JPS61227596A - 抗リン酸化チロシンモノクロ−ナル抗体およびそれを産生するハイブリド−マ - Google Patents

抗リン酸化チロシンモノクロ−ナル抗体およびそれを産生するハイブリド−マ

Info

Publication number
JPS61227596A
JPS61227596A JP60069631A JP6963185A JPS61227596A JP S61227596 A JPS61227596 A JP S61227596A JP 60069631 A JP60069631 A JP 60069631A JP 6963185 A JP6963185 A JP 6963185A JP S61227596 A JPS61227596 A JP S61227596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tyr
antibody
mouse
hybridoma
monoclonal antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60069631A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujio
藤尾 啓
Nobuo Sakado
坂戸 信夫
Yukitsugu Owada
大和田 幸嗣
Jiro Seki
関 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP60069631A priority Critical patent/JPS61227596A/ja
Publication of JPS61227596A publication Critical patent/JPS61227596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 産業上の利用分野 この発明は新規なモノクローナル抗体およびそれを産生
ずるハイプリドーマに関するものである。
さらに詳細には、この発明は抗リン酸化チロシン(以下
、P−T7rと略称)モノクローナル抗体およびそれを
産生ずるマウス・ハイプリドーマPTB10−6に関す
るものであシ、このモノクローナル抗体はP−Tyr含
有蛋白質の同51j&よび分離のための試薬として有用
である。
近年、ある種の腫瘍ウイMヌの癌遺伝子産物やインシュ
リン、表皮成長因子(KGF ’)など成長因子に対す
る受容体が千ロジン残基に特異的な蛋白質リン酸化酵素
(チロシンキナーゼ)活性を有し、さらにそれ自身も分
子内に、P−T7rを含むことが判明し、細胞の増殖や
成長にP−Tyr含有蛋白が深く関与していることが認
められてきた之め、P−Tyr含有蛋白の同定および分
離を簡便に行うことは、細胞増殖、癌化の機作解明等を
はじめとする研究に極めて有用である。
従来の技術 これまでP−Tyr蛋白の同定には、蛋白をラジオ・ア
イソトープで標識し、電気泳動にかけ几のち、アルカリ
で処理する方法あるいはモレキュラー・アンド・セνラ
ー・バイオロジー(MOleQularand Ce1
lular Biology)第3巻悪8、第1343
−1352頁(1983年)に記載されたp−7ゾベン
ジA7jtヌホネートを抗原として用いることにより得
た抗体を利用する方法などが知−T7r以外の抗原とも
反応するためj抗原との親和性、反応の特異性の面で満
足すべきものではなかった。
発明が解決しようとする問題点 この発明の発明者たちは、上記の従来技術の欠点である
操作の煩雑さ、ならびに抗原との親和性、反応の特異性
の面での不満足さを解消すぺ〈種々研究を行った結果、
操作が簡便であシ、親和性、特異性の面でも満足すべき
ものであるこの発明のモノクローナμ抗体を得、この発
明を完成した。
発明の構成 問題点を解決する九めの手段 この発明の抗すン酸化チロシンモノクローナV抗体は、
新規なマウス・ハイプリドーマPTB10−6を培地ま
たはマウスの腹水中で常法によシ培養することによシ製
造される。
ここで用いるマウス・ハイプリドーマPTB10−6f
l、リン酸化チロシンをN−サクシンイミりl’  3
−(2−ピリジルジチオ)プロピオネートのような適当
な架橋剤を用いてヘモシアニンま几はガンマグロブリン
と結合させることによシ得たリン酸化チロシン−ヘモシ
アニン結合物ま九はリン酸化チロシン−ガンマグロブリ
ン結合物を抗原とし、それらを用いて常法によシ免疫さ
れたマウスの牌臓細胞とマウスのミエローマ細胞とを常
法、例えばケーラーおよびミルスタイン(Kahler
and Milatein)の細胞融合技術の基本方法
〔ネイチ1−第256巻第495頁(1975年)参照
〕によ多細胞融合して製造することができるが、詳細に
は、下記実施例を参照されたい。
また、上記ハイプリドーマを培養する培地としては、ハ
イプリドーマの培養に適した培地であればよく、そのよ
うな例としては、例えばダyベッコ氏改変イーグル氏最
小必須培地(Dulbecco smodified 
Eagles minimum essentialm
ediurn、、以下D−MKMと略称する)にウシ胎
児血清、L−グVタミン、2−メルカプトエタノ−Vお
よび抗生物質(例えば、ペニシリンG、7.)レプトマ
イシン、ゲンタミシン等)を含有せしめた培地が挙げら
れる。
この発明のハイプリドーマの培養は、通常、培地を用い
る時には57”Cで2−4日間、ま友マウスの腹腔内で
培養する時には7−20日間程度で行なわれる。
このようにして製造され九モノクローナ〃抗体は培養物
またはマウスの腹水から、蛋白質の単離、精製に一般的
に用いられる常法により分離、精製することができる。
そのような方法としては、例えば、遠心分離、透析、硫
安塩析、DEAE−セルロースを用いるカラム・クロマ
トグラフィー、ゲル〔例えば、セファ0−ヌ4B、セフ
1デツクヌt 商L)7vマシア・ファイン・ケミカシ
ズAB社製)等〕を用いるゲA/濾過法、免疫グロブリ
ン結合多糖類(例えば、抗つシエyG−セフ10−ス4
B、等を使用するカラム・クロマトグラフィー)、抗原
結合セフ10−スを使用するアフイニティカラムクロマ
トグラフィー、凍結乾燥、結晶化等が挙げられる。
このようにして得られた抗すン酸化千ロジンモノクロー
ナル抗体は、P−Tyrとの反応に極めて高い特異性、
親和性を示し、リン酸化セリン、リン酸化スレオニン等
とはほとんど反応せず、p−’ryr含有蛋白の同定お
よび分離のための試薬として有用である。
この発明の抗リン酸化チロシンモノクローナル抗体の物
理化学的及び生物学的性質は以下の通りである。
1)分子量 実施例3で得九本発明のモノクローナV抗体は、2−メ
Vカプトエタノ−Nの存在下で、ドデシル硫酸ナトリウ
ムで処理した後、ポリアクυ〜アミドゲル電気泳動で調
べたところ、分子量約59,000と約27,000の
サブユニットから成り立っていることが判明した。これ
らのサブユニットは、イムノグロブリンの重鎖と軽鎖に
相当し、本発明のモノクローナル抗体がイムノグロブリ
ンであることを確認できた。
11)イムノグロブリンのクラスとアイソタイプ実施例
5で得た本発明のモノクローナル抗体のイムノグロブリ
ンのクラスとアイソタイプをオフタロニー法によって調
べた。
7フイニテイー精製したモノクローナル抗体ヲ、ウサギ
抗マウスイムノグロブリンM、G□% Gg a%G2
.G、、Aおよびに鎖、重鎖の血清(マイルズ社製)の
それぞれと沈降線の形成を調べたところ本発明のモノク
ローナル抗体は、IgAクラスであシ、に鎖の軽鎖をも
つ抗体であることが判明した。
111) 抗体の特異性 96穴、マイクロタイタープレートの各ウェルを2μf
/klとし交アフィニティー精製抗体溶液180μlで
室温−夜コートし、1%牛血清7yプミン(BSA)で
ブロックした後、各種P −1π関連化合物の存在下で
ヨード標識したP−Tyr−BSA結合物(ニーp−T
yr−BSA ) 25 nfを反応させた。室温で一
夜静置後、プレートを充分に洗浄し、各ウニVを切りと
り、ガンマカウンターにて、カウントした。
特異性は、固相抗体への126エーp−Tyr−BSA
の結合に封子るP−Tyr関連化合物の阻害で調ベアt
(表参照)。
その結果、本抗体は、N−アセチ/I/ −P−Tyr
P−T7r並びにフェニルホスフェートに対して高い特
異性金示し、リン酸化セリン、リン酸化スレオニンなど
とは、はとんど反応しないことが判明N−アセチルリ4
謝ヒチロシン    1.0   mM     76
.2%すΔ駿化チロシン          0.00
8      <5.08.0        19.
1 フェニルホスフェート*8.0        20.
5す4fヒセリン           8.0   
      <5.ON−アセチルチロシンアミド  
   8,0         <5.07−y’iシ
ン−IJ yilB AMP )     8.0  
      <5.07デノシンニリ櫃(ADP)  
   8.0        <5.07デノシン三り
4tATp)     8.0        <5.
0環状A M P            8.0  
     <5.0イノシΔ駿(工MP )     
    8.0        <5.Op−アミノフ
ェニシアyソ4    8.0        <5.
0米 フェニルホスフェートは、P−T7rのアラニン
側鎖のみを欠いた構造であり、本発明の目的からは、本
物質に対する交差反応性は特に問題とならないt、むし
ろ実施例5記載のように−・1抗:P−T7ズ抗体の7
フイニテイ、i精製に際してのハブ艷Z溶出用など゛ど
して利用し・うるも1のでおる。
IV)癌遺伝子産物の認識性 原波肉腫つイVスで形質転換したラット細胞を、RIP
A緩衝液〔1%トリトンX−100,1%デオキシコレ
−)、0.1%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、0
.15M塩化ナトリウム、0.05Mトリス塩酸緩衝液
trr1s−acl) (pH8,2)、IQmMエチ
レンジアミン四酢酸(BDTA )、2QmMフッ化ナ
トリウム、1%トラシロール〕で可溶化した。この液1
00〜300μlに、アフィニティーfillた抗P−
Tyrモノクローナ!し抗体50μgを加えて、4℃で
1時間反応させ、抗原抗体結合物を抗マウヌイムノグロ
プリン抗体を結合させたセフ70−ス4B(商標:ファ
Vマシア社製)にて沈降させた。沈降物中に〔γ−32
P〕ATP(5〜10μC1)を加え、塩化マンガン(
10mM)の存在下で20℃、10分間反応させた。
リン酸化された蛋白を5DS−ポリアクリルアミドケl
し電気泳動を行ない、オートラジオグラフィーが検出さ
れた・ 実施例 次いでこの発明を実施例により説明する。
実施例1(ハイプリドーマ PTBlo−6の取得) (1)  免疫用抗原の調製 リン酸化チロシン(P−T7r、!:略丁)をへテロ2
官能試薬であるN−サクシンイミジrv3−(2−ピリ
ジルジチオ)プロピオネート(以下5PDPと略す)を
用いて、担体効果の高いヘモシアニン(KLH)又は、
ニワトリガンマグロブリン(α袷)に結合させたものを
免疫用抗原とした。
すなわち、P−Tyr及び担体蛋白をそれぞれ5PDP
と反応させることによシ(反応モル比;s P D P
 /P−Tyr=1.2、S P D P / K L
 H=100.5PDP/CGG=45 )、2−ピリ
ジ)Vジチオプロピオニジ基を導入した。なお、不要な
試薬類は、透析又はゲル濾過によシ除いた。担体蛋白と
5PDPとの結合物は、さらにジチオスライド−7”(
DT’f’)で還元することによりピリS/ジチオ基を
脱離し、遊離チオールとした後、両者を混合し結合させ
KLH10万ダルトンあたり9分子量 P−Tyr、−
K L II )、CGGl 5万ダルトンあ九922
分子(P−Tyr22−CGG )のP−Tyrが結合
した免疫用抗原を得た。
(2)  P−Tyr免疫脾細胞の調製p−Tyr、−
K IJ H145μft−70インド完全アジユバン
)(CF’A)と乳化させて、6〜8週令のB A L
 B / Cマウス(雌)の四肢の付は根及び足置に投
与し、2週間後、同量の抗原をフロイント不完全アジュ
バントとともに投与し、進用免疫を行なった。19日後
p−Tyr、−K L III 25 ttfとp−T
yr、、−CG G 225 pfの混合溶液を静脈内
投与し、翌日、p−ryr、2−CGG225μfを腹
腔内に投与したのちさらにその翌日も同様にP−Tyr
22−caa225ttf を腹腔内に投与した。
最終投与2日後にマウスを開腹し、牌臓をとり出し、ビ
ンセットなどでこれを充分にほぐし、塩化アンモニウム
/トリク緩衝液にて混入する赤血球を溶解させた後、5
%牛脂児血清(FoS)を含むハンクス溶液に懸濁させ
た。
得られ几脾細胞懸濁液とマウヌミエローマ例−力細胞懸
濁液(BALB/Cマウヌ由来のミエローマ)t−10
: 1の細胞比で混合し、遠心分離後これに15%のジ
メチルスル本キサイドLDMSO)を含む42.5%ポ
リエチレングリコ−A/(分子量4.000)を徐々に
滴下し、よくまぜながら37°Cで1分間反応させるこ
とにより、細胞を融合させた。この融合細胞を20%F
O8を含むダルベツコ氏改変イーグル氏最小栄養培地(
2mMI、−グlレタミン、2X10−5M2−メルカ
プトエタノール、100単位/ゴペニシリンG、100
μy7tpttヌトレプトマイシンを含む、以下0M培
地)に懸濁して、96ウエルプレートに分注した。融合
細胞は、HAT培地(上記ON培地に、lXlCr’M
ヒポキサン千ン、4Xi (j’Mアミノプテリン、お
よび1.6 X I Q−’Mナミジンを添加し几培地
)によシ選択し、融合細胞の増殖したウニVの上清につ
き、抗P−T7r抗体の有無を調べ友。
抗体活性は、P−Tyr4血清ア血清7ンブミンA)結
合物を吸着させ次マイクロタイタープレートを用いた、
固相ラジオイムノアッセイ法で調べた。
抗体活性のあるウェルの細胞は、軟寒天法によシクロー
二ングを行ない、1個の細胞由来でP−T7r  との
親和性の最も強いハイプリドーマを選び、PTBIQ−
6と命名した。
なお、親和性は、平衡透析法によシ調べた。
実施例2 抗P−T7r抗体の製造 ハイプリドーマ PTBlo−6を0M培地を用い、3
7”C15%二酸化二数ガヌ気流中で、4日間培養し1
,000 rpm で4−C110分間遠心分離して、
抗P−Tyr抗体を含む、培養上清を得た。
実施例6 抗P−Tyr抗体の製造 プリスタン(2,6,i 0.14−テトラメナVペン
タデカン)を1週間間隔で2回BALB/Cマウス5匹
の腹腔内に投与し、1週間後各々のマウスの腹腔にlX
107個のハイブリドーマ PTBlo−6を移植した
。移植後1〜2週間後に腹水20肩jを採取した。
腹Xは、遠心分離により不溶物をのぞいた後。
50%飽和硫酸アンモニウム沈殿によりガンマグロブリ
ン分画とし、さらにP−Tyrを結合させたセファo 
−、x c L−4B t 商il ”フ7A/マシア
社*)kMいたアフィニティークロマトクラフィーによ
シ抗P−Tyr抗体のみを特異的に精製し、精製された
抗P−Tyr抗体1711gを得た。なお、7フイニテ
イーカラムよシの抗体の溶出は、フェ二Vホスフェート
によるハプテン溶出か又はグアニジン塩酸による非特異
的溶出を行なった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マウス・ハイブリドーマPTB 10−6によっ
    て産生され、リン酸化チロシン抗原に特異的に反応する
    モノクローナル抗体。
  2. (2)マウス・ハイブリドーマPTB 10−6を、リ
    ン酸化チロシン−ヘモシアニン結合物またはリン酸化チ
    ロシン−ガンマグロブリン結合物で免疫されたマウス脾
    細胞とマウス・ミエローマ細胞とを融合させて得ること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のモノクローナ
    ル抗体。
  3. (3)リン酸化チロシン抗原に特異的に反応するモノク
    ローナル抗体を産生するマウス・ハイブリドーマPTB
     10−6。
JP60069631A 1985-04-01 1985-04-01 抗リン酸化チロシンモノクロ−ナル抗体およびそれを産生するハイブリド−マ Pending JPS61227596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60069631A JPS61227596A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 抗リン酸化チロシンモノクロ−ナル抗体およびそれを産生するハイブリド−マ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60069631A JPS61227596A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 抗リン酸化チロシンモノクロ−ナル抗体およびそれを産生するハイブリド−マ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61227596A true JPS61227596A (ja) 1986-10-09

Family

ID=13408397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60069631A Pending JPS61227596A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 抗リン酸化チロシンモノクロ−ナル抗体およびそれを産生するハイブリド−マ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61227596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036784A (ja) * 1998-09-04 2006-02-09 Cell Signaling Technology Inc 抗原としてペプチドライブラリーを用いたモチーフ特異性および状況独立性抗体の産生

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036784A (ja) * 1998-09-04 2006-02-09 Cell Signaling Technology Inc 抗原としてペプチドライブラリーを用いたモチーフ特異性および状況独立性抗体の産生
JP2012162535A (ja) * 1998-09-04 2012-08-30 Cell Signaling Technology Inc 抗原としてペプチドライブラリーを用いたモチーフ特異性および状況独立性抗体の産生
JP2016210783A (ja) * 1998-09-04 2016-12-15 セル・シグナリング・テクノロジー・インコーポレイテツド 抗原としてペプチドライブラリーを用いたモチーフ特異性および状況独立性抗体の産生

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014132019A (ja) 抗原としてペプチドライブラリーを用いたモチーフ特異性および状況独立性抗体の産生
JPH0565155B2 (ja)
JPS61204135A (ja) 発癌遺伝子生成物阻害剤
JPH05244987A (ja) 抗硫酸化チロシン抗体,その製造方法及び抗硫酸化チロシンモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ
JPH023697A (ja) 抗―ras蛋白質抗体
NO303693B1 (no) Rent humant korboksyterminalt propeptid av type I prokollagen, antistoff og anvendelse av antistoff fremstilt mot dette, samt analysesett som omfatter antistoffet
FI90988C (fi) Monoklonaaliset vasta-aineet natriumdiureesia lisääviä nisäkkäiden sydäneteisen peptidejä kohtaan
JPS60155134A (ja) 体液中のだ液α―アミラーゼの存在下にすいぞうα―アミラーゼを特異的に測定するための試薬
JPS61227596A (ja) 抗リン酸化チロシンモノクロ−ナル抗体およびそれを産生するハイブリド−マ
JPS63123395A (ja) 抗pciモノクローナル抗体、これを用いた抗pciの精製法及び免疫学的測定法
JPH058679B2 (ja)
CA1302920C (en) Monoclonal antibody to okadaic acids, process for producing the monoclonal antibody, assay reagent for assaying okadaic acids using the monoclonal antibody, and assay method
EP0450095B1 (en) Method of assaying d-vanillylmandelic acid, and reagent and kit therefor
KR100245542B1 (ko) 응고 인자 xiii 또는 xiiia의 정제방법 및 인자 xiiia에 대한 모노클로날 항체
EP0131415A2 (en) Monoclonal antibodies, processes for their preparation and methods for their use
JPS62210984A (ja) 犬のc−反応性蛋白に対するモノクロ−ナル抗体産生ハイブリド−マとその抗体を用いた犬c−反応性蛋白の分離精製法
Tanty et al. Introduction of an immunochemical label in a cytidine analogue
JPH01168299A (ja) モノクローナル抗体およびそれを産生するハイブリドーマ
Cucina et al. Hybridoma monoclonal antibodies to human fetal haemoglobin
JPH0659231B2 (ja) 単一クローン抗体
YANG et al. Preparation and characterization of monoclonal antibodies to cephalexin-synthesizing enzyme from Acetobacter turbidans
JP2639684B2 (ja) 抗cpb▲ii▼モノクローナル抗体
JPH0794475B2 (ja) 純粋なエリスロポエチンの製造法
JPS6125482A (ja) モノクロ−ナル抗ウシラクトフエリン抗体産生ハイブリド−マ
JP2743015B2 (ja) O―アセチル化されたガングリオシドgm▲下3▼に特異的なモノクローナル抗体、該抗体を産生するハイブリドーマ及びその作製方法