン等を二軸廷伸した
10〜30μの厚さのフイルムであり、該二軸廷伸ナ
イロンフイルム1表面はそのままでもまたコロナ
放電処理,火炎処理等を施したものであつてもよ
い。
また、上述二軸廷伸ナイロンフイルム1上に積
層されるナイロン層2の素材は、前記二軸廷伸ナ
イロンフイルム1を構成するナイロンモノマーと
同一モノマーを50モル%以上含有しているもので
あつて、かかる要件を満足する限りは、6―ナイ
ロン,6・6―ナイロン,11―ナイロン,6・10
―ナイロン,12―ナイロン等の何れでもよく、ま
た前記各種ナイロンを構成する各種モノマーの共
重合体或いはこれらのブレンド物であつてもよ
い。上述ナイロン層2の素材としては、前述に限
られず、前述各種ナイロンに必要に応じて他のカ
プロラクタム類,ジアミン,二塩基酸をモノマー
単位として含有したものであつてもよい。また、
該ナイロン層2の厚みは、2〜50μ好ましくは5
〜30μとする。
前述の如きナイロン層2は、該ナイロン層2が
積層される二軸廷伸ナイロンフイルム1の素材と
同質で、かつ、そのモノマーの50モル%以上が同
一モノマーであるため、両者はなじみ易く接着剤
を何等用いず、加熱圧縮等の簡単な手段で容易に
積層形成することができる。しかし、前記ナイロ
ン層2のナイロンモノマーが、二軸廷伸ナイロン
フイルム1を構成するモノマーと同一モノマーが
50モル%以下であるときは、二軸廷伸ナイロンフ
イルム1とナイロン層2との接着は充分ではな
い。
また、変性耐熱性ポリオレフイン樹脂層3の素
材は、オレフイン構成単位の80モル%以上がプロ
ピレンであるポリピレン樹脂又は密度0.945以上
の高密度ポリエチレンに、カルボニル基含有エチ
レン系不飽和単量体を重合したものである。茲
に、変性耐熱性ポリオレフイン樹脂のオレフイン
構成単位の80モル%以上がプロピレン又は高密度
ポリエチレンの密度を0.945以上とした理由は、
これ以下では耐熱性が劣り、レトルト食品包装材
として不適であるからである。前述ポリプロピレ
ン樹脂はポリプロピレンのほか、プロピレンにエ
チレン,ブテン―1,ペンテン―1,4―メチル
ペンテン―1等の1種又は2種以上を配合するこ
とができ、また高密度ポリエチレンも、エチレン
のほかプロピレン,ブテン―1,ペンテン―1,
4―メチルプンテン―1等の1種又は2種以上を
モノマーとして含むことができる。
また、カルボニル基含有エチレン系不飽和単量
体とは、アクリル酸,メタクリル酸,無水マレン
酸等のエチレン系不飽和カルボン酸,アクリル酸
エチル,アクリル酸エチル,アクリル酸2―エチ
ルヘキシル等のエチレン系不飽和エステル等であ
る。
上述変性耐熱性ポリオレフイン樹脂は、前記ポ
リプロピレン樹脂又は高密度ポリエチレンと、カ
ルボニル基含有エチレン系不飽和単量体とをラジ
カル開始剤の存在下で又はラジカル開始手段によ
つてグラフト共重合して得られる。該変性耐熱性
ポリオレフイン樹脂層3の厚みは2〜50μ好まし
くは5〜30μとする。
さらに本発明に云う耐熱性ポリオレフイン樹脂
層4の素材は、前記変性耐熱性ポリオレフイン樹
脂と同様、オレフイン構成単体の80モル%以上が
プロピレン又は密度0.945以上の高密度ポリエチ
レンからなるものであればよく、該耐熱性ポリオ
レフイン樹脂層4の厚みは20〜100μ程度とす
る。
第2図は、本発明に係るレトルト食品包装材の
製造法の一例を示したものであるが、ナイロン層
2を形成するナイロン樹脂及び該ナイロン層2に
積層する変性耐熱性ポリオレフイン樹脂層3を形
成する変性耐熱性ポリオレフイン樹脂は、共押出
しラミネート機のダイ5から共押出しによつてナ
イロン層2と変性耐熱性ポリオレフイン樹脂層3
の2層が積層した共押出しフイルム6として取出
される。
つぎに上述のようにして得られた共押出しフイ
ルム6を、チルロール7及びニツプロール8との
ニツプ間に挿通すると同時に、予じめ形成されて
いる耐熱性ポリオレフイン樹脂フイルム9を前記
チルロール7の外周面と、前記共押出しフイルム
6の変性耐熱性ポリオレフイン樹脂層3との間に
挿通すると共に、前記ニツプロール8外周面と前
記共押出しフイルム6のナイロン層2との間に二
軸廷伸ナイロンフイルム1を挿通し、上述耐熱性
ポリオレフイン樹脂フイルム9,共押出しフイル
ム6及び二軸廷伸ナイロンフイルム1とをチルロ
ール7とニツプロール8とで圧着せしめて積層
し、剥離ロール10でチルローール7から剥離し
て積層材とし、これをレトルト食品包装材とす
る。
即ち、本発明に係るレトルト食品包装材のう
ち、ナイロン層2とこれと積層される変性耐熱性
ポリオレフイン樹脂層3は、共押出しラミネート
機により共押出しフイルム6として形成されるた
め、両者は接着剤を何等用いず簡単に積層接着で
きる。
他方、前記共押出しフイルム6と積層される二
軸廷伸ナイロンフイルム1は、該共押出しフイル
ム6のナイロン層2と素材が同質のものであるた
め、二軸廷伸ナイロンフイルム1とナイロン層2
とは極めてなじみ易く、従つて接着剤を何等用い
ずチルロール7及びニツプロール8との間で押圧
することにより簡単に積層接着でき、また前記共
押出しフイルム6の変性耐熱性ポリオレフイン樹
脂層3と耐熱性ポリオレフイン樹脂フイルム9も
両者同質のものであつてなじみ易く、この場合も
何等接着剤を用いず、チルロール7及びニツプロ
ール8との間で押出することにより簡単に積層接
着できる。しかも、共押出しフイルム6積層する
二軸廷伸ナイロンフイルム1及び耐熱性ポリオレ
フイン樹脂フイルム9はチルロール7とニツプロ
ール8との間のニツプ間に同時に挿通することに
つつて一挙に積層材を得ることができる。
また、上述の方法によつて得られる積層材は各
フイルム間は接着剤を全く用いないため積層材の
透明性は何等損われず、また積層材の層間剥離も
皆無である。
上述の方法によつて得られる積層材を包装材と
して使用するには、上述積層材2枚の耐熱性ポリ
オレフイン樹脂層4の面を相対接して適宜の大き
さ形状に切断し、口の部分を残して他端縁をヒー
トシールしてパウチとし、これに食品を充填後、
口の部分をヒートシールした後レトルト殺菌処理
を行う。
本発明に係るレトルト食品包装材は上述の如く
全く接着剤を使用していないから包装材の層間に
有機溶媒又は低分子量の化合物は皆無であり、従
つて有機溶媒又は低分子量の化合物による内容物
の汚染は皆無であり、特にレトルト食品包装材と
して優れている。
第3図は本発明に係るレトルト食品包装材の他
の製造例を示したものであつて(第3図中第2図
と同一符号は同一部材を示す)、共押出しラミネ
ート機のダイ11によつて形成される共押出しフ
イルム12が、ナイロン層2,変性耐熱性ポリオ
レフイン樹脂層3及び耐熱性ポリオレフイン樹脂
層13の3層から形成されたものであり、該共押
出しフイルム12を二軸廷伸ナイロンフイルム1
と共にチルロール7とニツプロール8とのニツプ
間に挿通し、剥離ロール10でチルロール7から
剥離する。第3図に示す方法は共押出しフイルム
12が3層である以外は第2図に示す方法に準じ
て簡単に積層材とすることができる。
以上の如く本発明に係るレトルト食品包装材
は、接着剤を全く使用せず二軸伸ナイロンフイル
ムと耐熱性ポリオレフイン樹脂層とが積層接着さ
れた積層材であるから内容物たる食品は従来の如
き接着剤の使用に伴なう有機溶媒,低分子量の化
合物に汚染されるおそれは皆無であり、食品衛生
上極めて好ましいばかりか、透明なナイロン及び
ポリオレフイン樹脂であるから内容物を包装材外
部より明瞭に視認できると云う利点もある。
実施例 1 6―ナイロンからなる厚さ15μの二軸廷伸フイ
ルムと、ビカツト軟化点152℃,密度0.9g/cm3
メトル・フロー・インデツクス9g/10mmである
ポリプロピレン樹脂から得られた60μの厚さのフ
イルムとの間に、2層共押出しラミネート機によ
り、融点200℃の6,6―6共有合ナイロン(市
販品:三菱化成製:バミツド2020J)を7μと変
性ポリプロピレン(市販品:三井石油化学(株)製ア
ドマーQF305)15μとを溶融共押出しを行ない、
二軸伸ナイロンフイルム/ナイロン/変性ポリプ
ロピレン/ポリプロピレンフイルムの積層体を得
た。この積層で8mm×10cmのパウチをつくり、内
容食品としてスープを入れ、120℃,30分間レト
ルト処理し、レトルト食品の風味を官能検査した
結果、従来のウレタン系接着剤を用いたレトルト
パウチとの比較では15人のパネラー全て優れてい
るとの判定を得た。又、本パウチ各層間の接着強
度はレトルト前と変化なく、二軸廷伸ナイロンフ
イルムと押出しラミネートしたナイロンとは剥離
不能であつた。
実施例 2 6―ナイロンからなる厚さ15μの二軸廷伸フイ
ルムに、3層共押出しラミネート機により、融点
200℃の6―ナイロン(市販品:東レ(株)製アミラ
ンCM1021XF)7μと中間層としての変性ポリ
プロピレン(市販品:昭和電工(株)製シヨウアロマ
ーER318P)25μとビカツト軟化点143℃,密度
0.9g/cm3,メルト・フロー・インデツクス9
g/10分のポリプロピレン50μ溶融押出しラミネ
ートした。得られた積層体で8cm×10cmのパウチ
を作り、内容食品としてスープを入れ120℃,30
分間レトルト処理し、レトルト食品の風味を官能
検査した結果、従来のウレタン系接着剤を用いた
レトルトパウチとの比較では15人のパネラー全
て、優れているとの判定を得た。又本パウチの各
層間の接着強度はレトルト前と変化なく、二軸廷
伸ナイロンフイルムと押出しラミネートしたナイ
ロンとは剥離不能であつた。
実施例 3 6―ナイロンからなる厚さ15μの二軸廷伸フイ
ルムと、ビカツト軟化点124℃,密度0.952g/
cm3,メルト・インデツクス0.4g/10mmである高
密度ポリエチレン樹脂から得られた60μの厚さの
フイルムとの間に、2層共押出しラミネート機に
より、ノバミツト2020Jを7μと変性高度ポリエ
チレン(市販品:昭和電工(株)製シヨウレツクス
ER403)15μとを溶融共押出しを行ない、二軸廷
伸ナイロンフイルム/ナイロン/変性高密度ポリ
エチレン/高密度ポリエチレンフイルムの積層体
を得た。この積層体で8cm×10cmのパウチをつく
り、実施例1,2と同様なテストを行つたとこ
ろ、良好な結果を示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の略示断面図、第2
図は本発明に係る包装材の製造法を示す側面図、
第3図は他の製造法を示す側面図である。 1…二軸廷伸ナイロンフイルム、2…ナイロン
層、3…変性耐熱性ポリオレフイン樹脂層、4…
耐熱性ポリオレフイン樹脂層、5,11…ダイ、
6…二層共押出しフイルム、7…チルロール、8
…ニツプロール、9…耐熱性ポリオレフイン樹脂
フイルム、10…剥離ロール、12…二層共押出
しフイルム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 二軸廷伸ナイロンフイルム表面上に、該二軸
    廷伸ナイロンフイルムの素材を構成するモノマー
    と同一のモノマーを50モル%以上含有するナイロ
    ン層及び変性耐熱性ポリオレフイン樹脂層並びに
    耐熱性ポリオレフイン樹脂層が順次積層形成され
    ていることを特徴とするレトルト食品包装材。 2 変性耐熱性ポリオレフイン樹脂層の素材が、
    構成単位の80モル%以上がポリプロピレンである
    ポリプロピレン樹脂と、カルボニル基含有エチレ
    ン系不飽和単量体との共重合体であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のレトルト食品
    包装材。 3 変性耐熱性ポリオレフイン樹脂層が、高密度
    ポリエチレンと、カルボニル基含有エチレン系不
    飽和単量体との共重合体であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のレトルト食品包装
    材。 4 耐熱性ポリオレフイン樹脂層の素材が、構成
    単位の80モル以上がポリプロピレンであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のレ
    トルト食品包装材。 5 耐熱性ポリオレフイン樹脂層の素材が、高密
    度ポリエチレンであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第3項のレトルト食品包装材。
JP18161580A 1980-12-22 1980-12-22 Packing material for retort food Granted JPS57103845A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18161580A JPS57103845A (en) 1980-12-22 1980-12-22 Packing material for retort food

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18161580A JPS57103845A (en) 1980-12-22 1980-12-22 Packing material for retort food

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57103845A JPS57103845A (en) 1982-06-28
JPS6123110B2 true JPS6123110B2 (ja) 1986-06-04

Family

ID=16103892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18161580A Granted JPS57103845A (en) 1980-12-22 1980-12-22 Packing material for retort food

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57103845A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314732Y2 (ja) * 1986-08-27 1991-04-02
JPH0377306U (ja) * 1989-11-30 1991-08-02

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314732Y2 (ja) * 1986-08-27 1991-04-02
JPH0377306U (ja) * 1989-11-30 1991-08-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57103845A (en) 1982-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4193963B2 (ja) 積層された包装材料、前記の積層された材料の製造の方法及びそれから得られた包装容器
US6358577B1 (en) Membrane permeable to aromatic products
US5689935A (en) Product package having reliable openability
JPH10501196A (ja) フィルム組成物
EP0055036A2 (en) Process for packaging a retortable product
JPS6123110B2 (ja)
JPS61158441A (ja) 弗素化ポリエチレン編入積層基板とそれの物品
JPH0414874B2 (ja)
JPH0221226Y2 (ja)
JPS6036435Y2 (ja) ラミネ−トチユ−ブ容器
JP2602056B2 (ja) 紙容器における封筒貼り部の形成方法
JPS61108549A (ja) 臭い防止積層体の製造方法
JPH10752A (ja) 包材用積層体
JPS6140530Y2 (ja)
JPH025943Y2 (ja)
JPS6113309Y2 (ja)
JP3064378B2 (ja) カップ状容器
AU2021222526A1 (en) Paper container for packed food
JPS6126047Y2 (ja)
JPS6210185B2 (ja)
JPS61123542A (ja) 積層シ−ト
JPH07186234A (ja) 易開封性包装材料の製造方法
JPH07315362A (ja) 液体紙容器
JPS584625B2 (ja) 改良されたプラスチツク積層体
JPH06263135A (ja) 多層プラスチック容器