JPS61227441A - 伝送装置 - Google Patents

伝送装置

Info

Publication number
JPS61227441A
JPS61227441A JP6776485A JP6776485A JPS61227441A JP S61227441 A JPS61227441 A JP S61227441A JP 6776485 A JP6776485 A JP 6776485A JP 6776485 A JP6776485 A JP 6776485A JP S61227441 A JPS61227441 A JP S61227441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
polling
master station
signal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6776485A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Inui
乾 健一
Masayuki Morita
正之 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP6776485A priority Critical patent/JPS61227441A/ja
Publication of JPS61227441A publication Critical patent/JPS61227441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、−組の伝送路に親局と端末局とをマルチドロ
ップ式に接続し、親局は端末局に制御データを送るとと
もにポーリングにより監視データを収集し、端末局は接
続されている機器の監視データが変化する都度、この監
視データを親局へ送信するランダム伝送式の伝送装置に
関する。
[従来技術] 第1図は、従来例であり本発明の適用対象である伝送装
置の構成を示す。同図において、親局1と複数の端末局
2 (2−1,2−2,・・・)は、−組の伝送路3に
、マルチドロップ式に接続されている。
親局1と端末局2との間の信号の授受は、この伝送路3
を介してランダムに行なわれる。すなわち、親局1から
は各端末局2に対し、制御データをリアルタイム(実時
間)で伝送し、端末局2がらは親局1に対し、端末側で
監視している状態の変化等の情報を、これもリアルタイ
ムで伝送している。
以下、これら端末局からのランダムな伝送を、監視デー
タランダム伝送という。これらの伝送は、全(ランダム
に行なわれるので、−組の伝送路上で伝送信号の衝突が
発生する場合がある。従来、この衝突に対しては、信号
が衝突したことを検知し、ある一定の待ち時間の後、デ
ータを再送することにより対策していた。。
第2図は、伝送信号の衝突を検知する回路の−例を示す
。親局または端末局4より送出された伝送信号は、信号
出力回路5を介し伝送線上に送出される。その際、送信
局である親局または端末局4は、信号を送出すると同時
に信号入力回路6により伝送線上の信号を入力し、その
信号と送出した信号を比較する。この比較により、送信
局では、送信信号とモニタ信号が一致しなかった場合を
伝送信号の衝突が発生したものとして検知することがで
きる。
以上のように信号の衝突を検知した場合、各伝送機器、
すなわち親局または端末局は、所定時間だけ待って先に
送出しようとした信号を再送信する。このときの再送信
までの待ち時間(以下、再送待ち時間という。)は、以
下のように決定する。
まず、各伝送機器には、あらかじめ、すべて各局固有の
局アドレスが付与される。通常、親局は、伝送の優先順
位の関係より、局アドレスOとされる。端末局は、以下
類に1.2.3.・・・・・・、Nと局アドレスがつけ
られる。衝突後の再送待ち時間は、t=c+ +nCz
により決定する。ここで、tは再送持ち時間、C1と0
2は定数、nは局アドレスである。
第3図は、送出信号の衝突が発生したときの信号の再送
のタイミングを示すタイミングチャートを示す。同図に
おいて、端末局Aでは、衝突が発生してから、tA−C
I+nA−02だけの待ち時間の後、データを再送し、
端末局Bでは、同様にt8=C+ +na−Czだけの
待ち時間の後、データを再送している。ここでnAは端
末局Aの局アドレス、nBは端末局Bの局アドレスであ
る。
各伝送機器の局アドレスは、すべて異なるため、定数0
1と02を適当に選ぶことにより、ある時点で衝突した
信号同士が、その次の再送のタイミングで衝突すること
がないようにすることができる。親局に対しても同様に
取り扱われ、親局の局アドレスはOであるから、衝突が
発生したときの信号の再送においては、親局の優先順位
が一番高いこととなる。
ところで、このようにランダムにデータの伝送を行なう
伝送装置においても、サイクリックな時分割多重伝送を
行なうことがある。・すなわち、親局から各端末局へ順
次ポーリングを行ない、端末局の監視データを収集する
ような場合である。このような場合、端末局において、
自局宛のポーリングを受けてこれを処理した直後に、端
末局の側で監視データの状態に変化が生じ、その情報を
ただちに親局に伝送しなければならないような場合、す
なわち、監視データランダム伝送が必要となる場合があ
る。このとき、親局はポーリングを行なっている最中で
あるため、監視データランダム伝送の信号は、ポーリン
グのため親局が送出し、ているポーリング信号と衝突し
、親局に伝わらないことがある。最悪の場合には、ポー
リングの次のサイクルまで待たされ、処理が遅れるとい
う欠点があった。
さらに、衝突が発生したときの再送については、通常、
再送の最大回数が一定の値に定められている。すなわち
、その所定の回数だけ再送してもデータが親局に伝わら
ないとき、そのデータは捨てられてしまう。したがって
−1親局がポーリングを行なう際のポーリング間隔、す
なわちポーリング信号間の無信号区間が、いずれかの端
末局の再送待ち時間と一致した場合、その端末局からの
監視データランダム伝送の信号は、ポーリング信号と何
度も衝突することになり、衝突の回数が再送の最大回数
を超えてしまう結果、該端末局の送信データが捨てられ
てしまうという欠点があった。
[発明の目的] 本発明は、上述の従来形における問題点に鑑み、伝送装
置において、親局が端末局に対して、ポーリングを行な
っている最中であっても、端末局から監視データランダ
ム伝送を行なう場合には、その伝送をポーリング間に割
り込ませ、優先的に処理することを目的とする。さらに
、ポーリング信号と監視データランダム伝送の送信デー
タの衝突のために、その送信データが捨てられる事態を
なくすることを目的とする。
[発明の概要1 上記目的を達成するため、本発明では、親局のポーリン
グ間隔を各端末局が持っている衝突時の再送持ち時間の
最大値よりも長くすることを特徴とする。
[実施例の説明] 以下、本発明の詳細な説明する。
本発明は、第1図の親局1に内蔵された中央処理装置(
CPU)とこのCPUの制御プログラムにより実施する
ことができる。
まず、各端末局の再送待ち時間は、従来技術の説明の中
で示した式t−CI+n−02により容易に計算するこ
とができる。これらの再送持ち時間の最大値というのは
、局アドレスが最大である局の再送持ち時間である。こ
の最大値よりも、ポーリング間隔を長(することとなる
ポーリングは、親局から各端末局に対して、順次、デー
タ送信の要求があるかどうかを、伝送制御コードと端末
アドレ、スを送信して問い合わせていき、要求があった
とき、一定時間だけその端末局から親局に送信するもの
である。親局からある端末に、データ送信の要求がある
かどうか問い合わせたとき、その端末でデータ送信の必
要がないときは、終了コードを親局へ送信することによ
り、親局にその旨を知らせる。また、送信データがある
ときは送信をし、親局はそのデータを受信する。
以上のように、親局はまず一つの端末局との間で、一連
の処理を行ない、その後、次の端末局との間で同様の処
理を行なっていく。ここで、ポーリング間隔とは、上記
のような、親局とある一つの端末局との一連の処理が終
了したときから、親局と次の端末局とし一連の処理が開
始されるまでの時間のことである。
上記のような、ポーリング処理は、通常、親局および端
末局に内蔵されているCPUが制御プログラムを実行す
ることにより制御される。したがって、ポーリング間隔
を端末局の再送持ち時間の最大値よりも大きくすること
は、親局内のこの制御プログラムを変更することにより
、実現することができる。
第4図は、本発明の一実施例に係る伝送装置における、
ポーリング処理と端末局からの監視データランダム伝送
の信号のタイミングを示すタイミングチャートである。
同図において、tpはポーリング間隔、tnは端末の再
送持ち時間である。
ここでtp > wax(tn )が成立している。#
1は、そのポーリング処理が、親局と局アドレス1の端
末局2−1との間で、相互に送受信されたものであるこ
とを示す。#2.#3も同様に、局アドレス2.3の端
末82−2.2−3との間のポーリング処理を示す。今
、#2のポーリング処理の際に、親局のポーリング信号
と、いずれかの端末局2−nからの監視データランダム
伝送の信号が、衝突したものとすると、優先順位の一番
高い親局の再送待ち時間to−01が経過した後、まず
親局から上記#2のポーリング信号が再送される。一方
、端末局2−nからの監視データランダム伝送の信号は
、#2のポーリング信号の再送中は伝送路が使用中であ
るから送出されない。しかし、ここでは、常にtp>t
nとしているため、上記#2のポーリング信号の再送が
終了して伝送路が開放されると、再送待ち時間tnであ
る端末局2−nは、親局による次の#3のポーリング伝
送までの、ボーリング間隔tp内に割り込んで再送する
ことができ、この場合、この再送信号とポーリング信号
とは衝突しない。親局は、端末局2−nの信号を受信し
た後、再び、ポーリング時間tpの後、#2−3をポー
リングする。したがって、端末局からの監視データラン
ダム伝送の信号は、ポーリングの次のサイクルまで持た
なくとも、優先的に親局に送信され処理される。
さらに、衝突が発生したときの再送について、再送の最
大回数が一定の値に定められている場合であっても、親
局のポーリング信号との衝突は1回で済むため、ポーリ
ング信号との衝突により端末局の送信データを捨ててし
まうような事態はなくなる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、親局のポーリン
グ間隔を端末局が有する衝突時再送待ち時間の最大値よ
りも大きくしているため、端末局で監視データの状態に
変化が生じ、その監視データを送信する場合、親局がポ
ーリング最中であっても、その送信データをポーリング
間隔に割り込んで優先的に親局に送信し、処理すること
ができる。
また、親局のポーリング信号と端末局のランダムな送出
信号が衝突した場合、次の再送で再び衝突することがな
くなる。したがって、衝突時再送回数の最大値が定めら
れ、再送がその回数を超えたとき送信データが捨てられ
るよう構成されている場合でも、そのランダムな送信デ
ータがポーリング信号との衝突のために捨てられる事態
をなくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例であり本発明の適用対象である伝送装
置の構成図、 第2図は、伝送信号の衝突を検知する回路の一例、 第3図は、送出信号の衝突が発生したときの信号の再送
のタイミングを示すタイミングチャート、第4図は、本
発明の一実施例に係る伝送装置における、ポーリング処
理と端末局からのランダム伝送信号のタイミングを示す
タイミングチャートである。 1:vIi局、 2 (2−is 2−2・−・−) 
: 端末局、3:伝送路、 4:送信局(親局または端
末局)5:信号出力回路、 6:信号入力回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一組の伝送路に親局と端末局とをマルチドロップ式に接
    続し、親局は端末局に制御データを送るとともにポーリ
    ングにより監視データを収集し、端末局は接続されてい
    る機器の監視データが変化する都度、この監視データを
    親局へ送信するランダム伝送式の伝送装置において、 親局は、端末局が有する衝突時再送待ち時間の最大値よ
    り大きな間隔でポーリングを行なうことを特徴とする伝
    送装置。
JP6776485A 1985-03-30 1985-03-30 伝送装置 Pending JPS61227441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6776485A JPS61227441A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6776485A JPS61227441A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61227441A true JPS61227441A (ja) 1986-10-09

Family

ID=13354327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6776485A Pending JPS61227441A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61227441A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7426391B2 (en) 1992-03-05 2008-09-16 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for reducing message collision between mobile stations simultaneously accessing a base station in a CDMA cellular communications system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7426391B2 (en) 1992-03-05 2008-09-16 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for reducing message collision between mobile stations simultaneously accessing a base station in a CDMA cellular communications system
US7734260B2 (en) 1992-03-05 2010-06-08 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for reducing message collision between mobile stations simultaneously accessing a base station in a CDMA cellular communications system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0140077B1 (en) Method for controlling access to the communications medium in a carrier sense multiple access system with collision avoidance
US4581734A (en) Multipriority communication system
EP0580938A2 (en) Duplex communication control device
US5742239A (en) Background arbitration monitoring to improve access on lightly consumed network
EP0172884B1 (en) Multipriority communication system
JPS61227441A (ja) 伝送装置
JPS61227443A (ja) 伝送装置
JPS61265937A (ja) ロ−カルネツトワ−クの呼の衝突回避方法
JPS61227442A (ja) 伝送装置
JP3341276B2 (ja) 通信制御装置
JPS61224542A (ja) 伝送装置
JPS59189748A (ja) デ−タパケツトの伝送方式
KR0165440B1 (ko) 폴링통신방법
JPH11252134A (ja) 同報通信システム
JPS6141246A (ja) パケツト通信網の局番号設定方式
JPS59168737A (ja) マルチ・ドロツプ伝送方式
JPH01161562A (ja) データ転送網のデータ再送方式
JPS62183638A (ja) ロ−カルエリア・ネツトワ−クにおける同報通信制御方式
JPH11355324A (ja) Lanのアクセス方法
JP2638878B2 (ja) データ処理装置
JPS61208942A (ja) ネツトワ−クアクセス方法
JPS5847350A (ja) デ−タ−通信方式
JP2536978B2 (ja) デフ・ノ―ドのために好適な共有型ア―ビトレ―ション装置および方法
JPH0360240A (ja) 回線制御方式
JPH0234500B2 (ja)