JPS6122912A - 離型剤およびそれを用いるポリウレタン発泡成形品の製造方法 - Google Patents

離型剤およびそれを用いるポリウレタン発泡成形品の製造方法

Info

Publication number
JPS6122912A
JPS6122912A JP60050672A JP5067285A JPS6122912A JP S6122912 A JPS6122912 A JP S6122912A JP 60050672 A JP60050672 A JP 60050672A JP 5067285 A JP5067285 A JP 5067285A JP S6122912 A JPS6122912 A JP S6122912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold release
release agent
mold
agent
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60050672A
Other languages
English (en)
Inventor
ボルフガング・フイツシヤー
ウイリアム・クルーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel Teroson GmbH
Original Assignee
Henkel Teroson GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel Teroson GmbH filed Critical Henkel Teroson GmbH
Publication of JPS6122912A publication Critical patent/JPS6122912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Σ発明は型内での(in常aids )ポリウレタン発
泡成形品の製造に適していて、この種の成形品−の製造
工程に使用し得るII!汗型41 (release 
agent)K関するものである。
ポリウレタン発泡成形品は型内で製造され、この工程に
は極めて多様な先行技術の方法を使用し得る。当業者は
、使用し得る発泡体形成成分に関しても、また、使用し
得る機械および型に関しても数多くの変更が可能なこと
に気づいていた。一般に、型には開放状態においても密
閉状態においても、射出チャンネル(1njectio
n channel )を通して、混合ヘッド(mix
ing heαd)で混合したポリオール成分とイソシ
アネート成分とが充填される。周成分の組成は求められ
る製品の種類および所望の諸峙“性以外にも、一段階法
(’single−stagtt process )
(直接法)を用いるか、 または二段階法(two−s
tage process ) (予伴重合体法または
半予価重合体法)を用いるかによっても異々つだ値に決
定される。これらの多様な、可能な全ての方法は文献に
詳別1に記載されており、こ\で詳細な記述をする必要
はない。引用文献は、たとえばビニコータおよびレール
(piechotααnd R’jrhr )の6イン
テグラルフオーム材料 ・第7巻1ポリウレタン”、1
966年;1合成発泡材料(5chautnkunst
stoffe ) ’、合成発泡材料専門協会(Fac
hverband Schaumkunstatoff
ein GKV )発行、 1976年;およ′びウィ
ツトフォート(rvittfoτt)、合成樹脂技術辞
典(Kwnststoff−Technisches 
W8rterbuch )第3部などである。
重合した魂泡成形品をより容易に、かつ、よシきれいに
取りはずす目的には型を充填する前にrlを型剤(mo
ld release agent )で処理すること
が必要である。この[1的には、剥Ift被膜を作るた
めに型の表面を離型剤で均一に被涜する。r・を型剤は
、良好力離型特性を与えるばかりでなく、ある場合には
完成したポリウレタン成形品の表面特性を改良すること
もできるはずである。したがって、ある種の添加剤を用
いた結果、たとえば低温柔軟発泡品i cold 5o
ft foam)分野C車のシート、ヘッドレスト、ア
ームレスト等)で開放セル構造(o、pen−cell
 strrbctwre )が作られ、そのために、こ
の発泡成形品に必要な″通気性(breathα−bi
littt )”が得られるのである。
通常の離型剤は有様溶媒とそれに分散した離型幼果物質
(release−effective 5ubsta
nces)とからなり、後者は全く固体として取扱われ
る。
企図された使用の状況に応じて、上記同体部分はワック
ス、グリース(長鎖の炭化水素)、脂肪(トリグリセラ
イドたとえば十月旨)、シリコーン化合物、可塑剤、安
定剤、促進剤、等からなり、その比率は1乃至8重を翅
の範囲で変化する。この分す用の混合物の溶媒の大部分
、たとえばフリーグン(prigεn)、塩化メチレン
、トリクロロエチレン、ノ9−クロロエチレン、ガソリ
ンおよび高沸点石油炭化水素は担体として作用し離型効
果物質を型の表面に均一な剥離被膜の形で供給すること
ができる。ノ・ログン置換炭化水素のみが基剤(マeh
icle )としての機能を果すが、ガソリン部分は離
型剤被膜に均一な流動性を与え、このこともまた11)
型作用に有利な影響を及ぼす。
固体成分、固体の割合および混合溶媒の選枦は型温度、
曝気時間(airing time )(m型剤を適用
してから成分を射出するまでの時間)および個個の発泡
系(硬質(integral )、剛性硬質(rigi
d integral )または軟質冷間@?(sof
tcold foαm))の種類によって決定される。
その結果、極めて多様な特性を有する榛めて多様な成形
品を製造することができる。したがって、たとえば、硬
質発泡体は表面に特別な要求(均一性゛と良好な把握特
性)がある自動車のハンドルを製造するのに用いられる
。壽質発泡体を製造する間、型温度は一般に30乃至5
0℃である。しかし、光沢成形品(polished 
molding ) (7)製造にしばしば用いられる
R2H法(RIM発泡)では型温度は50乃至70℃で
ある。冷間軟質発泡体の成形品、たとえば自動車のシー
ト、ヘッドレストおよびアームレストを製造するときに
は同様の、即ち、40乃至70℃の範囲の型温度が用い
られる。剛性発泡成形品、たとえば自動車のブラケット
(bταcket ) 、シャッター、冷蔵庫部品、家
具部品および椅子を製造するときには型温度は一般に6
0乃至50℃である。
離型剤を適用するにあたっては、一般には、エアレスス
ゞプレイ装置(airless spraying d
evi−cg)を用い、個々の発泡系により決まる25
乃至70℃の温度に加熱した型懺面から溶媒を大部分共
沸混合物として蒸発させる。この蒸気は、過剰スジレイ
(ovttrspデαy)とともに対応する吸引装置に
より作業領域から排除する。価値のある原料物質の損失
であるばかりでなく、この汚染物質の排出は環境にとっ
て有害である。吸着装置を用いた回収再利用工程も考え
られるが、微細に分散した形の固体を濾過装置や水洗装
P(waterwall)で除去することができず、深
刻な問題が課せられるのである。吸着被膜を直ちにワッ
クスやグリースでおおってしまうことにすれば極めて短
時間に再生することがで断るが、多くの労@帯を必要と
し、コストが高くなる。
いくつかの分野(熱発抱体、内部発泡(underfO
αming )法の場合の改良硬質発泡体)では有核溶
媒をかなりの部分水でお微かえたηIL型剤を用いて上
記の諸問題を回避できることが知られている。これらは
ワックスの分散液(dispersiofLs )また
は乳濁液(ermblsions )であり、その利用
は発泡成形品の表面特性からして今日まで極めて限定さ
れている。加えて、上記の発泡体の製造工程およびその
使用型温度との関係では長い曝気時間を必要とし、工業
的大量失意に1l−i経済的観点からして不利である。
水性離型剤系に関する上記限定の主要な理由のうち、好
ましくない蒸発挙動および不漁切な薄膜形成以外のもの
は、水とインシアネート基の間の競合的反応(Iぜ−N
=C=O+H,0→R−ME’、 +’C,0,)であ
って、これはポリオールとインシアネートとの反応と平
行して起り、二酸化炭素を発生し、肥確に決定したポリ
オール/イソシアネート比を部分的にt硝させてしまう
。この結果、変色、泡だち(bubble )、がイド
(void)(表面気泡(blister ) )およ
び部分的な気泡崩壊(foayrncollapse 
)さえ生じた形の発泡体ができる。その上、射出チャン
ネルを通じて発泡体形成成分を射出する際、このチャン
ネル内でW泡体形成成分と離型剤との緊密な混合がおこ
る。こ\では別の障害として収縮現象が観察され得る。
その#1かにも、人頼・の水を含有するCh型剤が知ら
れているが、これは、水以外″に、蒸発促進剤としてか
なりの鵞゛の低沸点の水溶性のアルコール、ケトン、エ
ステル等を含有している。これらの成分は水性離型剤で
必要だった長い蒸発時間を減少させはするが、水とイソ
シアネートとの間の上記反応を妨げはしない。その上、
これらの水溶性蒸発促進剤もまた、環境に対して高度に
有害である。
上記諸欠陥の結果、一般にはかなりの割合の町溶化剤を
含有する上記の型の水性−型剤は未だT業的使用に受は
入れられていない。
したがって、水溶媒系のみに基礎をおき、型内でポリウ
レタン発泡体から作る物品の製造に広く斎した、有機溶
媒蒸気による汚染から環境を完全に保陸し、特殊な分野
でのみ用いられている大畑の水を↑ヤ肩する離型剤で従
来生じていた不利益に遭遇しないような水性離型剤を提
供することが本発明の目的である。
水性離型剤の使用により、上に論じた環模上の難問を回
避し、かつ、有接溶媒を用いるときに必要であった予防
Vを講じなくてよいため、より容易に実行し得るような
ポリウレタン発泡成形品の製造方法を提供することも、
本発明のいま一つの目的である。
これらの、および、その他の目的は本発明の記載が在む
につれて明らかにされる。
本発明は、水門I#I榴および付属の特許請求の範囲に
記載したとおり、型内ポリウレタン発泡成形品の製造の
ための離型剤およびそれによって実行し得る工程に関す
る。
本発明の割型剤は少なくとも60重置火、好ましくは8
5乃至96ft%の水分つ量を有し、かつ、その水が離
液性メンモルフイズム(1yotro−pic mas
omorphitnn)1の効果により遮蔽(刷s&)
されている、それ自身は公知の離型効果物質の乳濁液ま
たは分散液である。
驚くべきことには、水とインシアネートとの間の有害な
競合反応は、水の双極ドを分子の移動性および反応性を
消失させれば、あるいは、少くとも、決定的に減少させ
れば抑止することができることが見出された。このよう
な水分子の1遮倍(mtts−king)’は離液性メ
ン7オルフイズムの効果により実現される。メソ相(m
esophase )  とは液体の性質と結晶体の性
質とを1b、1時に有する物質の状態である(洗剤、石
けん、油脂工業#、(Zttits−chrift f
;br die II’aschtn、itteL−1
Sgifen−101−w%d Fettindwst
rie )、1986年、p4の油脂、界面活性剤、洗
剤(Fettundole、 Ten5ide、 Wa
schmitteL )を参照)。水分子が不動化され
、水とインシアネートとの競合反応は、抑制されて実質
的には伺等の役割をも果さなくなる。
離液性メソモルフイズムの効果による水分子の遮蔽は、
好ましくは、線型効果物質と適当女副次的遮蔽剤(au
xiliary masking agents )ま
たは遮蔽助剤(憫sking aids )とを組合わ
せて使用することにより、すなわち、ワックス、グリー
ス、脂肪、石油またはそれらの混合物を遮蔽助剤の助け
を借りて羽化し、使用することにより達成される。6ワ
ツクス”、1グリース“、“脂肪”および1石油”の語
はもちろん、適当なワックス、グリース、脂肪および石
油留分の混合物をも包含する。1グリース”の語は長備
の炭化水素(潤滑の目的に用いられるもののような)を
指し、1脂肪”の語はトリグリセライド(上記を参照)
を指す。好ましくは、ミクロワックス(m1cro′w
at )および、無械または有機の増粘剤(ihi(3
kgner)によシ粘度を増加した石油留分を遮蔽助剤
とともに水分子の不動化に使用する。
適当な遮蔽助剤は、特に、8乃至15の、好ましくは1
0乃至12のII L B−値(グリフイン(F、 C
,Griffin)、化粧品化学協会誌(Jowrn、
 Soa、 Co5m、 Chemists )、1(
1949)、311; (195N+249;による。
たとえばレンプ化学辞典(R″”6mpps Chem
ie−Ler;1kon )、第3巻:#−7,(19
73)、1478〜1479および鍛近刊行された多く
のHLB−値表をも参照)を有する界面活性剤であり、
これまでに実施した試験によれば、脂肪族アルコールイ
ソグリコールエーテル類(下記を参照)のような非イオ
ン界面活性剤が好ましい。特に有利な結果はエトキシ置
換脂肪族アルコールにより得られている。脂肪族アルコ
ールの水に対する方比によりワセリン状生成物までの粘
稠な溶液が形成され、この中で、エトキシ麓換脂肪族ア
ルコール分子との安定な橋かけ結合により固定された水
分子が三次元網状構造の電気的に中性な基質(matr
ix ’)中に存在し、したがって、特に感受性の高い
軟質冷間発泡体(cold 5oft foam)にお
いて、有害な副次効果を生じない。好ましくは5乃至1
2、特に7乃至9のエトキシ化度を有する適当なエトキ
シ置換脂肪族アルコールは多くの会社から乳化剤として
市販されている。本発明に従って使用して成功を収め得
る市販の脂肪族アルコールエトキシ化物は、たとえば、
50℃における密度0.91 f/d、  40℃より
若干高い融点、6乃至7.5(7)pH値(′1%水溶
液)、約65の句り点(cloud point ’I
(Di N53917 * ’c)(プチルジグリゴー
ル25を中125fを溶解した溶液)および約11のI
f L B−値を有するものである。脂肪族アルコール
とは、一般に9乃至22の炭素数を有する市販の脂肪族
アルコール類(C,〜C22−脂肪族アルコール)を意
味するものと理解される。遮蔽助剤としての有用な慣性
はエトキシ置換ノニルフェノールのような他のエトキ7
置換化合物によっても提供される。
遮蔽助剤の使用5、すなわち、水分子の管切な不動化に
必要な量は使用する遮蔽助剤および1型効果物質のa類
によって変動しうるが、若干の試験により容易に決定す
ることができる。特に有利な結果が得られるエトキシ匍
換脂肪族アルコール類について言えば、組成物金蓋を規
準にして0.5乃至5″f#量%、好ましくは1乃至2
,5重量%の含′量が適当であることがわかっている。
遮蔽助剤とともに水分子の不動化に作用する離型効果物
質は適桶な遮蔽助剤と、任意に、製造業者により推奨さ
れた公知の乳化剤との助けを借シて水性基剤中に混入し
た通常の離型効果物質(上記を参照)である。すでに上
述した離型効果物質は特に適していることがわかってい
る。さらに、その他のそれ自身は公知の離型効果物質も
使用することができる。この関連では公知のシリコーン
か型剤がワックス−および増粘した( thicktt
ned )石油留分とともに用いると離型効果物質の特
に効果的な組合せKなることに言及しなければならない
/F−発明記載の好ましい手法に用いられるワックスは
一1f型剤として公知の、かつ市販の、50乃至120
℃の融但を有するミクロワックスである。
このミクロワックスは、しばしば乳化剤として含有ずみ
である。
これもまた不発明記載の離型効果物質として好ましいも
のである増粘した石油留分は先行技術より公知の離型剤
であり、市販されている。これらは、粘土(たとえばベ
ントナイト、モンモリロナイト等)、高分散シリカ等の
ような無機増粘剤または微細粉末ポリエチレン等のよう
な有枦増粘剤を含有している。無機増粘剤は通常は有機
化合物で改質して石油分との混和性を改良する。このよ
うな改質した無機増粘剤、たとえば有機モンモリロナイ
ト誘導体および表面改質高分散シリカ、ならびに多くの
有松・増粘剤もまた市販されているので、市販の石油ペ
ース縦型剤を改質するのに、または特殊な石油ペース離
型剤を調合するのに困難は生じない。調合は単に増粘剤
を石油に攪拌混入するだけで行なうことができるが、よ
り強制的な様・械、たとえば三軸ロールミル(th、r
ee−rollmill)を用いてより均一な生成物が
得られる場合もある。本発明の目的に特に適しているの
は、たとえば、増粘剤として約4重量%の有機粘土誘導
体を含有する増粘した石油留分である。しかし、これま
でに得られた経験からは好ましいものとは言えないが、
増粘していない石油貿分會用いることも可能である。石
油類は容易に商業的に入手可能であり、文献にに、載さ
れている(たとえばレンゾ(R’jmpp )、化学瑯
典(Chemie Ltr、1kon )、第7版、1
974.4巻 4:M−Pk、2578ページケ参照】
本発明記載の動離型剤の成分としての増粘石油留分の喝
殊な安定性はそのワセリン様の特性によるものであり、
これは不発明記載の離型剤中でチタントロピー(thi
zotropll )効果を有し、離型剤を甚だ簡単に
スプレィできるようにし、一方では、4.1に傾斜面や
角での液滴形成を回避させる。
それ自身は公知で、好ましい手法中で補助的に用いられ
るシリコーン離型剤は有棲基で改質したポリシロキサン
であって本質的に次式の構造を有する。
この式でR1とR3とは同一であっても異なっていても
よく、アルキル基(通常は約10乃至12以下の炭素赤
子を有する)、たとえばメチル基またはエチル基および
/−1′たけアリール基、たとえばフェニル基を表わし
、R3はORまたはアミン官能基を有するより長い(通
常は炭素原子数15以下、大体は炭素原子数10または
12以下である)IIIII鎖である。このより長い9
I劃白は出1離型剤の疎水性を減少させ、水利性枡尉力
およびフィルム形成性ケ改良する。Rも一般にはR1お
よびR2に相応するアルキル基またはアリール基である
。nとmとの和は一般には約50乃至1200である。
た七えば、疎水性減少性の側@(7?fi)を有し、上
式に一致するポリジメチルシロキサンは本発明の目的に
適したものである。
上記のようなシリコーン離型剤(ポリシロキサン)Fi
通常は水系中では気泡崩壊をおこし、使用することがで
きないのであるから、本発明記載の水性!1lllI型
剤中での上記シリコーン睡型剤の使用可能性は椅めて驚
くべきものである。
驚くべきことには、この気泡崩壊効果は不発明記載の基
剤中では全く生じないか、または、はるかに低い程度で
しか生じない。実際に、このシリコーン自1離型剤を使
用すると表面張力が舖少して一柾に薄い師型剤フィルム
が生成する、すなわち、液滴を形成することなしに良好
な離型剤の清れが外゛する。
ミクロワックス、シリコーン離型剤および増粘した石油
留分を組み合わせた結果本発明記載の離型剤は極めて薄
いチキントロピー的フィルムを形成し、硬質の剛性発泡
体にも使用することができる。
この関係では、また、ポリエチレングリコールおよび特
にポリプロピレングリコールのようなポリグリコール類
の使用にも言及しなければならない。これらは優れたね
ばり度(consistency )調節剤であシ、可
撓性(flexible )で強じん(tough )
な離型剤フィルムを作るのに役立つ。
特に約2.000の仲域の分子〜耽を有するポリプロピ
レングリコールで良好なW;平が得られる。0.5乃至
3重責%、好ましくは1.5重(k%の濃度が適してい
ることがわかっている。
さらに、離型剤の特性は均質化剤(ievttllin
gαgttfLt )の添加によシ改良され得る。この
目的には好ましくは非イオン性脂肪酸ポリグリコールエ
ステルが使用される。これらは、スプレィ中、離型剤の
表面張力を減少するのに役立ち、特に冷時の型で、およ
び最適でな′いノズルを使用した時に生じうる液面の形
成を避ける助けになる。均質化剤として好適に用いられ
る脂肪酸ポリグリコールエステル類は、同時に、ワック
スの乳化剤であシ、したがって、これらを使用する場合
にはワックスの乳化または分散が促進される。
本発明記載の離型剤は乳化および分散技術の分野で用い
られる通常の方法に従って製造することができる(たと
えば石けん一油月旨−ワックス(Seifgn−01e
−Fe−tte−Wachse )、107巻、14号
、1981年391〜402ページを参照)。
一般には、水または少なくとも一部の水を先ず導入し、
ついで、6釉の離型効果物質および任意にこれらの物質
に対する通常の添加物を、乳化剤を使用しながら混和す
る。離型効果物質および遮蔽助剤を混和する時とI+k
il序とは所望により、いかように選んでもよい。した
がって、渭1合する離型効果物質と遮蔽助剤とは、それ
ぞれ、最初に混和しても、中間でも最後でもよい。乳化
工、程を容易にする目的には高錨、特に90℃またはそ
れ以上が、もちろん好ましい。安定用の添加剤がなくと
も不発明記載のρ型剤乳濁液または分散液は悼めて1好
な安定性を有するので、その製造に通常の水道水を使っ
てもよい、すなわち、通常は必槻であるはずの脱イオン
を使用する必要がないことは特に有利な点である。
使用する好ましいワックスの選択は本質的に、翻型剤を
用いて行なう工程に、すなわち、型温常に依存する。型
温度が高ければ、ワックスの融点も高くなければならな
い。ワックスを乳化するのに必要な乳化剤の肴(遮蔽助
剤および任意使用の乳化剤)Fi、缶販のワックス乳化
用乳化剤の仕様に対応する。ワックス量を規準にして、
乳化剤の割合は5乃至50重量%であるが、ワックスの
特性に対する乳化剤の影響は考慮に入れる必要がある。
乳化剤のねばり匪はできる限りワックスに近いものが好
ましくまた低濃度でのみ使用して、ワックスの特性が変
化しないようにすべきである。たとえば、゛市販の脂肪
族アルコールポリグリコールエーテル類または脂肪族ア
ルコールポリグリコールエーテルの混合物が適している
(上記を参照)。
公知の−rb販乳化剤もシリコーン7jF型剤(ポリシ
ロキサン)用に用いられる。たとえばエトキシ置換アル
キルフェノールを市販品の仕様書に示されたW−使用し
て良好な結果が得られる。
ポリシロキサンとワックスとの重量比は好ましくは約1
:0.5乃至1:20、特に1:1乃至1:10である
が、必要な剥喀被膜の流動特性により、また、選んだワ
ックスの性質により、この輪。
囲からはずれることもあり得る。
本発明記載の離型剤のpH−値は好ましくは中性領域、
すなわち6乃主8である。pH4m:4″を好ましくは
7である。高すぎるpHtiはウレタン生成を促進する
ことがあり、−力、1氏すき゛る、p 、//値はこれ
を遅らせる。どちらも望ましくない。
通常の溶媒含有離型剤では固体分(離型効果物質)の割
合は、冷間軟質発泡体の場合には1乃至3重葉%、内部
発泡体の縁台には5乃至8重骨餐であるが、本発明記載
の水性ν型剤の場合には一般的により高く、約15vt
%までに々り得る。
この固体分化率は当然使用目的によって異なり、内部発
泡JC対しては、たとえば8乃至15重9%になること
もあり、冷間軟質4Uk1体に対しては約4重量%であ
る。一般に不発明記載のIie型剤中の固体分比率が、
使用目的によって異なるが、同じ用途の通常の溶媒含有
離型剤の場合のはy2倍であることは注意しておくべき
である。
不発明記載の離型剤は上記の成分以外にも、さらに通常
の成分を含有することができる。したがって、本件細型
剤に少量の殺生物剤(biocide)を添加するのが
好ましい。ポリウレタン姥泡体に、特に発泡成′形品の
表面特性に特殊な影響を及ばず物質を本件離型剤に混和
することもできる。このような物質の例にはポリウレタ
ン発泡体安定剤たとえばシリコーングリコール類ならび
に促進剤(上記を参照)たとえばスズ促進剤(たとえば
ジブチルスズジラウレート)およびアミン促進剤(たと
メはビス−(2−ジメチルアミノエチル)−エーテル)
が名まれる。これらは先行技術の溶媒糸にも使用されて
いる。促進剤!ri9型剤フィルムとの相間用((%t
erlpん0gg)においてポリオールとイソシアネー
トとの反応に促進して相間相v1域(int#τphα
as ra町μ)での発泡体生成を急速に終了させ#型
性をさらに改良するから、これらの促進剤の使用(通常
は0.1乃至043重t%の量で)は%に望ましい。冷
間軟質発泡体の場合にしばしば要求される開放セル構造
(opttn−cellstrscture ) (上
記を参照)を得るためには、たとえば、市販のグリコー
ルシロキサン界面活性剤(シリコーン/グリコール共重
合体)全混和することも可能である。この水溶性界面活
性剤はポリオール成分に内接添加してもよい。
より高い型温度では、特に冷間軟質発泡体の製造におけ
る55乃至60℃の温度では石けん、すなわちオレイン
酸および/またはステアリン酸のナトリウムまたはカリ
ウム塙r使用すれば、石けんが、少なくとも部分的にミ
クロワックスに置傘かわり、これKよって、さら忙乳化
剤添加晴を城少させ得るので有利であることもわかって
いる。
上記温度のような高温では乳化剤がインシアネートと反
応する傾向があり、これが、非常に剛い(rigid)
 発泡成形品を生成することになるので、乳化剤の過剰
を避けるのが好ましい。これらの場合に有利に使用し得
る石けんは、二つの機能を有している。即ち、一方で蝶
ミクロワックスの少なくとも一部會(そして、上記離型
効果物質中の他のもの金も)置キ捗えることができ、か
つ、同時にある程度まで水分子の遮蔽にも寄与する。
好ましい具体例を記述した下記実施例#′i、説明の目
的のみのために提示したもので、本発明の限定を意味す
るものではない。異なる注意がなければ全ての部および
百分率は重責部および重t%である。
丈施例1 下配請成分よりなる離型剤を調製した。
市販のミクロワックス (乳化剤含有)2.7取量% ポリシロキサ/2.0束量% 増粘した石油留分        7.88重11%殺
生物剤            0,1重量%中−高度
エトキシ化度 脂肪族アルコール        1.5重量%エトキ
シ置換ノニルフェノール (エトキシ化度 約7)      0.4重量%脂肪
族アルコールポリグリコール エーテル混合物         0.52重量%脂肪
族アルコールポリグリコール エーテル            0.32香量%水 
                 84.7811j
i%上記絹成のに型剤10kl?(実験室規模)を調製
した。まず全1の50%の水を4べし、95°に加熱す
る。ついで、激しく押押しながら上記諸成分を順次に、
いずれの場合にも櫓肖な乳化即1を使用して混和する。
このようにして、ミクロフックスを脂肪族アルコールポ
リグリコールエーテル混合物および脂肪族アルコールポ
リグリコールエーテル(いずれも非イオン性、いずれも
HLB−値約10)とともに添加し中−高度エトキシ賃
換脂肪族フル:I−/l/ (tned4厄m−hig
h ethoxylatedfatty alcoho
l )は増粘した石油14分とともに添加した。エトキ
シ置侠ノニルフェノールを先きに導入し、つソいてポリ
シロキサンを混和した。
最後に、加熱糸のスイッチを切ってから殺生物剤を添加
した。上記各成分の添加操作の間には、つねに、乳化が
起るかまたは均一性が得られるのに十分な時間をとった
。はげしく攪拌しカがら容器を冷却して、このようにし
て14製1−た乳濁液を冷却して、残埼の水を添加した
。幌製が40℃以下に下がったとき、この乳濁液を連続
#、@分散杉(continuons flow di
spergator ) ?逆形させた。得られた乳濁
液は良好な安定性と前記請判性とを有していた。
このようにして調製した固体分含恒15゛ル情にの離型
剤を自゛動車工場で内部発泡体ダツシュボードの製造に
使用した。hr型剤の適用にはエアレススプレィ機(a
irless spraying mechanism
)を使用した。得られたダツシュボードの表面特性は自
動車メーカーの品質要求に適合【7ていた。この離型剤
を各種の剛性を有する硬質発泡体の成形品の製造に用い
ても優れた結果が達成された。
実施例2 実施例1と同様にして、たゾ増粘した石γ1旧′、′1
分またはポリシロキサンを含有しない、4市七;Zの同
体分含量を有する離型剤を調製し7た。このようにし7
て餉製したS型剤を自1U;車丁fQでp、uq:間−
軟質@泡体のヘッドレストの製造に用いた。こ\でも百
↓型剤の適用はエアレススプレィ機ヶ用いて行なった。
得られたー\ラッドストのを面鳥゛件はf/y秀で、逆
錐の溶媒含有軸型剤を用いて製造したヘッドレストと完
全に競合し得るものであった。変色、ボイドまたは勿泡
崩喋は見られなかった。このヘッドレストは実際に、す
ぐれた品質特性を有していた。
実施例3 実施例1の記載のようにして下記時成分を含有する1並
型剤を調製した。
増粘した石油留分        7.88卸郵−に殺
生物剤            0.1  重−析%脂
肪族アルコールポリグリコ− ルエーテル           0.32重弊゛%水
                   86.28市
部・%自動車工場で行なった試験で、このtip型剤を
用いて、また、極めて良好な品質のポリウレタン発泡成
形品が得られた。
実施例4 下記諸成分よりなるいま一つの割型剤を実施例1と同様
にし7てV@製し、試験に用いて成功をおさめた。
硬質ミクロワックス        1.8重相腎オレ
イン酸ナトリウム       8 布ヤに脂肪酸ポリ
グリコールエステル (非イオン性、1iLIJ10)      2  重
?1%ジブチルスズジラウレート0.2重*’<ポリプ
ロピレングリコール

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水分含有量が少なくとも60重量%、好ましくは8
    5乃至96重量%であり、その水が離液性メソモルフイ
    ズムの効果により遮蔽されている、それ自体は公知であ
    る離型効果物質の水性乳濁体または分散体を含有する、
    型内でのポリウレタン発泡成形品の製造に適した離型剤
    。 2、水が遮蔽助剤の助けをかりて乳化したワックス、グ
    リース、脂肪、石油またはこれらの混合物により遮蔽さ
    れている特許請求の範囲第1項記載の離型剤。 3、遮蔽助剤がHLB値8乃至15の、好ましくは10
    乃至12の界面活性剤またはそのような界面活性剤の混
    合物である特許請求の範囲第2項記載の離型剤。 4、界面活性剤が脂肪族アルコールポリグリコールエー
    テルもしくは脂肪族アルコールポリグリコールエーテル
    の混合物またはエトキシ化度5乃至12、好ましくは7
    乃至9のエトキシ置換脂肪族アルコールもしくはエトキ
    シ置換脂肪族アルコールの混合物である特許請求の範囲
    第3項記載の離型剤。 5、離型効果物質が融点50乃至120℃のミクロワッ
    クスまたは無機もしくは有機の増粘剤もしくはそれらの
    混合物により増粘した石油留分から選ばれた特許請求の
    範囲第2項記載の離型剤。 6、通常のシリコーン離型剤、石けん、ポリグリコール
    、促進剤および均質化剤よりなるグループから選ばれた
    1種または2種以上の物質を付加的に含有する特許請求
    の範囲第1項記載の離型剤。 7、通常のシリコーン離型剤、石けん、ポリグリコール
    、促進剤および均質化剤よりなるグループから選ばれた
    1種または2種以上の物質を付加的に含有する特許請求
    の範囲第2項記載の離型剤。 8、通常のシリコーン離型剤、石けん、ポリグリコール
    、促進剤および均質化剤よりなるグループから選ばれた
    1種または2種以上の物質を付加的に含有する特許請求
    の範囲第3項記載の離型剤。 9、原料充填に先立つて型を特許請求の範囲第1項乃至
    第8項の一つに記載された離型剤により処理することを
    特徴とする型内で発泡させる通常の手法により成形品を
    製造するポリウレタン発泡成形品の製造方法。
JP60050672A 1984-03-16 1985-03-15 離型剤およびそれを用いるポリウレタン発泡成形品の製造方法 Pending JPS6122912A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3410219 1984-03-16
DE3410219.1 1984-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6122912A true JPS6122912A (ja) 1986-01-31

Family

ID=6231082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60050672A Pending JPS6122912A (ja) 1984-03-16 1985-03-15 離型剤およびそれを用いるポリウレタン発泡成形品の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4609511A (ja)
EP (1) EP0164501B1 (ja)
JP (1) JPS6122912A (ja)
AT (1) ATE90906T1 (ja)
DE (1) DE3587413D1 (ja)
ES (1) ES8703092A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5739671A (en) * 1995-05-15 1998-04-14 Nippondenso Co., Ltd. Device for accurate detection of remaining discharge capacities of a plurality of batteries
JP2002030225A (ja) * 2000-05-09 2002-01-31 Sanwa Yuka Kogyo Kk ポリウレタンフォーム成形用水性離型剤組成物
JP2007331141A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Neos Co Ltd ポリウレタンフォーム成型用水系離型剤組成物。
JP2010058310A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Esuakoodo:Kk ポリウレタンフォーム成形用離型剤組成物

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3541513A1 (de) * 1985-11-21 1987-05-27 Teroson Gmbh Verfahren zur herstellung von gegenstaenden aus polyurethanschaum und additiv fuer die durchfuehrung dieses verfahrens
DE3643953A1 (de) * 1986-12-22 1988-06-30 Teroson Gmbh Trennmittel und dessen verwendung
DE3742368A1 (de) * 1987-12-14 1989-06-22 Codal Chemie Gmbh Waessriges trennmittel zur herstellung von polyurethanschaumstoff-formkoerpern
DE3742370A1 (de) * 1987-12-14 1989-06-22 Codal Chemie Gmbh Waessriges trennmittel zur herstellung von polyurethan-formkoerpern
US4936917A (en) * 1988-01-12 1990-06-26 Air Products And Chemicals, Inc. Water based mold release compositions containing poly(siloxane-glycol) surfactants for making polyurethane foam article in a mold
US5028366A (en) * 1988-01-12 1991-07-02 Air Products And Chemicals, Inc. Water based mold release compositions for making molded polyurethane foam
DE3907235C1 (ja) * 1989-03-07 1990-09-27 Grace Service Chemicals Gmbh, 6900 Heidelberg, De
IT1231963B (it) * 1989-09-25 1992-01-16 Mini Ricerca Scient Tecnolog Composizioni leganti per la preparazione di compositi lignocellulosici.
US5059441A (en) * 1989-10-10 1991-10-22 Warner-Lambert Company Method for making molded products
US5112543A (en) * 1989-12-21 1992-05-12 Creme Art Corporation Molding of open cell soft polyurethane foam utilizing release agent
DE4020036A1 (de) * 1990-06-23 1992-01-02 Klueber Chemie Kg Waessriges trennmittel zur herstellung von polyurethan-formkoerpern enthaltend ethoxylierten alkohol
JP2972824B2 (ja) * 1990-11-16 1999-11-08 株式会社ネオス 水性離型剤
US5195332A (en) * 1991-09-16 1993-03-23 Sullivan John T Fan coil unit with novel removable condensate pan
US5409531A (en) * 1992-07-01 1995-04-25 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. Releasing agent for die casting
US5604192A (en) * 1994-06-22 1997-02-18 The Procter & Gamble Company Hard surface detergent compositions
US6162290A (en) * 1998-05-28 2000-12-19 Acmos Chemie Gmbh & Co. Release agent
DE19824279C1 (de) * 1998-05-28 1999-12-02 Acmos Chemie Gmbh & Co Trennmittel, dessen Verwendung sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US6063177A (en) 1998-06-19 2000-05-16 Northrop Grumman Corporation Liquid release agent composition and shim process
US6372160B1 (en) 1998-08-06 2002-04-16 Genesee Polymers Corporation Process for using aqueous release compound
US6257891B1 (en) 1999-09-15 2001-07-10 Aqua Innovators Inc. Apparatus and method for creating a structure with complex external and internal shapes
US20030015122A1 (en) * 2000-02-11 2003-01-23 Moriarty Christopher J. Fatty acid and polyolefin wax release agent
US7030066B1 (en) 2001-11-12 2006-04-18 Charles Piskoti Wetting composition for high temperature metal surfaces, and method of making the same
EP1364761B1 (en) 2002-05-17 2009-07-29 Chukyo Yushi Co., Ltd. Aqueous release agent composition for molding polyurethane foam
NL1029571C2 (nl) * 2005-07-20 2007-01-23 Jiffy Internat As Werkwijze voor het kweken van planten alsmede een kweekmedium.
US7678115B2 (en) * 2006-06-21 2010-03-16 Howmedia Osteonics Corp. Unicondylar knee implants and insertion methods therefor
DE102006040009A1 (de) 2006-08-25 2008-02-28 Evonik Goldschmidt Gmbh Wässrige Trennmittel und ihre Verwendung bei der Herstellung von Polyurethan-Formkörpern
DE102007024493A1 (de) * 2007-05-25 2008-11-27 Evonik Goldschmidt Gmbh Wässrige Trennmittel und ihre Verwendung bei der Herstellung von Polyurethan-Formkörpern
JP2008293609A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Fujitsu Ltd 複製用型の製造方法、ナノホール構造体の製造方法、及び磁気記録媒体の製造方法
DE102007037571A1 (de) * 2007-08-09 2009-02-12 Evonik Goldschmidt Gmbh Wässriges Trennmittel und seine Verwendung bei der Herstellung von Polyurethan-Formkörpern
DE102010020161A1 (de) * 2010-05-11 2011-11-17 Leonhard Moll Betonwerke Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung von vorgespannten Betonkonstruktionselementen, insbesondere Betoneisenbahnschwellen mittels Formbett
CN102896716A (zh) * 2012-10-18 2013-01-30 双登集团股份有限公司 热浇注模具脱模剂及制备方法
HUE045347T2 (hu) * 2014-08-19 2019-12-30 Evonik Degussa Gmbh Hibrid diszperzió és alkalmazása
EP4215333A1 (en) 2022-01-24 2023-07-26 Productos Concentrol, S.A. Process for preparing an aqueous mould release agent

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947469A (ja) * 1972-04-28 1974-05-08
JPS55114539A (en) * 1979-02-28 1980-09-03 Tokyo Seat Kk Manufacture of urethane foam having no surface skin

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE113715C (ja) *
US2514296A (en) * 1947-12-19 1950-07-04 Standard Oil Dev Co Solvent resistant low temperature lubricant
FR1386674A (fr) * 1963-02-19 1965-01-22 Metzeler Gummiwerke Ag Procédé pour la fabrication de pièces façonnées en mousse de produits de polyaddition de di-isocyanate
US3413390A (en) * 1963-08-19 1968-11-26 Mobay Chemical Corp Process of molding polyurethane plastics
US3423503A (en) * 1964-09-11 1969-01-21 Goodyear Tire & Rubber Mold release agent containing a polyolefin and the reaction product of dicyclopentadiene and a phenol
GB1193882A (en) * 1968-02-09 1970-06-03 British Domestic Appliances Improvements in or relating to Release Agents
DE1816453C3 (de) * 1968-12-21 1974-10-03 Farbwerke Hoechst Ag, Vormals Meister Lucius & Bruening, 6000 Frankfurt Formtrennmittel für die Kunststoffverarbeitung
BR7101288D0 (pt) * 1970-05-25 1973-02-27 Dow Corning Composicao lubrificante
US3929499A (en) * 1972-09-08 1975-12-30 Frederick L Thomas High water-content water in oil emulsion
US4172870A (en) * 1973-10-09 1979-10-30 Millmaster Onyx Corporation Method for permitting release of molded articles in the absence of a release agent other than a coating of zero grain soft water on the mold
US3872038A (en) * 1973-12-03 1975-03-18 Stauffer Chemical Co Aqueous based release composition
DD113715A1 (ja) * 1974-09-11 1975-06-20
US4028120A (en) * 1974-12-20 1977-06-07 Exxon Research And Engineering Company Mold release agent for urethane foamed rubber
GB1575205A (en) * 1976-03-29 1980-09-17 Ici Ltd Process for the production of polyurethane foam mouldings
GB1575608A (en) * 1976-04-06 1980-09-24 Ici Ltd Mould release agent for isocyanate bound composite bodies or sheets
DE2630846A1 (de) * 1976-07-09 1978-01-19 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von formverschaeumten kunststoffen
DE2637919A1 (de) * 1976-08-23 1978-03-02 Henkel Kgaa Trennmittel fuer polyurethanformkoerper
DE2641699C3 (de) * 1976-09-16 1981-02-12 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen Wäßrige Trennmitteldiorganopolysiloxanemulsionen
FR2383000A1 (fr) * 1977-03-08 1978-10-06 Saint Gobain Procede pour la preparation de films, feuilles ou plaques de hautes qualites optiques en matiere plastique transparente
DD131732B1 (de) * 1977-04-20 1979-11-28 Rudolf Bergner Formtrennmittel fuer polyurethanschaumstoffe
US4131662A (en) * 1978-01-03 1978-12-26 Mobay Chemical Corporation Talc-based external mold release agent for polyurethane foams
DE2916700A1 (de) * 1979-04-25 1980-10-30 Metzeler Kautschuk Trennmittel zum ausformen von kunststoffen, insbesondere polyurethan-kunststoffen
GB2081637B (en) * 1980-08-11 1984-07-25 Ici Plc Mould lubricants for chip-board manufacture
DE3400668C2 (de) * 1984-01-11 1986-12-04 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Gleit- und Formtrennmittel für die Reifenherstellung
US4473403A (en) * 1984-02-15 1984-09-25 Park Chemical Company Mold release agents for open-cell molded foamed articles and means of application

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947469A (ja) * 1972-04-28 1974-05-08
JPS55114539A (en) * 1979-02-28 1980-09-03 Tokyo Seat Kk Manufacture of urethane foam having no surface skin

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5739671A (en) * 1995-05-15 1998-04-14 Nippondenso Co., Ltd. Device for accurate detection of remaining discharge capacities of a plurality of batteries
JP2002030225A (ja) * 2000-05-09 2002-01-31 Sanwa Yuka Kogyo Kk ポリウレタンフォーム成形用水性離型剤組成物
JP4684466B2 (ja) * 2000-05-09 2011-05-18 三和油化工業株式会社 ポリウレタンフォーム成形用水性離型剤組成物
JP2007331141A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Neos Co Ltd ポリウレタンフォーム成型用水系離型剤組成物。
JP2010058310A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Esuakoodo:Kk ポリウレタンフォーム成形用離型剤組成物
JP4589429B2 (ja) * 2008-09-02 2010-12-01 有限会社エスアコード ポリウレタンフォーム成形用離型剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ATE90906T1 (de) 1993-07-15
EP0164501B1 (de) 1993-06-23
DE3587413D1 (de) 1993-07-29
US4609511A (en) 1986-09-02
ES541276A0 (es) 1987-02-01
ES8703092A1 (es) 1987-02-01
EP0164501A2 (de) 1985-12-18
EP0164501A3 (en) 1986-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122912A (ja) 離型剤およびそれを用いるポリウレタン発泡成形品の製造方法
US10486341B2 (en) Low delamination mold release
US2755194A (en) Organosiloxane emulsions
US4783296A (en) Process for producing articles made from polyurethane foam and additive for performing this process
CN105252679B (zh) 一种高回弹聚氨酯制品专用脱模剂及其制备方法
CN106553297A (zh) 一种棕榈蜡与硅树脂复配型高回弹聚氨酯发泡制品脱模剂
US20180305262A1 (en) Precursor Material for Additive Manufacturing of Low-Density, High-Porosity Ceramic Parts and Methods of Producing the Same
US6162290A (en) Release agent
US4655960A (en) Foam inhibitors for aqueous synthetic resin compositions
DE2427294A1 (de) Schaumbildungsverhinderungsmittel
US20070132151A1 (en) Release agents and their use in the production of polyurethane moldings
US11607375B2 (en) Oil-in-water type emulsion and method for producing oil-in-water type emulsion
US2868657A (en) Certificate of correction
JP4684466B2 (ja) ポリウレタンフォーム成形用水性離型剤組成物
DE4238290C1 (de) Trennmittel für Formen zur Herstellung von Formkörpern aus Kunststoffen
KR20010071311A (ko) 이형제, 그 이용 및 그 제조방법
TW297799B (ja)
DE19741912C1 (de) Verfahren zur Herstellung von Antischaummitteln
JPS6176324A (ja) 水性離型剤組成物
JP3297836B2 (ja) ポリウレタンフォーム成型用水性離型剤組成物
JP2005171229A (ja) シリコーンエラストマー多孔質体形成用油中水型エマルジョン組成物
JP3418240B2 (ja) 非飛散性中空プラスチックバルーンの製造方法
BG64410B1 (bg) Метод за получаване на кремпяна
JPH0628865B2 (ja) ポリウレタンフォーム成型用離型剤及びスキンレスポリウレタンフォームの製造方法
JPH0439407B2 (ja)