JPS61229003A - 垂直部材の制振装置 - Google Patents

垂直部材の制振装置

Info

Publication number
JPS61229003A
JPS61229003A JP60067554A JP6755485A JPS61229003A JP S61229003 A JPS61229003 A JP S61229003A JP 60067554 A JP60067554 A JP 60067554A JP 6755485 A JP6755485 A JP 6755485A JP S61229003 A JPS61229003 A JP S61229003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
chain
hollow member
vibration damping
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60067554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426004B2 (ja
Inventor
勝彦 山田
有祐 和泉
渡辺 奉昭
佐内 小杉
毅 飯田
浩 喜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Sumikin Kozai Kogyo KK
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Sumikin Kozai Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd, Sumikin Kozai Kogyo KK filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP60067554A priority Critical patent/JPS61229003A/ja
Publication of JPS61229003A publication Critical patent/JPS61229003A/ja
Publication of JPH0426004B2 publication Critical patent/JPH0426004B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、道路や橋梁などに立設された照明柱などにお
ける垂直(鉛直)部材の制振装置に関する。
〔従来の技術〕
この種の照明柱においては、風、地震または通行車両な
どによって共振現象を生じ大きく揺れ、照明灯および照
明柱部材を損する原因となることがある。
従来から、共振現象の防止策として、大別して2通シの
方法が知られている。
(1)  柱状体の垂直および/または水平部材の重量
形状および剛性を変更し、柱状体の固有振動数を変える
方法。
(2)  実公昭42−5142号公報にみられるよう
に、照明灯内に物理振子および当接具を設け、振動時、
物理振子が当接具に衝突するようになし、制御効果をも
たせる方法。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記従来のいずれの方法も次のような問題点が
ある。
(1)の方法は、設計の自由度が狭くなるばかシでなく
、風等による励振があった場合、柱状体に働く励振周期
が風速によって種々変化するため、柱状体(照明柱)の
重量、形状および剛性を変更する方法は効果が少い。
(2)の方法は、物理振子の固有振動数にほぼ合致した
振動数の振動に対しては、制振面で有効であるが、風等
による振動数範囲の広い励振力に対しては効果が少ない
。しかも、構造的にやや複雑であシ、多数の照明柱のそ
れぞれに取付けることは経済的に困難であるし、照明灯
内の狭いスペースにやや複雑なものを収納するとすれば
、設計的に難かしく、かつ収納のために小さなものにし
た場合、制振効果が十分でない。
そこで、本発明の主たる目的は、広範囲の振動数の振動
に有効に対応でき、かつ振動方向に関係なく高い減衰効
果を示し、しかも構造が簡単でかつ経済的である垂直部
材の制振装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、本発明は、垂直部材の外
部もしくは内部に取付けた、または垂直部材が中空部材
であるときそれ自体によって構成した、垂直中空部材の
内部に、非固定の自由振動部をもたせて可撓性長尺材を
吊下げ固定した構成としたものである。
〔作 用〕
本発明では、垂直中空部材の内部に、非固定の自由振動
部をもたせてチェーン等の可撓性長尺材(以下本項チェ
ーンという)を吊下げ固定しである。したがって、外部
から垂直部材に励振があると、垂直中空部材と共にチェ
ーンが振動する。この振動時、チェーンは自由振動部を
有するので、垂直中空部材と異った態様で振動する。そ
の結果、チェーンの自由振動部が垂直中空部材の内壁面
に衝突し、垂直中空部材の振動エネルギー、換言す、れ
ば垂直部材の振動エネルギーが散逸し、垂直部材の振動
が減衰せられる。
また、特に可撓性長尺材として、チェーンを用いると、
チェーンは外部からの励振によって、そのリンク連結部
を節とする易撓み性によって、いかなる方向でも移動す
る。したがって、振動方向に左右されることなく制振効
果を発揮する。
〔発明の具体例〕
以下本発明を図面を参照しながらさらに詳説する。
第2図は照明柱1の全体の一例を示したもので、基礎2
にたとえば8角鋼管からなる垂直部材3が立設され、そ
の上端部からほぼ水平に水平部材4が張シ出しておシ、
水平部材4の張出し端には照明灯5が取付けられている
。6は補強用ステーである。
本発明では、上記の垂直部材3の制振効果を狙っている
このために、図示例では、制振装置Xを垂直部材3の外
部の2個所において添設するようにしである。すなわち
、制振装置Xは、円形鋼管からなる中空部材10にチェ
ーン11を吊持し、中空部材10をこれに一体化させた
取付片12を介してそのがシト穴IZaに挿通するがル
ト(図示せず)によって垂直部材3に固定するようにし
である。
中空部材10は、垂直部材3と平行に外部に設けられる
。チェーン11は、中空部材10の上部外周に溶接固定
したナツト13に?ルト止めした端板14に固定したフ
ック15によって吊下げ固定しである。かくして、チェ
ーン11はフック取付部以外が自由振動部となっている
かかる制振装置においては、いま垂直部材3が外的要因
によって励振されると、中空部材10も振動し、その内
部のチェーン11も振動する。そして、チェーン11は
全体が自由振動し、その振動態様は慣性力等によって中
空部材10の振動とほぼ無関係に振動する。その結果、
チェーン11が中空部材10の内面に衝突し、このとき
中空部材10、換言すれば垂直部材3の振動エネルギー
の一部が散逸し、減衰される。
ところで、中空部材としては、強度および耐久性の点で
鋼管が、同様にチェーンも鋼製のものを用いるのが望ま
しいが、相互の衝突音が大きくなる。そこで、チェーン
11の各リンク外面をゴムライニングするか、チェーン
11全体を相当柔かいたとえばゴムチューブで被覆する
か、あるいは中空部材10の内面をたとえばゴム系材料
等でライニングするのが好ましい。
制振装置Xの取付個所は、垂直部材の最大振幅個所、第
2図の照明柱では天端部に取付けるのがよい。2次以降
の振動モードを考えて、第2図のように、垂直部材3の
たとえば中央部分にも制振装置Xを設けてもよい。この
点については、後に詳説する。
上記の制振原理から推測されるように、チェーン11に
代えて、比較的重量がちシかつ十分な可撓性を有するも
のであれば、たとえば柔軟なワイヤーをも用いることが
できるけれども、重量または太さ当りの撓み性にやや難
がある。また、可撓性長尺材としては、第4図に示すよ
うに、袋体16Aにたとえば砂16Bや鉄粉を充填した
ものをワイヤー16Cで連結したものを吊持部材とする
こともできる。ただ、鋼製チェーン11は、その構造上
、水平全方位にかつ容易に撓み易いので最適である。
他方で、垂直部材3が中空である場合、別途中空部材1
0を用意することなく、垂直部材3そのものを中空部材
として、垂直部材3内にチェーン11を吊持してもよい
。また、垂直部材3内に中空部材を内装し、その中空部
材内にチェーンを吊持してもよい。
外観上の美観を重視する場合には、内装方式が望ましい
。しかしながら、制振装置の収納固定構造が複雑となシ
内装化が困難な場合には、垂直部材3外に制振装置を取
付ける外装方式が望ましい。
中空部材10の断面形状は、実質的に円形であることが
望ましい。この点を次に考案する。まず、比較のために
、第5図および第6図に示すように、円形および正方形
の中空部材10 、10’を考え、それらの肉厚が同一
で、重量が等しい条件設定をし、円形中空部材の外径R
o = 89.1mg、肉厚t、=4.2籠、内径Ri
 = 80 、7mとすると、正方形中空部材は外寸X
o=70 、9m 、肉厚t =4 、2m、内寸Xi
 =62.5■となる。これらに対して、それぞれ呼び
径16鱈、1リンク寸法74.8■X56mの同一のチ
ェーンが内装されているとする。
このとき、円径中空部材10とチェーン11との離間距
離(振幅長)は全方位において24.7mと一定である
のに対して、角形中空部材10’の場合、チェーン11
の振幅長は6 、 !loa+〜25.8■の間で変化
する。しかるに、発明者らの実測例によると振幅長(チ
ェーンと中空部材との離間距離)と減衰定数の関係とし
て第8図が得られている。第8図によると1円形中空部
材の場合の減衰定数は全方向の振動に対して0.94 
%と一定であるのに対して、角形中空部材の場合の減衰
定数は、R−R方向の場合において0.95 q6で円
形の場合と殆んど変わらないが、p−p方向またはQ−
Q方向の場合のそれは0.83%と円形中空部材の場合
に比較して減衰定数が12チ低下する。
ある設計条件の下で、角形中空部材の場合は円形中空部
材の場合に比較し′C減衰定数が12チ低下することが
あること、ならびに振動方向によって制振効果に差異を
生じることを考えると、全方向に均一な制振効果を得た
い場合には、円形の方が好適であることは明らかである
。なお、上記比較において角形中空部材として正方形の
それを持ち出したが、元来正方形は円形に近いのであっ
て、角形としてたとえば辺比が異なる長方形のものを考
えると、上記差異は一層顕在化することは明らかである
第9図〜第11図はさらに態様を畳にする制振装置例を
示したもので、第9図は基本的に第4図例と同様である
が、中空部材10内に突起17を突設し、かつその突出
長を変えることによって広い振動数の範囲に対して制振
効果を得ようとするものである。第10図は同様効果を
目的として袋体16Aの形状をそれぞれ変えたものであ
る。第11図は垂直部材3内に取付板18A、18Bを
設け、それらの間にチェーン11をたるみをもってV字
状に配したものである。この例では、チェーン11は上
下の取付板18A、18Bに固定しであるが、玉取付板
18Aのみ固定しておいてもよい。
本発明が対象とする垂直部材としては、上記照明柱に限
定されるものではなく、たとえば第12図(、)、(1
)の吊橋における吊塔19等を対象とすることもできる
。20はケーブル、21はハンガーロープである。
〔実施例〕
次に実施例によって本発明の効果を明らかにする。とり
わけ、上記説明において触れた制振装置の取付個所と、
制振装置の有無による制振効果について、強制加振実験
結果を用いて説明する。
〔実施例1〕 対象は、第13図の寸法・形状の照明柱(重量750k
g)で、これを基礎に固定し、垂直部材の上端に起振機
を取付け、また同図■〜■の位置に加速度計を取付けた
この速度で、制振装置の有無および取付位置の検討を行
った。用いた制振装置は外装方式のもので、その中空部
材(外装管)は、外径: 76.3園、肉厚:4.2m
、長さ、1.1m、重量=8.2ゆ、チェーンは、呼び
径:16■、11Jンク寸法ニア4.8X56sm、重
量: 5.56k19、長さ: 1.Omのものである
。各次振動モードにおける変位振幅/起振力と測定位置
との関係を第14図〜第16図に示す。なお、制振装置
布とは、A位置に制振装置Xを2個、Bの位置に制振装
置Xを2個取付けた場合である。また各振動モードにお
ける固有振動数を第1表に示す。
第1表 この結果によって、本発明装置が、2次〜4次振動モー
ドに対して高い制振効果を示しており、広い範囲の振動
数に対して制振効果が得られることが判った。
(実施例2) 制振装置の取付位置、その個数を変えて、制振効果を調
べたところ、第17図〜第19図の効果が得られ、次の
ことが判った。
0 大きな制振効果を得るためには、チェーン重量を増
すよりも、最大変位振幅を示す位置に制振装置を取付け
る方が実効的である。
0 各次振動モードに対処するためには、制振装置を取
付位置A、Hに振シ分けて取付けるのが望ましく、これ
によって各次振動モードにおいて、平均的にかつ高い制
振効果を得ることができる・ (実施例3) 第20図に示す態様で、自由振動実験を行い、4中空部
材に内装するチェーンとワイヤーロープとの制振効果の
差異を調べた。
中空部材10の諸元は、外径34.0m、肉厚3、4 
m 、内径27.2瓢、長さ2.3m、重量5.91−
である。また、チェーンは1リンクの寸法として、長さ
37mX幅16■であり、長さ50 cm 。
重量200gのを用いた。ワイヤーロープは、外径11
.2mm、長さ50 cm 、重さ205Iである。
実験は、中空部材の上端を手で引張シ、瞬時に解放し、
中空部材を自由振動させ、そのとき上端に取付けた加速
度計22によって振動を計測した。
結果を第2表に示す。
第2表 この結果から、ワイヤーロープおよびチェーン共に減衰
効果が高いが、チェーンの方がよシ効果的であることが
判る。これは、チェーンが容易に撓むことによるものと
考えられる。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、広い振動数範囲に対し、
また振動方向に関係なく大きな制振効果が得られ、さら
に構造が簡単で経済的であるなどの利点がもたらされる
【図面の簡単な説明】
第1図は外装方式の制振装置の正面図、第2図は照明柱
への取付例の正面図、第3図は第1図の要部拡大縦断面
図、第4図は制振装置の他の例の縦断面図、第5図〜第
7図は中空部材の形状の差異によるチェーン振幅の説明
図、第8図はチェーンと中空部材とめ離間距離と減衰定
数との相関図、第9図〜第11図はさらに態様を異にす
る制振装置の縦断面図、第12図(a)は別の取付対象
例としての吊塔の正面図、(b)はその側面図、第13
図は強制加振実験に用いた照明柱の正面図、第14図〜
第19図は実験結果図、第20図は自由振動実験態様図
である。 1・・・照明柱      3・・・垂直部材10・・
・中空部材    11・・・チェーン12・・・取付
片     16A・・・袋体16B・・・砂    
  16C・・・ワイヤ19・::吊塔 X・・・制振装置 第2図 第3図        第4図 第8図 五−ンとcF艷ざ凶へ乙i吐閏甑負1  (1町第5図
        第6゜ 第711!!! 鳴;ンσしで肖万i婆位1f2TRxB=(2次ミード
、滞日ご立置■) 頁の続き 明 者  小 杉   佐 内  尼崎市西長洲本通1
丁目、  央技術研究所内  ゛ 明 者  飯  1)    毅  尼崎市西長洲本通
1丁目央技術研究所内 明 者  喜  1)    浩  尼崎市西長洲本通
1丁目央技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)垂直部材の外部もしくは内部に取付けた、または
    垂直部材が中空部材であるときそれ自体によって構成し
    た、垂直中空部材の内部に、非固定の自由振動部をもた
    せて可撓性長尺材を吊下げ固定したことを特徴とする垂
    直部材の制振装置。
JP60067554A 1985-03-30 1985-03-30 垂直部材の制振装置 Granted JPS61229003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60067554A JPS61229003A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 垂直部材の制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60067554A JPS61229003A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 垂直部材の制振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61229003A true JPS61229003A (ja) 1986-10-13
JPH0426004B2 JPH0426004B2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=13348297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60067554A Granted JPS61229003A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 垂直部材の制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61229003A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258589A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Shicoh Eng Co Ltd 動電型電気音響交換器
JPH026835U (ja) * 1988-06-28 1990-01-17
JPH0227044U (ja) * 1987-12-14 1990-02-22
JP2006226467A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Sumitomo Metal Steel Products Inc 制振装置及び制振性に優れた立設部材
JP2006226037A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Sumitomo Metal Steel Products Inc 制振装置及び制振性に優れた立設部材
JP2008208709A (ja) * 2007-02-01 2008-09-11 Mizushima General Service Kk 1次振動モード用制振装置ならびに制振型鋼管柱

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5134499B2 (ja) * 2008-10-23 2013-01-30 学校法人大阪産業大学 制振装置及び制振性に優れた立設部材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153870A (ja) * 1982-03-09 1983-09-13 株式会社東芝 柱体用制振装置
JPS5924412U (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 川崎製鉄株式会社 道路設備用鋼管柱

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924412B2 (ja) * 1978-07-07 1984-06-09 大日本印刷株式会社 グラビア印刷版の再生方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153870A (ja) * 1982-03-09 1983-09-13 株式会社東芝 柱体用制振装置
JPS5924412U (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 川崎製鉄株式会社 道路設備用鋼管柱

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227044U (ja) * 1987-12-14 1990-02-22
JPH01258589A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Shicoh Eng Co Ltd 動電型電気音響交換器
JPH026835U (ja) * 1988-06-28 1990-01-17
JP2006226467A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Sumitomo Metal Steel Products Inc 制振装置及び制振性に優れた立設部材
JP2006226037A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Sumitomo Metal Steel Products Inc 制振装置及び制振性に優れた立設部材
JP4493090B2 (ja) * 2005-02-18 2010-06-30 日鐵住金建材株式会社 制振装置及び立設部材
JP4673636B2 (ja) * 2005-02-18 2011-04-20 日鐵住金建材株式会社 制振性に優れた管状垂直立設部材
JP2008208709A (ja) * 2007-02-01 2008-09-11 Mizushima General Service Kk 1次振動モード用制振装置ならびに制振型鋼管柱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0426004B2 (ja) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61229003A (ja) 垂直部材の制振装置
US4875313A (en) Device for suppressing vibration of structure
JP2008082452A (ja) 制振装置並びに制振性に優れた道路橋及び歩道橋
JP2855735B2 (ja) 車体曲げ振動防止装置
JP4493090B2 (ja) 制振装置及び立設部材
JP5134498B2 (ja) 制振装置及び制振性に優れた立設部材
JP7168442B2 (ja) 壁体取付用インパクトダンパー装置およびそれを備えた壁体
JPH0426005B2 (ja)
JPH0341700B2 (ja)
JP2008069861A (ja) 制振装置及び制振性に優れた立設部材
JPH04136373A (ja) 駐車塔の防振構造
JP4043760B2 (ja) 振動防止装置
JPH0125146Y2 (ja)
JPH05186164A (ja) 移動ケーブルの振止装置
JPH0530361U (ja) 構造物の衝撃式制振装置
JP2008039153A (ja) 制振装置及び制振性に優れた立設部材
JPH08270724A (ja) 制振装置
SU808659A1 (ru) Многоэтажное сейсмостойкоездАНиЕ
JP2006226038A (ja) 制振装置及び制振性に優れた立設部材
JPS60242267A (ja) 塔状構造物
JP4673636B2 (ja) 制振性に優れた管状垂直立設部材
JPS6140975A (ja) 塔状構造物
JPH0967877A (ja) 制振床パネル
JPH09229133A (ja) 索道支柱制振装置
JPH1171069A (ja) ガバナロープの制振装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term