JPS61227546A - 炭素環式化合物 - Google Patents

炭素環式化合物

Info

Publication number
JPS61227546A
JPS61227546A JP61061086A JP6108686A JPS61227546A JP S61227546 A JPS61227546 A JP S61227546A JP 61061086 A JP61061086 A JP 61061086A JP 6108686 A JP6108686 A JP 6108686A JP S61227546 A JPS61227546 A JP S61227546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
hexakis
groups
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61061086A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス・プレフツケ
ベルント・コーネ
アイケ・ポーチユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPS61227546A publication Critical patent/JPS61227546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/20Polycyclic condensed hydrocarbons
    • C07C15/24Polycyclic condensed hydrocarbons containing two rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/205Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the aromatic ring being a non-condensed ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/21Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次式1で示される炭素環式化合物に関する: C式中Qはベンゼン環、シクロヘキサン環またはナフタ
レン系であシ;Xはそれぞれ−ckI2−(CH2)p
−であり、この基中に存在する1個のCH,2基または
隣接していない2個のC’H2基は一〇−1−8−1−
CO−1−O−CO−1−CO−O−または−CH=C
H−で置き換えられていてもよく;pはゼロ、1または
2であf) ;AlおよびA2は相互に独立して、それ
ぞれ置換されていない1.4−フェニレン基であるかあ
るいはハロゲン原子および(または)CH5基および(
′または) CN基によりモノ置換あるいは多置換され
ている1、4−フェニレン基であって、これらの基中に
存在する1個または2個以上のC)1基はN原子により
置き換えられていてもよく、するいは1.4−シクロヘ
キシレン基であり、この基中に存在する1個のCH2基
または隣接していない2個のCH2基は一〇−および(
または)−8−により置き換えられていてもよく、ある
いはビイリジン−1,4−ジイル基または1.4−ビシ
クロ(2,2,2)オクチレン基であシ;zは−Co−
0−1−0−CO−1−0−、−CH2−、−CH2O
−1−OCH2−1−CH2CH2−1−C’HCN−
CH2−、−CH2−C’HCN−1−CH2CH2 または単結合であり;nはゼロ、1または2であシNR
は1〜20個のC原子を有するアルキルであり、これら
の基中に存在する1個のCH2基または隣接していない
2個以上のCH2基は一〇−1−CO−1−〇−CO−
1−CO−O−または−CH=CH−テ置き換えられて
いてもよく、あるいはHSF、 (J。
Br、r、0HSNH2、C0OHまたはC’Nでアシ
;nl:Q=ベンゼンまたはシクロヘキサンの場合に6
で6CそしてQ=す7タレンの場合に8であシ;但しX
=−OCH2−で、sbそして−(A1−Z)n−A2
−R=p−アルコキシフェニルでおる場合には、Qはシ
クロヘキサン環である〕。
以下の記載において、簡潔にするために、Bzは6の遊
離価を有するベンゼン核でるfi 、Chはシクロヘキ
サン−1,2,3,4,5,6−へキサイル基であり、
Npは8の遊離価を有するナフタレン系であり、Phe
は1.4− フェニレン基で64) 、Cyは1,4−
シクロヘキシレン基で;h’)、Dloは1.3−ジオ
キサン−2,5−ジイル基であり、Ditは1.3−ジ
チアン−2,5−ジイル基であり、BiはビシクロC2
,2,2〕オクチレン基であり、Pipaビイリジン−
1,4−ジイル基であり、Pynはピリジル基でアシ、
そしてPyrはピリミジン−2,5−ジイル基であり、
これらのり置換基、特に1.4−フェニレン基は置換さ
れていないか、あるいは1個または2個のFおよび(ま
たは)(J原子および(または) CH5基および(ま
たは) ON基を置換基として有することができる。
類似化合物、すなわちヘキサアルカノイルオキシベンゼ
ン化合物は既知である〔この化合物についてはチャンド
ラセカーによるモレキュラー・クリスタル・リキッド・
クリスタル(Mol。
Cryst、 Liq、 Cryst、 ) 63 (
1981年)、第171〜179頁およびこの文献に引
用されている文献を参照できる〕。
式1の化合物は類似化合物と同様にディスコアイック液
晶組成物、特にゲスト−ホスト効果、整列相の変形の効
果、動的散乱の効果、光の楕円形化における変化にもと
づく表示用のディスコアイック液晶組成物の構成成分と
して使用できる。
本発明の目的はディスコアイック液晶組成物の構成成分
として使用するのに適する新規で安定な液晶化合物また
はメソゲニック化合物を見い出すことにあった。この目
的が式1の化合物を提供することにより達成された。
式1の化合物がディスコアイック液晶組成物の構成成分
として特に好適であることが見い出された。特に、これ
らの化合物を使用して、広いメゾフェース温度範囲を有
し、電気光学的作用に有利に適している安定なディスコ
アイック液晶組成物を製造できる。
式■の化合物はまた分光学的分析方法用の異方性ディス
コアイックマトリックスとして使用するのにも適してい
る。
ディスコアイック性を有する別種の化合物およびそれら
の使用は、たとえば米国特許第4.533,709号明
細書に記載されている。
驚くべきことに、式1の化合物はある場合に非常に広い
メゾ範囲を有するディスコアイック液晶化合物であるこ
とが証明された。
さらにまた、式1の化合物を提供することにより、種々
の技術的性能の観点からディスコアイック混合物の製造
に適する液晶材料の範囲が非常に一般的方法で格別に拡
大される。
式Iの化合物はまたディスコアイック液晶組成物の構成
成分として使用できる別種の物質の製造月の中間体とし
て使用するのにも適している。
式Iの化合物は純粋な状態で無色であり、これらの化合
物は電気光学的用途に有利に適する温度範囲内で液晶メ
ゾフェースを生成する。これらの化合物は化学物質、熱
および光に対して非常に安定である。
従って、本発明は式1の化合物および式1の化合物の製
造方法に関する。この方法は式1のエーテル化合物〔式
中基Xの少なくとも−クは−CH2−(CH2)p−で
あり、この基中に存在する1個のCH2基または隣接し
ていない2個のCH2基は一〇−により置き換えられて
いる〕を製造するために、相当するヒドロキシ化合物を
エーテル化するか、そして(または) 式1のエステル化合物〔式中基Xの少なくとも一つは−
CH2−(CH2)p−であり、この基中に存在する1
個のCH2基または隣接していない2個のCH2基は一
〇−CO−または−CO−O−で置き換えられている〕
を製造するために、相当するカルボン酸化合物をエステ
ル化するか、そして(または)式1のチオエーテル化合
物〔式中基Xの少なくとも一つは−CH2−(CH2)
p−であり、この基中に存在する1個のCH2基または
隣接していない2個のCH2基は−8−により置き換え
られている〕を製造するために、相当するハロゲン化合
物を相当するチオール化合物またはこのチオール化合物
の塩と反応させるか、そして(または)式■の化合物(
式中基Xの少なくとも一つは−CH2−(CH2)p−
である)を製造するために、式1に相当するが、H原子
の代りに1個または2個以上の還元できる基および(ま
たは) C−C結合を有する化合物を還元剤で処理する
ことを特徴とする。
本発明はまた式1の化合物をディスコアイック液晶組成
物の構成成分として使用することに関する。本発明はま
た式1の化合物の少なくとも一種を含有するディスコア
イック液晶組成物およびこの種の組成物を含む液晶表示
素子にも関する。
本明細書の全体を通して、Q % X s A’、Z 
sA2、R,mおよびnはいずれか反対の意味が示され
ていないかぎり前記意味を有する。
従って、式1の化合物は部分式Iaのベンゼン誘導体、
部分式Ibのシクロヘキサン誘導体および部分式Icの
す7タレン誘導体を包含する: 式1の好ましい化合物はQがシクロヘキサン環である化
合物である。
式Iの好ましい化合物は基−X−(AI −Z )n−
A2−Rが同一であり、次式11〜I24に相当する化
合物である: chC−o−co−(AI −Z )n−A2−R) 
6     (r 1・)ch(−co−o−(AI−
z)n−A2−RE6(I2)Ch(−0−CH2−(
A’ −Z)n−A2BI 6     (I 3 )
ch(−co2−o−(A1−z)n−A2−R〕6(
I 4)Ch(−CH2CH2−(A’ −Z )n−
A2−R〕、s    (I 5 )ah(−oca2
ca2−(AI−z)n−A2−R)6(I6)Ch(
−CH2CH2CH2−(AI−Z)n−A2−R)6
  (I7)Ch[−8CH2−(A’−Z) −A2
−R]6      (18)BZ(ニー0−Co−(
AI−Z) −A2−R)Is      (I9)B
z(−Co−0−(A’−Z) −A2−R)6   
   (110)Bz(−0−CH2−(A’−Z) 
−A2R〕6      (111)Bz(−cH2−
o−(AI−z、)−A2−R〕6(112)Bz(−
CH2CH2−(A’ −Z) −A2−R)6   
 (113)Bz(−0CH2CH2−(A’ −Z)
n−A2−R)6   (I 14 )Bz(−CH2
CH2CH2−(A’−Z)−A2−R)6(115)
Bz[−8CH2−(A’−Z)−A2−R〕6(11
6)Np(−〇−Co−(AI−Z) −A2−R)8
      (117)Np(−Co−0−(A1−Z
)−A2−R)Q      (118)Np(−0−
CH2−(A’−Z) −A2R)8      (1
19)N1)lニーCH2−0−(AI−Z) −A2
−RIQ     (I20)Np(−CH2CH2−
(A’−Z)nA2−R]B    (I21 )Np
(ニー0CH2CH2−(A’−Z) −A2−R)s
    (I22)Np(−CH2CH2CH2−(A
I−Z) −A2−R)8  C123)Np[−5c
H2−(AI−z) −A2−R)8      (I
24)式11、工2、工3、工5、工6、工9.116
.117およびI24の化合物が好ましい。
さらにまた、式1bおよび工1〜工8のシクロヘキサン
化合物の中で、相互に対立する置換基が赤道位置に位置
しており、相互にトランス位置にある化合物が好ましい
。これはジローイノシトールの配置に相当する。
1個または2個以上の不斉C原子を有する式1の化合物
はラセミ体形でまたは光学的活性体形で存在でき、これ
らの両方が式1に包含される。Rは好ましくはアルキル
、−〇アルキル、−CO−O−アルキル、−〇−CO−
アルキル、−co−アルキル、−CH2−CH:CH−
7ルキル() ランス)、−cvH2cH2−CH=C
H−7kキル−(トランス)、F、 0HXCOOHま
たはCN、特に好ましくはアルキル、−〇アルキルまた
は−C0−0−アルキルであり、これらのアルキル基は
それぞれの中に存在する末端ではないCH2基(オキサ
アルキル)または隣接していない2個のCH2基(ジオ
キサアルキル)が0原子により置き換えられていてもよ
いアルキル基である。これらの基は直鎖状または分枝鎖
状であることができる。好ましくは、これらの基は直鎖
状であって、3.4.5.6.7.8.9、10.11
.12または13個のC原子を有し、従って好ましくは
プロピル、ブチル、はブチル、ヘキシル、ヘプチル、オ
クチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリ
デシル、2−オキサプロピル(=メトキシメチル)、2
−オキサブチルにエトキシメチル)または3−オキサブ
チル(=2−メトキシエチル)、2−13−または4−
オキサペンチル、2−15−14−または5−オキサヘ
キシル、2−15−14−15−または6−オキサヘプ
チルで69、およびまたエチル、テトラデシル、kンタ
デシル、2−13−14−15−16−または7−オキ
サオクチル、2−13−14−15−16−17−また
は8−オキサノニル、2−15−14−15−16−1
7−18−または9−オキサデシル、2−13−14−
15−16−17−18−19−または10−オキサウ
ンデシル、9−110−または11−オキサドデシル、
2−110−111−または12−オキサトリデシル、
2.4−ジオキサペンチル、2.4−12,5−または
3.5−ジオキサヘキシルあるいは2.4−12.5−
12.6−13.5−13.6−または4.6−シオキ
サヘプチルである。
分枝鎖状アルキル基を有する式1の化合物はこれらが慣
用の液晶基材に改善された溶解性を有することから場合
により重要であり、特にこれらが光学活性である場合に
カイラルドーピング物質として重要である。この種の分
枝鎖状基は一般に多くて1個の鎖分枝を有する。好まし
い分枝鎖状アルキル基はイソプロピル、2−ブチル(=
1−メチルプロピル)、イソブチル(=2−メチルプロ
ピル)、2−メチルブチル、イソペンチルに3−メチル
ブチル)、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、
2−エチルヘキシル、2−プロピルペンチル、2−オキ
サ−3−メチルブチルおよび3−オキサ−4−メチルペ
ンチルである。
式1および部分式の化合物の中で、好ましい化合物は基
Rが前記の好ましい意味の一つを有する化合物である。
Xは好ましくは−CH2−(CH2)p−であり、この
基中に存在する1個のCH2基は一〇−または一〇−C
O−により置き換えられていてもよい。pは好ましくは
ゼロまたは1である。Xについての好ましい意味は下記
のとおりであるニーo−co−1−o−CH2−1−0
−CH2CH2−1−CH2−CH2−1−CH2−C
H2−CH2−1−CO−0−オよび−CH2−0−O
−O−CO−および−CH2−CH2−が特に好ましい
A1およびA2は相互に独立してそれぞれ好ましくはC
y 、 Ph 、 Dio 5Dit 、 Bi、Pl
pSPyn。
Pyrまたはphxで1)、特に好ましくはcySph
またはPynである。
phxは2位置または3位置がF、CJ、CNまたはC
H5、特にFまたはCNによジ置換されている1、4−
フェニレン基である。
Cyは好ましくは置換されていないトランス−1,4−
シクロヘキシレン基または1位置または4位置が軸位置
でCNによジ置換されているトランス−1,4−シクロ
ヘキシレン基でアル。
nは好ましくはゼロまたは1、特に好ましくはゼロであ
る。
2は好ましくは−CO−0−1−o−co−1−CH2
0−1−OCH2−1−CH2CH2−または単結合で
ある。
−(AI−Z)n−r2−は下記の基が特に好ましい:
式1の化合物は文献〔たとえばホーベンーヴエイルによ
るメトーデン・デル・オルガニツシエン・ヘミ−(ゲオ
ルグーチーメ出版社、シュトットガルト市)のような標
準的学術書〕に記載されているようなそれら自体既知の
方法により、特に既知であってあげられている反応に適
する反応条件下に製造できる。この点について、それら
自体既知であるがここでは詳細に記載されていない変法
も使用できる。
原料物質は既知であるか、またはそれら自体既知の方法
により既知化合物と同様にして難なく製造できるかのど
ちらかである。これらの物質は所望により、これらを反
応混合物から単離せず、直ちにさらに反応させて式1の
化合物を生成させるような方法で生成させることもでき
る。
式1のエーテル化合物は相当するヒドロキシ化合物のエ
ーテル化により得ることができる。
この方法では、先ずヒドロキシ化合物を相当する金属誘
導体に、たとえばNaH、NaHB4 、NaOH。
KOH5Na2CO3またはx2co5で処理すること
により相当するアルカリ金属アルコレートまたはアルカ
リ金属フェノエートに変換する。この金属誘導体は次い
で相当するアルキルハライドまたはスルホネートあるい
は硫酸ジアルキルエステルと、好ましくはアセトン、1
,2−ジメトキシエタン、ジメチルホルムアミド(DM
F )またはジメチルスルホキシドのような不活性溶剤
中であるいは過剰の水性または水性−アルコール性Na
OH6るいはKOH中で約20°〜100°の温度で反
応させることができる。
式Iのエステル化合物は相当するカルボン酸化合物を相
当するアルコール化合物でエステル化することにより得
ることができる。
カルボン酸化合物および(または)アルコール化合物の
代りにその反応性誘導体を使用することもできる。
前記カルボン酸化合物の適当な反応性誘導体は特に酸ハ
ライド、好ましくはクロリドまたはプロミドおよびまた
酸無水物、たとえば混合酸無水物、アシドあるいはエス
テル、特にアルキル基中に1〜4個の炭素原子を有する
アルキルエステル化合物である。
前記アルコール化合物の適当な反応性誘導体は、特に相
当する金属アルコレート化合物、すなわちOH基が0M
基により置き換えられており、Mが当量の金属、好まし
くはNaまたはKのようなアルカリ金属である化合物で
ある。
エステル化は不活性溶剤の存在下に有利に実施できる。
非常に適する溶剤には、特にジエチルエーテル、ジ−n
−ブチルエーテル、’I’HF 。
ジオキサンまたはアニソールのようなエーテル、アセト
ン、ブタノンまたはシクロヘキサノンのよりなケトン、
DMFまたはリン酸へキサメチルトリアミドのようなア
ミド、ベンゼン、トルエンまたはキシレンのような炭化
水素、四塩化炭素またはテトラクロルエチレンのような
ハロゲン化炭化水素、ジメチルスルホキシドまたはスル
ホンのようなスルホキシドおよび三フフ化酢酸のような
カルボン酸がある。水不混和性溶剤を同時に使用でき、
エステル化で生成された水を共沸的に蒸留除去すると有
利である。場合により、過剰量の有機塩基、たとえばピ
リジン、キノリンまたはトリエチルアミンをエステル化
用の溶剤として使用することもできる。エステル化はま
た溶剤の不在下に、たとえば反応成分を酢酸ナトリウム
の存在下で単に加熱することにより実施できる。反応温
度は通常、−50°〜+250ニ好ましくは一20°〜
+80°である。これらの温度でエステル化反応は通常
、15分〜48時間後に完了する。
詳細には、エステル化の反応条件は使用する原料物質の
性質にほとんど依存して変わる。従って、遊離のカルボ
ン酸化合物は一般に遊離のアルコール化合物と強酸、た
とえば塩酸または硫酸のような鉱酸の存在下に反応させ
る。好ましい反応方法は酸無水物化合物または特に酸ク
ロリド化合物をアルコール化合物と、好ましくは塩基性
媒質中で反応させる方法である。重要な塩基には、特に
水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムのようなアルカ
リ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、
炭酸カリウムまたは重炭酸カリウムのようなアルカリ金
属炭酸塩あるいは重炭酸塩、酢酸ナトリウムのようなア
ルカリ金属酢酸塩、水酸化カルシウムのようなアルカリ
土類金属水酸化物あるいはトリエチルアミン、ピリジン
、ルチジン、コリジンまたはキノリンのような有機塩基
がある。エステル化の他の好適な方法は先ずアルコール
化合物をナトリウムアルコレートまたはカリウムアルコ
レートに、たとえばエタノール性水酸化ナトリウム溶液
または水酸化カリウム溶液で処理することにより変換し
、このアルコレート化合物を単離し、これを重炭酸ナト
リウムまたは炭酸カリウムとともに7七トンまたはジエ
チルエーテル中に攪拌しながら懸濁し、この懸濁液にジ
エチルエーテル、アセトンまたはDMF中の酸クロリド
または酸無水物の溶液を、好ましくは約−25°〜+2
0°の温度で加えることよりなる。
式1のチオエーテル化合物は相当するノ翫ロケ゛ン化合
物、好ましくはへキサクロルベンゼンまたけヘキサクロ
ルシクロヘキサンのような臭素化合物または塩素化合物
を相当するチオール化金物または好ましくはこの化合物
の塩、特に相当するNaチオレートと反応させることに
より製造できる。この反応は不活性溶剤の存在または不
在下に、特に−20〜250°、好ましくは10〜15
0°の温度で実施できる。適当な溶剤の例にはベンゼン
、トルエン、キシレンまたはメシチレンのような炭化水
素、トリエチルアミン、ピリジンまたはピコリンのよう
な第6級塩基、メタノール、エタノールまたはブタノー
ルのよ    ″うなアルコール、エチレングリコール
、ジエチレングリコールまたは2−メトキシエタノール
のようなグリコールおよびグリコールエーテル、アセト
ンのよりなケトン、テトラヒドロフラン、またはジオキ
サンのようなエーテル、DMF′またはリン酸へキサメ
チルトリアミド(HMPT )のようなアミド、および
ジメチルスルホキシドのようなスルホキシドがある。こ
れらの溶剤の混合物もまた適当である。
Xが−CH2−(CH2)、−である式1の化合物は式
1に相当するが、その中のH原子の代シに1個または2
個以上の還元できる基および(または)C−C結合を有
する化合物を還元することにより製造できる。
適当な還元できる基は好ましくはC−C二重結合または
カルボニル基、特にケト基であり、ま−た、たとえば遊
離のあるいはエステル化されているヒドロキシル基ある
いは芳香族核に結合しているハロゲン原子である。この
還元に好適な原料物質は式■に相当するが、−CH2C
’H2−基の代りに一〇H=CH−基を、および(また
は) −CH2−基の代シに−CO−基を、および(ま
たは)■原子の代9に遊離のまたは官能性に変えられて
いるOH基(たとえばそのp−トルエンスルホネートの
形のOH基)を有することができる化合物である。
還元は、たとえば約06〜約200°の温度および約1
〜200バールの圧力において、不活性溶剤、たとえば
メタノール、エタノールまたはイソプロノぞノールのよ
う、なアルコール、テトラヒドロフラン(THF)また
はジオキサンのようなエーテル、酢酸エチルのようなエ
ステル、酢酸のようなカルボン酸、あるいはシクロヘキ
サンのような炭化水素中で接触水素添加により実施でき
る。適当な触媒は好ましくはptまたはPdのような貴
金属であり、これらは酸化物の形(たとえばpto2ま
たはPd0)、担体上で(たとえば木炭、炭酸カルシウ
ムまたは炭酸ストロンチウム上のpa)6るいは微細に
粉砕した形で使用できる。
ケトン化合物はクレメンゼンの方法〔この方法では亜鉛
、アマルガム化亜鉛またはスズおよび塩酸を好ましくは
水性アルコール性溶液中で、または水/トルエンを用い
る不均質相中で、約80〜120°の温度で使用する〕
またはクオルフーキツシュナーの方法〔この方法ではヒ
ドラジンを、好ましくはKOHまたはNaOHのような
アルカリの存在下に、ジエチレングリコールまたはトリ
エチレングリコールのような高沸点溶剤中て約100〜
200°の温度において使用する〕により還元して、ア
ルキル基および(または)−CH2CH2−架橋を有す
る式1の相当する化合物を生成させることができる。
錯水素化物を使用する還元もまた使用できる。
−例トリて、アリールスルホニルオキシ基はLiAJH
4を用いて還元的に除去でき、特にp−)ルエンスルホ
ニルオキシメチル基はメチル基に、好ましくはジエチル
エーテルまたはTHFのような不活性溶剤中で、約0〜
100°の温度において還元できる。二重結合はNaB
H4またはトリブチルスズ水素化物を用いてメタノール
中で(CN基が存在していても)水素添加できる。従っ
て、たとえば相当するシクロヘキサン誘導体は1−シア
ノシクロヘキセン誘導体から生成される。
本発明によるディスコアイック液晶組成物は2〜15種
、好ましくは3〜12種の構成成分よシなシ、式Iの化
合物の少なくとも一種を含有する。その他の成分は既知
のディスコアイック液晶物質、特にヘキサ置換ベンセン
あるいはトリフェニレン誘導体の群から選択すると好ま
しい。
本発明による組成物は式1の化合物の1種または2種以
上を約0,1〜100チ、好ましくは10〜100%の
量で含有する。
本発明によるディスコアイック液晶組成物の製造はそれ
自体慣用の方法で実施できる。一般に、諸構成成分を相
互に、好ましくは上昇温度で溶解させる。
本発明によるディスコアイック液晶組成物はまた適当な
添加剤により変性できる。たとえば、導電性を改善する
ために導電性塩を、多色性染料を、あるいは誘電異方性
、粘度および(または)ディスコアイック相の配向を変
えるための物質を添加できる。
次側は本発明を制限することなく説明しようとするもの
である。m、p =融点であj)、(、p=透明点であ
る。本明細書全体を通して、パーセンテージ(%)は重
量%であり、全ての温度は摂氏度(C)である。「慣用
の方法で仕上げる」の用語は次の意味を有する:水を加
え、混合物を塩化メチレンで抽出し、相を分離させ、有
機相を乾燥させ、次いで蒸発させ、生成物を結晶化およ
び(または)クロマドグ:7フイーにより精製する。
例  1 ジローイノシトール1.8.9.)ランス−4−ノニル
シクロヘキサンカルボン酸クロリド70ミリモルおよび
三フッ化酢酸20Mの混合物を室温で15時間、次いで
50°で2時間攪拌する。
慣用の方法で仕上けると〔クロロホルムで抽出し、石油
エーテル/クロロホルム(2:1)を使用するフラッシ
ュカラムクロマトグラフィーを行なう〕、ヘキサキス−
(トランス−4−n−ノニルシクロへキシルカルボニル
)−ジローイノシトールが得られる。m、1) : 8
9°t C,p m273°。
同様にして、相当する酸クロリド化合物を使用して下記
の化合物が得られる: ヘキサキス−(トランス−4−メチルシクロヘキシルカ
ルボニル)−ジローイノシトールヘキサキス−(トラン
ス−4−エチルシクロヘキシルカルボニル)−70−イ
ノシトールヘキサキス−(トランス−4−プロピルシク
ロへ中ジルカルボニル)−ジローイノシトールヘキサキ
ス−(トランス−4−ブチルシクロへキシルカルボニル
)−ジローイノシトールヘキサキス−(トランス−4−
ペンチルシクロへキシルカルボニル)−ジローイノシト
ールへキサキス−(トランス−4−ヘキシルシクロへキ
シルカルボニル)−ジローイノシトールヘキサキス−(
トランス−4−ヘキシルシクロへキシルカルボニル)−
ジローイノシトールヘキサキス−(トランス−4−オク
チルシクロへキシルカルボニル)−シス−イノシトール
へキサキス−(トランス−4−fシルシクロへキシルカ
ルボニル)−ジローイノシトールヘキサキス−(トラン
ス−4−ウンデシルシクロへキシルカルボニル)−ジロ
ーイノシトールヘキサキス−(トランス−4−ドデシル
シクロへキシルカルボニル)−シローイノシトールヘキ
サキス−(トランス−4−トリデシルシクロへキシルカ
ルボニル)−ジローイノシトールヘキサキス−(トラン
ス−4−テトラデシルシクロへキシルカルボニル)−ジ
ローイノシトール ヘキサキス−(トランス−4−ペンタデシルシクロへキ
シルカルボニル)−ジローイノシト、1−ル ヘキサキス−(トランス−4−ヘキサデシルシクロへキ
シルカルボニル)−ジローイノシトール ヘキサキス−(トランス−4−ヘプタデシルシクロへキ
シルカルボニル)−ジローイノシトール ヘキサキス−(トランス−4−オクタデシルシクロへキ
シルカルボニル)−ジローイノシトール ヘキサキス−(トランス−4−ノナデシルシクロへキシ
ルカルボニル)−ジローイノシトール ヘキサキス−(トランス−4−エイコシルシクロへキシ
ルカルボニル)−ジローイノシトール例  2 ジローイノシトール1.8g、p−n−ノニルベンゾイ
ルクロリド70ミリモルおよび三フッ化酢酸50ILt
の混合物を室温で一夜にわたシ、次いで50°で2時間
攪拌する。慣用の方法で仕上げると〔クロロホルムで抽
出し、石油エーテル/クロロホルム(3:2)を用いる
フラッシュカラムクロマトグラフィーを使用する〕、ヘ
キサキス−(p−n−ノニルベンゾイル)−ジローイノ
シトールが得られる。m、p : 186’ :c、p
:192°。
同様にして、相当する酸クロリド化合物を使用して下記
の化合物が得られる: ヘキサキス−(p−メチルベンゾイル)−シロ、−イノ
シトール ヘキサキス−(p−エチルベンゾイル)−ジローイノシ
トール ヘキサキス−(p−プロピルベンシイh ) −ジロー
イノシトール ヘキサキス−(p−ブチルベンゾイル)−ジローイノシ
トール ヘキサキス−(p−ペンチルベンゾイル)−ジローイノ
シトール ヘキサキス−(p−ヘキシルベンゾイル)−ジローイノ
シトール ヘキサキス−(p−へブチルベンゾイル)−ジローイノ
シトール、m、p : 221〜224゜ヘキサキス−
(p−オクチルベンゾイル)−ジローイノシトール、m
、p:198〜1995゜へキサキス−(p−ノニルベ
ンゾイル)−ジローイノシトール ヘキサキス−Cp−1シルベンゾイル)−ジローイノシ
トール ヘキサキス−(p−ウンデシルベンゾイル)−ジローイ
ノシトール ヘキサキス−(p−ドデシルベンゾイル)−ジローイノ
シトール ヘキサキス−(p−)リゾシルベンツ゛イルンーシロー
イノシトール ヘキサキス−(p−テトラデシルベンゾイル)−ジロー
イノシトール ヘキサキス−(p−”:ンタデシルベンゾイル)−ジロ
ーイノシトール ヘキサキス−(p−ヘキサデシルベンゾイル)−ジロー
イノシトール ヘキサキス=(p−ヘプタデシルベンゾイル)−ジロー
イノシトール ヘキサキス−(p−オクタデシルベンゾイル)−ジロー
イノシトール ヘキサキス−(p−ノナデシルベンゾイル)−ジローイ
ノシトール ヘキサキス−(p−エイコシルベンゾイル)−ジローイ
ノシトール ヘキサキス−(p−メトキシベンゾイル)−シローイノ
シトール ヘキサキス−(p−エトキシベンゾイル)−ジローイノ
シトール ヘキサキス−(p−プロポキシベンゾイル)−シローイ
ノシトール ヘキサキス−(p−ブトキシベンゾイル)−シローイノ
シトール ヘキサキス−(p−’ントキシベンゾイル)−ジローイ
ノシトール ヘキサキス−(p−ヘキソキシベンゾイル)−ジローイ
ノシトール ヘキサキス−(p−へブチルオキシベンゾイル)−ジロ
ーイノシトール ヘキサキス−(p−オクチルオキシベンゾイル)−ジロ
ーイノシトール、m、p:230〜231゜へキサキス
−(p−ノニルオキシベンゾイル)−ジローイノシトー
ル ヘキサキス−(p−デシルオキシベンゾイル)−シロー
イノシトール、m、p:210〜211゜へキサキス−
(p−ウンデシルオキシベンゾイル)−シロ−イノシト
ール ヘキサキス−(p−ドデシルオキシベンゾイル)−ジロ
ーイノシトール ヘキサキス−(p−)リゾシルオキシベンゾイル)−ジ
ローイノシトール ヘキサキス−(p−テトラデシルオキシベンゾイル)−
ジローイノシトール ヘキサキス−(p−”:ノナデシルオキシベンゾイル)
−ジローイノシトール ヘキサキス−(p−ヘキサデシルオキシベンゾイル)−
ジローイノシトール ヘキサキス−(p−ヘプタデシルオキシベンゾイル)−
ジローイノシトール ヘキサキス−(p−オクタデシルオキシベンゾイル)−
ジローイノシトール ヘキサキス−(p−ノナデシルオキシベンゾイル)−シ
ロ−イノシトール ヘキサキス−(p−エイコシルオキシベンゾ−イル)−
ジローイノシトール 例  3 ジローシクロヘキサン−1,2,3,4,5,6−へキ
サカルボン酸3.48 #を5ocII214.4 g
と1時間沸とうさせ、混合物を蒸発させ、生成する粗製
酸クロリドをトルエン5Qauに溶解し、ピリジン5d
およびp−ヒドロキシベンゾニトリル8.4IIを加え
、混合物を2時間沸とうさせる。冷却し、慣用の方法で
仕上げるとヘキサキス−(p−シアノフェニル)ジロー
シクロヘキサン−1,2,3゜4.5.6−ヘキサカル
ボキシレートが得られる。
同様に、エステル化により下記の化合物が得られる: ヘキサキス−(p−メトキシ−フェニル)ジローシクロ
へキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカルボキシ
レート ヘキサキス−(p−エトキシ−フェニル)ジローシクロ
ヘキサン−1,2,5,4,5,6−ヘキサカルボキシ
レート ヘキサキス−(p−プロポキシ−フェニル)ジローシク
ロヘキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカルボキ
シレート ヘキサキス−(p−ブトキシ−フェニル)ジローシクロ
へキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカルボキシ
レート ヘキサキス−(p−ペントキシ−フェニル)ジローシク
ロへキサン−1,2,5,4,5,6−ヘキサカルボキ
シレート ヘキサキス−(p−へキシルオキシ−フェニル)ジロー
シクロヘキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカル
ボキシレート ヘキサキス−(p−へブチルオキシ−フェニル)ジロー
シクロヘキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカル
ボキシレート ヘキサキス−(p−オクチルオキシ−7エ二ル)ジロー
シクロヘキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカル
ボキシレート ヘキサキス−(p−ノニルオキシ−フェニル)ジローシ
クロへキサン−1,2,S、4.5.6−ヘキサカルボ
キシレート ヘキサキス−(p−7’シルオキシ−フェニル)ジロー
シクロヘキサン−1,2,5,4,5,6−ヘキサカル
ボキシレート、 ヘキサキス−(p−ウンデシルオキシ−フェニル)ジロ
ーシクロヘキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカ
ルポキシレート ヘキサキス−(p−ドデシルオキシ−フェール)ジロー
シクロへキサン−1,2,5,4,5,6−ヘキサカル
ボキシレート ヘキサキス−(p−トリデシルオキシ−フェニル)ジロ
ーシクロヘキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカ
ルボキシレート ヘキサキス−(p−テトラデシルオキシ−フェニル)ジ
ローシクロヘキサン−1,2,5,4,5,6−ヘキサ
カルボキシレート ヘキサキス−(p−<ンタデシルオキシーフエエル)ジ
ローシクロヘキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサ
カルボキシレート ヘキサキス−(p−メチル−フェニル)ジローシクロヘ
キサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカルボキシレ
ート ヘキサキス−(p−エチル−フェニル)ジローシクロへ
キサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカルボキシレ
ート ヘキサキス−Cp−ミロビル−フェニル)ジローシクロ
ヘキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカルボキシ
レート ヘキサキス−(p−7’チル−フェニル)ジローシクロ
ヘキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカルボキシ
レート ヘキサキス−(p−”ンチルーフェニル)ジローシクロ
ヘキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカルボキシ
レート ヘキサキス−(p−ヘキシル−フェニル)ジローシクロ
ヘキサン−1,2,t、4,5.6−ヘキサカルボキシ
レート ヘキサキス−(p−へブチル−フェニル)ジローシクロ
ヘキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカルボキシ
レート ヘキサキス−(p−;4−1チル−フェニル)ジローシ
クロヘキサン−1,2,5,4,5,6−ヘキサカルボ
キシレート ヘキサキス−(p−ノニル−フェニル)ジローシクロヘ
キサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカルボキシレ
ート ヘキサキス−(p−7’シル−フェニル)ジローシクロ
ヘキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカルボキシ
レート ヘキサキス−(p−ウンデシル−フェニル)ジローシク
ロヘキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカルボキ
シレート ヘキサキス−(p−ドデシル−フェニル)ジローシクロ
ヘキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカルボキシ
レート ヘキサキス−(p−トリデシル−フェニル)ジローシク
ロへキチン−1,2,3,4,5,6−ヘキサカルボキ
シレート ヘキサキス−(p−テトラデシル−フェニル)ジローシ
クロヘキサン−1,2,5,4,5,6−ヘキサカルボ
キシレート ヘキサキス−(p−ペンタデシル−フェニル)ジローシ
クロヘキサン−1,2,3,4,5,5−ヘキサカルボ
キシレート ヘキサキス−(p−メトキシ−フェニル)メリテート ヘキサキス−(p−エトキシ−フェニル)メリテート ヘキサキス−(p−プロポキシ−フェニル)メリテート ヘキサキス−(p−ブトキシ−フェニル)メリテート ヘキサキス−(p−ペントキシ−フェニル)メリテート ヘキサキス−(p−ブトキシ−フェニル)メリテート ヘキサキス−(p−”:ントキシー7工二ル)メリテー
ト ヘキサキス−(p−ヘキソキシ−フェニル)メリテート ヘキサキス−(p−へブチルオキシ−フェニル)メリテ
ート ヘキサキス−(p−オクチルオキシ−フェニル)メリテ
ート ヘキサキス−Cp−ノニルオキシ−フェニル)メリテー
ト ヘキサキス−(p−デシルオキシ−フェニル)メリテー
ト ヘキサキス−(p−ウンデシルオキシルフェニル)メリ
テート ヘキサキス−(p−ドデシルオキシ−7エ二ル)メリテ
ート ヘキサキス−(p−)リゾシルオキシ−フェニル)メリ
テート ヘキサキス−(p−テトラデシルオキシ−フェニル)メ
リテート ヘキサキス−(p−’ンタデシルオキシーフェニル)メ
リテート ヘキサキス−Cp−)fルーフェニル)メリテート ヘキサキス−(p−エチル−7エール)メリテート ヘキサキス−(p−iロビルーフェニル)メリテート ヘキサキス−(p−ブチル−フェニル)メリテート ヘキサキス−(p−ペンチル−フェニル)メリテート ヘキサキス−(p−ヘキシル−フェニル)メリテート ヘキサキス−(p−へブチル−フェニル)メリテート ヘキサキス−(p−オクチル−フェニル)メリテート ヘキサキス−(p−ノニル−フェニル)メリテート ヘキサキス−(p−F’シル−フェニル)メリテート ヘキサキス−(p−ウンデシル−フェニル)メリテート ヘキサキス−(p−ドデシル−フェニル)メリテート ヘキサキス−(p −ト1) テシルーフェニル)メリ
テート ヘキサキス−(p−テトラデシル−フェニル)メリテー
ト ヘキサキス−(p−ペンタデシル−フェニル)メリテー
ト 例  4 ヘキサクロルベンゼン2.85F、)ランス−4−n−
ヘプチルシクロヘキシルメチルチオレート17.!!お
よびHMP’r 100m(i’)混合物をN2雰囲気
下に20°で10時間攪拌し、蒸発させ、次いで慣用の
方法で仕上げるとヘキサキス−(トランス−4−n−へ
ブチルシクロヘキシルメチルチオ)−ベンゼンが得られ
る。
同様にして、それぞれへキサクロルベンゼンまたはβ−
へキサクロルシクロヘキサンから下記の化合物が得られ
る: ヘキサキス−(トランス−4−ブチルシクロヘキシルメ
チルチオ)−ベンゼン ヘキサキス−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル
メチルチオ)−ベンゼン ヘキサキス−(トランス−4−ヘキシルシクロヘキシル
メチルチオ)−ベンセン ヘキサキス−(トランス−4−オクチルシクロヘキシル
メチルチオン−ベンセン ヘキサキス−(トランス−4−ノニルシクロヘキシルメ
チルチオ)−ベンゼン ヘキサキス−(トランス−4−デシルシクロヘキシルメ
チルチオ)−ベンゼン ヘキサキス−(トランス−4−ドデシルシクロヘキシル
メチルチオ)−ベンゼン ジロー1.2.3.4.5.6−ヘキサキス−(トラン
ス−4−ブチルシクロヘキシルメチルチオ)−シクロヘ
キサン ジロー1.2.5.A、5.6−ヘキサキス−(トラン
ス−4−ペンチルシクロヘキシルメチルチオ)−シクロ
ヘキサン シロ−1,2,3,4,5,6−へキサキス−(トラン
ス−4−へキシルシクロヘキシルメチルチオ)−シクロ
ヘキサン シロ−1,2,3,4,5,75−へキサキス−(トラ
ンス−4−オクチルシクロヘキシルメチルチオ)−シク
ロヘキサン ジロー1.2.3,4.5.6−へキサキス−(トラン
ス−4−ノニルシクロヘキシルメチルチオ)−シクロヘ
キサン ジロー1.2,3.4.5.6−へキサキス−(トラン
ス−4−デシルシクロヘキシルメチルチオ)−シクロヘ
キサン ジロー1.2,3.4.5.6−へキサキス−(トラン
ス−4−)’−7’シルシクロヘキシルメチルチオ)−
シクロヘキサン 例  5 オクタキス−(2−(p−ヘプチルオキシカルボニルフ
ェニル)−ヒニレン〕−ナフタレン5I〔この化合物は
オクタブロモナフタレン7.6ISn−ヘプチルp−ビ
ニルベンゾニー)19.711酢酸パラジウム(II)
18011g、トリフェニルホスフィン6481g、ト
リエチルアミン8.08Ilおよびジメチルホルムアミ
ド5Qajの混合物を70゜で72時間加熱し、生成す
るトリエチルアンモニワム臭化水素酸塩を冷却後にF遇
し、溶剤を減圧下に除去し、残留物をシリカゲル上でト
ルエン/酢酸エチルを使用するクロマドグ2フイーによ
り精製することにより得られる〕、ジオキサン150a
および木炭上パラジウム(5%)4gの混合物を常圧下
に25°で12時間水素添加する。慣用の方法で仕上げ
るとオクタキス−(2−(p−へブチルオキシカルボニ
ルフェニル)−エチルツーナフタレンが得られる。
同様にして下記の化合物を製造する: オクタキスー[2−(p−ブトキシカルボニルフェニル
)−エチルクーナフタレン オクタキス−[2−(p−ペントキシカルボニルフェニ
ル)−エチルクーナフタレンオクタキス−[2−(p−
ヘキンキシカルボニルフェニル)−エチルツーナフタレ
ンオクタキス−(2−(p−オクチルオキシカルボニル
フェニル)−エチルクーナフタレンオクタキス−(2−
(p−ノニルオキシカルボニルフェニル)−エチル〕−
す7タレンオクタキスー(2−(1)−デシルオキシカ
ルボニルフェニル)−エチルクーナフタレンオクタキス
−(2−(p−クンデシルオキシカルボニルンエニル)
−エチルクーナフタレンオクタキス−(2−(p−ドデ
シルオキシカルボニルフェニル)−エチルクーナフタレ
ンオクタキス−(2−(p−プロポキシ7エ二ル)−エ
チル〕−す7タレン オクタキス−(2−(p−ブトキシフェニル)−エチル
〕−す7タレン オクタキスー1:2−(p−にントキシフェニル)−エ
チルツーナフタレン オクタキス−[2−(p−ペキンキシフエ二ル)−エチ
ル〕−す7タレン オクタキス−(2−(1)−へブチルオキシフェニル)
−エチルツーナフタレン オクタキス−(2−(p−オクチルオキシフェニル)−
エチル〕−+7タレン オクタキス−(2−(p−ノニルオキシフェニル)−エ
チル〕−す7タレン オクタキス−(2−(1)−デシルオキシフェニル)−
エテル〕−ナフタレン オクタキス−(2−(p−ウンデシルオキシフェニル)
−エテルツーナフタレン オクタキス−(2−(p−ドデシルオキシフェニル)−
エチルツーナフタレン オクタキス−[2−(p−ブチルフェニル)−エチルツ
ーナフタレン オクタキス−(2−(p−にブチルフェニル)−エチル
クーナフタレン オクタキス−[2−(p−へキシルフェニル)−エチル
ツーナフタレン オクタキス−(2−(p−へブチルフェニル)−エチル
クーナフタレン オクタキス−C2−Cp−オクチルフェニル)−エチル
クーナフタレン オクタキス−(2−(1)−ノニルフェニル)−エチル
ツーナフタレン オクタキス−(2−(p−デシルフェニル)−エチル〕
−す7タレン オクタキス−(2−(p−クンデシル7エ二ル)−エチ
ルツーナフタレン オクタキス−(2−(p−ドデシルフェニル)−エチル
〕−す7タレン オクタキス−(2−(p−シアノフェニル)−エチルツ
ーナフタレン オクタキス−[2−(p−プロポキシビフェニル−4−
イル)−エチル〕−fフタレンオクタキスー[2−(4
’−ブトキシビフェニル−4−イル)−エチル〕−ナフ
タレ/オクタキス−(2−(4’−<ントキシビ7工二
ルー4−イル)−エチルツーナフタレンオクタキス−C
2−(4’−ヘキソキシビフェニル−4−イル)−エチ
ル〕−す7タレンオクタキスー(2−(4’−へブチル
オキシビフェニル−4−イル)−エチル〕−す7タレン
オクタキスー(2−(4’−オクチルオキシビフェニル
−4−イル)−エチル〕−す7タレンオクタキスー(2
−(4’−ノニルオキシビフェニル−4−イル)−エチ
ル〕−す7タレンオクタキスーC2−(4’−デシルオ
キシビフェニル−4−イル)−エチルツーナフタレンオ
クタキス−(2−(4’−ウンデシルオキシビフェニル
−4−イル)−エチルE−fフタレンオクタキスーC2
−(4’−ドデシルオキシビフェニル−4−イル)−エ
チルツーナフタレンオクタキス−C2−(4’−ブチル
ビフェニル−4−イル)−エチルツーナフタレン オクタキス−(2−(4’−ヘンチルビフェニル−4−
イル)−エチル〕−す7タレンオクタキスー(2−(4
’−へキシルビフェニル−4−イル)−エチル〕−す7
タレンオクタキスー[: 2− (4’−へブチルビフ
ェニル−4−イル)−エチルツーナフタレンオクタキス
−[2−(4’−オクテルビ7工二ルー4−イル)−エ
チルツーナフタレンオクタキス−(2−(4’−ノニル
ビフェニル−4−イル)−エテルツーナフタレン オクタキス−[2−(4’−デシルビフェニル−4−イ
ル)−エテルツーナフタレン オクタキス−(2−(4’−クンデシルビフェニル−4
−イル)−エチルツーナフタレンオクタキス−[2−(
4’−ドデシルビ7二二ルー4−イル)−エチル〕−す
7タレンオクタキスー(2−(4’−シアノビフェニル
−4−イル)−エチルコーナフタ2フ 例  6 ヘキサキス−(2−(p−ノニルオキシ7エ二ル)−ビ
ニレン〕−ヘンゼン51〔この化合物ハへキサブロモベ
ンゼン5.52F、 p −/ニルオキシクチレフ1.
フ6 901g、トリス−0−トリル−ホスフィン365gy
sトリエチルアミン6、06fi−bよびアセトニトリ
ル25j1gの混合物を72時間沸とうさせ、溶剤を除
去し、残留物をシリカゲル上でトルエン/酢酸エチルを
使用するクロマトグラフィーにより精製することにより
得られる〕、テトラヒドロフラン100aおよび木炭上
Pd(513!jの混合物を25°および常圧で5時間
水素添加する。
慣用の方法で仕上げるとヘキサキス−C2−(p−/ニ
ルオキシフェニル)−エチル〕−にンセンが得られる。
同様にして下記の化合物を製造する: へキサキス−(2−(p−メトキシフェニル)−エチル
クーベンゼン ヘキサキス−(2−(p−エトキシフェニル)−エチル
クーベンゼン ヘキサキス−[2−(p−プロポキシフェニル)−エチ
ル〕ーベンセン ヘキサキス−[”2−(p−7’トキシフエニノリ=エ
チル〕−ベンゼン ヘキサキス−(2−(p−ペントキシ7エ二ル)−エチ
ルクーベンゼン ヘキサキス−C2−(p−ヘキソキシ7エ二ル)−エチ
ルクーベンゼン ヘキサキス−(2−(p−へブチルオキシフェニル)−
エチル〕−にンセン  ー ヘキサキス=(2−(p−オクチルオキシフェニル)−
エチルクーベンゼン ヘキサキス−(2−(p−デシルオキシ7エ二ル)−エ
チル〕ーベンセン ヘキサキス−(2−(p−ウンデシルオキシフェニル)
−エテル〕ーベンゼン ヘキサキス−(2−(p−ドデシルオキシフエニル)−
エチルクーベンゼン ゛  ヘキサキス−(2−(p−)リゾシルオキシフェ
ニル)−エチルクーベンゼン ヘキサキス−(2−(p−テトラデシルオキシフェニル
)−エチル〕−ヘンセン ヘキサキス−(2−(p−’ンタデシルオキシフェニル
)−エチル〕−ヘンゼン ヘキサキスー[2−(p−ヘキサデシルオキシフェニル
)−エチル〕−ヘンゼン ヘキサキス−(2−(p−ヘプタデシルオキシフェニル
)−エチル〕−ヘンゼン ヘキサキスー(2−(p−オクタデシルオキシフェニル
)−エチル〕−ヘンゼン ヘキサキスー(2−(p−ノナデシルオキシ7エ二ルン
ーエチル〕−ベンゼン ヘキサキス−(2−(p−エイコシルオキシフェニル)
−エチル〕−ヘンゼン ヘキサキス−[2−(p−メチルフェニル)−エチルク
ーベンゼン ヘキサキス−[2−(p−エチルフェニル)−エチルク
ーベンゼン ヘキサキス−C2−(p−iロピルフェニル)−エチル
クーベンゼン ヘキサキス−(2−(p−ブチルフェニル)−エチルツ
ーベンゼン ヘキサキス−(2−(p−ペンチルフェニル)−エテル
〕−ベンゼン ヘキサキス−(2−(p−ヘキシルフェニル)−エテル
〕−ベンゼン ヘキサキス−(2−(p−へブチルフェニル)−エチル
ツーベンゼン ヘキサキス−[2−(p−オクチルフェニル)−エチル
ツーベンゼン ヘキサキス−(2−(])−ノニルフェニル)−エチル
クーベンゼン ヘキサキス−(2−(1)−7’シルフエニル)−エチ
ルクーベンゼン ヘキサキス−C2−(p−クンデシル7エ二ル)−エチ
ルクーベンセン ヘキサキス−(2−(p−ドデシルフェニル)−エチル
クーベンゼン ヘキサキス−[:2−(15−)’リゾシル7エ二ル)
−エチルクーベンゼン ヘキサキス−[2−(p−テトラデシルフェニル)−エ
チルクーベンゼン ヘキサキス−[:2−(p−ペンタデシル7エ二ル)−
エチルクーベンセン ヘキサキス−(2−(1)−ヘキサデシルフェニル)−
エチルクーベンセン ヘキサキス−(2−(p−ヘプタデシルフェニル)−エ
チルクーベンゼン ヘキサキス−C2−(p−オクタデシルクエエル)−エ
チルクーベンセン ヘキサキス−(”2−(p−ノナデシルフェニル)−エ
チルクーベンゼン へ+t+スー(2−(p−エイコシル7エ二ル)−エチ
ルクーベンゼン 例  7 ヘキサキス−(2−(p−シアノフェニル)−ビニレン
ツーベンゼン2g〔この化合物はヘキサブロモベンゼン
5.52g、4−ビニルベンゾニトリル7、74 !/
、N1cr2(pph3)2120Q[N1cz2(p
h)2−p−aH2ca2−p−(ph)2も触媒とし
て適する]、トリス−0−)リルホスフィン3651g
、トリエチルアミン6.06&およびテトラヒドロ7ラ
ン5Qauの混合物を72時間沸とうさせ、溶剤を除去
し、残留物をシリカゲル上で塩化メチレン/メタノール
を用いるクロマトグラフィーにより精製することにより
得られる〕、エタノール50+jおよび木炭上pd(5
%)1gの混合物を25°および常圧で10時間水素添
加する。
慣用の方法で仕上げるとヘキサキス−[2−(p−シア
ノフェニル)−エテル〕−ベンゼンが得られる。
同様にして、下記の化合物を製造する:ヘキサキスー(
2−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−エチル〕
−ベンセン ヘキサキス−[2−(p−()ランス−4〜へブチルシ
クロヘキシル)−フェニル)−エチル〕−ベンゼン ヘキサキス−(2−(p−()ランス−4−オクチルシ
クロヘキシル)−フェニル)−エチル〕−ベンゼン ヘキサキス−(2−(p−()ランス−4−ノニルシク
ロヘキシル)−フェニル)−工fk〕−ベンゼン ヘキサキス−[2−(p−()ランス−4−デシルシク
ロヘキシル)−フェニル)−エチルクーベンゼン ヘキサキス−[2−(p−()ランス−4−ウンデシル
シクロヘキシル)−フェニル)−エチル〕−にンゼン ヘキサキス−(”2−(p−()ランス−4−ドテシル
シクロヘキシル)−フェニル)−エチル〕−ベンゼン 例  8 ヘキサキス−(2−(4−ピリジル)−ビニレンツーベ
ンゼン219(この化合物はへキサブロモベンゼン5.
51.4− ヒニルヒリシン6.311酢酸パラジウム
(n)90Q、トリス−〇−トリルホスフィン365薦
y、トリエチルアミン6.061/およびアセトニトリ
ル5Qajの混合物を48時間沸とうさせ、溶剤を除去
し、残留物をシリカケ゛ル上でトルエン/酢酸エチルを
用いるクロマトグラフィーにより精製することにより得
られる〕、!タノール5Qauおよび木炭上Pd(5%
)IIIの混合物を25°および常圧で10時間水素添
加する。慣用の方法で仕上げるとヘキサキス−(2−(
4−ピリジル)−エチル〕−インゼンが得られる。
同様にして下記の化合物を製造する: へキサキス−C2−C5−ピリジル)−エチル〕−ベン
ゼン ヘキサキス−(2−(2−ピリジル)−エチル〕−ベン
ゼン ヘキサキス−(2−(2−ピリミジニル)−エチル〕−
ベンゼン ヘキサキス−(2−(5−ピリミジニル)−エチルツー
ベンゼン 例  9 ヘ−+tヒドロキシベンゼン17.4F、トランス−4
−n−ノニル−1−ヨードメチルシクロへdtt:y 
26r:01. K2CO341,4Ji’オよびDM
F55Qauの混合物を80°で16時間攪拌しながら
加熱し、次いで冷却し、慣用の方法で仕上げる。ヘキサ
キス−[()ランス−4−n−ノニルシクロヘキシル)
−メトキシクーベンゼンが得られる。
同様にして、下記の化合物を製造する:へキサキス−[
()ランス−4−ヘフチルシクロヘキシル)−メトキシ
ツーベンゼンヘキサキス−(()ランス−4−オクチル
シクロヘキシル)−メトキシクーベンゼンへキサキス−
〔(トランス−4−デシルシクロヘキシル)−メトキシ
〕−°ベンゼンヘキサキス−〔(トランス−4−ウンデ
シルシクロヘキシル)−メトキシクーベンゼンへキサキ
ス−(()ランス−4−ドデシルシクロヘキシル)−メ
トキシクーベンゼンへキサキス−〔(トランス−4−へ
ソテルシクロヘキシル)−メチルチオツーベンゼンヘキ
サキス−((トランス−4−オクチルシクロヘキシル)
−メチルチオクーベンゼンへキサキス−〔(トランス−
4−デシルシクロヘキシル)−メチルチオクーベンゼン
へキサキス−〔(トランス−4−ウンデシルシクロヘキ
シル)−メチルチオクーベンゼンへキサキス−〔(トラ
ンス−4−ドデシルシクロヘキシル)−メチルチオクー
ベンセンへキサキス−CC)ランス−4−()ランス−
4−ヘプチルシクロヘキシルカルボニルオキシ)−シク
ロヘキシル)−メトキシツーベンゼンヘキサキス−〔(
トランス−4−()?ンスー4−オクチルシクロヘキシ
ルカルボニルオキシ)−シクロヘキシル)−メトキシク
ーベンゼンへ一+?キスー(()ランス−4−()ラン
ス−4−デシルシクロへキシルカルボニルオキシ)−シ
クロヘキシル)−メトキシクーベンゼンへキサキス−〔
(トランス−4−()ランス−4−ウンデシルシクロへ
キシルカルボニルオキシ)−シクロヘキシル)−メトキ
シ〕−ベンゼン ヘキサキス−〔(トランス−4−()?ンスー4−ドf
シルシクロヘキシルカルボニルオキシ)−シクロヘキシ
ル)−メトキシツーベンゼン特許出願人  メルク・パ
テント・ゲゼルシャフト・ミツト・ベシュレンクテル・
ハフラング代 理 人  弁理士  南    孝  
夫・ ゛ 。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中Qはベンゼン環、シクロヘキサン環またはナフタ
    レン系であり;Xはそれぞれ−CH_2−(CH_2)
    _p−であり、この基中に存在する1個のCH_2基ま
    たは2個の隣接していないCH_2基は−O−、−S−
    、−CO−、−O−CO−、−CO−O−または−CH
    =CH−で置き換えられていてもよく;pはゼロ、1ま
    たは2であり;A^1およびA^2は相互に独立してそ
    れぞれ置換されていない1,4−フェニレン基であるか
    あるいはハロゲン原子および(または)CH_3基およ
    び(または)CN基によりモノ置換あるいは多置換され
    ている1,4−フェニレン基であつて、これらの基中に
    存在する1個または2個以上のCH基はN原子により置
    き換えられていてもよく、あるいは1,4−シクロヘキ
    シレン基であり、この基中に存在する1個のCH_2基
    または隣接していない2個のCH_2基は−O−および
    (または)−S−で置き換えられていてもよく、あるい
    はピペリジン−1,4−ジイル基または1,4−ビシク
    ロ〔2,2,2〕オクチレン基であり;Zは−CO−O
    −、−O−CO−、−O−、−CH_2−、−CH_2
    O−、−OCH_2−、−CH_2CH_2−、−CH
    CN−CH_2−、−CH_2−CHCN−、−CH=
    CH−、−CH=N−、−N=CH−、−NO=N−、
    −N=NO−または単結合であり;nはゼロ、1または
    2であり;そしてRは1〜20個のC原子を有するアル
    キル基であり、これらの基中に存在する1個のCH_2
    基または隣接していない2個以上のCH_2基は−O−
    、−CO−、−O−CO−、−CO−O−または−CH
    =CH−で置き換えられていてもよく、あるいはH、F
    、Cl、Br、I、OH、NH_2、COOHまたはC
    Nであり;そしてmはQ=ベンゼンまたはシクロヘキサ
    ンの場合に6でありそしてQ=ナフタレンの場合に8で
    あり;但しX=−OCH_2−でありそして−(A^1
    −Z)_n−A^2−R=p−アルコキシフェニルの場
    合に、Qはシクロヘキサン環である〕 で示される炭素環式化合物。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載の式 I の化合物の
    製造方法であつて、 式 I のエーテル化合物〔式中基Xの少なく とも一つは−CH_2−(CH_2)_pであり、この
    基中に存在する1個のCH_2基または隣接していない
    2個のCH_2基は−O−で置き換えられている〕を製
    造するために、相当するヒドロキシ化合物をエーテル化
    するか、そして(または) 式 I のエステル化合物〔式中基Xの少なく とも一つは−CH_2−(CH_2)_p−であり、こ
    の基中に存在する1個のCH_2基または隣接していな
    い2個のCH_2基は−O−CO−または−CO−O−
    で置き換えられている〕を製造するために、相当するカ
    ルボン酸化合物をエステル化するか、そして(または) 式 I のチオエーテル化合物〔式中基Xの少 なくとも一つは−CH_2−(CH_2)_p−であり
    、この基中に存在する1個のCH_2基または隣接して
    いない2個のCH_2基は−S−により置き換えられて
    いる〕を製造するために、相当するハロゲン化合物を相
    当するチオール化合物とあるいは相当するチオール化合
    物の塩化合物と反応させるか、そして(または) 基Xの少なくとも−つが−CH_2−(CH_2)_p
    −である式 I の化合物を製造するために、式 I におい
    てH原子の代りに1個または2個以上の還元できる基お
    よび(または)C−C結合を有する相当する化合物を還
    元剤で処理することを特徴とする炭素環式化合物の製造
    方法。
  3. (3)構成成分の少なくとも一種が特許請求の範囲第1
    項に記載の化合物であることを特徴とするディスコアイ
    ック液晶組成物。
  4. (4)特許請求の範囲第3項に記載の液晶組成物を含む
    ことを特徴とする液晶表示素子。
JP61061086A 1985-03-22 1986-03-20 炭素環式化合物 Pending JPS61227546A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3510325 1985-03-22
DE3510325.6 1985-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61227546A true JPS61227546A (ja) 1986-10-09

Family

ID=6265969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61061086A Pending JPS61227546A (ja) 1985-03-22 1986-03-20 炭素環式化合物

Country Status (3)

Country Link
US (2) US4758373A (ja)
JP (1) JPS61227546A (ja)
FR (1) FR2579217A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3600601A1 (de) * 1986-01-11 1987-07-30 Merck Patent Gmbh Hexasubstituierte cyclohexanverbindungen
EP0315014B1 (de) * 1987-11-06 1994-01-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Halogenierte Benzolderivate
US4943651A (en) * 1988-03-07 1990-07-24 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Novel substitued naphthalene compounds and liquid crystal compositions containing same
US5171471A (en) * 1988-03-09 1992-12-15 Showa Shell Sekiyu K.K. Dioxane liquid crystal compounds
US5238600A (en) * 1988-06-01 1993-08-24 Hoffmann-La Roche Inc. Ibimethylenoxy containing liquid crystal compounds
JPH0669987B2 (ja) * 1989-03-02 1994-09-07 チッソ株式会社 正の誘電異方性の大きい安息香酸誘導体
US5346647A (en) * 1989-07-25 1994-09-13 Hoffmann-La Roche Inc. Cyclohexane compounds used in liquid crystalline mixtures
US5264606A (en) * 1990-10-09 1993-11-23 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for the preparation of polyvinyl compounds
DE4332733A1 (de) * 1993-09-25 1995-03-30 Basf Ag Flüssigkristalline Verbindungen
CN102408646A (zh) * 2001-09-25 2012-04-11 埃克森美孚化学专利公司 增塑聚氯乙烯

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3311664A (en) * 1962-06-27 1967-03-28 Dow Chemical Co Hexakis thioethers
SE319769B (ja) * 1964-11-21 1970-01-26 Bofors Ab
US4163006A (en) * 1977-05-09 1979-07-31 Ciba-Geigy Corporation Compositions stabilized with polyalkylthiobenzenes
DE3068730D1 (en) * 1979-12-07 1984-08-30 Thomson Csf Mixture of disc-like liquid crystals, electrooptical device using such a mixture and method for the orientation of the molecules in the mixture
FR2489564A1 (fr) * 1980-09-02 1982-03-05 Thomson Csf Procede et dispositif de visualisation utilisant un effet thermo-optique avec memoire dans une couche mince de cristal liquide disquotique
DD219020A3 (de) * 1982-08-16 1985-02-20 Akad Wissenschaften Ddr Katalytische cyclotrimerisierung von but-2-in-1,4-diol-abkoemmlingen zu hexasubstituierten benzenderivaten
DE3332955A1 (de) * 1983-09-13 1985-03-28 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Carbocyclische sechsringverbindungen
DE3334056A1 (de) * 1983-09-21 1985-04-18 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Fluessig-kristalline phasen bildende polymere
DE3425261A1 (de) * 1983-12-24 1986-01-16 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Triphenylenderivate
DE3401338A1 (de) * 1984-01-17 1985-07-25 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluessigkristall-phase
DE3430482C1 (de) * 1984-08-18 1991-07-18 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluessigkristalline Phasen aufweisende Polymerzusammensetzungen
JP2960795B2 (ja) * 1991-04-17 1999-10-12 株式会社リコー 画像形成装置の光学系制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2579217A1 (fr) 1986-09-26
US4758373A (en) 1988-07-19
US4894181A (en) 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4882082A (en) Nitrogen-containing hetercyclic compounds
US5064569A (en) Optically active compounds
US4943384A (en) Cyclohexane derivatives
US5124068A (en) Pyrimidines
JPS6016940A (ja) ビシクロヘキシル化合物
KR20150108325A (ko) 4,6-다이플루오로다이벤조퓨란 유도체
US5055223A (en) Aryl-sulfur pentafluorides
JP2002509900A (ja) ビニレンおよびエチル化合物
JPH024756A (ja) 4‐シアノ‐2,3‐ジフルオロフエノールの誘導体
JPH02503443A (ja) 2,3‐ジフルオロベンゼン誘導体
JPS63179835A (ja) シクロペンタン誘導体
JPS61227546A (ja) 炭素環式化合物
JP2711542B2 (ja) カイラル化合物
JP3234596B2 (ja) フェニルジオキサン類
JP3002429B2 (ja) 液晶表示素子
US4659503A (en) Pyridylthiophenes
JPS63122669A (ja) 複素環状液晶化合物
GB2240544A (en) Liquid crystalline chloro tolanes
US5180521A (en) Chiral compounds
JPH02504520A (ja) フツ素化ビフエニルジオール誘導体
JPH10298119A (ja) フルオロシクロヘキサン誘導体および液晶媒体
US5204017A (en) Difluorobenzonitriles and liquid-crystalline medium
JPH0820777A (ja) ベンゼン誘導体及び液晶媒質
US4853151A (en) Dispirotetradecanes
US4877220A (en) Hexasubstituted cyclohexane compounds