JPS61228994A - 熱転写記録媒体 - Google Patents

熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPS61228994A
JPS61228994A JP60070508A JP7050885A JPS61228994A JP S61228994 A JPS61228994 A JP S61228994A JP 60070508 A JP60070508 A JP 60070508A JP 7050885 A JP7050885 A JP 7050885A JP S61228994 A JPS61228994 A JP S61228994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent
ink layer
fluorescent substance
yellow
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60070508A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Ide
洋司 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60070508A priority Critical patent/JPS61228994A/ja
Priority to US06/747,160 priority patent/US4627997A/en
Priority to GB08515891A priority patent/GB2163270B/en
Publication of JPS61228994A publication Critical patent/JPS61228994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分計 本発明は螢光を有するインク層の熱溶融性を利用して記
録紙上に螢光印字記録全行なうための熱転写記録媒体に
関する。
従来技術 従来、熱転写記録媒体としてはポリエステルフィルムの
ような耐熱性支持体上に染料及び/又は顔料からなる着
色剤、固着剤としてフックス類、及び樹脂結着剤金倉む
熱溶融性インク層を設けたものが知られている。このよ
うな記録媒体を用いる印字記録法は媒体の熱溶融性イン
ク層面に記鍮用紙を重ね、記録媒体側からサー!ルヘッ
ドを当てて、その部分のインク層を記録用舐上に溶融転
写することにより行なわれる。
しかしこうして得られる記鍮物を特殊な目的、例えば小
切手、郵便料金切手等に用いた場合は偽造される恐れが
おる。そこで例えばインク層中に螢光物質を存在させる
ことが考えられる。
即ちこの場合は白色光のような通常状態(特定励起波長
の光がない状態)では転写像は普通の着色像であるが、
プラックライト(波長365am )のような特定励起
波長の光を照射した時に螢光奮発するので偽造防止が可
能である。しかし着色剤と螢光物質とを併用した場合に
は充分な螢光強度が得られなかった。
目   的 本発明の目的は偽造の恐れがなく、シかも高強度の螢光
を発し、且つ色濃度も高い転写画像を形成し得る熱転写
記録媒体を提供することである。
構成 本発明者は着色剤と螢光物質とを併用し九場合、充分な
螢光強度が得られない現象について研究した結果、この
現象は螢光物質からの螢光が着色剤により吸収されるこ
とに起因していることを見出し、本発明を完成したもの
である。
即ち本発明の熱転写記録媒体は耐熱性支持体上に染料及
び/又は顔料からなる着色剤、ワックス類及び結着剤を
主成分とする熱溶融性インク層を設けた熱転写記録媒体
において、インク層中に螢光物質を含有させると共に、
着色剤として螢光物質の螢光の吸収が少ないか或いはな
いもの音便用したことを特徴とするものである。
着色剤含有熱溶融性インク層を有する従来の熱転写記録
媒体においては偽造防止の目的でインク層中に螢光物質
を添加すると、着色剤が螢光物質の螢光を吸収すること
によって螢光強度が低下する。この関係を図面によって
説明すると、第1図のようになる。即ちインク層中の螢
光物質の発光スペクトル2と着色剤の吸収スペクトル1
とのオーバーラツプ(A部)によって増白剤が螢光物質
の発光している光(螢光)1−吸収し、その結果として
螢光強度の低下となるものと考えられる0本発明はこの
問題の解決を使用される螢光物質の螢光色(発光スペク
トル)に対して増白剤の色(吸収スペクトル)全適切に
選択することにより行なったものである。
、次に本発明で使用される材料について説明する。
まず本発明に使用可能な螢光物質について一般的に説明
する。
螢光物質には無機系のものと有機系のものとがあり、有
機系のものは文に(4)螢光顔料タイプ、(B)螢光染
料タイプ及び(C)螢光染料の樹脂固溶体タイプに大別
される。無機系螢光物質としてはZn8NCu混合物、
Zn8〜Cu  +  CdS 〜Cu混合物、znO
〜Zn混合物等が挙げられる。また有機系螢光物質とし
ては(4)のタイプではルモーゲンLイエロー、ルモー
ゲンL7’!j !Jアントイエロー、ルモーゲンLレ
ッドオレンジ等カ、(B)のタイプではチオフラビン(
CI 49005 ) ;ベーシックイエロー)IG(
CI46040);フルオレセイン(CI 45350
) ;ローダミンB (CI A!!170);ローダ
ミン6 G (CI 4516G) ;エオシン(CI
4538G ) ;  一般的な白色の螢光増白剤、例
えばCI  フルオレツセントプライテニングエージェ
ント85.同166、同174;以上の螢光染料を有機
酸で油溶化(及びlW1時に水不溶化)したもの、例え
ばローダミンBt−油溶化したオイルピンク参312、
ローダミン6Gを油溶化したパリファストレッド130
8 (以上はオリエント化学社製);及び以上の螢光染
料を金属塩、その他の沈澱剤でレーキ化したもの、例え
ばローダミン6Gtレーキ化したファーストμmズ及び
ファースト鴛−ズコンク(以上は大日精化社製)等が、
また(C)の螢光染料の樹脂固溶体タイプでは前記(B
)の螢光染料のポリメタクリル酸エステル固溶体、ポリ
塩化ビニル固溶体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体固
溶体、アルキド樹脂固溶体、芳香族スルホンアミド樹脂
固溶体、エリア樹脂固溶体、メラミン樹脂固溶体、ベン
ゾグアナミン樹脂固溶体、及び以上の樹脂原料の共縮合
固溶体等が挙げられるが、中でも色の鮮明性、耐候性、
分歎媒に分散した時の螢光強度等の点から(C)C) 
’ffl光染料の樹脂固溶体タイプが最適である。なお
いずれの螢光物質も一般に希薄な溶液の時に螢光を発し
、濃度の増大と共に螢光強度も増大するが、ある濃度以
上になると、濃度消光を起こして螢光強度は減少する。
またこの螢光強度は溶液の着色度又は色鍼度によっても
影響を受ける。従って熱溶融性インク層中の螢光物質の
濃度、即ち使用量は螢光物質自体による螢光強度と顔料
又は染料による着色度又は色濃度とのバランス化よって
主として決定されるが、その他インク層の熱転写特性も
考慮しなければならない。具体的には螢光物質の使用量
は染料及び/又は顔料の0.5〜6倍量(重量)、好ま
しくは1〜4倍量、即ちインク層重量の10〜30%、
好ましくは15〜25う程度が適当でおる。
次に本発明の螢光物質として好ましい螢光染料の樹脂固
溶体の製造法について説明する。この樹脂同溶体は塊状
樹脂粉砕法、乳化重合法、樹脂析出法等により製造でき
る。ここで塊状樹脂粉砕法(英国特許第845462号
)は樹脂及び螢光染料を溶融混和後、冷却固化せしめ、
得られた塊を粉砕するという方法であり乳化重合法(英
国特許@ 822709号)は螢光染料の熱水溶液に、
乳化重合による樹脂粉末を加えて染料を樹脂粉末に吸尽
せしめ、ついでこれt−濾過乾燥するという方法であり
、また樹脂析出法は樹脂の水溶性塩及び螢光染料を溶解
した水溶液に人4 (804)l・8馬0 のような水
溶性金属塩の水溶液t−加えて反応させ、必要おれば液
t−賦性にして溶存する樹at−、螢光粂料を付着した
まへ、金属塩として析出させ、ついでこれt−濾過乾燥
するという方法である。なお以上のようにして得られる
螢光染料の樹脂分散物中の螢光染料の割合は0.1〜5
.0重量う程度が適当である。
次に前記各方法による螢光染料の樹脂分散物の製造例を
示す。
塊状樹脂粉砕法による例: (1)   ベンジルスルホンアミドホルムアルデヒ埼
討脂     360部(2)B−状態の非変性メラミ
ンホルムアルデヒド窄tlfij    78.4部(
3)  ローダミンBエキストラ      452部
(4)   四−ダミン6GDNエキストラ     
    4.02部(1)t−xzs℃にて融解し、(
2)t−加えて溶解す・る。樹脂がlas’Cにて透明
になったところで温度1170−180℃に上げる。(
3)、(4)を加えて溶解し、冷却して固めた後、粉砕
すると、青赤色の螢光を発する樹脂固溶体が得られる。
乳化重合法による例: (2)  ジアセトンアル;−ル        3部
(3)  水                300
部(4)  燐 am               
01部(5)  乳化重合によるポリ塩化ビニル粉末1
00 部(1) t−(2)と(3)と(4)に溶解し
、8O−100℃に熱する(5)t−加えてかき混ぜな
がら80〜lOO℃正こ保ち、染料を吸尽せしめる。水
洗し、SO〜120℃にて乾燥すると赤色の螢光を発す
るマゼンタ色の樹脂固溶体が得られる。
樹脂析出法による例: (1)  安息香酸変性ペンタエリトリット−無水  
  100部フタル酸アルキド(酸価91 ) 27.
5%(2)  水酸化アンモニウム(28%N)Is)
       25部(3)  水         
       SOO部(4)  ローダミンB塩基 
         IJ部(5)  ローダミン6G 
           1部(1) t (2)と(3
)の混合液に溶かしてアンモニウム塩をつくり(4)、
(s)t−このアンモニウム塩溶液に溶かす。この溶液
含水2100部で希釈し、硫酸アルミニウム・オクタデ
カハイドレートのlθ%水溶液200部を、攪拌下に適
下反応させる。
ここで析出した反応混合物がアルカリ性であれば、希薄
酸、たとえば10%酢酸を加えてわずかに酸性にしなけ
ればならない。ついで反応混合物gso℃で1時間攪拌
しながら加熱し、−過後、真空乾燥し、ついで粉砕して
青赤色の螢光を発する樹脂(アルミニウム塩)固溶体を
得る。
欠番ζ本発明において着色剤として使用可能な染料又は
顔料について一般的に説明するが、着色剤自体はこの分
野で通常使用されているものでよい。即ち染料としては
油溶性染料、例えばスζカロンバイオレットR8,ダイ
アニクスファーストバイオレット3R−FS、カヤ日ン
ボリオールブリリアントプルーN−BGM(以上はアン
トラキノン系染料)、カヤロンIリオールブリリアント
プルーBM、カヤロンポリオールダークブルー2BM(
以上はアゾ系染料)、ダイレクトダークグリーンB、ダ
イレクトブラウンM(以上は直接染料)、カヤノールミ
リングシアニンSR(酸性染料)、スミカリシプル−6
G、アイゼンマラカイトグリーン、ローダミンB、ロー
ダミン6G、ビクトリアブルー(以上は塩基性染料)等
が挙げられる。一方、顔料としてはビクトリアブルーレ
ーキ、無金属7タロシアニン、7タロシアニン鋼、7ア
ストスカイブルー、ノ(−マネントレッド4R,ブリリ
アント7アストスカーレツト、ブリリアントカーメンB
S1パーマネントカーミンFB、  リソールレツド、
パーマネントレッドF 5 B、ブリリアントカーメン
6B、  ビグメントスカーレット3B、ローダミンレ
ーキB、ローダミンレーキT、アリザリンレーキ、7ア
ストレツド、プライトレッドGトナー、リオノールレッ
ドCP−A、  レーキレッドC,クロムイエロー(黄
鉛)、ジンクイエロージンククロメート(亜鉛黄)、 
 レモンイエロー(クロム酸A’)’)b ) 、 力
)’ ミウムイエロー、ナフトールイエローB、ハンザ
イエロー5G1ハンザイエロー3G、ハンサイエロー〇
、ハンサイエローA1ハンザイエローRN、ハンザイエ
ローR1ベンジジンイエロー、ベンジジンイエローQ、
”< ンジジンイエローGR,パーマネントイエローN
CG 。
キノリンイエローレーキ、ファストイエロー等が挙げら
れる。なお本発明では耐光性、色移行性、耐溶解性等の
点から顔料の方が好ましい。
いずれにしても染料及び/又は顔料の使用量は転写印刷
物の色濃度、印字品質等の点からインク層重量の2〜2
0%、好ましくは5〜15%程度が適当である。
いずれにしても本発明で使用される着色剤としては螢光
物質の螢光の吸収が少ないか或いはないものが選ばれる
次に以上のような螢光物質と着ろ剤との好適な組合せ(
同色系同志で組合さnる)の具体例を下記に示す。
赤色系:       赤色系: ルモーゲンLレッドオレン茗    ローグミ7B、ロ
ーダミン6G。
ローダミンBの樹脂固溶体、    ノーラネ/トレッ
ド4也 プリリアローダミン6Gの樹脂固溶体、   
ントファストスカーレット、ブリリローダミンBエキス
トラの慎脂固 アントカーメン1g、  リンールVツ
溶体、ローダミン6GDNエキ  トtノL−2ネット
レッドF5B。
赤色系:       赤色系ニ ストラの樹脂固溶体、ローダミン ブリリアントカーメ
ン6B、  ローダBエキストラ/ローダミン6GDN
、  ミンレーキ鳥 ローダミンレーキT。
ローダミンBエキストラ/ローダミ  ファストレット
; プライトレッド076GDNの樹脂固溶体等   
 トナ1 リオノールレッドCP−人し−キレツドC等 黄色系:       黄色系: ルモーゲンLイエロー、ルモーゲン クロムイエロー、
ジンクイエロージムブリリアントイエロ1ベーシツ ン
ククロメート、レモンイエロコクイエロー1(Gの樹脂
固溶体、   カドミウムイエロ1 す7トールイフル
オレセインの樹脂固溶体等 エローB、ノッザイエロー
5G、ハンザイエロー3G、 ハンザイエロー G、ハンザイエロー氏ハンザイエ ローRN、ハンザイエロー鳳ベン ジジンイエローG、ベンジジンイエ ローG鳥パーマネントイエローO G、6キノリンイエローレー曵 7ア ストイエロー等 青色系:       青色系: CIフルオレツセントプライテニン  カヤノールミリ
ングシアニン5R。
グエージエント85.CIフルオレ スミカリルプルー
6G、  ビクトリアツセントブライテニングエージエ
ン グAA−,ビクトリアブルーレーキト166、CI
フルオレツセントブラ無金属フタロシアニ47タロシイ
テニングエージエント174等  アニン銭 ファスト
スカイブルー等 螢光物質自体としては前述のように螢光染料の樹脂固溶
体が、また着色剤自体としては顔料が好ましいので、例
えば赤色系の熱転写記録媒体を得る場合にはローダミン
系螢光染料の樹脂固溶体と、着色剤としてブリリアント
カーメンBS。
ブリリアントカーメン6B、  ブライトレットGトナ
ー、レーキレッドC等のアゾレーキ顔料との組合せを用
いるのが好ましい。
欠番ζ熱溶融性インク層に使用されるワックス類につい
て説明する。ワックス類は染料及び/又は顔料、螢光物
質等を支持体上に固着する固着剤として使用される。こ
のようなワックス類としてはカルナバワックス、オーキ
ュリーワックス、マイクロクリスタリンワックス、ノぞ
ラフインワックス、セレシンワックス、モンタンろう、
キャンデリラワックス、セラックろう、チュクハクろう
、・9−ムろう、蜜ろう、低分子量ポリエチレン、ポリ
ステアリン酸ビニル等の容易に熱溶融し得るワックス又
は樹脂が挙げられる。使用量は1“ンク層重量の40〜
80%、好ましくは60〜80%程度が適当である。
熱溶融性インク層にはその他、結着剤が主成分として含
まれる。結着剤としてはポリ塩化ビニル、ぼり酢酸ビニ
ル、ポリ弗化ビニル、ポリビニルブチラール、ポリ塩化
ビニリデン、ポリビニルアルコール、塩化ビニル−酢酸
ビニル共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体
、ポリスチレン、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル
共重合体、Iリアミド、スチレン−ブタジェン共重合体
、アクリロニトリル〜スチレン〜ブタジェン共重合体、
アクリル系樹脂、セルロースエステル類、セルロースエ
ーテル類、石油樹脂、ポリカプロラクトン等の容易に熱
軟化又は溶融し得る樹脂が挙げられる。結着剤の使用量
はインク層重量の1〜15%程度が適当である。
その他、熱溶融性インク層には必要に応じて流動ノラフ
イン、鉱物油、動物油(例えば鯨油)、植物油(例えば
菜種油)等の柔軟剤を添加することができる。柔軟剤の
使用量はインク層重量の2%以下程度が適当である。
耐熱性支持体としてはポリエステルフィルム、ポリプロ
ピレンフィルム、ポリイミドフィルム、Iリカーボネー
トフィルム、グラシン紙、コンデンサー紙等が使用され
る。厚さは3〜20μ程度が適当である。
本発明の熱転写記録媒体を作るには顔料及び/又は染料
、螢光物質、ワックス類、結着剤及び必要あれば柔軟剤
からなる組成物を加熱溶融せしめ、このホットメルト全
耐熱性支持体上に塗布するか、或いは前記組成物を適当
な溶媒化溶解又は分散し、この溶液又は分散液を耐熱性
支持体上に塗布乾燥すればよめ。この場合、更に高強度
の螢光を得るため、本発明ではワックス類及び添加剤を
夫々適当量づつ2分し、一方ta料及び/又は染料と混
合し、他方を螢光物質と混合して夫々着色インク系及び
螢光インク系を作り、各系全前述のように熱溶融するか
、或いは溶媒に溶解又は分散し良後、混合し、これを前
述のように塗布することが好ましい。いずれにしてもむ
うして形成される熱溶融性インク層の厚さは(1)通常
の着色剤(染料及び/又は顔料)t−用いた場合よりも
着色度又は色濃度が低い、及び(2)従来よりも効率の
良い転写を行なうために4〜10μ、好ましくは5〜7
μの範囲が適当である。
本発明の熱転写記録媒体を用いて印字記録を行なうには
、従来と同様、記録媒体のインク層面に記録用紙を重ね
、記録媒体側からサーマルヘッドを当て〜その部分のイ
ンク層を記録用紙上に転写すればよい。
以下に本発明を実施例によって説明する。なお部は全て
重量部である。
実施例1 下記組成の着色インク系及び螢光インク系を用意した。
レーキレッド($405(大日精化工業社製)6.3部
セイカファーストイエロー2200M (大日精化工業社製)   0°7“ カルナバワックス−114,2部 /セラフインワックス(融点約68.5℃)     
  28.5部石油樹脂             5
.0部鉱物油              1.3部カ
ルナバワックス宛1            5.5部
パラフィンワックス(融点約68.5℃)      
 11.1部石油樹脂             5.
0部鉱物油              0.4部次に
着色インク系と螢光インク系とを夫々溶融して各成分を
均一に分散した後、これら系を溶融状態のまま混合し、
これを6μ厚のポリエステルフィルム上に5.5μmの
塗布厚になるようホットメルコートして熱溶融性インク
層を形成した。
実施例2 着色インク系として下記組成のものを用い九他は実施例
工と同じ方法で熱溶融性イ/り層を形成した。
ウルトラローズF(東洋インキ社g)       4
.0部セイカファーストイエロー2200M (大日精化工社襄)     3°0部カルナバワック
スー1            14.2部ノ臂ラフイ
ンワックス(融点約68.5℃)       28.
5部石油樹脂             5.0部鉱物
油              L3部比較例 着色インク系として下記組成のものを用いた他は実施例
1と同じ方法で熱溶融性インク層を形成した。
カルナバワックスIV&L1            
14.2部パラフィンワックス(融点約68.5℃) 
      28.5部石油樹脂          
   5.0部鉱   油             
     1.3部以上のようにして得られた実施例及
び比較例の熱転写記録媒体のインク層の螢光スペクトル
(反射)2t−夫々第2〜4図Cζ示した。なお測定条
件は下記の通りである。
測定器:日立6!!0−60螢光スペクトルメーター(
スキャン速度* 120 nrH/分、スリット:励起
側、発光側共にl nm )また各図番ζはインク層の
吸収スペクトル(反射)1も示した。両図中、斜線部人
は発光スペクトルと吸収スペクトルとのオーバラップ部
分で、着色剤によって吸収された、螢光物質の螢光量を
表わしている。
次にこれらの熱転写記録媒体のインク層に市販の記録用
紙〔リコー社製PPC用紙タイプ100GCPPC複写
用転写用紙〕〕ヲ重ね、テーマルヘッドへの印加熱エネ
ルギー0.50mJ/ドツト(8ドツ) / 1111
ヘツドにおいて)及び押付は圧約50017 cr&の
条件で記録媒体側からサーマルヘッドを当ててその部分
のインク層を記録用紙上に溶融転写した後、直ちに記録
媒体を記録用紙面に対し鋭角に引剥すことにより、印字
記録を行なった。その結果を下表に示す。
この表から判るよう番ζ印字品質は実施例、比較例の両
者共に良好であるが、発光性能に大きな差がるり、本発
明の効果は顕著である。その結果、白色光を照射した時
は両者共に通常の赤色画像であるが、ブラックライトを
照射した時は実施例は比較例に比べて明らかに高輝度に
赤橙色に発光することが確認された。
効果 以上の如く本発明の熱転写記録媒体は熱溶融、性インク
層中に螢光物質を含有するので、印字記録によって得ら
れた記録物は螢光全識別でき、従って記録物を小切手、
郵便料金小切手等の特殊な用途番こ用いても偽造の恐れ
がなく安心して使用できる。しかも着色剤として螢光物
質の螢光を吸収しないものを使用したので、記録物の色
濃度を殆ん゛ど低下させることなく、高強度の螢光を発
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一例の熱転写記録媒体における熱溶融性
インク層の螢光スペクトルと吸収スベクトルとの関係図
、第2図、第3図及び第4図は夫々、実施例1、実施例
2及び比較例の熱転写記録媒体における同じく螢光スペ
クトルと吸収スペクトルとの関係図である。 l・・・インク層の発光スペクトル 2・・・インク層の吸収スペクトル 特許出願人 株式会社 リ コ − 昂1閃 渡 4ctnm)− 弐長 (nm)−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、耐熱性支持体上に染料及び/又は顔料からなる着色
    剤、ワックス類及び結着剤を主成分とする熱溶融性イン
    ク層を設けた熱転写記録媒体において、インク層中に螢
    光物質を含有させると共に、着色剤として螢光物質の螢
    光物質の螢光の吸収が少ないか或いはないものを使用し
    たことを特徴とする熱転写記録媒体。
JP60070508A 1984-06-22 1985-04-02 熱転写記録媒体 Pending JPS61228994A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60070508A JPS61228994A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 熱転写記録媒体
US06/747,160 US4627997A (en) 1984-06-22 1985-06-20 Thermal transfer recording medium
GB08515891A GB2163270B (en) 1984-06-22 1985-06-24 Thermal transfer recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60070508A JPS61228994A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61228994A true JPS61228994A (ja) 1986-10-13

Family

ID=13433540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60070508A Pending JPS61228994A (ja) 1984-06-22 1985-04-02 熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61228994A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111800A (ja) * 1985-11-12 1987-05-22 大日本印刷株式会社 感熱転写シ−ト
JPH01258991A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JPH01258985A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JPH02106395A (ja) * 1988-08-31 1990-04-18 Eastman Kodak Co 熱転写しうる蛍光ジフェニルエチレン
JPH02120089A (ja) * 1988-08-31 1990-05-08 Eastman Kodak Co 熱転写しうる蛍光オキサゾール
JPH02120088A (ja) * 1988-08-31 1990-05-08 Eastman Kodak Co 熱転写しうる蛍光7―アミノクマリン
JPH02145388A (ja) * 1988-09-30 1990-06-04 Eastman Kodak Co 熱転写しうる蛍光ジフェニルピラゾリン
JPH02145389A (ja) * 1988-09-30 1990-06-04 Eastman Kodak Co 熱転写しうる多環式芳香族蛍光物質
JPH02190392A (ja) * 1988-12-12 1990-07-26 Eastman Kodak Co 熱転写しうる蛍光物質
JPH02219694A (ja) * 1988-12-23 1990-09-03 Eastman Kodak Co 熱転写可能な蛍光7―アミノカルボスチリル
US5308824A (en) * 1990-09-28 1994-05-03 Mitsubishi Paper Mills Limited Recording material
JP2000515083A (ja) * 1996-07-23 2000-11-14 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 高解像度発光アレイの作成方法およびそれに対応する物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178421A (ja) * 1974-12-28 1976-07-08 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5182111A (ja) * 1975-01-16 1976-07-19 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5182109A (ja) * 1975-01-16 1976-07-19 Tokyo Shibaura Electric Co

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178421A (ja) * 1974-12-28 1976-07-08 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5182111A (ja) * 1975-01-16 1976-07-19 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5182109A (ja) * 1975-01-16 1976-07-19 Tokyo Shibaura Electric Co

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111800A (ja) * 1985-11-12 1987-05-22 大日本印刷株式会社 感熱転写シ−ト
JPH01258991A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JPH01258985A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JPH053987B2 (ja) * 1988-08-31 1993-01-19 Eastman Kodak Co
JPH02106395A (ja) * 1988-08-31 1990-04-18 Eastman Kodak Co 熱転写しうる蛍光ジフェニルエチレン
JPH02120088A (ja) * 1988-08-31 1990-05-08 Eastman Kodak Co 熱転写しうる蛍光7―アミノクマリン
JPH02120089A (ja) * 1988-08-31 1990-05-08 Eastman Kodak Co 熱転写しうる蛍光オキサゾール
JPH053988B2 (ja) * 1988-08-31 1993-01-19 Eastman Kodak Co
JPH053986B2 (ja) * 1988-08-31 1993-01-19 Eastman Kodak Co
JPH053990B2 (ja) * 1988-09-30 1993-01-19 Eastman Kodak Co
JPH053989B2 (ja) * 1988-09-30 1993-01-19 Eastman Kodak Co
JPH02145389A (ja) * 1988-09-30 1990-06-04 Eastman Kodak Co 熱転写しうる多環式芳香族蛍光物質
JPH02145388A (ja) * 1988-09-30 1990-06-04 Eastman Kodak Co 熱転写しうる蛍光ジフェニルピラゾリン
JPH053991B2 (ja) * 1988-12-12 1993-01-19 Eastman Kodak Co
JPH02190392A (ja) * 1988-12-12 1990-07-26 Eastman Kodak Co 熱転写しうる蛍光物質
JPH02219694A (ja) * 1988-12-23 1990-09-03 Eastman Kodak Co 熱転写可能な蛍光7―アミノカルボスチリル
JPH053992B2 (ja) * 1988-12-23 1993-01-19 Eastman Kodak Co
US5308824A (en) * 1990-09-28 1994-05-03 Mitsubishi Paper Mills Limited Recording material
US5407891A (en) * 1990-09-28 1995-04-18 Mitsubishi Paper Mills Limited Recording material
JP2000515083A (ja) * 1996-07-23 2000-11-14 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 高解像度発光アレイの作成方法およびそれに対応する物品
JP2010280902A (ja) * 1996-07-23 2010-12-16 Three M Innovative Properties Co 高解像度発光アレイの作成方法およびそれに対応する物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4627997A (en) Thermal transfer recording medium
DE69915189T2 (de) Übertragungsfolie zur Herstellung fluoreszierender latenter Bilder, Verfahren zu dessen Benutzung, sowie Sicherheitsmuster enthaltende Materialien
JPS61228994A (ja) 熱転写記録媒体
CN107592840A (zh) 可激光标记的组合物、制品和文件
DE3786239T2 (de) Thermische Übertragungsschicht.
US5087527A (en) Thermal transfer recording medium
JPS6157390A (ja) 熱転写記録媒体
JP2000141863A (ja) 蛍光体印刷物
JPS61213195A (ja) 感熱螢光転写媒体
JPH0379683A (ja) 感熱転写材および検出方法
JPS63281890A (ja) 熱転写記録媒体
JPS61211089A (ja) 熱転写記録媒体
JPS61213194A (ja) 熱転写記録媒体
JPS617366A (ja) 熱転写記録媒体
JPS6381087A (ja) 感熱転写材
BRPI0417364B1 (pt) Imagem, métodos de registro e de reconhecimento de informação, sistema de identificação de informação, e, tinta
CN107614276B (zh) 可激光标记组合物、制品和文件
JPS63283986A (ja) 熱転写記録媒体
JPS61248790A (ja) 熱転写記録媒体
JP2004122690A (ja) 蛍光発光印刷物の製造方法、蛍光発光印刷物、画像形成材及び真偽検知方法
JPS63205285A (ja) 熱転写記録媒体
JPH07257059A (ja) 熱転写シート
JPS59182839A (ja) 着色樹脂組成物
JPH0195095A (ja) 熱転写記録媒体
JP2634050B2 (ja) 感熱転写材