JPS6123098B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123098B2
JPS6123098B2 JP55011640A JP1164080A JPS6123098B2 JP S6123098 B2 JPS6123098 B2 JP S6123098B2 JP 55011640 A JP55011640 A JP 55011640A JP 1164080 A JP1164080 A JP 1164080A JP S6123098 B2 JPS6123098 B2 JP S6123098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion material
mold
bead foam
resin
resin bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55011640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56109733A (en
Inventor
Kyoto Dezuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiwa Corp
Original Assignee
Meiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiwa Corp filed Critical Meiwa Corp
Priority to JP1164080A priority Critical patent/JPS56109733A/ja
Publication of JPS56109733A publication Critical patent/JPS56109733A/ja
Publication of JPS6123098B2 publication Critical patent/JPS6123098B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/44Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form
    • B29C44/445Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form in the form of expandable granules, particles or beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • B29C44/3426Heating by introducing steam in the mould

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は樹脂ビーズ発泡成形体の製造方法に係
り、特に、該成形体の所要一部にクツシヨン材料
を一体に被着させてなるものを能率的に製造する
ことを目的とする。
ポリスチレンビーズを代表的とする樹脂ビーズ
発泡成形体は、軽量で、断熱性・圧縮強度・屈曲
強度等は例えばコルクなどに比べてはるかに優
れ、又非吸湿性・非吸水性である等のことから保
温材料、梱包材料、軽量建材、車両用内装材料、
その他として広く活用されている。
第1図はその一利用例として自動車のドアトリ
ムボードを示すもので、ボード主体1をアームレ
スト部11も含めて樹脂ビーズ発泡成形体で構成
し、その外面を表皮材2で被覆して仕上げてあ
る。この場合アームレスト部11のうでをのせる
面部分については樹脂ビーズ発泡体よりも柔軟で
感触のよい適度のクツシヨン性を有する別部材3
にするとよい。
本発明は樹脂ビーズ発泡成形体1につきその所
要一部にクツシヨン材料3を一体に被着させたも
の、上記例でいえば樹脂ビーズ発泡成形体製のド
アトリムボード主体1につきそのアームレスト部
11のうでのせ面部を樹脂ビーズ発泡体よりもク
ツシヨン性のよい他の材料(例えばフエルト・ポ
リウレタンフオーム・オレフイン系発泡体)3で
構成したものを能率的に量産する方法である。
以下上記のクツシヨン材料3付きの樹脂ビーズ
発泡体製ドアトリムボード主体1を製造する場合
を例にして具体的に説明する。
図に於て4・5は型締めしたとき内部に製造す
べきドアトリムボード主体1と同形の成形キヤビ
テイ6が構成される割り金型で、4をボードの表
側を成形する金型、5を同裏側を成形する金型と
する。41・51は上記の両金型4・5につき
夫々その成形面の背後に形成した空室で、その各
空室41・51には夫々蒸気導入用パイプ42・
52、同排出用パイプ43・53、冷却水導入用
パイプ44・54、同排出用パイプ45・55を
接続してある。46・56は夫々上記空室41・
51に連通させて両金型4・5の各成形面に数多
開口させた蒸気噴出小孔、57は金型5の成形面
に開口させた熱発泡性樹脂ビーズ注入用パイプで
ある。以上の金型構成は従来一般の樹脂ビーズ発
泡成形体製造用金型構成と同様である。一方の金
型のみに蒸気噴出機能を具備させるものもある。
蒸気の代りに熱風を用いるものもある。
本発明は上記両金型4・5の型締め前に金型の
所要成形面部分即ち本例の場合は金型4の成形面
のうちアームレスト造形部のうでのせ面成形面部
分にクツシヨン材料3を仮り止め材7で仮り止め
する。仮り止め材7は次工程に於てキヤビテイ6
内に熱発泡性樹脂ビーズを注入充填したときその
注入充填過程のビーズ流動力が上記材料3に作用
しても上記材料3を成形面の所定部位に不動に保
持するが、成形品取出し時は材料3を成形面から
容易に型離れさせるような性質のものを用いるも
ので、例えば常温では材料3を金型4の成形面に
不動に保持する程度の接着力を有するが、ビーズ
発泡のためキヤビテイ内に蒸気又は熱風が吹き込
まれるとその熱(又は/及び蒸気の水分)によつ
て接着力が低下する或は消失する接着剤、又はそ
のような接着剤を塗布した両面接着テープ、型成
形面に磁気力で吸着して材料3を保持する磁性テ
ープ、パラフイン、グリースなどが挙げられる。
又その材料3の樹脂ビーズ発泡成形体と接合す
べき面には該成形体と材料3とを良好に結合させ
る接着剤8、例えば変性酢酸ビニルエマルジヨン
系や、エポキシ系・ウレタン系等の熱硬化性接着
剤等その他適当な接着剤を施こしておく。
上記のようにして予め型の所要成形面部分に材
料3を仮り止めして保持させた後両割り金型4・
5を型締めし(第2図)、以後は常法に従つてパ
イプ57からキヤビテイ6内に熱発泡性樹脂ビー
ズ(図に省略)を注入充填し、次いで金型空室4
1・51に夫々パイプ42・52から蒸気(又は
熱風)を導入して型成形面にに数多開口させた小
孔46・56からキヤビテイ6内に蒸気を噴出さ
せる。これによりキヤビテイ内の個々の充填ビー
ズが熱発泡して各ビーズの発泡膨張力と熱作用に
より各発泡ビーズが互に隙間なく結合した全体一
塊りの所定形状の樹脂ビーズ発泡成形体1となる
と共にその成形体に対して前記成形面に仮り止め
してある材料3が接着剤8を介して一体に被着し
た状態となる。
以後は蒸気の導入を停止し、室41・51内の
残留蒸気を夫々パイプ43・53から排除した
後、各室にパイプ44・54により冷却水を導入
することにより金型4・5及び内部の成形体を所
定温度まで冷却して型開きし成形体即ち所要部位
にクツシヨン材料3を一体に被着させた樹脂ビー
ズ発泡成形体1を得るものである。この場合材料
3の型成形面からの型離れは容易に行なわれ、型
開き或は成形体取り出しに支障を生じない。
本例の場合はその成形体即ちアームレスト11
部のうでのせ面部分についてはクツシヨン材料3
で構成した樹脂ビーズ発泡体製のドアトリムボー
ド主体1を基材として次いでその外面を表皮材2
で被覆することにより最終製品とするものであ
る。
金型の所要成形面部分に仮り止め材7を介して
仮り止めしたクツシヨン材料3は、金型4・5を
型締めした後金型キヤビテイ6内へ導入した原料
ビーズの充填圧力、その充填原料ビーズの発泡圧
力で成形面に押圧されて一時圧縮された状態にな
り、次いで成形体の取り出しにより押圧力が解除
されると略元の厚さに復元する。このクツシヨン
材の復元によりクツシヨン材の外面が成形体面か
ら不自然に隆起し場合により不体裁を生じること
もある。これを防止する目的に於て、そのクツシ
ヨン材3の復元突出量を予め見越してクツシヨン
材3を仮り止めする型成形面部分をキヤビテイの
内方に予め適当量突出させておく。
以上のように本発明方法に依れば、樹脂ビーズ
発泡成形体1の成形製造と同時にその所要面部分
にクツシヨン材料3を一体に被着させることがで
き、例えば一旦成形製造した樹脂ビーズ発泡成形
体1に爾後その所要面部分にクツシヨン材料3を
貼り付け加工するよりも極めて能率的で合理的で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は一製品例(自動車のドアトリムボー
ド)の切断斜面図、第2図は型締めした状態の金
型の断面図。 1は樹脂ビーズ発泡成形体、2は表皮材、3は
クツシヨン材、4・5は樹脂ビーズ発泡成形体製
造用金型。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所要一部にクツシヨン材料3を一体に被着さ
    せてなる樹脂ビーズ発泡成形体1を得るに当り、 樹脂ビーズ発泡成形体製造用割り金型4・5の
    所要成形面部分に上記クツシヨン材料3を仮り止
    め材7を介して仮り止めすると共に該材料3の樹
    脂ビーズ発泡成形体と接合する面には接着剤8を
    施こして両金型4・5を型締めし、 その金型キヤビテイ6内に熱発泡性樹脂ビーズ
    を注入充填し、次いで蒸気又は熱風を吹き込んで
    充填ビーズを発泡させる、ことにより所要一部に
    クツシヨン材料3を一体に被着させた樹脂ビーズ
    発泡成形体を得るものとし、 前記クツシヨン材料3を仮り止めする金型成形
    面部分は、仮り止めされたクツシヨン材料3が金
    型キヤビテイ6内への原料樹脂ビーズ充填圧力、
    該充填樹脂ビーズの発泡圧力で一時圧縮され、そ
    の圧縮クツシヨン材料が金型の型開き、成形体の
    取り出しに伴ない復元化したときのクツシヨン材
    料復元突出量を予め見越して、金型キヤビテイの
    内方に予め適当量突出させておく、 ことを特徴とする樹脂ビーズ発泡成形体の製造
    方法。
JP1164080A 1980-02-01 1980-02-01 Manufacture of resin bead of expanded form Granted JPS56109733A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164080A JPS56109733A (en) 1980-02-01 1980-02-01 Manufacture of resin bead of expanded form

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164080A JPS56109733A (en) 1980-02-01 1980-02-01 Manufacture of resin bead of expanded form

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56109733A JPS56109733A (en) 1981-08-31
JPS6123098B2 true JPS6123098B2 (ja) 1986-06-04

Family

ID=11783536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1164080A Granted JPS56109733A (en) 1980-02-01 1980-02-01 Manufacture of resin bead of expanded form

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56109733A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899343A (ja) * 1981-12-02 1983-06-13 積水化成品工業株式会社 通函等の容器の製造方法
JPS6132748A (ja) * 1984-07-26 1986-02-15 豊田合成株式会社 車両のサイドモール

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098565A (ja) * 1973-12-28 1975-08-05
JPS5141064A (en) * 1974-10-05 1976-04-06 Asahi Dow Ltd Fukugoseikeihinno seizohoho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098565A (ja) * 1973-12-28 1975-08-05
JPS5141064A (en) * 1974-10-05 1976-04-06 Asahi Dow Ltd Fukugoseikeihinno seizohoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56109733A (en) 1981-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4053545A (en) Process for manufacturing laminated structural foam articles
HU223654B1 (hu) Eljárás többrétegű, sajtolt, szintetikus alkatrész gyártására és ilyen eljárással gyártott alkatrész
JPH08507013A (ja) 装飾材料からの貼合せ物を有するプラスチック成形部材の製法
JP2003516258A (ja) 車両内装要素および車両内装要素を製造する工程
JPS6123098B2 (ja)
JPS6144049B2 (ja)
JP3238693B2 (ja) 射出発泡成形体によるスピーカ振動板
JPS62156914A (ja) 発泡樹脂成形体の製造方法
JPS598346B2 (ja) 表皮層付ポリスチレンビ−ズ発泡成形体の製造方法
JP3318460B2 (ja) 積層成形品の製造方法
JP2935447B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH11953A (ja) 表皮一体ビーズ発泡製品およびその製造方法
JPH091579A (ja) 発泡合成樹脂成形品の発泡促進方法と発泡促進成形品
JPH02184411A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP7177774B2 (ja) 車両用内装材及び車両用内装材の製造方法
JP2531218B2 (ja) 車両用ウインドウの製造方法
JPH02198823A (ja) 少なくとも二つのポリオレフィンシート及び細胞状組織の中間挿入体から成る複合断熱材の造形品を熱成形によって製造する方法
US20060006568A1 (en) Method of making a grab handle
JPS5839064B2 (ja) 断熱ボツクスの製造方法
JPS56127422A (en) Resin molding and its manufacture
JPS6345287B2 (ja)
JP2000263647A (ja) 発泡層付成形品の製造方法及び発泡層付成形品
JPS635246B2 (ja)
JPH022582Y2 (ja)
JPH0613182B2 (ja) 積層成形品の製造方法