JPS61229710A - コンベヤシステム - Google Patents

コンベヤシステム

Info

Publication number
JPS61229710A
JPS61229710A JP2983086A JP2983086A JPS61229710A JP S61229710 A JPS61229710 A JP S61229710A JP 2983086 A JP2983086 A JP 2983086A JP 2983086 A JP2983086 A JP 2983086A JP S61229710 A JPS61229710 A JP S61229710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
conveyor system
guide wheels
conveyor
conditioning housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2983086A
Other languages
English (en)
Inventor
アドリアヌス ヨハネス マリア ボエレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RORUKO INTERNATL BV
Original Assignee
RORUKO INTERNATL BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RORUKO INTERNATL BV filed Critical RORUKO INTERNATL BV
Publication of JPS61229710A publication Critical patent/JPS61229710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • B65G47/46Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points
    • B65G47/51Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination
    • B65G47/5104Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles
    • B65G47/5109Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO
    • B65G47/5113Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO using endless conveyors
    • B65G47/5118Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO using endless conveyors with variable accumulation capacity
    • B65G47/5122Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO using endless conveyors with variable accumulation capacity by displacement of the conveyor-guiding means, e.g. of the loose pulley-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/60Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices to or from conveyors of the suspended, e.g. trolley, type
    • B65G47/61Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices to or from conveyors of the suspended, e.g. trolley, type for articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D25/00Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled
    • F25D25/04Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled by conveyors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B15/00Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form
    • F26B15/10Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions
    • F26B15/20Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions the lines being all vertical or steeply inclined
    • F26B15/22Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions the lines being all vertical or steeply inclined the objects or batches of materials being carried by endless belts the objects or batches of material being carried by trays or holders supported by endless belts or chains
    • F26B15/24Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions the lines being all vertical or steeply inclined the objects or batches of materials being carried by endless belts the objects or batches of material being carried by trays or holders supported by endless belts or chains in a zig-zag path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は、製品、特に食料製品、がそこで特殊の処理を
施される状態調節ハウジングであって入口及び出口を設
けられたものに適用されるコンベヤシステムに係る。
口、従来の技術 状態調節ハウジングは製品を特殊の状態にする、例えば
食肉製品を急速冷凍する、のに使用される。
また、状態調節ハウジングは製品を所望の状態にするた
めの乾燥、加熱その他同様の処理にも使用される。通常
、製品はベルトによってそのようなハクソングを通過す
るよう、に搬送される。従来使用されているシステムの
殆どは螺旋すなわちスパイラルベルトであり、それによ
って、製品は入口から上方へ状態調節ハウジング内にお
いて螺旋経路を描き、次いでこの側方に沿って再び状帽
調節ハウジングの入口まで下方へ螺旋経路を描く。
ハ8発明が解決しようとする問題点 状態調節ハウジングを通って走行する既知コンベヤシス
テムは前記状態調節ハウジングの最適利用に関していく
つかの欠点を有し、前記ハウジングを通る空気流は最適
から程遠く、従って、その生産高は4!にエネルギ消費
量との関連において不利である。
本発明は、改良された前記形式の装置を提供することを
目的とする。
二0問題点を解決するための手段 前記目的のため、本発明に基づくコンベヤシステムは、
フレームに装架定置された複数の案内ホイール及び二つ
一組みで運動する案内ホイールに沿って案内される少な
くとも1個の屈曲自在のコンベヤ要素上に装架される製
品キャリヤを包含し、前記コンベヤ要素線実質的に垂直
の経路を描き、入口並びに出口のすぐ近くに、互いに対
しては一定位置に在る1組の案内ホイールが、実質的に
垂直の方向に一緒に運動し得るようにそれぞれ装架され
、それらの中間の、全案内ホイールがフレームにおいて
固定位置に回転可能に装架され、前記コンベヤ要素が、
出口において製品キャリヤから移転されなかった製品が
状態調節ハウジングの少なくとも一部分を再び通って運
動されるように、出口に在る2個の垂直方向に調節自在
の可動案内ホイールの1組から、少なくとも2個の定置
装架された案内ホイールに沿って、入口近くに在る2個
の垂直方向に調節自在の可動案内ホイールの1組へ向か
って案内されるように構成される。
ホ0作用 本機構の利点は、高価な状態調節ハウジングの最適使用
と、エネルギ消費量に対する高生産能力である。
本発明のもう一つの特長は、屈曲自在のエンドレスコン
ベヤ要素が状態調節ハウジング内における製品の必要滞
在時間に応じてその速度を自在に調整され得ることと、
状態調節ハウジングの入口及び出口に在る2個の垂直方
向に調節自在の可動案内ホイールの組の垂直位置が製品
センサによって提供されるデータに基づいて自在に調節
されることと、さらに%製品キャリヤからWA画され九
、または、製品キャリヤ上に配置され次製品が、製品セ
ンサにより提供されるデータに基づいて、もう一度完全
なサイクルに従って状l!1g4節ハクジングを通過す
るように、前記出口から入口へ復帰され得ることである
前記特長の利点は、常に製品が、状態調節ハウジングか
ら出される前に、所望の状態にされ得ることである。既
知の機構においては、もし所望の状態が達成されていな
いことが確認されたならば、製品の実質的な損失が生じ
る。不合格の製品は通常は放棄されて、家畜飼料に適す
るに過ぎない。
本発明の実施例は、前記屈曲自在のコンベヤ要素がチェ
ーンであり、前記案内ホイールがチェーンホイールであ
ることから成る。
その利点は、コンベヤシステムがスリップを生じること
なく作用することである。
本発明に基づく前記コンベヤシステムは、状態調節ハ9
ジ/グを通る空気流に対する抵抗が可能な限り小さくな
るように%製品キャリヤが開放形の構造を有するように
製作される。その利点は、比較的小さい吐出し量の空気
ポンプで十分なことである。
本発明の一特徴に従って、製品キャリヤの前記開放構造
は、製品キャリヤが1本の延ばされ九脚を有する開いた
実質的KU字状の弓形部材として曲げられ九複数の棒か
ら組立てられ、前記弓形部材が少なくとも2本の直棒に
よって互いに連結され、前記延ばされた脚の水平面に対
する位置を調整する装置が設けられ、状態調節ハウジン
グ内のコンベヤシステムへ及びコンベヤシステムから製
品を移転する供給並びに吐出装置が、おのおの、複数の
ひもから構・成されるベルトを有し、これらひもの間に
製品キャリヤの実質的にU字状の前記弓形部材の長い脚
が受容され得、前記製品キャリヤ及びベルトが、製品が
入口でベルトから移転されそして出口でベルト上に移転
されるような速度を以て案内されるように構成されるこ
とによって実現される。
その利点は、状態調節ハウジング内への及び同ハクソン
グからの製品の供給及び吐出が、簡単かつ信頼される態
様で行われることである。
ま九、コンベヤシステムの制御は、製品センサのデータ
がプログラム制御ユニットにおいて処理され、前記制御
ユニットが前記屈曲自在のコンベヤ要素の速度及び入口
並びに出口に在る前記一緒に垂直方向に運動する案内ホ
イールの組の位置に基づいて状態調節ハウジング内で処
理さるべき製品の滞在時間を最適ならしめ、それによっ
て、状態調節ハウジング内に製品の多少の蓄積が生じる
ように実行される。前記プログラム制御ユニットは、P
LCまたはマイクロプロセッサから構成される。
その利点は、コンベヤシステムが最も正確にそして任意
の所望のパラメータがソフトウェアによって考慮され得
るように作動し得ることである。
以下、本発明は添付図面を参照して説明される一実施例
によって明らかにされるであろう。
へ、実施例 第1図において、コンベヤシステム1は状態調節ハウジ
ング2内に配置されておシ、該コンベヤシステム1は、
定置部分3と調節部分4.5とを含む。屈出自在のコン
ベヤ要素6は、固定チェーンホイール7と、二つ一組み
になって移動可能のチェーンホイール8とに沿って走行
するチェーンから構成される。
前記状態調節ハウジング2の入口10への製品9の供給
は、供給セクション11によって行われ、前記供給セク
ションに於いて製品9は多数のひも13(第5図参照)
から成るベルト12から製品キャリヤ14によって移転
される。製品9は状態調節ハウジング2を矢印の方向に
通過し、出口15を経て出口セクション16に達し、ソ
コニおいて製品キャリアがベルト17のひも13の間に
位置するに至る。ベルト17は製品キャリヤ14よシも
大きい速度を有し、従って、状態調節された製品9はベ
ルト17によって運びさられ、そして、次いでベルト1
8上に落ちる。次いで、前記状態調節され九製品9は移
動されて包装される。
前記出口セクション16には製品センサ(図示されず)
が配置される。製品9がまだ十分に状態調節されていな
いことが前記センサによって表示されたならば、ベルト
17は矢印Pの方向に下方へ回動し、従って、製品9は
再び状態調節ハクジ//”2内に入り、そしてチェーン
セクション19を経て供給セクション11へ戻プ、次い
でベルト12が矢印Rの方向に下方へ回動し、そして製
品9は再び状態調節ハウジング2を通過するように運動
される。
一方、二つ一組みになって運動する・前記チェーンホイ
ール8は、状態調節ハウジング2を通るコンベヤ経路を
延長するように下方へ動かされ、その結果、状態調節ハ
ウジング2内における最適滞在時間が得られ、そして製
品9は、戻〕が必要でないから上方へ反転運動されるベ
ルト17によって製品キャリア14を離れ得、そしてベ
ルト12もまた上方へ反転運動したとき再び供給セクシ
ョン11において製品が取上げられ得る。
第1図において見られるように、状態調節ハウジング2
はそれを通って移動する製品9を最適に満たされ得る。
空気流20が状態調節区域を通過せしめられ、セして2
1において再び吸出される即ち解放される。
前記チェーンホイール7は図示されていないフレームに
回転自在に装架されている。二つ一組みで運動するチェ
ーンホイール80組は、実質的に垂直方向に上下に運動
され得、それによって、状態調節ハウジング2内におけ
る製品9の滞在時間を調整することが可能である。
第2図は、状態調節ハウジング2内に配置されるコンベ
ヤシステムの別実施例の側面図を概略的に示しておシ、
前記コンベヤシステムは、互イニ上下に整合する1対の
ブロック22内に位置され、インプット23はアウトプ
ット24の垂直方向下方に位置される。二つ一組みにな
って運動するチェーンホイール25もダブルセットとし
て作動され、それによって緩衝能力が増大され得る。チ
ェ−ンホイール26も図示されないフレーム上に回転自
在に装架される。
第3図には、製品キャリヤ14の開いた弓形の構造がそ
の背面図をもって示されている。開いた弓形部材27は
直棒2Bによって互いに結合され、これら直棒のいくつ
かは、それらの端において、管セクション29に結合さ
れ、管セクションにはスリーブ30が設けられている。
トラニオン31がチェーン6に結合されてスリーブ30
内に延び、それによって、製品キャリヤ14をチェーン
6により支持する。直棒2Bの一つに軸32が爆接され
、前記軸上に釣合いおもシ(図示せず)が装架され得る
第4図には、第6図のIV−IV線に沿って取られた横
断面図が示される。本図面から、実質的にU字形の弓形
部材270下脚33は、製品9に対しよ)良好な支持を
提供し得るように、上脚34よシも長くされていること
が明らかである。
第5図には、ベルト12.17.18の原理が示されて
いる。ひも13はローラ36の#135内に配置され、
前記ローラは、フレーム39内に装架された軸38によ
って支持される軸受37を設置されている。
第1図及び第2図から理解されるように5本発明の範囲
から逸脱することなく本発明に基づくコンベヤシステム
は、その多くの実施形式が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、゛外側に供給及び吐出し用のコンベヤベルト
を配置された状態調節ハクジング内のコンベヤシステム
を概略的に示す側面図: 第2図は、状態調節ハクジングの片側に入口と出口が互
いに上下に位置された状態調節ノークジングを通るコン
ベヤシステムの別実施例を概略的に示す側面図; 第3図は、支持トラニオンを設けられたコンベヤシステ
ムの一部分の背面図; 第4図は、第3図のmV−IV線に沿って取られた製品
キャリヤの横断面図:及び 第5図は、コンベヤベルトの端ローラを一部横断面で示
す側面図である。 これら図面上、1は「コンベヤシステム」;2は「状態
調節ハクジング」;6は「コンベヤ要素」;7.26は
「固定チェーンホイールに8,25は「可動チェーンホ
イールに10,23は「入口」;14は「製品キャリヤ
に15.24は「出口」;9は「製品」を示す。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)製品(9)、特に食料製品、に特殊の処理を施す
    ための状態調節ハウジング(2)であつて入口(10、
    23)及び出口(15、24)を設けられたものに適用
    されるコンベヤシステム(1)において:フレームに定
    置して装架された複数の案内ホイール(7、26)及び
    二つ一組みで運動する案内ホイール(8、25)に沿つ
    て案内される少なくとも1個の屈曲自在のコンベヤ要素
    (6)上に装架される製品キャリヤ(14)を包含し、
    前記コンベヤ要素(6)が実質的に垂直の経路を描き、
    入口(10、23)及び出口(15、24)のすぐ近く
    に、互いに対しては一定位置に在る1組の案内ホイール
    (8、25)が、実質的に垂直の方向に一緒に運動し得
    るようにそれぞれ装架され、中間に在る全ての案内ホイ
    ール(7、26)がフレームにおいて固定位置に回転可
    能に装架され、前記コンベヤ要素(6)が、出口(15
    、24)において製品キャリヤ(14)から移転されな
    かつた製品(9)が前記状態調節ハウジング(2)の少
    なくとも一部分を再び通つて運動されるように、出口(
    15、24)に在る2個の垂直方向に調節され得る可動
    の案内ホイール(8、25)の1組から、少なくとも2
    個の定置して装架された案内ホイール(7、26)に沿
    つて、入口(10、23)の近くに在る2個の垂直方向
    に調節され得る可動の案内ホイール(8、25)の1組
    へ向かつて案内されるように構成されることを特徴とす
    るコンベヤシステム。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のコンベヤシステムに
    おいて:屈曲自在のエンドレス型コンベヤ要素(21)
    が状態調節ハウジング(2)内における製品(9)の要
    求滞在時間に応じてその速度を調節されることを特徴と
    するコンベヤシステム。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項記載のコンベ
    ヤシステムにおいて:状態調節ハウジング(2)の入口
    (10、23)及び出口(15、24)に在る2個の垂
    直方向に調節され得る可動の案内ホイール(8、25)
    の組の垂直位置が、前記ハウジング(2)の出口(15
    、24)に位置される製品センサによつて提供されるデ
    ータに基づいて自在に調節されることを特徴とするコン
    ベヤシステム。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載のコンベヤシステムに
    おいて:製品キャリヤ(14)から懸垂された、または
    、その上に配置された製品(9)が、製品センサによつ
    て提供されるデータに基づいて、少なくともサイクルの
    一部分に従つて、もう一度前記状態調節ハウジング(2
    )を通過するように、前記出口(15、24)から入口
    (10、23)へ復帰され得ることを特徴とするコンベ
    ヤシステム。
  5. (5)特許請求の範囲第1項または第2項記載のコンベ
    ヤシステムにおいて:前記屈曲自在のコンベヤ要素(6
    )がチェーンであり、前記案内ホイール(7、8、25
    、26)がチェーンホイールであることを特徴とするコ
    ンベヤシステム。
  6. (6)特許請求の範囲第1項から第5項の何れか一つの
    項に記載されるコンベヤシステムにおいて:状態調節ハ
    ウジング(2)を通る空気流に対する抵抗が可能な限り
    小さくなるように製品キャリヤ(14)が開放形の構造
    を有することを特徴とするコンベヤシステム。
  7. (7)特許請求の範囲第6項記載のコンベヤシステムに
    おいて:各製品キャリヤ(14)が1本の延ばされた脚
    (33)を有する開いた実質的にU字状の弓形部材(2
    7)として曲げられた複数の棒から組立てられ、前記弓
    形部材(27)が少なくとも2本の直棒(28)によつ
    て互いに連結され、前記延ばされた脚(33)の水平面
    に対する位置を調整する装置が設けられることを特徴と
    するコンベヤシステム。
  8. (8)特許請求の範囲第1項から第7項の何れか一つの
    項に記載されるコンベヤシステムにおいて:状態調節ハ
    ウジング(2)内のコンベヤシステム(1)へ及び該コ
    ンベヤシステム(1)から製品(9)を移転する供給並
    びに吐出し装置(11、16)が、おのおの、複数のひ
    も(13)から構成されるベルト(12、17)から成
    り、これらひも(13)の間に製品キャリヤ(14)の
    実質的にU字状の前記弓形部材(27)の長い脚(33
    )が受容され得、前記製品キャリヤ(14)及びベルト
    (12、17)が、製品(9)が入口(10)でベルト
    (12)から移転され、そして出口(15)でベルト(
    17)上に載置されるような速度を以て案内されるよう
    に構成されることを特徴とするコンベヤシステム。
  9. (9)特許請求の範囲第1項から第8項の何れか一つの
    項に記載されるコンベヤシステムにおいて:コンベヤシ
    ステム(1)の制御が、製品センサのデータがプログラ
    ム制御ユニットにおいて処理され、該ユニットが前記屈
    曲自在のコンベヤ要素(6)の速度及び入口(10、2
    3)並びに出口(15、24)に在る前記一緒に垂直方
    向に運動し得る案内ホイール(8、25)の組の位置に
    基づいて前記状態調節ハウジング(2)内で処理さるべ
    き製品(9)の滞在時間を最適ならしめ、それによつて
    、状態調節ハウジング(2)内に製品(9)の蓄積が多
    かれ少なかれ生じるように実行され、前記プログラム制
    御ユニットがPLCまたはマイクロプロセッサから構成
    されることを特徴とするコンベヤシステム。
JP2983086A 1985-04-04 1986-02-13 コンベヤシステム Pending JPS61229710A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8501012 1985-04-04
NL8501012A NL8501012A (nl) 1985-04-04 1985-04-04 Transportsysteem voor toepassing in een geconditioneerde ruimte.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61229710A true JPS61229710A (ja) 1986-10-14

Family

ID=19845795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2983086A Pending JPS61229710A (ja) 1985-04-04 1986-02-13 コンベヤシステム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0196373A1 (ja)
JP (1) JPS61229710A (ja)
NL (1) NL8501012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014200214A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 東洋水産株式会社 麺乾燥機

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK171761B1 (da) * 1993-04-14 1997-05-12 Gram Brdr As Procesanlæg til midlertidig lagring af emner samt fremgangsmåde til fremstilling af iscreme-produkter
DK172491B1 (da) * 1994-10-14 1998-10-05 Gram As Anlæg samt fremgangsmåde til midlertidig lagring af emner samt anvendelse af et sådant anlæg
NL1003647C2 (nl) 1996-07-19 1998-01-21 Stork Pmt Werkwijze en inrichting voor het verwerken van een slachtdier of deel daarvan in een slachterij.
NL1007039C2 (nl) 1997-09-15 1999-03-24 Stork Protecon Langen Bv Transportinrichting voor voedselproducten.
ES2245607B1 (es) * 2004-06-30 2006-12-16 Manuel Bou S.L. Sistema de transporte y de almacenamiento compartido, secuencial y alternativo de contenedores llenos o vacios.

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE452981C (de) * 1927-11-25 Wilhelm Stoehr Fa Vorrichtung zum automatischen Abheben von Kisten und aehnlichem Foerdergut von einem Kreistransporteur auf einen Bandtransporteur
US1500923A (en) * 1924-07-08 Drying apparatus
FR893340A (fr) * 1941-03-28 1944-06-06 Schilde Maschb Ag Dispositif pour le séchage des noyaux de fonderie et objets analogues
GB567202A (en) * 1943-03-17 1945-02-02 Robert Alexander Spencer Templ Improvements in and relating to the dehydration of vegetables and other moisture containing food materials
GB719696A (en) * 1951-04-24 1954-12-08 S B Engineering Company Ltd Improvements in or relating to refrigeration apparatus
FR85764E (fr) * 1964-03-05 1965-10-08 Materiel Ceramique Moderne Perfectionnements à la fabrication de produits céramiques
GB1082266A (en) * 1965-07-23 1967-09-06 Gen Electric Co Ltd Improvements in or relating to conveyor arrangements
GB1138346A (en) * 1965-12-13 1969-01-01 George Vokes Infra Red Ltd Drying means
GB1142954A (en) * 1966-05-02 1969-02-12 Frick Co Refrigeration system
ZA72792B (en) * 1971-02-18 1972-10-25 Hall Thermotank Int Ltd Improved control device
BG21755A1 (en) * 1975-08-15 1979-12-12 Dichev Apparatus for continuous freezing of nutritive products especially of birds
HU174290B (hu) * 1976-09-23 1979-12-28 Elelmezesipari Tervezoe Vallal Sposob i ustanovka dlja nepreryvnogo gigiehnicheskogo predvaritel'nogo okhlazhdenija domashnikh ptic
US4168776A (en) * 1977-10-25 1979-09-25 Mapatent N.V. Accumulator apparatus
US4231470A (en) * 1977-11-21 1980-11-04 National Drying Machinery Company Conveyor system
CH621305A5 (ja) * 1978-06-05 1981-01-30 Sapal Plieuses Automatiques
JPS5743936U (ja) * 1980-08-20 1982-03-10
DE3225714C2 (de) * 1982-07-09 1984-11-22 Edwin 7318 Lenningen Palesch Kettenumlaufförderer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014200214A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 東洋水産株式会社 麺乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
NL8501012A (nl) 1986-11-03
EP0196373A1 (en) 1986-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004520244A5 (ja)
US3671035A (en) Conveyor apparatus
US4618136A (en) Device for loading signatures for application to signature locating assemblies in bookbinding apparatus
US3847273A (en) Turning device for flexible web product
EP2758325A1 (en) Conveyor comprising two helical tracks connected by a bridging track
CN210140215U (zh) 一种流水线
JPS61229710A (ja) コンベヤシステム
ITMI952177A1 (it) Dispositivo di trasporto
DK176681B1 (da) Sorteringsindretning
AU634445B2 (en) Blanching pasta
KR100216688B1 (ko) 로울러 컨베이어상의 이송동안의 글레이징 페인 정렬 장치
CN105858082B (zh) 一种塑料制品输送机构
NL1012244C2 (nl) Spiraaloven met verbeterde bandaandrijving.
SE513797C2 (sv) Transportör för klädgalgar
ES8401903A1 (es) "metodo y dispositivo para evitar que se retuerza una banda tubular flexible para utilizar en un transportador de banda tubular".
KR20040025929A (ko) 경사가 가변가능한 회전드럼을 구비한 직물의 건조처리장치
US7000816B1 (en) Loading system for elongated strand of food product
KR870002353A (ko) 벨트 굽힘장치
KR101987219B1 (ko) 농작물 수확 후 처리장치
CN216360273U (zh) 一种用于羽绒服生产的出料装置
CN108190386A (zh) 一种用于皮带输送机的双轨导向装置
US5931088A (en) Bulbous or tuberous crop surface treating apparatus
CN218778420U (zh) 一种自翻转红茶萎凋输送装置
CN215873259U (zh) 面条搓条机
KR820000732Y1 (ko) 간이자동 해태 권취기