JPS61226754A - 感光体 - Google Patents

感光体

Info

Publication number
JPS61226754A
JPS61226754A JP6733685A JP6733685A JPS61226754A JP S61226754 A JPS61226754 A JP S61226754A JP 6733685 A JP6733685 A JP 6733685A JP 6733685 A JP6733685 A JP 6733685A JP S61226754 A JPS61226754 A JP S61226754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
carrier
tables
group
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6733685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415470B2 (ja
Inventor
Kazumasa Watanabe
一雅 渡邉
Hisahiro Hirose
廣瀬 ▲なお▼弘
Akira Kinoshita
木下 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6733685A priority Critical patent/JPS61226754A/ja
Publication of JPS61226754A publication Critical patent/JPS61226754A/ja
Publication of JPH0415470B2 publication Critical patent/JPH0415470B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0687Trisazo dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0687Trisazo dyes
    • G03G5/0688Trisazo dyes containing hetero rings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は感光体に関し、詳しくは特定のアゾ化合物を含
有する感光層を有する新規な感光体に関する。
(従来の技術) 従来、電子写真感光体としては、セレン、酸化亜鉛、硫
化カドミウム、シリコン等の無機光導電性化合物を主成
分とする感光層を有する無機感光体が広く用いられてき
た。しかし、これらは感度、熱安定性、耐湿性、耐久性
等において必ずしも満足し潜るものではない。例えば、
セレンは結晶化するとM光体としての特性が劣化してし
まうため、製造上も難しく、また熱や指紋等が原因とな
シ結晶化し、感光体としての性能が劣化してしまう。
また硫化カドミウムでは耐湿性や耐久性、酸化亜鉛でも
耐久性等に問題がある。
これら無(fiM光体の持つ欠点を克服する目的で様々
な有@元導電性化合物を主取分とする感光層を有する有
機感光体の開発・研究が近年盛んに行なわれている。列
えは特公昭50−10496号公報にはポリ+N−ビニ
ルカルバゾールと2.4゜7−ドリニトロー9−フルオ
レノンを含有する感光層を有する有機感光体の記載があ
る。しかしこの感光体は、感度及び耐久性において必ず
しも満足できるものではない。このような欠点を改良す
るためにキャリア発生機能とキャリア輸送機能とを異な
る物質に分担させ、よシ高性能の有機感光体を開発する
試みがなされている。このようないわゆる機能分離型の
感光体は、それぞれの材料を広い範囲から選択すること
ができ、任意の性能を有する感光体を比較的容易に作放
し得ることから多くの研究がなされてきた。
〔発明が解決ローようとする問題点〕
上記のような機能分離型の感光体において、そのキャリ
ア発生物質として、奴多くの化合物が提案されている。
無機化合物をキャリア発生物質として用いる列としては
、列えば特公昭43−16198号公報に記載された無
定形セレンがあシ、これは有機光導電性化合物と組み合
わせて使用されるが、無定形セレンからなるキャリア発
生層は熱により結晶化してg光体としての特性が劣化し
てしまうという欠点は改良されてはいない。
また有機染料や有機顔料をキャリア発生物質として用い
る電子写真感光体も数多く提案てれている。例えば、ビ
スアゾ化合物を感光層中に含有する電子写真感光体とし
て、特開昭54−22834号公報、特開昭55−73
057号公報、特開昭55−117151号公報、特開
昭56−46237号公報等がすでに公知である。しか
しこれらのビスアゾ化合物は感度、残留電位あるいは、
繰り返し使用時の安定性の特性において、必ずしも満足
し得るものではなく、また、キャリア輸送物質の選択範
囲も限定されるなど、電子写真プロセスの幅広い要求を
十分満足させるものではない。
さらに近年感光体の光源としてAr  レーザー、He
 −N e  レーザー等の気体レーザーや半導体レー
ザーが使用され始めている。これらのレーザーはその特
徴として時系列でON / OFF が可能であり、イ
ンテリジェントコピアをはじめとする画像処理機能を有
する複写機やコンピューターのアウトプット用のプリン
ターの光源として特に有望視されている。中でも半導体
レーザーはその性質上音響工学素子専の電気信号/光信
号の変換素子が下髪であることや小型・@量化が可能で
あることなどから注目を集めている。しかしこの半導体
レーザーは気体レーザーに比較して低出力であり、また
発振波長も長波長(約7gQnm以上)であることから
従来の感光体では分光感度が短波長側により過ぎており
、このままでは半導体レーザーを光源とする感光体とし
ての使用は不可能である。
(発明の目的) 本発明の目的はキャリア発生能に優れた特定のアゾ化合
物を含有する感覚体を提供することにある。
本発明の他の目的は、高感度にしてかつ残留電位が小さ
く、また繰シ返し使用してもそれらの特性が変化しない
耐久性の優れた感光体を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、広範なキャリア輸送物質との
組み合わせにおいても、有効にキャリア発生物質として
作用し得るアゾ化合物を含有する感光体を提供すること
にある。
本発明の更に他の目的は、半導体レーザー等の長波長光
源に対しても十分の実用感度を有する感光体を提供する
ことにある。
本発明の斐に他の目的は、明細書中の記載からあきらか
になるであろう。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、以上の目的を達成すべく鋭意研究を重ね
た結果、下記一般式[I]で示されるアゾ化合物が感光
体の有効成分として働き潜ることを見出だし、本発明を
完成したものである。
R,R。
式中R,、R,及びR3は水素原子、炭素数1乃至8の
アルキル基、炭素数1乃至6のアルコキシ基、ハロゲン
原子、またはシアノ基を表わし、A、 、 A、及びA
、は H であって、Q+ 、Q−’Qs −Q4− Qs及びQ
6は及びQ、は置換又は未置換のアリール基を表わし、
RIIは水素原子、アルキル基、ジアルキルアミノ基、
シアソールアミノ基、ジアラルキルアミノ基、カルバモ
イル基、アルコキシカルボニル基、マタはシアノ基を表
わし、RII及びR,、lはアルキル基、アラルキル基
またはアリール基を表わす。
Y、 、 Y、及びQ、の置換基としてはアルキル基、
アルコ牛シ基、ハロゲン原子、シアノ基、ジアルキルア
ミン基、カルバモイル基等が挙げられる。
前記一般式[I]で示される本発明に有用なアゾ化合物
の具体列としては、例えば次の構造式を有するものが挙
げられるが、これによって本発明のアゾ化合物が限定さ
れるものでFiない。
一般式CI)で表される化合物中一般式CIallの構
造を有するもの 一般式(Ia〕 一般式〔I〕で表わされる化合物中一般式CIb〕の構
造を有するもの 一般式〔Ib〕 合成列1 例示化合物B−1の合成 (11中間体トリニトロトリフェニレンの合成氷酢酸2
00ゴと濃硝酸(d = 1.52 ) 200ゴを混
合し、これにトリフエニレ720g’&40〜50℃で
攪拌しながら少しづつ加えた。更に3時間攪拌をつづけ
反応終了後、結晶を濾取し、氷酢酸、ついでメタノール
で洗浄し、ジメチルフォルムアミド(DMF )で再結
晶し、淡黄色の針状結晶10.5 N  を得た。収率
31.5%(2)  中間体トリアミノトリフェニレン
の合成3.63.9のトリニトロトリフェニレンtl−
4(17のジオキサンに分散し塩化第−スズ、12水塩
301Iを製塩#R200m7にとかした液を加え、4
時間加熱還流した。放冷後、結晶を濾取し、少数の虚塩
酸で洗い、白色のトリアミノ休場酸塩f、得た。
3.50.9 収率90チ (3)  例示化合物B−1の合成 トリアミノトリフェニレン塩酸塩1.91 N (0,
005モル)#塩酸20yx水40−を混合し、攪拌し
ながら、0℃以FでNaN0.1.201の水1511
6%液を滴下した。滴下終了後、更に(資)分攪拌し、
ついで尿素1.0 、!i+を水10dに溶かした液を
加えた。
15分後、吸引濾過して不溶物をのぞき母液にNH,P
F、を別え、析出物を濾取し、ヘキサゾニウム虐を得た
得られたヘキサゾニウム塩は7011/の冷DMFVC
溶かし、5℃以下に保ちツク2−ヒドロキシ〜3−フエ
ニルカルバモイルナフタレン(ナフトールAs、ヘキス
ト社製) 4.50 #  を冷DMF170コに溶か
したカプラー溶液に注いだ。続けて酢酸ナトリウム・3
水和物4.0Iの水15m液を滴下し、5℃以下で一時
間攪拌した後、室温で3時間攪拌した。反応後結晶を濾
取し、150dのDMPで2回洗浄、200dの水で3
回洗浄し、ついでメタノールで洗浄した後乾燥して例示
化合物(B −1> 3.5 、Fを得た。収$ 63
.7チトリアミノトリフエニレン塩酸塩1.91.9(
0,005モル)fil塩酸20コ、水40コを混合し
、攪拌しながら、0℃以下でNaN0.1.20 Ji
’の水15d溶液を滴下した。滴下終了後、更に加分攪
拌し、ついで尿素1.0gを水10mAに溶かした液を
加えた。
15分後、吸引濾過して不溶物をのぞき、母液にN84
PF、を加え、析出物を濾取し、ヘキサゾニウム塩を得
た。
得られたヘキサゾニウム塩は70rrLlの冷DMFに
溶かし5℃以下に保ちつり2−ヒドロキシ−3−(2−
メチル−4−メトキシフェニルカルバモイル)−118
−ベンゾ〔a〕カルバゾール(ナフトールASSR,ヘ
キスト社製) 6.10.9  を冷D M F 25
g rrtlVc溶かしたカプラー溶液に注いだ。
続けて酢酸ナトリウム・3水和物5.0gの水15d液
を滴下し、5℃以下で一時間攪拌した後、室温で3時間
攪拌した。反応後、結晶を濾取し、200111のDM
Fで2回洗浄、300Mノ水で3回洗浄し、更に、メタ
ノールで洗浄した後、乾燥して例示化合物(B −#)
 3.70.9  を痔た。
I:L 収率49% 本発明の前記アゾ化合物は優れた光導電性を有し、これ
を用いて感光体を製造する場合、導電性支持体上に本発
明のアゾ化合物を結着剤中に分散した感光層を設けるこ
とにより製造することができるが、本発明のアゾ化合物
の持つ光導電性のうち、特に優れたキャリア発生能を利
用してキャリア発生物質として用い、これと組み合わせ
て有効に作用し得るキャリア輸送物質と共に用いること
により、いわゆる機能分離型の感光体を構成した場合特
に優れた結果が得られる。前記機能分離型感光体は分離
型のものであって本よいが、キャリア発生物質を含むキ
ャリア発生層とキャリア輸送物質を含むキャリア輸送層
を積層した積層型感光体とすることがより好ましい。
本発明のアゾ化合物をキャリア発生物質として用いた場
合、これと組み合わせて用いられるキャリア輸送物質と
しては、トリニトロフルオレノンあるいはテトラニトロ
フルオレノンなどの電子を輸送しやすい電子受容性物質
のほかポリ−N−ビニルカルバゾールに代表されるよう
な複素環化合物を側鎖に有する重合体、トリアゾール誘
導体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、
ピラゾリン誘導体、ボリアリールアルカン誘導体、フェ
ニレンジアミン誘導体、ヒドラゾン誘導体、アミノ置換
カルコン誘導体、トリアリールアミン誘導体、カルバゾ
ール誘導体、スチルベン諌導体、フェノチアジン誘導体
等の正孔ヲ槽送しやすい電子供与性物質が挙げられるが
、本発明に用いられるキャリア輸送物質はこれらに限定
さルるものではなXA。
感光体の機械的横取は糧々の形態が知られているが、本
発明の感光体はそれらのいずれの形態をもとり得る。
通常は、第1図〜第6図の形悲である。第1図及び第3
図では、導電性支持体1上に前述のアゾ化合物を主取分
とするキャリア発生層2と、キャリア輸送物質を主取分
として含有するキャリア輸送層3との積層体より成る感
光層4を設ける。第2図及び第4図に示すようにこの感
光114は、導電性支持体上に設けた中間層5を介して
設けてもよい。このように感光層4を二層横取としたと
きに最も優れた電子写真特性を有する感光体が得られる
。また本発明においては、第5図および第6図に示すよ
うに前記キャリア発生物質7をキャリア輸送物質を主成
分とする層6中に分数せしめて成る感光層4を導電性支
持体1上に直接、あるいは中間層5を介して設けてもよ
い。
二層横取の感光層4を構成するキャリア発生層2は導電
性支持体1、もしくはキャリア輸送層3上に直接、ある
いは必要に応じて接着層もしくはバリヤ一層などの中間
層を設けた上に例えば次の方法によって形成することが
できる。
M−1) アゾ化合物を適当な溶媒VC溶解し念溶液を
、あるいは必要に応じて結着剤を加え混合溶解した溶液
を塗布する方法。
M−2) アゾ化合物をボールミル、ホモミキサー等に
よって分散媒中で微細粒子とし、必要に応じて結着剤を
くわえ混合分散した分散液t−塗布する方法。
キャリア発生層の形成に使用される溶媒あるいは分散媒
としては、n−ブチルアミン、ジエチルアミン、エチレ
ンジアミン、イソプロパツールアミン、トリエタノール
アミン、トリエチレンジアミン、N、N−ジメチルホル
ムアミド、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキ
サノン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロホルム
、1.2−シクロロエタン、1.1.2−トリクロロエ
タン、1.1.1−)IJジクロロメタントリクロロf
−f L/ン、テトラクロロエタン、ジクロロメタン、
テトラヒドロフラン、ジオキサン、メタノール、エタノ
ール、イングロパノール、酢酸エチル、酢酸ブチル、ジ
メチルスルホキシド、メチルセルソルブ、メチルセルソ
ルブ等が挙げられる。
キャリア発生層あるいはキャリア輸送層に結着剤を用い
る場合は任意のものを用いることができるが、疎水性で
、かつ誘電率が高く、電気絶縁性のフィルム形成性高分
子重合体を用いるのが好ましい。このような高分子重合
体としては、例えば次のものを挙げることができるが、
これらに限定されるものではない。
P−1) ポリカーボネート P−2) ポリエステル P−3) メタクリル樹脂 P−4) アクリル樹脂 P−5) ポリ塩化ビニル P−6) ポリ塩化ビニリデン P−7) ポリスチレン P−8) ポリビニルアセテート P−9) スチレン−ブタジェン共重合体P −10)
  塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体 p −11)  塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体P 
−12)  塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸
共重合体 P −13)  シリコン樹脂 P −14)  シリコン−アルキッド樹脂P −15
’)  フェノールホルムアルデヒド樹脂P −16)
  スチレン−アルキッド樹脂P −17)  ポリ−
N−ビニルカルバゾールP −18)  ポリビニルブ
チラールP −19)  ポリビニル7オルマールこれ
らの結着剤は、皐独であるいFi2a[以上の混合物と
して用いることができる。
このようにして形成されるキャリア発生層2の厚さは、
0.01μm〜20μmであることが好ましいが、更に
好ましくは0.05μm〜5μmである。またキャリア
発生層あるいは感光層が分散系の場合アゾ化合物の粒径
は5μm以下であることが好ましく、梃に好ましくは1
μm以下である。
本発明の感光体に用いられる導電性支持体としては、合
金を含めた金属板、金属ドラムまたは導電性ポリマー、
酸化インジウム等の導電性化合物や合金を含めたアルミ
ニウム、パラジウム、金等の金属薄層11I:塗布、蒸
着あるいはラミネートして、導電性化を連取した紙、プ
ラスチックフィルム等が挙げられる。接層層あるいはバ
リヤー!−などの中間層としては、前記結着剤として用
いられる高分子重合体の/11か、ポリビニルアルコー
ル、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロースな
どの有機高分子物質または酸化アルミニウムなどが用い
られる。
本発明の感光体は以上のような構成であって、後述する
実施例からも明らかなように、#電特性、感度特性画像
形成特性に優れており、特に繰υ返し使用したときにも
疲労劣化が少なく、耐久性が優れたものである。
以下、本発明を実施列により具体的に説明するが、これ
により本発明の実施態様が限定されるものではない。
〔実施例〕
実施列1 例示化合物B−12#とポリカーボネート樹脂[パンラ
イトL−1250J  (量大化成社製)2IIとを1
,2−ジクロロエタン11011Llに加え、ボールミ
ルで12時間分散した。この分散液をアルミニウムを蒸
着したボ・ジエステルフィルム上に、乾燥時の膜厚が1
μmになるように塗布し、キャリア発生1−とし、更に
その上に、キャリア輸送層として、1−フェニル−(p
−メチルスチIJル)−5−(p−メトキシフェニル)
ピラゾリン(下記構造式K −(1) ) 6.9をポ
リカーボネート樹脂「パンライトL −1250J 1
0.9とを1.2−ジクロロエタン110 mに溶解し
た液を乾燥後の重厚が15μmになるように塗布して、
キャリア輸送層を形成し、以上のようにして得られた感
光体を(柳川口電機製作所製8 F −428型静電紙
試験機を用いて、以下の特性評価を行った。帯電圧−6
KVで5秒間帯電した後、5秒間暗放置し、次いで感光
体表面での照度が35 luxになるようにハロゲンラ
ンプ光を照射して、表面電位を半分に減衰させるのに便
する露光t(半減露光1k)E1/2を求めた。また3
Q1ux一式の露光駄で露光した後の表面電位(残留電
位)vRを求めた。更に同様の測定1に100回繰り返
して行った。結果は第1表に示す通りである。
第1表 比M列1 キャリア発生物質として下記ビスアゾ化合物G−(1)
を用いた他は、実施列1と同様にして比較用感光体を作
成した。
G −(1) この比較用感光体について、実m列1と同様にして測定
を行ったところ、@2表に示す結果を得た。
第2表 以上の結果から明らかなように、本発明の感光体は、比
較用感光体に比べ、感度、残留電位及び繰り返しの安定
性において極めて優れたものである。
*a列2−4 キャリア発生物質として例示化合物B−3、B−11、
及びB−12を用い、キャリア輸送物質としで、それぞ
れ、6−メチル−1−(1−エチル−4−カルバゾリル
)メチリデンアミノ−1,2,3゜4−テトラヒドロキ
ノリン(下記化合物K −(2) )、1−(1−エチ
ル−4−カルバゾリル)メチリデンアミノ−1,2,3
,4−テトラヒドロキノリン(下記化合物K −(3)
 )、及び4.4′−メチル−4//−(4−クロル)
−スチリルトリフェニル7 パン(下記化合物K −(
4) )を用い、他は実m列1と同様にして、本発明の
感光体を作成し、同様の測定を行ったところ第4表に示
す結果を得た。
〇、H。
に−3 C,H。
83表 実施例5 ポリエステルフィルム上にアルミニウム箔をラミネート
して成る導電性支持体上に、塩化ビニル−酢酸ビニル−
無水マレイン酸共重合体「エスレツクMP−10」(種
水化学社製)より成る厚さ0.05μmの中間層を設け
、その上に例示化合物B−42Ii金1.2−ジクロロ
エタン110dに混合し、ボールミルでU時間分散した
分散液を乾燥後の膜厚が0・5μmKなるようにして塗
布し、キャリア発生層を形成した。このキャリア発生層
の上に3.3’、4−トリメチル−トリフェニルアミン
6Iとメタクリル開腹「アクリベット」(三菱レイヨン
社製)10.9とを1.2−ジクロロエタン70dに溶
解した液を、乾燥後の膜厚が10μm になるように塗
布してキャリア輸送層を形成し、本発明の感光体を作成
した。
この感光体について実施例1と同様の測定を行なったと
ころ第1回目について”/l= 2.6 lux・塔、
VR=Ov  の結果を得た。
実施列6 実施列5で用いた中間層を設けた導電性支持体上に、例
示化合物B−13の1チエチレンジアミン溶液を乾燥後
の膜厚が1.3μmになるように塗布し、キャリア発生
層を形成した。
次いでその上に、4−メトキシ−4′−スチリルトリフ
ェニルアミン(下記化合物K −(5) )K −(5
1 6Iとポリエステル樹脂[バイロン200J(東洋紡績
社製) 10 fIとtl、2ジクロロエタ770ゴに
溶解し、この溶液を乾燥後の膜厚が12μmになるよう
に塗布してキャリア輸送層を形成し、本発明の感光体を
作成した。
この感光体について実施列1と同様の測定を行ったとこ
ろ第4表に示す結果を得た。
比較列2 実施レリ6において例示化合物B−13を下記の構造式
で表てれるビスアゾ化合物G −(21K代えた他は同
様にして比較用の感光体を作成した。
この感光体について実施列1と同様の測定を行った結果
を第4表に示す。
G −(2) @4表 実施例6の試料は比較例に対し100回繰返し使用後の
特性において特にすぐnでいる。
実施列7 実施列5において例示化合物B−4を列示化合物B−2
3に代えた他は同様にしてキャリア発生層を形成した。
この上に、3−(p−メトキシスチリル)9−(p−メ
トキシフェニル)カルバゾール6IIとポリカーボネー
ト[パンライトL −1250J(量大化成社製)10
Iとを1.2−ジクロロエタン70Mに溶解した液を乾
燥後の膜厚が10μmになるように塗布してキャリア輸
送層を形成し、本発明の感光体を作成した。
この感光体について、実施列1と同様にして測定を行っ
たところE ”/2= 2.glux −sec及びV
R=OVであった。
実施列8 直径100rrITI のアルミニウム製ドラムの表面
に塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体[
エスレックMP−10J(種水化学社製)より成る厚さ
0.05μmの中間層を設け、その上に例示化合物B−
184gを1.2−ジクロロエタン400 mlに混合
し、ボールミル分散機で冴時間分散した分散液を乾燥後
の膜厚が0.6μmになるようにして塗布し、キャリア
発生層を形成した。
さらにこの上に、3−(p−メトキシスチリル]−9−
(p−メトキシフェニル)カルバゾール(下記化合物K
 −(61) 30 gとポリカーボネート樹脂「ニー
ピロンS−1000J  (三愛ガス化学社製)509
とを1.2−ジクロロエタン K −(61 400mlに溶解し、乾燥後の膜厚が13μmVCなる
ように塗布してキャリア輸送層を形成し、ドラム状の感
光体を作成した。
このようにして作成した感光体を電子写真複写機「U−
Btx16ooMRJ  (小西六写真工業社製)の改
造機に装着し、画像を複写したところコントラストが高
く、原画に忠実でかつ鮮明な複写画像を得た。また、こ
れは10.000回繰り返しても変わることはなかった
比較例3 実施例8において例示化合物B−18を下記構造式で表
されるトリスアゾ化合物(G −(31)に代えた他は
、実施9;lJ 8と同様にしてドラム状の比較用感光
体を作成し、実施例8と同様にして複写画像を評価した
ところ、カプリが多い画像しか得られなかった。又、a
写を繰ね返していくに従い、複写画像のコントラストが
圓下し、2000回繰り返すと、はとんど複写画像は得
られなかった。
H 実施列9 ポリエステルフィルム上にアルミニウム箔をラミネート
して成る導電性支持体上に、塩化ビニル−酢酸ビニル−
無水マレイン酸共重合体「エスレックMP−10J(種
水化学社製)よりなる厚さ0.05μの中間層を設け、
その上に例示化合物B−165I!とポリカーボネート
樹脂「パンライトL−1250J (量大化成社製) 
3.311とをジクロロメタン10011Ejに加え、
ボールミルで冴時間分散した分散液を乾燥時の膜厚が1
0μmになるように塗布し、感光体を作成した。
以上のようにして得られた感光体を帯電圧を−1−5K
 vに代えた他は実施例1と同様にしてE1/2とVR
を測定した、1回目の結果はBV2= 2.9 lux
式及びVR=+2Vであった。
実施列10 アルミニウムを蒸着したポリエステルフィルム上にキャ
リア輸送層として、4−メトキシトリフ工二ルアミン6
Iとポリエステル樹脂[バイロン200J(東洋紡績社
製)10gとを1.2−ジクロロエタン70dに溶解し
、この溶液を乾燥後の膜厚が10μm[なるように塗布
した。
次に、この上に例示化合物B−51gとB−121gと
を1.2−ジクロロエタン110m/に混合し、ボール
ミルで冴時間分散した分散液を乾燥後の膜厚が0.5μ
mになるように塗布し、キャリア発生1−とし、本発明
の感光体を形成した。
このようにして得られた感光体を実施列9と同様にして
評価したところE1/!= 3.2 lux 、 se
c及びVR=+7Vであった。
実施列11 例示化合物化合物B−14の2%エチレンジアミン溶液
を、アルミニウムをラミネートしたポリエステルフィル
ム上に乾燥時の膜厚が0.5μm[なるように塗布し、
キャリア発生層を形成した。更にその上にキャリア輸送
I―として、1−メチル−3−(p−ジエチルアミノフ
ェニル)−5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾ
リン(下記化合物K −(71) 、 1−フェニル(
p−メトキシスチリ/l/ ) −5−(p −ジエチ
ルアミノフェニル)ヒラゾリン下記化合物に−(8)、
または、1−フェニル−(p−メチルスチリル)−5−
(p−メチルフェニル)ピラゾリン(下記化合物K −
(91)を別々にそれぞれ約10 、Fとポリカーボネ
ートK −(7) K −(81 K −(91 樹脂(奇人化成社製、パンライ) L −1250) 
14.9を1,2−ジクロロエタン1401dVc溶解
した溶液を、乾燥後のM厚が12μmとなるようI/c
塗摺し乾燥し、それぞれ3橿のキャリア輸送物質の異な
る感光体を得た。
この3檀の感光体を、それぞれ川口電気製作所(株)製
S P −428型静電紙試験機を用いて、以下の特性
評価を行った。帯電圧−5Kvで5秒間帯電し、こrL
を5秒間放置した後、ハロゲン元を質料面照度が351
uxになるように照射し、表面1位を半分に減衰させる
のに必要な露光f(半減露光槍、II!! V2 )を
測定した。又、3Q lux −Secの露光量で露光
した後の表面電位(残留電位) VR’t”測定した。
結果は第6表に示す通りいずれのキャリア輸送物質との
組み合わせにおいても良好であった。
第5表 比f的4 例示化合物B−14を下記のビスアゾ化合物(G−(4
) )に代えた他は実施例11と同様にして比較用感光
体を作反し、特性評価を行った結果、G −(4) W116表に示す通り、キャリア輸送物質によって結果
にばらつきが出た。
第6表 実施列12 実施列5で用いた中間層を設けた導電性支持体上に、例
示化合物B−42gと1.2−ジクロロエタンlQQm
A!とをよく分散混合し、乾燥後の膜厚が0・3μmV
Cなるように塗布しキャリア発生層を作成した。
次いでその上にキャリア輸送物質として、4−メチル−
4′スチリル−トリフェニルアミン(下記化合物K −
(10) ) 6 gとポリカーボネート「パンライト
L−1250J(量大化成社製)K −(10) 10Ji’!11.2−ジクロロエタン90gに溶解し
た液を乾燥後の膜厚が10μmになるように塗布してキ
ャリア輸送層を形成し、本発明のg光体を作成した。
この感光体について、5℃及びω℃の室内温度における
電子写真特性を、実施PJ 1と同様にして測定した。
結果を$7表に示す。
第7表 以上の結果から明らかなように、本発明の感光体は高温
においても感度、残留電位特性が良好であり、熱に対し
て安定であることがわかる。
実施列13 実施列5で用いた中間層を設けた導電性支持体上に例示
化合物B−621’と1.2−ジクロルエタン110d
とをよく分散混合し乾燥後の膜厚が0.3μmになるよ
うに塗布してキャリア発生層を作成した。
このキャリア発生層のUV光に対する耐久性を試験する
ため、30cIIL#II7′した位置に超高圧水銀ラ
ンプ(東京芝浦′dt機社製)を置き、10分間150
0Cd/dのUvf、を照射した。次にこのUV光照射
済みのキャリア発生層の上にキャリア輸送物質として、
4−メトキシ−4’−(4−メチルスチリル)−トリフ
ェニルアミン(下記化合物K −(11) 17 II
とポリカーボネート「パンライトL−12504(常人
化成社製)10Iiとを、1.2−ジクロルエタン90
.9に溶解した。
K −(11) 液を乾燥後の膜厚が12μmになるように塗布してキャ
リア輸送WIを形成し、本発明の感光体を作成した。
この感光体について、実施列5と同様の測定を行った。
結果を第8表に示す。
実施列14 キャリア発生層形成後にUV光を照射しない他は、実施
列13と同様にして本発明の感光体を作成し、実施列5
と同様の測定を行った。結果をi88表に示す。
第8表 以上の結果から明らかなように、本発明の感光体はUV
光照射に対して感度・残留電位特性に優れ、受容電位の
変動数も小さく、光に対して安定であることが理解でき
る。
比較ダ15 化合物B−1’)を下記のビスアゾ化合物(G −(5
) )に変えた他Fi冥施vAJ13及び実施列14と
同様に以責茶゛b ン G  −(5) なった。結果を第9表に示す。
第9表 以上の結果から明らかなように、上記化合物を用いて作
成した化合物は、UV光照射によって感度・残留電位特
性は劣化し、受容電位の変動駄も大きい。
実施列15 実施例5において例示化合物B−4をB−17に変えた
他は同様にしてドラム状の感光体を作成した。この感光
体の79(ll1mにおける分光感度は0.67μJ/
i(半減露光k)であった。この本発明の感光体を感光
体表面でのレーザー光強度が0.85mWとなる半導体
レーザー(7901m)e装着した実験機により実写テ
ストを行った。
感光体の表面を一6KVに帯電した後、レーザー元露光
し一250vのバイアス電圧で反転現像したところ、カ
ブリのない艮好な画像が得られた。
比較列6 実施列I5において例示化合物B−17に代えて下記の
比較列ビスアゾ化合物を用いた他は同様にして比較用感
光体を得た。
〆″P\、 以′下余自 この感光体の79Or1mにおける分元感麓は6.8μ
J/i(半減露元筺)であった。この比較用感光体を用
いて実施列15と同様に半導体レーザーによる実写テス
トを行ったがカプリが多く良好な画像は得られなかった
以上の実施例、比較例の結果から明らかなように本発明
の感光体は比較用感光体に比べ、安定性、感度、耐久性
、広範なキャリア輸送物質との組み合わせ等の特性にお
いて著しく優れたものである。
(発明の効果) 本発明によって、/18ft、体の感光層を溝底、する
光導電性物質として前記一般式〔■〕で表されるアゾ化
合物を使用することにより、本発明の目的である熱及び
光に対して安定であり、また電荷保持力、感度、残留電
位等の電子写真特性において優ルでおり、かつ繰り返し
使用した時にも疲労劣化が少なく、さらIc 780n
m以上の長波長領域においても十分な感度をゼする優れ
た感光体を作取することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図はそれぞれ本発明の感光体の機械的構成
列について示す断面図であって図中の1〜7はそれぞれ
以下の事を表す。 1・・・導電性支持体 2・・・キャリア発生層 3・・・キャリア輸送層 4・・・感光層 5・・・中間層 6・・・キャリア楢送物買ヲ含有する1−7・・・キャ
リア発生物質 出願人 小西六写真工業株式会社 第1図  第2図 第3図   第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)導電性支持体上に下記一般式〔 I 〕で表わされる
    アゾ化合物を含有する感光層を有することを特徴とする
    感光体。 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R_1、R_2及びR_3は水素原子、炭素数1
    乃至8のアルキル基、炭素数1乃至6のアルコキシ基、
    ハロゲン原子、またはシアノ基を表わし、A_1、A_
    2及びA_3は ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼又は ▲数式、化学式、表等があります▼であって Q_1、Q_2、Q_3、Q_4、Q_5及びQ_5は
    ▲数式、化学式、表等があります▼又は−SO_2NH
    Y_2を表わし、Y_1、Y_2、及びQ_7は置換又
    は未置換のアリール基を表わし、R_1_1は水素原子
    、アルキル基、ジアルキルアミノ基、ジアリールアミノ
    基、ジアラルキルアミノ基、カルバモイル基、アルコキ
    シカルボニル基、またはシアノ基を表わし、R_1_2
    及びR_1_3はアルキル基、アラルキル基またはアリ
    ール基を表わす。 (2)前記感光層がキャリア輸送物質とキャリア発生物
    質とを含有し、当該キャリア発生物質が前記一般式〔
    I 〕で表されるアゾ化合物である特許請求の範囲第1項
    記載の感光体。 (3)前記感光層がキャリア発生物質を含有するキャリ
    ア発生層と、キャリア発生物質を含有するキャリア輸送
    層との積層体で構成されている特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の感光体。
JP6733685A 1985-03-29 1985-03-29 感光体 Granted JPS61226754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6733685A JPS61226754A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6733685A JPS61226754A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61226754A true JPS61226754A (ja) 1986-10-08
JPH0415470B2 JPH0415470B2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=13342068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6733685A Granted JPS61226754A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61226754A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61238063A (ja) * 1985-04-15 1986-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 光感応性組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61238063A (ja) * 1985-04-15 1986-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 光感応性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415470B2 (ja) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59204840A (ja) 電子写真感光体
EP0153145B1 (en) Photoreceptor
JPH0210413B2 (ja)
JPH0251502B2 (ja)
JPH0311466B2 (ja)
JPH0272372A (ja) 電子写真感光体
JP2678311B2 (ja) 電子写真感光体
JPS61226754A (ja) 感光体
JP2676630B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0331256B2 (ja)
JPH0220974B2 (ja)
JPS59204841A (ja) 電子写真感光体
JP2597911B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0220972B2 (ja)
JPS61259258A (ja) 感光体
JPH0220977B2 (ja)
JPH0220976B2 (ja)
JPH01232349A (ja) 感光体
JPH0415467B2 (ja)
JPS60196770A (ja) 感光体
JPH03235960A (ja) 電子写真感光体
JPS60191267A (ja) 感光体
JPS61223846A (ja) 感光体
JPH0220973B2 (ja)
JPH03209259A (ja) 電子写真感光体