JPH0195095A - 熱転写記録媒体 - Google Patents

熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPH0195095A
JPH0195095A JP62254438A JP25443887A JPH0195095A JP H0195095 A JPH0195095 A JP H0195095A JP 62254438 A JP62254438 A JP 62254438A JP 25443887 A JP25443887 A JP 25443887A JP H0195095 A JPH0195095 A JP H0195095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
advertizing
ink layer
transfer recording
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62254438A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitomo Shimura
志村 良知
Motoo Tasaka
田坂 素男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62254438A priority Critical patent/JPH0195095A/ja
Publication of JPH0195095A publication Critical patent/JPH0195095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/34Multicolour thermography
    • B41M5/345Multicolour thermography by thermal transfer of dyes or pigments

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は熱転写記録媒体に関する。とくに。
本発明は郵便料金計器用の熱転写記録媒体に関する。
[従来技術] 使用者が、郵便局窓口を経由せずに郵便物を発送できる
郵便料金計器は、オフィスオートメ、−ジョンの一環と
して普及しつつあるが、従来の郵便料金計器は印影を圧
力により押印する方式であったため印字に際し騒音がし
たり印影が不鮮明であったりするほか、郵便料金計器の
もう一つの特長である料金額、差出年月日、差出地のス
タンプ部に付随する広告プレート部分の利用も、広告パ
ターンの作成、変更が容易ではないために、あて先によ
って広告パターンを変更するというような細かい変更は
できなかった。
圧力押印方式を、熱転写記録方式にした郵便料金計器は
上記のような欠点を改良できるものの、スタンプ部と広
告プレート部が同一の熱転写インクで記録される為広告
効果が小さいという欠点を有している。
[目   的] 本発明の目的は、色調の異る区分を繰り返し有する帯状
熱転写記録媒体を提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、とくに熱転写記録方式の郵
便料金計器に使用するための帯状熱転写記録媒体、すな
わち、郵便スタンプ部用区分と広告プレート部用区分の
色調が異っており。
これらの区分が交互に設けられている帯状熱転写記録媒
体を提供することにある。
[構  成コ 本発明は、耐熱性支持体上に単層又は複数層の熱転写性
インク層を有する帯状熱転写記録媒体において1色調の
異る区分が繰り返し設けられかつ前記区分の1つに蛍光
染料を含有させてなることを特徴とする帯状熱転写記録
媒体に関する。
前記色調の異る第一の区分には例えば郵便スタンプ部用
区分とし、第一の区分と色調の異る第二の区分には、例
えば広告プレ、−ト部用区分として割り当て°ることが
できる。
広告プレート部用インク層は郵便スタンプ部用インク層
とは色調が異る単色インク層で十分な広告効果をあげる
ことができる。第3図に示すのはこの形式である。しか
し、さらに効果を高めるには、広告プレート部用インク
層の面を複数色にする事が有効である。複数色にするに
は広告プレート部用インク層の面を縦、横、あるいは斜
め等に分割して各区分を異る色調の熱転写インク層で構
成すれば良く、第5図に横割にした例を示す。これらの
分割を更に細かくする事も可能である。広告プレート用
インク層の面を一面でなく第4図の41.42.43の
区分のように複数の面にする事によりさらに複雑な色彩
の広告プレートをつくることが可能である。
第4図に示すように、広告プレート部用インク層を3面
用意すればY、M、Cの三原色のインク層とする事によ
り郵便料金計器の記録装置との組み合わせで7色あるい
はフルカラーの広告プレートを作成する事ができる。第
3〜第8図に示すような帯状熱転写記録媒体は印刷技術
の利用により工業的に大量に安価に供給する事が可能で
ある。
又、本発明の実施例においてはインク層は単層構成の例
を示したが、高感度化、高耐久性、高定着性の付与や低
表面平滑性の封筒への押印の為に、表面層や下引き層を
設は積層化して高機能を付与する事も本発明の形態内に
おいて可能である。
熱転写インク層は、公知のすべての技術および本出願人
の先願にかかるすべての技術を使用することができる。
とくにインク層に蛍光染料とりわけ蛍光染料の固溶体を
含有させることができる。蛍光染料をかかるインク層に
使用する技術としては特開昭59−54598号や特開
昭61−57390号などがあるが、本発明には本発明
者等の先願である特願昭62−118641号の技術が
好ましい結果を与える。
蛍光物質には無機系のものと有機系のものとがあり、有
機系のものは更に(A)蛍光顔料タイプ、(B)蛍光染
料タイプ及び(C)蛍光染料の樹脂固溶体タイプに大別
される。無機系蛍光物質としてはZn5−Cu混合物、
ZnS”Cd5−Cu混合物。
Cd5=Cu混合物、Zn0−Zn混合物等が挙げられ
る。
また有機系蛍光物質としては(A)のタイプではルモー
ゲンLイエロー、ルモーゲンLブリリアントイエロー、
ルモーゲンしレッドオレンジ等が、(B)のタイプでは
チオフラビン(CI49005) ;ベーシックイエロ
ーHG (CI46040) ;フルオレセイン(CI
45350) ;ローダミンB (CI45170) 
;ローダミン6 G (CI45160) ;エオシン
(C115380) ;−数的な白色の蛍光増白剤、例
えばCIフルオレツセントブライテニングエージェント
85、同166、同1741以上の蛍光染料を有機酸で
油溶化(及び同時に水不溶化)したもの、例えばローダ
ミンBと油溶化したオイルピンク#312、ローダミン
6Gを油溶化したバリファストレッド1308(以上は
オリエント化学社製);及び以上の蛍光染料を金属塩、
その他の沈澱剤でレーキ化したもの、例えばローダミン
6Gをレーキ化したファーストローズ及びファーストロ
ーズコンク(以上は大日精化社製)等が、また(C)の
蛍光染料の樹脂固溶体タイプでは前記(B)の蛍光染料
のポリメタクリル酸エステル固溶体、塩化ビニル−酢酸
ビニル共重合体固溶体、アルキド樹脂固溶体、芳香族ス
ルホンアミド樹脂固溶体、ユリア樹脂固溶体、メラミン
樹脂固溶体、ベンゾグアナミン樹脂固溶体、及び以上の
樹脂原料の共縮合固溶体等が挙げられるが、中でも色の
鮮明性、耐候性、分散媒に分散した時の蛍光強度等の点
から(C)の蛍光染料の樹脂固溶体タイプが最適である
次に本発明の蛍光物質として好ましい蛍光染料の樹脂固
溶体の製造法について説明する。この樹脂固溶体は塊状
樹脂粉砕法、乳化重合法、樹脂析出法等により製造でき
る。ここで塊状樹脂粉砕法(英国特許第845462号
)は樹脂及び蛍光染料を溶融混和後、冷却固化せしめ、
得られた塊を粉砕するという方法であり、乳化重合法(
英国特許第822709号)は蛍光染料の熱水溶液に、
乳化重合による樹脂粉末を加えて染料を樹脂粉末に吸尽
せしめ、ついでこれを濾過乾燥するという方法であり、
また樹脂析出法は樹脂の水溶性塩及び蛍光染料を溶解し
た水溶液に[1゜(SO4)s・8H20のような水溶
性金属塩の水溶液を加えて反応させ、必要あれば液を酸
性にして溶存する樹脂を、蛍光染料を付着したまま、金
属塩として析出させ、ついでこれを濾過乾燥するという
方法である。なお以上のようにして得られる蛍光染料の
樹脂固溶体中の蛍光染料の割合は0.1〜5.0重量%
程度が適当である。次に前記各方法による蛍光染料の樹
脂固溶体の製造例を示す。
塊状樹脂粉砕法による例: (1)ベンジルスルホンアミド ホルムアルデヒド樹脂    360部(2)B−状態
の非変性メラミン ホルムアルデヒド樹脂   78.4部(3)  ロー
ダミンBエキストラ  4.02部(4)  ローダミ
ン6GDNエキストラ 4.02部(1)を125℃に
て融解し、(2)を加えて溶解する。樹脂が135℃に
て透明になったところで温度を170〜180℃に上げ
る。(3) 、 (4)を加えて溶解し、冷却して固め
た後、粉砕すると、青赤色の蛍光を発する樹脂固溶体が
得られる。
乳化重合法による例: サンテニルクロリド       1部(2)  ジア
セトンアルコール      3部(3)  水   
            300部(4)蟻酸    
  0.1部 (5)乳化重合によるポリ塩化ビニ ル粉末            100部(1)を(2
)と(3)と(4)に溶解し、80〜100℃に熱する
。(5)を加えてかき混ぜながら80〜100℃に保ち
、染料を吸尽せしめる。水洗し、80〜120℃にて乾
燥すると赤色の蛍光を発するマゼンタ色の樹脂固溶体が
得られる。
樹脂析出法による例: (酸価91) 27.5%       100部(2
)水酸化アンモニウム (28%N)(、)            25部(
3)水              500部(4) 
 ローダミンB塩基       1.8部(5)  
ローダミンG          1部(1)を(2)
と(3)の混合液に溶かしてアンモニウム塩をつくり(
4)、(5)をこのアンモニウム塩溶液を溶かす。この
溶液を水2100部で希釈し、硫酸アルミニウム・オク
タデカハイドレートの10%水溶液200部を攪拌下に
滴下反応させる。
ここで析出した反応混合物がアルカリ性であれば、希薄
酸、たとえば10%酢酸を加えてわずかに酸性にしなけ
ればならない。ついで反応混合物を50℃で1時間攪拌
しながら加熱し、濾過後、真空乾燥し、ついで粉砕して
青赤色の蛍光を発する樹脂(アルミニウム塩)固溶体を
得る。
そのほか、本発明のインク層に使用しうる成分について
説明するが、本発明のインク成分はこれに限るものでは
ない。
着色剤として使用される染料又は顔料はこの分野で通常
使用されているものでよい。即ち染料としては油溶性染
料1例えばスミカロンバイオレットR8、ダイアニクス
ファーストバイオレット3R−FS、カヤロンポリオー
ルブリリアントブルーN−BGM(以上はアントラキノ
ン系染料)、カヤロンポリオールブリリアントブルーB
M、カヤロンポリオールダークブルー2BM、スミカロ
ンジアゾブラック5G、ミクタセルブラック50H(以
上はアゾ系染料)、ダイレクトダークグリーンB、ダイ
レクトブラランM、ダイレクトファーストブラックD(
以上は直接染料)、カヤノールシリングシアニン5R(
酸性染料)、スミカリルブルー6G、アイゼンマラカイ
トグリーン、ローダミンB、ローダミン6G、ビクトリ
アブルー(以上は塩基性染料)等が挙げられる。一方、
顔料としてはビクトリアブルーレーキ、無金属フタロシ
アニン、フタロシアニン、ファーストスカイブルー、パ
ーマネントレッド4R、ブリリアントファーストスカー
レット、ブリリアントカーミンBS、パーマネントイー
ミンFB、リソールレッド、パーマネントレッドF5R
、ブリリアントカーミノ6B、ビグメントスカーレツト
3B、ローダミンレーキB、ローダミンレーキT、アリ
ザリンレーキ、ファーストレッド、ブライトレッドGト
ナー、リオノールレッドCP−A、クロムイエロー(黄
鉛)、ジンクイエロージンククロメート(亜鉛黄)、レ
モンイエロー(クロム酸バリウム)、カドミウムイエロ
ー、ナフトールイエローB、ハンザイエロー5G、ハン
ザイエロー3G、ハンザイエローG、ハンサイエローA
、ハンサイエローRN、ハンザイエローR。
ベンジジンイエロー、ベンジジンイエローG、ベンジジ
ンイエローGR、パーマネントイエローNCG、キノリ
ンイエローレーキ、ファーストイエロー等が挙げられる
。なお本発明では耐光性、色移行性、耐溶解性等の点か
ら顔料が好ましい。
陰蔽性体質顔料としては体質顔料含有インク層中に含ま
れる他の成分、即ち着色剤、ワックス類、結着剤及び添
加物とは屈折率の異なる無機又は有機物質(屈折率は通
常1.8以上、好ましくは2.3以上)が用いられる。
具体的には酸化チタン、酸化亜鉛、酸化カルシウム、シ
リカ、酸化マグネシウム、窒化朋素、ポリテトラフルオ
ロエチレン等が挙げられる。
各インク層に用いられるワックス類としてはカルナバワ
ックス、オーキュリーワックス、マイクロクリスタリン
ワックス、パラフィンワックス、セレシンワックス、モ
ンタンろう、キャンデリラワックス、酸化ワックス、ラ
イスワックス、水添ヒマシ油硬化物、セラックろう、チ
ュウハクろう、パームろう、密ろう、低分子量ポリエチ
レン、ポリステアリン酸ビニル等の容易に熱溶融し得る
ワックス又は樹脂が挙げられる。なお印字記録の条件に
よっては蛍光インクが完全に転写されず印字物に蛍光ム
ラを生じることがある。この場合は各インクに用いるワ
ックス類として転写性が特にすぐれているカルナバワッ
クス、水添ヒマシ油硬化物、キャンデリラワックス等を
用いるか、或いは印字後のヘッドの剥離時期を通常より
も若干遅らせると良好な結果が得られる。
結着剤としてはポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリ
弗化ビニル、ポリビニルブチラール、ポリ塩化ビニリデ
ン、ポリビニルアルコール、塩化ビニル−酢酸ビニル共
重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、ポリス
チレン、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体
、ポリアミド、スチレン−ブタジェン共重合体、アクリ
ロニトリル〜スチレン〜ブタジェン共重合体、アクリル
系樹脂、セルロースエステル類、セルロースエーテル類
、石油樹脂、ポリカプロラクトン等の容易に熱軟化又は
溶融し得る樹脂が挙げられる。
その他、添加成分である柔軟剤としては常温で油状のも
の、例えば流動パラフィン、鉱油、鯨油、菜種油等のブ
ロッキングを防止し得る物質が使用される。
耐熱性支持体としてはポリエステルフィルム、ポリプロ
ピレンフィルム、ポリイミドフィルム、ポリカーボネー
トフィルム5グラシン紙、コンデンサー紙、及びこれら
に更に耐熱処理を施したもの等任意の公知耐熱性支持体
をあげることができる。
なお、本発明において色調が異るとは、CIHによるL
la”b”表色系において色差ΔE”a bが10以上
異る場合を意味する。
[実施例1] 次に実施例の熱転写記録媒体の作成例と記録例を示す。
スタンプ部用インク液 赤色レーキ顔料               12重
量部黄色レーキ顔料               2
重量部カルナウバワックス(20%トルエン分散物とし
て)50重量部テルペン樹脂(20%トルエン溶液とし
て)30重量部ト ル エ ン           
   600重量部をボールミル中で48時間分散混練
してスタンプ部用インク液を作成した。
広告プレート部用インク液 青色レーキ顔料               15重
量部酸化チタン粉末               3
重量部カルナウバワックス(20%トルエン分散物とし
て)25重量部テルペン樹脂(20%トルエン溶液とし
て)     15重量部ト ル エ ン      
        300重量部をボールミル中で48時
間分散混練して広告プレート部押印用インク液を作成し
た。
裏面に厚さ0.1μmのシリコン樹脂加工をした厚さ6
.0μ罵のポリエステルフィルムにグラビア印刷試験機
を用いて、長さ5(至)づつ交互にスタンプ部用インク
液と広告プレート部用インク液を印刷し60℃で2分間
乾燥して実施例の熱転写記録媒体を得た。このものは第
3図に示すような形態のものである。インク層の乾燥後
の厚みはともに2.8μmであった。これとは別に実施
例で用いたものと同様のポリエステルフィルムに乾燥後
の厚みが2.8μmとなるようにワイヤーバーを用いて
スタンプ部用インク液を塗布乾燥して比較例の熱転写記
録媒体を得た。
この二つの熱転写記録媒体を使用して、 8dot/m
の印字テスト装置により0.8o+J/dotのエネル
ギーで第1図に示すようなパターンを印字したところ、
2色印字の実施例の熱転写記録媒体によるものは、視覚
に訴える効果が大で同一色調の比較例のものよりはるか
に印象が良かった。
[効  果] このように本発明は、全く新しいタイプの帯状の熱転写
記録媒体を提供するものであり、これを使用することに
より熱転写記録方式による郵便料金計器の広告プレート
の広告効果を高め、より一層有効に使用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は郵便料金計器による郵便スタンプ部と広告プレ
ート部をもつ押印例、第2図は単色均一の郵便料金計器
用従来型熱転写記録媒体、第3図は、本発明の2つの色
調区分をもつ帯状熱転写記録媒体、第4〜8図は、本発
明の2以上の色調区分をもつ郵便料金計器用帯状熱転写
記録媒体である。 11・・・スタンプ部   12・・・広告プレート部
21・・・スタンプ部用インク層 31・・・広告プレート部用インク層 41・・・広告プレート部用インク層 42・・・41とは色調が異なる広告プレート部用イン
ク層 43・・・41.42とは色調が異なる広告プレート部
用インク層 特許出願人 株式会社 リ コ − 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、耐熱性支持体上に単層又は複数層の熱転写性インク
    層を有する帯状熱転写記録媒体において、色調の異る区
    分が繰り返し設けられかつ前記区分の1つに蛍光染料を
    含有させてなることを特徴とする帯状熱転写記録媒体。
JP62254438A 1987-10-07 1987-10-07 熱転写記録媒体 Pending JPH0195095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254438A JPH0195095A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254438A JPH0195095A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195095A true JPH0195095A (ja) 1989-04-13

Family

ID=17264998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62254438A Pending JPH0195095A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195095A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258990A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
WO1992021522A1 (en) * 1991-05-30 1992-12-10 Fujicopian Co., Ltd. Thermal transfer recording medium
JP2011192301A (ja) * 1997-07-03 2011-09-29 Fotomedia Technologies Llc 電子イメージを共有するための方法、システム及び媒体
KR200476422Y1 (ko) * 2013-11-15 2015-03-05 보임테크놀러지 주식회사 수표 압인자기용 리본

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258990A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
WO1992021522A1 (en) * 1991-05-30 1992-12-10 Fujicopian Co., Ltd. Thermal transfer recording medium
JP2011192301A (ja) * 1997-07-03 2011-09-29 Fotomedia Technologies Llc 電子イメージを共有するための方法、システム及び媒体
KR200476422Y1 (ko) * 2013-11-15 2015-03-05 보임테크놀러지 주식회사 수표 압인자기용 리본

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4627997A (en) Thermal transfer recording medium
DE3934014C2 (ja)
US4472479A (en) Light barrier fluorescent ribbon
KR19980702078A (ko) 신호 물품을 제조하는데 사용되는 조성물 및 열체 전달 도너요소
US5087527A (en) Thermal transfer recording medium
JP2009045931A (ja) 画像形成方法、これを用いた個人認証媒体、その判定装置
EP0685346B1 (en) Heat transfer printing sheet for producing images having metallic luster
JPS61228994A (ja) 熱転写記録媒体
JP3840351B2 (ja) 蛍光潜像転写方法及びセキュリティパターン形成体
JPH0195095A (ja) 熱転写記録媒体
JP2000141863A (ja) 蛍光体印刷物
JPH0379683A (ja) 感熱転写材および検出方法
JPS63281890A (ja) 熱転写記録媒体
JPH0679875B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPS631593A (ja) 転写型感熱記録体
JP2001347745A (ja) 偽造防止媒体
JPS61213194A (ja) 熱転写記録媒体
JPH0798424B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH0655547B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP4372474B2 (ja) 感熱印字用シートおよびその製造方法
JPS63283986A (ja) 熱転写記録媒体
JP4614346B2 (ja) 感熱記録材料
JP2004148712A (ja) 偽造防止策が施された印刷物およびその製造方法
JP3473570B2 (ja) 画像形成体および画像付きカード
JP2001232955A (ja) 溶融型熱転写インクリボン、印刷物及び印刷装置