JPS61230278A - 導電性織物から成る多層電気接続部材 - Google Patents
導電性織物から成る多層電気接続部材Info
- Publication number
- JPS61230278A JPS61230278A JP7117185A JP7117185A JPS61230278A JP S61230278 A JPS61230278 A JP S61230278A JP 7117185 A JP7117185 A JP 7117185A JP 7117185 A JP7117185 A JP 7117185A JP S61230278 A JPS61230278 A JP S61230278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection member
- conductive
- multilayer
- electrical connection
- threads
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は従来のフレキシブル配線基板では不可能であっ
た電子機器部品間のスペースにおいて配線接続可能な導
電性織物から成る多層電気接続部材に関する。
た電子機器部品間のスペースにおいて配線接続可能な導
電性織物から成る多層電気接続部材に関する。
最近の電子機器は小型化、軽量化、薄型化においてめざ
ましい発展をとげた。これらの発展を促進させたものに
搭載部品の小型化、ICの高集積化と相まってフレキシ
ブル配線基板(FPC)の採用があげられる。
ましい発展をとげた。これらの発展を促進させたものに
搭載部品の小型化、ICの高集積化と相まってフレキシ
ブル配線基板(FPC)の採用があげられる。
即ち、FPCは、可撓性のある薄いプラスチックフィル
ムに銅箔を貼り合せ酸でエツチング処理した電気回路で
あって、折ったり、曲げたり、よじったりできる利点が
あり従来の硬質プリント基板では不可能であった電子機
器間のスペースでも配線接続することが可能である。そ
してこのFPCがこれまでの電子機器の小型化、軽量化
に大いに寄与してきた。
ムに銅箔を貼り合せ酸でエツチング処理した電気回路で
あって、折ったり、曲げたり、よじったりできる利点が
あり従来の硬質プリント基板では不可能であった電子機
器間のスペースでも配線接続することが可能である。そ
してこのFPCがこれまでの電子機器の小型化、軽量化
に大いに寄与してきた。
しかし従来のFPCの如く一枚のシート状のもので行え
るのは平面配線であって、より高度の立体配線を行うこ
とができず、その結果今後ともますます要求される電子
電機機器の小型化軽量化には従来のFPCでは対応でき
ないという問題点を有する。
るのは平面配線であって、より高度の立体配線を行うこ
とができず、その結果今後ともますます要求される電子
電機機器の小型化軽量化には従来のFPCでは対応でき
ないという問題点を有する。
具体的な事例での問題点として液晶テレビの液晶端子と
制御基板との接続があげられる。
制御基板との接続があげられる。
第5図は代表的な液晶テレビの概要を示す、一般に液晶
部5の接続端子は回路ピッチが非常に細かいが制御基板
6の方は各種抵抗器、トランジスタ、スイッチ等の制御
用の電子部品を目的に応じて搭載する必要から電気回路
自身をあまり細かく出来ず、自ずと接続用端子の回路ピ
ッチは、液晶部5の接続端子より粗くなる。
部5の接続端子は回路ピッチが非常に細かいが制御基板
6の方は各種抵抗器、トランジスタ、スイッチ等の制御
用の電子部品を目的に応じて搭載する必要から電気回路
自身をあまり細かく出来ず、自ずと接続用端子の回路ピ
ッチは、液晶部5の接続端子より粗くなる。
この結果、現行のFPCのような一枚シート状態の回路
で液晶部5の端子と制御基板6の各電子部品を接続する
と液晶画面に比較して装置全体が非常に大型化する問題
があった。
で液晶部5の端子と制御基板6の各電子部品を接続する
と液晶画面に比較して装置全体が非常に大型化する問題
があった。
本発明は前記のような従来の技術の有する問題点を解決
し小型化の望まれる各種電気、電子機器内の配線や接続
用として有用かつ、新規なフレキシブル電気接続部材を
提供することを目的とする。
し小型化の望まれる各種電気、電子機器内の配線や接続
用として有用かつ、新規なフレキシブル電気接続部材を
提供することを目的とする。
本発明者らは、前記目的を達成するために電気接続部材
の多層化について鋭意研究を続けて来た結果織物構造を
電気回路の多層化に利用することが最も有用であること
を見出し、本発明に到達した。
の多層化について鋭意研究を続けて来た結果織物構造を
電気回路の多層化に利用することが最も有用であること
を見出し、本発明に到達した。
すなわち本発明の目的は経糸又は緯糸の何れか一方が導
電性糸条を含んで構成され、他方がl!@縁性糸条によ
って構成され、前記導電性糸条を含んで成る側の経糸又
は緯糸の全ての糸条の一端を単層に、他端を多層にして
織布された導電性織物から成る多層電気接続部材によっ
て達成される。
電性糸条を含んで構成され、他方がl!@縁性糸条によ
って構成され、前記導電性糸条を含んで成る側の経糸又
は緯糸の全ての糸条の一端を単層に、他端を多層にして
織布された導電性織物から成る多層電気接続部材によっ
て達成される。
前記導電性糸条は通常は経糸又は緯糸の何れか一方全部
に配置される。しかし隣接する導電性糸条の接触を確実
に防・ぐために導電性糸条1本置きに絶縁性糸条を配置
する等、一端が多層に織成する側の経糸又は緯糸の何れ
か一方を導電性糸条と絶縁性糸条とを組合せて構成して
もよい。
に配置される。しかし隣接する導電性糸条の接触を確実
に防・ぐために導電性糸条1本置きに絶縁性糸条を配置
する等、一端が多層に織成する側の経糸又は緯糸の何れ
か一方を導電性糸条と絶縁性糸条とを組合せて構成して
もよい。
以下本発明の多層電気接続部材の一実施例を示す添付図
面を参照して本発明を以下に詳述する。
面を参照して本発明を以下に詳述する。
第1図は本発明の多層電気接続部材の一実施例を示し、
第1図において2は導電性糸条で経糸とし、3は絶縁性
糸条で緯糸とし、両者を平組織で特にA−A ’からB
−B’までは単層部1o(−重織物)にB−B’からc
−c ’までは複層部2゜(三重織物)にして多層電気
接続部材1を製織したものである。
第1図において2は導電性糸条で経糸とし、3は絶縁性
糸条で緯糸とし、両者を平組織で特にA−A ’からB
−B’までは単層部1o(−重織物)にB−B’からc
−c ’までは複層部2゜(三重織物)にして多層電気
接続部材1を製織したものである。
第2図に本発明の多層電気接続部材の他の実施例を示す
。第1図に示した実施例と異なる点は経糸に導電性糸条
2a〜2fと絶縁性糸条43〜4fが交互に配列され、
緯糸の絶縁性糸条3と平織に製織されていることである
。第2図から明らがなように複層部20の第1層2工は
経糸2a 、 4b 。
。第1図に示した実施例と異なる点は経糸に導電性糸条
2a〜2fと絶縁性糸条43〜4fが交互に配列され、
緯糸の絶縁性糸条3と平織に製織されていることである
。第2図から明らがなように複層部20の第1層2工は
経糸2a 、 4b 。
2d 、 4eで構成され、以下第2層22は経糸4a
、 2c+4d 、 2fで第3層23は経糸2b
、 4c 、 2c 、 4fで構成される。なお第2
図はモデル的に織物の構成を示したものであり、実際の
多層電気接続部材lの経糸本数は図に示した場合より大
きくなる。
、 2c+4d 、 2fで第3層23は経糸2b
、 4c 、 2c 、 4fで構成される。なお第2
図はモデル的に織物の構成を示したものであり、実際の
多層電気接続部材lの経糸本数は図に示した場合より大
きくなる。
第1図および第2図に示した多層電気接続部材1は実際
には第3図に示したように単層部10と複層部20とが
交互に連続して製織され、多層電気接続部材1として用
いる場合には例えば第3図でAとBで示す位置において
切断すればよい。
には第3図に示したように単層部10と複層部20とが
交互に連続して製織され、多層電気接続部材1として用
いる場合には例えば第3図でAとBで示す位置において
切断すればよい。
ここで本発明の多層電気接続部材で用いる導電性糸条と
しては、例えは銅、ステンレス、アルミニウム、鉄等の
金属繊維や、炭素繊維の糸条又は導電性高分子材料より
なる合成繊維糸、さらには、合成繊維糸等の表面に金、
銀、ニッケル等の導電性物質をコーティングした糸条な
どを用いることができる。
しては、例えは銅、ステンレス、アルミニウム、鉄等の
金属繊維や、炭素繊維の糸条又は導電性高分子材料より
なる合成繊維糸、さらには、合成繊維糸等の表面に金、
銀、ニッケル等の導電性物質をコーティングした糸条な
どを用いることができる。
導電性糸条の太さについては特に制限はなく用途に応じ
て選定すればよい。断面形状についてもモノフィラメン
ト状、マルチフィラメント状、複数本撚り合わせ状のも
のいずれの形でもよく用途に応じて適正なものを選定す
ればよい。
て選定すればよい。断面形状についてもモノフィラメン
ト状、マルチフィラメント状、複数本撚り合わせ状のも
のいずれの形でもよく用途に応じて適正なものを選定す
ればよい。
一方絶縁性糸状としては、ポリエステル、ポリアミド、
ポリアクリロニトリル、ポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリビニルアルコール、ポリエーテル等あるいはこれ
らの共重合物からなる合成繊維糸又は酢酸セルローズや
、変成再生セルロ−ズなどより成る糸、さらにはガラス
等からなる無機質繊維その他動植物からなる天然繊維等
から成る糸条があげれらる。これらの絶縁性糸条につい
ても前記の導電性糸条と同様太さ、形状について特に制
限されるものではない。
ポリアクリロニトリル、ポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリビニルアルコール、ポリエーテル等あるいはこれ
らの共重合物からなる合成繊維糸又は酢酸セルローズや
、変成再生セルロ−ズなどより成る糸、さらにはガラス
等からなる無機質繊維その他動植物からなる天然繊維等
から成る糸条があげれらる。これらの絶縁性糸条につい
ても前記の導電性糸条と同様太さ、形状について特に制
限されるものではない。
本発明において前記導電性糸条と絶縁性糸条を交織した
一端単層、他端多層の織物の製造は従来公知の織機を用
いて公知の技術に基づいて実施することができる。織物
組織としては平織、綾織、朱子織それらを基本とした変
化組織いずれの場合でもよい。特に隣合う導電性糸条同
志が接触し、織物表面上で導電性糸条の配列方向だけで
なくあらゆる方向に導電性を有する恐れがある場合はあ
らかじめ導電性糸条の適宜配列ピッチ毎に絶縁性糸条を
織込んでおけばよい。又、製織にあたっては経糸に導電
性糸条を緯糸に絶縁性糸条を用いてもあるいはその逆で
あってもいずれでもよい。
一端単層、他端多層の織物の製造は従来公知の織機を用
いて公知の技術に基づいて実施することができる。織物
組織としては平織、綾織、朱子織それらを基本とした変
化組織いずれの場合でもよい。特に隣合う導電性糸条同
志が接触し、織物表面上で導電性糸条の配列方向だけで
なくあらゆる方向に導電性を有する恐れがある場合はあ
らかじめ導電性糸条の適宜配列ピッチ毎に絶縁性糸条を
織込んでおけばよい。又、製織にあたっては経糸に導電
性糸条を緯糸に絶縁性糸条を用いてもあるいはその逆で
あってもいずれでもよい。
なお、通常の製織方法では織物多層部は単層部に比較し
て緯糸密度が第2図に示すよう、に多層織数分の1だけ
減少し、単層部に比べ目ズレし易くなる。これについて
はドビーの開口装置の一部を利用して多層部製織時のみ
、多層織層の緯糸ピッチ分だけ織機の巻取り送り出し装
置を停止させれば解決できる。
て緯糸密度が第2図に示すよう、に多層織数分の1だけ
減少し、単層部に比べ目ズレし易くなる。これについて
はドビーの開口装置の一部を利用して多層部製織時のみ
、多層織層の緯糸ピッチ分だけ織機の巻取り送り出し装
置を停止させれば解決できる。
次に本発明による多層電気接続部材1の具体的使用例を
第4図を参照して説明する第4図では4層の複層部20
を有する多層電気接続部材1の単層部10が液晶部5に
接続され、複層部20のそれぞれの層が制御基板6に接
続される。したがって立体配線が可能になり、従来のF
PCを用いた場合を示す第5図と比較して判るように制
御基板6は高さは高くなるが面積は液晶部5に対応して
小さくすることができ、ひいては装置全体を小型化する
のに役立つ。
第4図を参照して説明する第4図では4層の複層部20
を有する多層電気接続部材1の単層部10が液晶部5に
接続され、複層部20のそれぞれの層が制御基板6に接
続される。したがって立体配線が可能になり、従来のF
PCを用いた場合を示す第5図と比較して判るように制
御基板6は高さは高くなるが面積は液晶部5に対応して
小さくすることができ、ひいては装置全体を小型化する
のに役立つ。
次に本発明による多層電気接続部材の具体的実施例を示
す。
す。
経糸に低融点熱接着樹脂コーティングの金属銅細線30
μφ、緯糸にポリエステル30aを用いて第6図に示す
組織図に基づき下記規格で製織した。
μφ、緯糸にポリエステル30aを用いて第6図に示す
組織図に基づき下記規格で製織した。
(注)低融点熱接着樹脂コーテイング材としてはポリオ
レフィン糸(融点136℃)を用いた。
レフィン糸(融点136℃)を用いた。
単層部
経糸密度・−・−・−−−−−−10本/鶴緯糸密度−
−−−−−−−−−一−−・1層本7m製織長 −−−
−−=−−−−−−500pich (50w相当)製
織中 −−一−−・−・−・20鰭 多層部 5重織 経糸密度−・−・・−・・−−−−−−2本/龍緯糸密
度−−−・−・−・10本/IIm製織長 −−−−−
−−=−−−−500pich (50mm相当)製織
中 −・・・−・・−・20m (多層部製織中はドビーを利用して送り、巻取りを5
pich毎に1 pich分作動させる。)このように
して製織され単層部と多層部とが複数組リピートしてい
る織物から第7図に示すように単層部20龍、複層部3
0龍の長さに切断し、これを液晶の端子部(ピッチ0.
1m)と基板部(ピッチ0.5m)との接続に用いた。
−−−−−−−−−一−−・1層本7m製織長 −−−
−−=−−−−−−500pich (50w相当)製
織中 −−一−−・−・−・20鰭 多層部 5重織 経糸密度−・−・・−・・−−−−−−2本/龍緯糸密
度−−−・−・−・10本/IIm製織長 −−−−−
−−=−−−−500pich (50mm相当)製織
中 −・・・−・・−・20m (多層部製織中はドビーを利用して送り、巻取りを5
pich毎に1 pich分作動させる。)このように
して製織され単層部と多層部とが複数組リピートしてい
る織物から第7図に示すように単層部20龍、複層部3
0龍の長さに切断し、これを液晶の端子部(ピッチ0.
1m)と基板部(ピッチ0.5m)との接続に用いた。
その結果1枚のFPCを用いて接続する場合と比べて製
品の大幅な小型化が可能となった。
品の大幅な小型化が可能となった。
本発明による多層電気接続部材は、織物で構成されるた
め通常の織物を用いて簡単でしかも安価に製造できるほ
か、従来の方法では不可能であった一端単層他端多層の
タイプが容易に製造できるため究めて小さなスペースで
多くの電子機器部品間の接続が可能となり電気、電子機
器本体の小型化を容易に達成することができる。
め通常の織物を用いて簡単でしかも安価に製造できるほ
か、従来の方法では不可能であった一端単層他端多層の
タイプが容易に製造できるため究めて小さなスペースで
多くの電子機器部品間の接続が可能となり電気、電子機
器本体の小型化を容易に達成することができる。
第1図は本発明による導電性織物から成る多層電気接続
部材の一実施例の構造をモデル的に示す斜視図であり、
第2図は他の実施例を示す第1図同様の斜視図であり、
第3図は第1図に示した多層電気接続部材が連続して形
成されている織物の断面を示すモデル図であり、第4図
は本発明による多層電気接続部材が液晶部と、制御基板
との間の接続に用いられた場合の説明図であって(al
は平面図、(blは断面図であり、第5図は従来公知の
フレキシブル配線基板(FPC)が液晶部と制御基板と
の間の接続に用いられた場合の第4図同様の説明図であ
り、第6図は本発明による多層電気接続部材の具体的実
施例の組織図であり、第7図は第6図に示した組織図に
基づき第3図に示す如く連続して製織された織物から多
層電気接続部材を切断する位置および大きさを示す略示
側面図である。 1・・・導電性織物から成る多層電気接続部材、2.2
a〜2f・・・導電性糸条、 3.4a〜4f・・・絶縁性糸条、 5・・・液晶部、 6・・・制御基板、10・
・・単層部、 20・・・複層部、21 、22
、23・・・複層部を構成する各層。 2− 導電性糸状 3− 絶縁性糸状 1〇−単層部 20−・複層部(三重織物) (b) 第5図 実施例の組織図 第7図
部材の一実施例の構造をモデル的に示す斜視図であり、
第2図は他の実施例を示す第1図同様の斜視図であり、
第3図は第1図に示した多層電気接続部材が連続して形
成されている織物の断面を示すモデル図であり、第4図
は本発明による多層電気接続部材が液晶部と、制御基板
との間の接続に用いられた場合の説明図であって(al
は平面図、(blは断面図であり、第5図は従来公知の
フレキシブル配線基板(FPC)が液晶部と制御基板と
の間の接続に用いられた場合の第4図同様の説明図であ
り、第6図は本発明による多層電気接続部材の具体的実
施例の組織図であり、第7図は第6図に示した組織図に
基づき第3図に示す如く連続して製織された織物から多
層電気接続部材を切断する位置および大きさを示す略示
側面図である。 1・・・導電性織物から成る多層電気接続部材、2.2
a〜2f・・・導電性糸条、 3.4a〜4f・・・絶縁性糸条、 5・・・液晶部、 6・・・制御基板、10・
・・単層部、 20・・・複層部、21 、22
、23・・・複層部を構成する各層。 2− 導電性糸状 3− 絶縁性糸状 1〇−単層部 20−・複層部(三重織物) (b) 第5図 実施例の組織図 第7図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、経糸又は緯糸の何れか一方が導電性糸条を含んで構
成され、他方が絶縁性糸条によって構成され、前記導電
性糸条を含んで成る側の経糸又は緯糸の全ての糸条の一
端を単層に、他端を多層にして織成された導電性織物か
ら成る多層電気接続部材。 2、前記経糸又は緯糸の何れか一方を構成する糸条の全
てが導電性糸条である特許請求の範囲第1項記載の多層
電気接続部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7117185A JPS61230278A (ja) | 1985-04-05 | 1985-04-05 | 導電性織物から成る多層電気接続部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7117185A JPS61230278A (ja) | 1985-04-05 | 1985-04-05 | 導電性織物から成る多層電気接続部材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61230278A true JPS61230278A (ja) | 1986-10-14 |
Family
ID=13452942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7117185A Pending JPS61230278A (ja) | 1985-04-05 | 1985-04-05 | 導電性織物から成る多層電気接続部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61230278A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6412381U (ja) * | 1987-07-14 | 1989-01-23 | ||
JPH11162543A (ja) * | 1997-09-08 | 1999-06-18 | Thomas & Betts Corp <T&B> | メッシュ織物相互接続体 |
-
1985
- 1985-04-05 JP JP7117185A patent/JPS61230278A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6412381U (ja) * | 1987-07-14 | 1989-01-23 | ||
JPH11162543A (ja) * | 1997-09-08 | 1999-06-18 | Thomas & Betts Corp <T&B> | メッシュ織物相互接続体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4300222B2 (ja) | 回路基板及びその製造方法 | |
US4814945A (en) | Multilayer printed circuit board for ceramic chip carriers | |
US4851613A (en) | Flexible circuit laminate for surface mount devices | |
JPH09111577A (ja) | ガラスクロス、プリプレグ、積層板及び多層プリント配線板 | |
JP2992208B2 (ja) | 導電性エラスチックコネクター及びその製造方法 | |
US3378629A (en) | Woven conductor and method of forming the same | |
US7056571B2 (en) | Wiring board and its production process | |
JPS61230278A (ja) | 導電性織物から成る多層電気接続部材 | |
JPH0737433A (ja) | 導電性エラスチックコネクター及びその製造方法 | |
JPH06251819A (ja) | クロス型一方向導電材コネクタ | |
JPS63318010A (ja) | フレキシブル配線板 | |
JPH07326225A (ja) | 異方性導電材及び電気回路部材の接続構造 | |
JP3165799B2 (ja) | 発熱織布 | |
JPH08148780A (ja) | フッ素樹脂多層プリント配線板用積層板および多層回路基板 | |
JP5589595B2 (ja) | 配線基板及びその製造方法 | |
JPH08134741A (ja) | 導電用織物 | |
JPS6235474A (ja) | コネクタ | |
JP7561306B2 (ja) | 並列に並べた繊維糸のみからなる基材にメッキで形成した導電回路基板 | |
JPS61284006A (ja) | 織物構成を利用した電気導通部材 | |
JPH0620316Y2 (ja) | リ−ド線接続端子付織物状発熱体 | |
JPS60140608A (ja) | 異方姓導電接着シ−ト | |
US11596054B2 (en) | Method of producing printed circuit boards with routing conductors and dielectric strands | |
JP3096415B2 (ja) | 導電性エラスチックコネクター及びその製造方法 | |
JP2007103671A (ja) | 引き揃え線を用いた導電配線基板 | |
JPH0748591B2 (ja) | 多層プリント配線板 |