JPH05244987A - 抗硫酸化チロシン抗体,その製造方法及び抗硫酸化チロシンモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ - Google Patents

抗硫酸化チロシン抗体,その製造方法及び抗硫酸化チロシンモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ

Info

Publication number
JPH05244987A
JPH05244987A JP4078986A JP7898692A JPH05244987A JP H05244987 A JPH05244987 A JP H05244987A JP 4078986 A JP4078986 A JP 4078986A JP 7898692 A JP7898692 A JP 7898692A JP H05244987 A JPH05244987 A JP H05244987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tyrosine
antibody
sulfated tyrosine
sulfated
monoclonal antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4078986A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Suiko
正仁 水光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP4078986A priority Critical patent/JPH05244987A/ja
Publication of JPH05244987A publication Critical patent/JPH05244987A/ja
Priority to US08/340,427 priority patent/US5716836A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡便,かつ短時間に硫酸化チロシンを定量す
るための抗硫酸化チロシン抗体,その製造方法及び抗硫
酸化チロシンモノクローナル抗体を産生するハイブリド
ーマを提供する。 【構成】 遊離の硫酸化チロシン又はペプチド鎖中の硫
酸化チロシンと結合し,かつ硫酸化されていないチロシ
ンとは結合しない抗硫酸化チロシン抗体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,硫酸化チロシンの免疫
学的測定に有用な抗硫酸化チロシン抗体,その製造方法
及び抗硫酸化チロシンモノクローナル抗体を産生するハ
イブリドーマに関するものである。
【0002】
【従来の技術】生体中の多くのタンパク質が3’−フォ
スフォアデノシン5’−フォスフォサルフェイト(以
下,PAPSと言う。)を硫酸基供与体として,下式の
ように硫酸基転移酵素により翻訳後に修飾を受ける。
【0003】タンパク質(チロシン)+PAPS→硫酸
化タンパク質(チロシン)+PAP (注)PAP:3’−フォスフォアデノシン5’−フォ
スフェイト
【0004】この硫酸化は,タンパク質のチロシン残基
で行われ,各種タンパク質の生理活性の調節,機能の多
様化,分解に対する安定性の変化などの役割が報告され
ている。
【0005】例えば,硫酸化ファイブロネクチンがマウ
ス黒色種の転移を抑制することが報告されている(サイ
エンス,226巻,982〜982頁)。その他,補
体,アルファフェトプロテイン,エンタクチン,サイロ
グロブリン,コラーゲンV,アルファ−2−アンチプラ
スミン,ヒルジン,ロイシンエンケファリン,ガストリ
ンなど多くのタンパク質中に硫酸化チロシン残基が存在
し,種々の生理活性調節を行っていると考えられてい
る。
【0006】また,PAPSは,そのチロシンへの硫酸
基供与体として注目され,医薬への応用も考えられてい
る。例えば,リュウらは癌化した細胞中のタンパク質の
硫酸化チロシン含量を測定し,正常細胞に比較して硫酸
化チロシン含量が激減していることを報告(Proc.
Natl.Acad.Sci.USA,81巻,369
5頁,1987年)しており,水光らはそれが,癌化し
た細胞ではPAPSの生成が抑制されるためであること
を解明した(Biochem.J.,247巻,210
頁,1987年)。これらのPAPSや硫酸化チロシン
の研究開発を促進し,医薬への応用を図るためには硫酸
化チロシン残基を正確で簡便に測定する必要がある。
【0007】その測定法としては,現在は放射性同位元
素を用いる方法,また,高速液体クロマトグラフィー
(以下,HPLCと言う。)を用いる方法がある。前者
の放射性同位元素を用いる方法は[35S]硫酸化チロシ
ンを細胞に取り込ませ,[35S]硫酸が取り込まれたタ
ンパク質を加水分解し,薄層クロマトグラフィーなどで
分離後,その放射活性を測定して定量する方法である。
また,後者のHPLCを用いる方法はサンプル中のタン
パク質を加水分解してHPLCのカラムで分析する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし,これらの方法
は加水分解が必要であり,煩雑で時間を要する。また,
放射性同位元素を用いる方法はその使用方法が限定さ
れ,HPLCを用いる方法は感度的にも微量測定には不
適当という問題があった。本発明は,簡便,かつ短時間
に硫酸化チロシンを定量するための抗硫酸化チロシン抗
体,その製造方法及び抗硫酸化チロシンモノクローナル
抗体を産生するハイブリドーマを提供することを目的と
するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は,このような
課題を解決するために鋭意研究の結果,硫酸化チロシン
の免疫測定法を可能にする抗硫酸化チロシン抗体を見出
し,本発明に到達したものである。
【0010】すなわち,第一の発明は,遊離の硫酸化チ
ロシン又はペプチド鎖中の硫酸化チロシンと結合し,か
つ硫酸化されていないチロシンとは結合しないことを特
徴とする抗硫酸化チロシン抗体を要旨とするものであ
る。次に,第二の発明は,哺乳動物を硫酸化チロシン又
はそのタンパク質複合体で免疫して血清を得,得られた
血清をチロシン固定化担体で吸着操作を行うことを特徴
とする上記の抗硫酸化チロシン抗体の製造方法を要旨と
するものである。さらに,第三の発明は,遊離の硫酸化
チロシン又はペプチド鎖中の硫酸化チロシンと結合し,
かつ硫酸化されていないチロシンとは結合しないモノク
ローナル抗体を要旨とするものである。また,第四の発
明は,上記のモノクローナル抗体を産生するハイブリド
ーマを,第五の発明は,このハイブリドーマを培養し,
その培養物から上記のモノクローナル抗体を採取するこ
とを特徴とする上記のモノクローナル抗体の製造方法を
要旨とするものである。
【0011】以下,本発明を詳細に説明する。本発明の
抗体は,ポリクローナル,モノクローナル抗体のいずれ
であってもよく,望ましくはモノクローナル抗体であ
る。また,IgG,IgMなどのどのクラス,サブクラ
スの抗体でも用いることができるが,望ましくはIgG
が用いられる。本発明の抗体の反応特異性を以下に示
す。 (1)抗原抗体反応により,遊離の硫酸化チロシン又は
ペプチド鎖中の硫酸化チロシンと結合する。 (2)遊離の硫酸化されていないチロシン又はペプチド
鎖中の硫酸化されていないチロシンとは実質的には結合
しない。 (3)抗体の分子量など,理科学的性質は一般に知られ
ている性質〔例えば「医科免疫学」(改訂第3版)19
90年(医学書院)に記載〕と同様である。
【0012】このような性質のポリクローナル抗体を得
るには,例えば以下の方法で行えばよい。まず硫酸化チ
ロシンをハプテンとして,カブトガニヘモシアニン(以
下,KLHと略す。),牛血清アルブミン(以下,BS
Aと略す。)などのキャリアタンパク質をカルボジイミ
ド法などで結合したもの,又はペプチド鎖中のチロシン
が硫酸化されたタンパク質(フィブリノーゲン,フィブ
ロネクチンなど)を抗原としてウサギ,ヒツジ,ヤギマ
ウス,ラット,ウマ等の哺乳動物に免疫する。このと
き,フロイントの完全アジュバント(以下,FCAと略
す。)などの免疫増強剤を用いると効果的である。さら
に,1〜8週間後に,望ましくは2〜4週間後に同じ抗
原で追加免疫する。このとき,フロイントの不完全アジ
ュバント(以下,FIAと略す。)などの免疫増強剤を
用いると効果的である。さらに硫酸化チロシンを用いて
最終免疫を行う。最終免疫から1〜14日後,望ましく
は3〜7日後に免疫した動物から血清を採取する。この
血清を,例えば,硫酸化チロシンを固定化した担体(例
えば,セファロースなど)を充填したカラムに吸着さ
せ,溶出後チロシンを固定化した担体(例えば,セファ
ロースなど)を充填したカラムを通過させ,チロシンに
も結合する抗体を除去することにより,硫酸化チロシン
に特異的に結合する抗体を得ることができる。
【0013】また,硫酸化チロシンに特異的に結合する
モノクローナル抗体は,例えば,以下の方法により得る
ことができる。まず,以下のようにして,遊離の硫酸化
チロシン又はペプチド鎖中の硫酸化チロシンと結合し,
遊離の硫酸化されていないチロシン又はペプチド鎖中の
硫酸化されていないチロシンとは結合しないモノクロー
ナル抗体を産生するハイブリドーマを取得する。そのた
めには,例えば,ポリクローナル抗体の場合と同様の抗
原をマウスに免疫して,最終免疫後,脾臓を摘出して,
例えば,「単クローン抗体(講談社サイエンチフィッ
ク:1983年)」に記載されている方法により,ミエ
ローマと脾臓細胞とを細胞融合させ,抗硫酸化チロシン
抗体を産生するハイブリドーマを得ることができる。そ
の抗硫酸化チロシン抗体産生ハイブリドーマを選択する
ためには,例えば,以下の方法で行えばよい。すなわ
ち,硫酸化チロシンを免疫の時に用いたのとは別のキャ
リアタンパク質を結合させた抗原を96穴のマイクロタ
イタープレートに固定化する。そのプレートにハイブリ
ドーマの上清を加え,常法通り酵素免疫測定法やラジオ
イムノアッセイなどで硫酸化チロシンと結合するモノク
ローナル抗体を産生しているハイブリドーマを選択すれ
ばよい。さらに同様にチロシンを免疫の時に用いたのと
は別のキャリアタンパク質を結合させた抗原を固定化し
た96穴のマイクロタイタープレートを用い,同様の酵
素免疫測定法やラジオイムノアッセイなどでチロシンと
は反応しないハイブリドーマを選択する。このようにし
て選択されたハイブリドーマは限界希釈法などによりク
ローニングすることができる。
【0014】このようにして得られた抗硫酸化チロシン
モノクローナル抗体産生ハイブリドーマは「MSY−
2」と命名し,通商産業省工業技術院微生物工業技術研
究所に寄託の手続を行い,平成3年(1991年)10
月30日受託された。その受託番号は微工研条寄第36
40号(FERM BP−3640)である。
【0015】次に,抗硫酸化チロシンモノクローナル抗
体を得るには,例えば,クローニングされた抗硫酸化チ
ロシンモノクローナル抗体産生ハイブリドーマをフラス
コ,ホローファイバー,撹拌培養槽などを用いて培養
し,その培養上清から硫安分画や,イオン交換,プロテ
インAセファロースなどのクロマトグラフィーで分離精
製すればよい。
【0016】
【実施例】次に,参考例及び実施例によって本発明を具
体的に説明する。 参考例1 20mgのウシフィブリノーゲン(ナカライテスク社
製)を50mMの炭酸アンモニウム溶液4mlに溶解し
てウシトロンビン(シグマ社製)を加えて37℃で3時
間反応させ,反応物をpH6. 0で平衡化したCMセフ
ァロース(ファルマシア社製)に通し,硫酸化されてい
ないペプチドを除去してフィブリノーゲンペプチドB
(以下,FPBと略す。)を6mg調製し,これを抗原
として用いた。
【0017】参考例2 20mgの硫酸化チロシンと10mgのKLH(シグマ
社製)を1. 2mlの蒸留水に溶解してpHを7とし
た。この溶液に1−エチル−3−(3−ジメチルアミノ
プロピル)−カルボジイミド塩酸水溶液1ml(0. 6
g/ml)を,室温で撹拌しながら添加して4℃で72
時間反応させ,透析後凍結乾燥して硫酸化チロシンとK
LHの結合物24mgを得た。同様の方法で20mgの
硫酸化チロシンとBSA12mgから結合物(硫酸化チ
ロシン−BSA)25mgを得た。また,同様にチロシ
ン20mgとBSA12mgから結合物(チロシン−B
SA)24mgを得た。これらは免疫及び酵素免疫測定
法の抗原として用いた。
【0018】実施例1 参考例1で調製したFPB1mgを生理食塩水リン酸緩
衝液(以下,PBSと略す。)1mlに溶解して等量の
FCA(ナカライテスク社製)と混合してエマルジョン
を作製し,ウサギに皮下注射して免疫した。3週間後に
同量のFPBをFIA(ナカライテスク社製)とエマル
ジョン化して同様に追加免疫した。さらに3週間後,F
PB単独で最終免疫を行い,その5日後に採血し,血清
49mlを分離した。この血清から50%飽和硫安分画
して沈澱を10mMリン酸緩衝液(pH7.3)に透析
後,同じ緩衝液で平衡化したジエチルアミノエチル(D
EAE)セファロース(ファルマシア社製)に吸着さ
せ,食塩の濃度勾配により溶出して,精製(23mg)
した。 これを硫酸化チロシン固定化セファロース(フ
ァルマシア社製)カラムに吸着させ,0. 2Mグリシン
塩酸緩衝液で溶出させた。この抗体画分をPBSに透析
後,チロシン固定化セファロース(ファルマシア社製)
カラムに通液してチロシンと結合する抗体成分を除去し
た。通過した画分を限外濾過で濃縮してウサギ抗硫酸化
チロシン抗体15mgを得た。この抗体は,前記したご
とくの反応特異性を有していた。
【0019】実施例2 参考例2で調製した硫酸化チロシンとKLHの結合物1
mgを生理食塩水リン酸緩衝液(以下,PBSと略
す。)1mlに溶解して等量のFCA(ナカライテスク
社製)と混合してエマルジョンを作製し,マウス(BA
LB/c,日本クレア社製)2匹に腹腔内投与により免
疫した。3週間後に同量の硫酸化チロシンとKLHの結
合物をFIA(ナカライテスク社製)とエマルジョン化
して同様に追加免疫した。さらに3週間後,硫酸化チロ
シン単独で最終免疫を行い,その3日後に脾臓を摘出し
て細胞をRPMI1640培地(ギブコ社製)に懸濁し
て,あらかじめ培養しておいたミエローマP3・U1
(4x107 )と混合して,50%ポリエチレングリコ
ール(PEG)4000(シグマ社製)を用いて融合し
た。融合後,HAT選択培地にて2週間培養してハイブ
リドーマを選択した後,酵素免疫測定法にて抗硫酸化チ
ロシン抗体を産生するハイブリドーマをスクリーニング
した。すなわち,参考例2で得られた硫酸化チロシン−
BSA結合物を吸着させた96穴マイクロタイタープレ
ートにハイブリドーマ上清を加え,洗浄後パーオキシダ
ーゼ標識ヤギ抗マウスIgG抗体を加えた。これを数時
間放置した後,洗浄し基質溶液を添加して対照のより発
色している上清のハイブリドーマをスクリーニングし,
限界希釈法にてクローニングした。こうして得られたハ
イブリドーマの1株を「MST−2」と命名し,通商産
業省工業技術院微生物工業技術研究所に寄託した〔微工
研条寄第3640号(FERM BP−3640)〕。
【0020】上記で得られたハイブリドーマ「MST−
2」〔微工研条寄第3640号(FERM BP−36
40)〕の細胞数6×108 をギット培地(和光純薬工
業社製)600mlに植え込み,5%の炭酸ガス存在下
37℃で4日間培養した。培養後,遠心分離により細胞
を除き,得られた培養上清を水酸化ナトリウム溶液でp
Hを9.0に調節した後,プロテインAセファロースカ
ラムに通液した。通液後,トリス塩酸緩衝液(pH8.
6)で洗浄した後,グリシン塩酸緩衝液(pH2.3)
で溶出した抗体画分を集めてPBSに透析したところ,
1.1mgの抗硫酸化チロシンモノクローナル抗体(M
SYA−2)を得た。
【0021】得られた抗硫酸化チロシンモノクローナル
抗体(MSYA−2)を参考例2で作製した硫酸化チロ
シン−BSA及びチロシン−BSAを固定化したマイク
ロタイタープレートを用いて酵素免疫測定法で反応性を
検討した。すなわち,上記抗体(MSYA−2)0.1
mg/mlを10倍ずつ105 まで希釈し各プレートに
加え,2時間室温で放置した後,洗浄し,パーオキシダ
ーゼ標識の抗マウスIgG抗体を加え,1時間放置し
た。放置後,洗浄し,基質(オルトフェニレンジアミ
ン)を添加して活性を測定した。その結果を図1に示
す。図1は,縦軸に吸光度(492nm)を,横軸に抗
体濃度(μg/ml)を,それぞれ示しており,その図
からも明らかなごとく,本発明の抗体は,硫酸化チロシ
ンに対しては0.01μg/mlまで発色したが,チロ
シンには10μg/mlでもほとんど発色せず,チロシ
ンとはほとんど反応しなかった。
【0022】
【発明の効果】本発明の抗硫酸化チロシン抗体は,遊離
の硫酸化チロシン又はペプチド鎖中の硫酸化チロシンと
結合し,かつ硫酸化されていないチロシンとは結合しな
いという反応特異性を有するため,硫酸化チロシンを簡
便,かつ短時間に定量することができる。また,本発明
のハイブリドーマは,この反応特異性を有する抗硫酸化
チロシンモノクローナル抗体を産生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の抗硫酸化チロシン抗体の反応交差性を
示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (C12P 21/08 C12R 1:91)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊離の硫酸化チロシン又はペプチド鎖中
    の硫酸化チロシンと結合し,かつ硫酸化されていないチ
    ロシンとは結合しないことを特徴とする抗硫酸化チロシ
    ン抗体。
  2. 【請求項2】 哺乳動物を硫酸化チロシン又はそのタン
    パク質複合体で免疫して血清を得,得られた血清をチロ
    シン固定化担体で吸着操作を行うことを特徴とする請求
    項1記載の抗体の製造方法。
  3. 【請求項3】 抗体がモノクローナル抗体である請求項
    1記載の抗体。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のモノクローナル抗体を産
    生するハイブリドーマ。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のハイブリドーマを培養
    し,その培養物から請求項3の抗体を採取することを特
    徴とする請求項3記載のモノクローナル抗体の製造方
    法。
JP4078986A 1992-02-28 1992-02-28 抗硫酸化チロシン抗体,その製造方法及び抗硫酸化チロシンモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ Pending JPH05244987A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078986A JPH05244987A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 抗硫酸化チロシン抗体,その製造方法及び抗硫酸化チロシンモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ
US08/340,427 US5716836A (en) 1992-02-28 1994-11-14 Anti-sulfated tyrosine antibody specific for sulfated tyrosine, process for producing the same, and hybridoma capable of producing anti-sulfated tyrosine monoclonal antibody specific for sulfated tyrosine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078986A JPH05244987A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 抗硫酸化チロシン抗体,その製造方法及び抗硫酸化チロシンモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05244987A true JPH05244987A (ja) 1993-09-24

Family

ID=13677221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4078986A Pending JPH05244987A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 抗硫酸化チロシン抗体,その製造方法及び抗硫酸化チロシンモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5716836A (ja)
JP (1) JPH05244987A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120244594A9 (en) 1998-09-04 2012-09-27 Cell Signaling Technology, Inc. Immunoaffinity isolation of modified peptides from complex mixtures
US6441140B1 (en) * 1998-09-04 2002-08-27 Cell Signaling Technology, Inc. Production of motif-specific and context-independent antibodies using peptide libraries as antigens
US9085609B2 (en) 1998-09-04 2015-07-21 Cell Signaling Technology, Inc. Production of motif-specific and context-independent antibodies using peptide libraries as antigens
US20040002450A1 (en) * 2000-12-29 2004-01-01 Janette Lazarovits Y17 - isolated molecules comprising epitopes containing sulfated moieties, antibodies to such epitopes, and uses thereof
US20040001839A1 (en) * 2000-12-29 2004-01-01 Avigdor Levanon Multimers - isolated molecules comprising epitopes containing sulfated moieties, antibodies to such epitopes, and uses thereof
US7132510B2 (en) * 2000-12-29 2006-11-07 Bio-Technology General (Israel) Ltd. Specific human antibodies for selective cancer therapy
US20040001822A1 (en) * 2000-12-29 2004-01-01 Avigdor Levanon Y1-isolated molecules comprising epitopes containing sulfated moieties, antibodies to such epitopes, and uses thereof
US20110111424A1 (en) 2001-06-21 2011-05-12 Cell Signaling Technology, Inc. Analysis of ubiquitinated polypeptides
US20040202665A1 (en) * 2002-07-01 2004-10-14 Janette Lazarovits Compositions and methods for therapeutic treatment
CN1678348A (zh) * 2002-07-01 2005-10-05 萨文特医药公司 用于治疗性治疗的组合物和方法
US20040208877A1 (en) * 2002-07-01 2004-10-21 Avigdor Levanon Antibodies and uses thereof
US20050266009A1 (en) * 2003-06-30 2005-12-01 Savient Pharmaceuticals, Inc. Antibodies and uses thereof
US20050152906A1 (en) * 2003-06-30 2005-07-14 Avigdor Levanon Specific human antibodies
US20050069955A1 (en) * 2003-06-30 2005-03-31 Daniel Plaksin Antibodies and uses thereof
US7589182B1 (en) * 2005-01-07 2009-09-15 Los Alamos National Security, Llc Anti-sulfotyrosine antibodies
US20070160601A1 (en) * 2005-12-09 2007-07-12 Angela Widom Neutralizing antibodies against primate psgl-1 and uses therefor
US20070298034A9 (en) * 2005-12-09 2007-12-27 Angela Widom Sulfotyrosine specific antibodies and uses therefor
US20150232540A1 (en) 2006-07-11 2015-08-20 Cell Signaling Technology, Inc. Analysis of ubiquitnated polypeptides

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635133B2 (ja) * 1978-01-24 1988-02-02 Paburitsuku Herusu Raboratarii Saauisu Boodo
JPS56145222A (en) * 1980-04-28 1981-11-11 Toshiyuki Hamaoka Improved antibody and its preparation
US4474893A (en) * 1981-07-01 1984-10-02 The University of Texas System Cancer Center Recombinant monoclonal antibodies
US4777127A (en) * 1985-09-30 1988-10-11 Labsystems Oy Human retrovirus-related products and methods of diagnosing and treating conditions associated with said retrovirus

Also Published As

Publication number Publication date
US5716836A (en) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05244987A (ja) 抗硫酸化チロシン抗体,その製造方法及び抗硫酸化チロシンモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ
US4471058A (en) Method for the detection and/or determination of a polyvalent antigen using at least two different monoclonal antibodies
US20090297546A1 (en) Avian-derived antibody capable of binding specifically to human hmgb1, immunological determination method for human hmgb1, and immunological determination reagent for human hmgb1
US4784942A (en) Monoclonal antibodies against autoimmune RNA proteins
JPS59157569A (ja) 異なる区分又は下位区分の単一クロ−ン抗体を用いる二部位免疫検定法及びその試験キツト
JPH05504464A (ja) 小残基に対するモノクローナル抗体、その方法
de JONG et al. Monoclonal antibodies against an intracellular phospholipase A2 from rat liver and their cross‐reactivity with other phospholipases A2
JP3853384B2 (ja) 抗サイモシンα1モノクローナル抗体産生ハイブリドーマ
JPH0672158B2 (ja) 精製されたヒトマクロファージ遊走阻止因子
EP0142345A2 (en) Anti-idiotypic vaccine employing anti-idiotypic monoclonal antibodies
DK169571B1 (da) Monoklont antistof, fremgangsmåde til dets fremstilling, hybridomcellelinie, der producerer antistoffet, fremgangsmåder til kvantitativ immunologisk bestemmelse af prokollagen-peptid (type III) med antistoffet, samt diagnostisk præparat indeholdende det monoklonale antistof
US4767843A (en) Monoclonal antibody to cardiac myosin heavy chain
Betz et al. Monoclonal antibodies against the alpha-bungarotoxin-binding protein of chick optic lobe
Choo et al. Comparative studies of four monoclonal antibodies to phenylalanine hydroxylase exhibiting different properties with respect to substrate-dependence, species-specificity and a range of effects on enzyme activity
JP3154724B2 (ja) 下痢性貝毒に特異的なモノクローナル抗体、ハイブリドーマ及び下痢性貝毒の検出方法
US5679583A (en) Monoclonal antibodies for the selective immunological determination of intact procollagen peptide (type III) and procollagen (type III) in body fluids
JPH058679B2 (ja)
IE881290L (en) Monoclonal antibodies for the selective immunological¹determination of intact procollagen peptide (Type III) and¹procollagen (Type III) in body fluids
US5112951A (en) Separation of anti-metal chelate antibodies
JP2873586B2 (ja) 抗体およびこれを用いる免疫化学的測定方法
Ball Jr et al. Selection of peptidic mimics of digoxin from phage-displayed peptide libraries by anti-digoxin antibodies
JP3112463B2 (ja) モノクローナル抗体の作製方法
JPH03187395A (ja) ヒトインターロイキン―4に対するモノクローナル抗体および該抗体の利用方法
JP3009159B2 (ja) 抗フォスファチジルコリンモノクローナル抗体および該抗体の製造方法
JPH05176790A (ja) 脳ミオシンに対するモノクローナル抗体