JPS61226447A - ハードコピーレコーダ - Google Patents

ハードコピーレコーダ

Info

Publication number
JPS61226447A
JPS61226447A JP61064282A JP6428286A JPS61226447A JP S61226447 A JPS61226447 A JP S61226447A JP 61064282 A JP61064282 A JP 61064282A JP 6428286 A JP6428286 A JP 6428286A JP S61226447 A JPS61226447 A JP S61226447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
signal
speed
hard copy
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61064282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688707B2 (ja
Inventor
デイーン・ペツパス
ハワード・フランシス・フアイデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Ultrasound Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Ultrasound Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Ultrasound Inc filed Critical Johnson and Johnson Ultrasound Inc
Publication of JPS61226447A publication Critical patent/JPS61226447A/ja
Publication of JPH0688707B2 publication Critical patent/JPH0688707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/4005Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales with regulating circuits, e.g. dependent upon ambient temperature or feedback control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/182Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4076Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture
    • H04N1/4078Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture using gradational references, e.g. grey-scale test pattern analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/907Specific control circuit element or device
    • Y10S388/912Pulse or frequency counter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/923Specific feedback condition or device
    • Y10S388/933Radiant energy responsive device

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、感光性の用紙またはフィルムが陰極線管画像
によって露光され、ついで熱的に現像されるハードコピ
ーレコーダに関し、特にレコーダを通過して移動する用
紙またはフィルムの速度を制御する装置に関する。
典型的なハードコピーレコーダにおいて、感光用紙また
はフィルムは、レコーダ内のロールに収納される。用紙
またはフィルムは、陰極管の面を通過し、用紙カッター
を通シ抜け、カロ熱圧盤のまわりを通り、それからレコ
ーダから出て使用者に供給されるように、レコーダを縫
って進められる。
レコーダを通る用紙通路は一般的に非常に長く、用紙は
通常、機械を通過する際にいくつかの転回部を形成する
。用紙にとって、均一の速度で移動し、1個またはそれ
以上の動力測長用ローラによってレコーダで引張られる
際、比較的一定の張力の下にあることが重要である。用
紙の速度や張力が実質的に変化すれば、異なる速度で用
紙を移動させるモータ駆動のローラ間で用紙が引き伸ば
されることかある。用紙がレコーダで不均一に引張られ
ると、モータが過剰の電流を誘導することがあシ、ある
いは用紙がスリップするであろう。スリップする用紙は
、その後もはや用紙通路の中央下方に均一に移動しなく
なシ、それにより質の悪い画像を生ずる。また、用紙の
張力があまシに小さいと、用紙の弛みによってバックリ
ングを起こし、これにより用紙がしわになシ、折れた用
紙で用紙供給機構が詰まって動かなくなる。
本発明の原理に従えば、張力測定用「ダンサ−」if 
ハードコピーレコーダの用紙通路に設けられる。
このダンサ−は、用紙またはフィルムに接触し、その位
置は用紙またはフィルム張力によって決まり、光学セン
サーによって検出される。センサーによって発生された
位置信号が処理され、用紙またはフィルムをレコーダに
通過移動させる動力ローラの速度を調整するのに使用さ
れる。このように、用紙またはフィルムは、多数の異な
る用紙またはフィルム速度に渉って比較的一定の張力を
受け、レコーダを通過移動する際引き裂かれたシ、しわ
になることはない。
先ず第1図を参照すると、本発明の原理に従って構成さ
れたハードコピーレ;−ダの用紙通路が示されている。
感光性用紙12が用紙のロール10から引き出される。
用紙は陰極線管14の前部を通過し、ここで用紙は一線
宛画像に露光される。
用紙は、モータ駆動の定速測長用ローラ16によって陰
極管を越えて引張られる。用紙はついで用紙カッター1
8を通過し、シャフト30に取付けられた張力測長用ダ
ンサ−20上を通過する。露光済み用紙は別のローラ2
2のまわシおよび現像用ドラム241C巻き付く。現像
用ドラム24は、NOme!材料の柔かい被覆で覆われ
、この柔軟被覆は現像に際し加熱圧盤26のセクション
を越えて用紙を引張る。Nomex被覆を具備したドラ
ム24は、ペイントローラと非常に似ておp 、Nom
exのフェルト状チップは露光面をひつかくことなく用
紙を引張る。用紙はさらに別のロー228のまわりを通
過し、ついで使用者に提供される。
使用中、現像用ドラムのNomexナツプは圧縮される
ようKなる。ナツプの圧縮でドラムの有効円周が減少す
る。ドラムは圧盤を越えて用紙を引張るようにモータ駆
動されるため、ドラムの円周の変化は用紙が移動する速
度を変化させるであろう。
従って、用紙は測長用ローラ16とドラム24によって
異なる速度で引張られる。この速度差がローラ16とド
ラム24との間で用紙の張力を変化させる。本発明の原
理に従えば、用紙の張力は張力測長用ダンサ−20によ
ってモニターされる。
ダンサ−20の一部を第1図に詳細に示す。ダンサ−は
、用紙の幅よシ僅かに長い長さぷの金属の弓形部片で形
成される。ダンサ−は一方の縁に沿ったシャフト30の
まわシに折シ曲げられ、シャフトはダンサ−をレコーダ
の所定位置に保持する機能を果たす。シャフトの一端に
設けたばね32はダンサ−を用紙に抗して上向きに付勢
する作用をする。小さな金属フィン34がシャフトから
遠隔のダンサ−隅部に取付けられる。フィン34は一般
的には光学しゃ断器36内に位置決めされる。
光学しゃ断器は光源と7オトセルを内蔵する。これらの
要素間の光路は第2b図に概略的に示すようにフィン3
4によって遮断される。用紙の張力が衰えると、ダンサ
−20は上方に移動し、フィン34はフォトセルに向け
られた光のほとんどまたは全部を遮断する。用紙の張力
が増加すると、ダンサ−は下方に押され、フィン34は
フォトセルに到達する光量の増加を許容する。従って、
7オトセルに当る光量は、用紙張力の測定値である。
ドラムモータの制御回路網を第3図に概略的に示す。こ
の図において、光学遮断器の光源は、フォトセル3γに
向けて投光する発光ダイオード35として示される。フ
ィン34はダイオード35と、フォトセル37との間に
配置される。フォトセルは抵抗42により接地される。
フォトセルの出力は加算接続部40の一方の入力に接続
される。加算接続部は比較器50の正入力側に接続され
、限界基準電圧vTuaとして4.2ボルトが比較器の
負入力側に印加される。比較器の出力は、データタイプ
の7リツプフロツプ52の@D″入力側に接続される。
フリップフロップ52のQ出力は、スイッチ54の「選
択(S]flL)J入力側と、抵抗器44を介し加算接
続部40の第2の入力側に接続される。スイッチ54は
、周波数源56.58から2つの基準周波数fH,fx
、を入力として受入れる。モータ基準信号F aがスイ
ッチ54の出力(共通)端子で発生される。このFa傷
号は、7リツプフロツプ52をクロック動作制御するの
に使用され、さらに現像用ドラム24のモータ64に対
するサーボ制御機構60に供給される。スロット付ホイ
ール(図示せず)がモータ64のシャフトに取付けられ
ている。モータが回転するのに伴い、センサ62の光学
しゃ断器はホイールのスロットの通過を検出し、その際
サーボ機構60に対するモータ速度を表わす信号を発生
する。モータ速度信号は、モータ64に対する速度制御
信号を発生するために、サーボにおけるモータ基準信号
FRと比較される。こうして、モータ64は、典型的な
光遮断器であるタコメータ式フィードバックサーボ機構
により制御される。
・作用において、第3図の機構は、ダンサ−20が用紙
の張力を不十分または大きすぎるとして検出し、それに
応じて、サーボ制御機構60に印加するFaモータ基準
信号を高周波信号と低周波信号とに切換える。例えば、
用紙の張力がまったく無いとき、フィン34は光学しゃ
断器36において光路を完全に遮断し、「低」信号が比
較器50の出力で発生される。フリップフロップ52は
それのQ出力を「高」状態にクロック動作し、これはf
H周波数源を選択する。高周波fg傷信号サーボ制御機
構60に印加され、サーボ制御機構はモータ速度を増加
させ、したがって用紙の張力を増加させる。
同様に、用紙の張力があまシに大きすぎると、フィン3
4は光学しゃ断器において光路を遮断しなくなシ、「高
」信号が比較器50の出力側に発生され、フリップフロ
ップ52にクロック信号として入る。Q出力に発生する
「低」信号はサーボ制御機構60に対し低周波信号fr
、を選択し、モータ速度および用紙の張力を減少させる
周波数源56.58およびスイッチ54のための別の形
態を第4図に示す。使用者が操作する速度選択器がレコ
ーダに設けられ、使用者が100m/sec 、 75
 sm/sec 、 50 sm/sec 、 251
1j/sec。
Iota/secの5つの異なる用紙速度のうち1つを
選択できるようKなっている。用紙速度セレクタ70は
ディバイザセレクタ72に接続され、ここで選択された
用紙速度は、プログラマブルデイバイダ74に対する数
値ディバイザコードを選択するのに使用される。デイバ
イダ74は2MHzの入力信号を入力し、この周波数を
適用された除数で割る。1100t/secの用紙速度
について、2 M Hz周波数は3で割られる。他の用
紙速度に対す不除数はそれぞれ4,6,12.30であ
る。
分周された信号FPSはカウンタ80用のクロック信号
 して使用され、このFpsクロック信号が用紙速度を
表わしているとみなし得る。
カウンタ80は、プリセット初期数値から256までカ
ウントアツプし、この256のカウントでカウンタがオ
ーバーフローし、そのキャリーアウト出力COにパルス
を発生する。CO比出力「LOADJ入力に接続され、
COパルスはプリセット数値で直ちにカウンタを再ロー
ドし、再びその数値から256tでカウントアツプする
プリセット数値はフリップフロップ52のQ出力の状態
で決まる。Q出力が、サーボ60に高周波信号を呼ぶ「
高」であるとき、!ニカウンタ80の入力H−Aに装填
されるプリセットピットパターンは10010111で
あシ、これは151のカウントである。この数値から始
まると、カウンタ80が256に達し、105個のクロ
ックパルス後にCOパルスを発生する。
Q出力がサーボに低周波信号に相当する「低jであると
き、カウンタに装填されるビットパターンは01111
111 、即ち127のカウンタである。従って、カウ
ンタはCOパルスを発生する前に12(−14,)クロ
ックパルスを計数する。
2つのプリセット数に対するCoパルス間で計数しなけ
ればならないクロックパルス差は、129から105を
差引いた、即ち24カウント差である。2つの平均は1
17カウントである。従って、COパルスを発生するの
に必要とするFpsクロックパルスは(117+12=
129)または(117−12=105)tたは117
±lOチの公称カウントのうちいずれかである。それに
よって、カウンタ80のCO比出力、用紙の速度やFP
8信号の周波数に関係なく、平均周波数PAVGの±1
0俤のFRモータ基準信号を発生する。用紙張力が極端
に大きい張力から極端に小さい張力に変化するときの比
較器出力信号と、7リツプフロツプ52のQ出力との関
係は、第5a図に例示されている。
この図も、用紙張力が正しいときの中間状態におけるシ
ステムの作用を例示する。本発明の構成上の実施態様に
おいて、適正な用紙張力に対するモータ基準信号周波数
は70 Hz 71m / secでるる。
この図は、用紙速度が5つの可能な速度から選択し得る
ところでは、既述の通υ用紙速度の関数である。fHお
よびfL傷信号用紙速度の関数であシ、所望周波数の±
10チである。即ち、fnは77 Hz /ioi /
 secであり、fx、は53 Hz /u+/sec
である。用紙張力が正しいとき、比較器と7リツプフロ
ツプは、フリップフロップをクロック動作するモータ基
準信号のサイクル毎に状態を変化させる。このロードを
もつモータ64.現像用ドラムス4.および用紙は、モ
ータ基準周波数のこの周波数ごとの変化に応答するため
に、非常に遅い機械的な時定数を示す。従って、この機
械的な時定数の効果は、周波数変動の影響を統合するこ
とであシ、モータは中間速度即ち平均速度で回転する。
77 Hz /m/ sec 、と63 )i z /
lsa/ sec 、との間の基準周波数の変動は、7
0 Hz /1m/ sec、の平均値f AVGであ
)、これは用紙張力が正しいときの所望周波数である。
Fa信号周波数のこのサイクル毎のスイッチングは、Q
7リツプフロツプ信号を抵抗器44を介して比較器入力
加算接続部40に帰還することにより達成される。抵抗
器44の値は、帰還信号の相対的寄与がフォトセル信号
のものに比べて小さくなるように、抵抗器42の値よシ
はるかに大きく選定される。構成された実施態様におい
て、Rag −(tである。この比例関係は、第584
2+R44 b図に例示する通り、帰還パルス列を有効的に7オトセ
ル電圧の包路線に「乗せ」させる。第5b図は、第5a
図と時間的に対応して描かれ、高張力状態を左側に示さ
れ、低張力状態を右側に示されている。波形の中間にお
いて、パルス列は、限界基準電圧の4.2ボルトレベル
のレベルよシ上方および下方に繰返し交互している。こ
れは、一定の所望用紙張力に対し、実効平均モータ基準
信号FR=fAvaを70 Hz /m/ s ec 
、にさせる動作状態である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の原理に従って構成したハードコピー
レコーダの用紙通路を示す概略ブロック図である。 第2a図および第2b図は、第1図のレコーダの用紙通
路に使用されたダンサ−の一部の斜視図および側面図で
ある。 第3図および第4図は、第1図に示した現像ドラムの回
転速度を制御するために、ダンサ−位置に応答する制御
回路網を示すブロック図である。 第5a図および第5b図は、第3図、第4図の回路網の
作用を例示する波形図である。 10・・・ロール、12・・・用紙、14・・・陰極線
管、16・・・ローラ、18・・・用紙カッター、20
・・・ダンサ−124・・・ドラム、26・・・加熱圧
板、30・・・シャフト、32・・・ばね、34・・・
フィン、35・・・発光ダイオード、36・・・光学し
ゃ断器、37・・・7オトセル、40・・・加算接続部
、50・・・比較器、52・・・フリップ70ツブ、5
4・・・スイッチ、56.58・・・周波数源、60・
・・サーボ制御機構、62・・・センサ、64・・・モ
ータ、70・・・用紙速度セレクタ、72・・・ディバ
イザセレクタ、T4・・・デイパイダ、80・・・カウ
ンタ。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)用紙またはフィルムを用紙通路に沿って所定速度
    で移動されるハードコピーレコーダにおける用紙または
    フィルム速度を制御する装置であって、前記フィルムま
    たは用紙を前記用紙通路に沿って搬送する手段と、 用紙通路における用紙またはフィルムの張力を検出する
    手段と、 前記検出手段に接続され、用紙またはフィルムの張力を
    表示する信号を発生する手段と、 比較的高い用紙速度を表わす第1の信号源と、比較的低
    い用紙速度を表わす第2の信号源と、前記用紙張力信号
    に応答し、前記用紙またはフィルムが前記用紙通路に沿
    って移動する速度を制御するために、前記第1および第
    2信号源の一方を選択的に前記搬送手段に接続する手段
    と、を備えている装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のハードコピーレコー
    ダにおいて、前記第1信号源が比較的高い周波数の信号
    源から成り、前記第2信号源が比較的低い周波数の信号
    源から成る装置。
  3. (3)特許請求の範囲第2項記載のハードコピーレコー
    ダにおいて、前記検出手段が前記用紙通路にある用紙ま
    たはフィルムに接触する張力測定用ダンサーから成る装
    置。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載のハードコピーレコー
    ダにおいて、用紙張力を表示する信号を発生する前記手
    段が前記ダンサーの位置に応じた信号を発生する光学し
    ゃ断器を具備する装置。
  5. (5)特許請求の範囲第4項記載のハードコピーレコー
    ダにおいて、前記選択的接続手段が前記第1および第2
    信号源および前記搬送手段に接続されたスイッチ接点を
    有するスイッチから成り、該スイッチの状態が前記用紙
    張力信号によって制御される装置。
  6. (6)特許請求の範囲第4項記載のハードコピーレコー
    ダにおいて、前記ダンサーが前記光学しゃ断器の光路を
    調節する不透明フィンを具備する装置。
  7. (7)特許請求の範囲第2項記載のハードコピーレコー
    ダにおいて、前記搬送手段がモータ駆動のローラを具備
    し、前記モータの速度はサーボ制御機構により制御され
    、前記サーボ機構が前記第1および第2信号源の一方に
    よって発生される信号に応答する装置。
  8. (8)特許請求の範囲第7項記載のハードコピーレコー
    ダにおいて、前記選択的接続手段が比較的一定の用紙速
    度を維持するべく前記高周波信号と低周波信号を交互に
    前記サーボ機構に接続する手段から成る装置。
  9. (9)特許請求の範囲第1項記載のハードコピーレコー
    ダにおいて、前記第1および第2信号源が、公称用紙速
    を表わすクロック信号源と、 前記クロック信号源からのクロック信号を計数し、指定
    カウントに達したとき出力を発生し、所定入力カウント
    に応答するプログラム可能なカウンタとから成り、前記
    所定入力カウントが前記用紙張力信号によって決定され
    る装置。
  10. (10)特許請求の範囲第9項記載のハードコピーレコ
    ーダにおいて、前記選択的接続手段が、前記プログラム
    可能カウンタの前記出力を前記搬送手段に接続する手段
    から成る装置。
  11. (11)モータ駆動のローラによってフィルムまたは用
    紙が用紙通路に沿って移動されるハードコピーレコーダ
    における、前記用紙通路における用紙またはフィルムの
    速度を制御する装置であって、前記用紙通路において用
    紙またはフィルムに接触する張力測定用ダンサーと、 前記ダンサーの位置に応答し、用紙またはフィルム張力
    を表わす出力信号を発生する光学センサと、 高周波信号源と、 低周波信号源と、 前記光学センサの出力信号に応答し、前記高周波信号と
    前記低周波信号の一方を選択的に前記モータ駆動ローラ
    の前記モータに接続するスイッチ手段と、 を備えている装置。
JP61064282A 1985-03-25 1986-03-24 ハードコピーレコーダ Expired - Lifetime JPH0688707B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8507652 1985-03-25
GB858507652A GB8507652D0 (en) 1985-03-25 1985-03-25 Hard copy recorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61226447A true JPS61226447A (ja) 1986-10-08
JPH0688707B2 JPH0688707B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=10576570

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61064283A Pending JPS61224663A (ja) 1985-03-25 1986-03-24 コピー画像のコントラスト制御
JP61064282A Expired - Lifetime JPH0688707B2 (ja) 1985-03-25 1986-03-24 ハードコピーレコーダ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61064283A Pending JPS61224663A (ja) 1985-03-25 1986-03-24 コピー画像のコントラスト制御

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4672396A (ja)
EP (2) EP0196208A3 (ja)
JP (2) JPS61224663A (ja)
GB (1) GB8507652D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015224106A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 ウェブ処理装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3629422C2 (de) * 1986-08-29 1994-02-17 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen von Belichtungsgrößen an einem Kopiergerät
JPS6469282A (en) * 1987-09-07 1989-03-15 Yamaha Corp Error detection circuit for variable servo controller
US5021978A (en) * 1989-04-21 1991-06-04 Camtronics, Ltd. Apparatus and method for controlling film density for an apparatus for exposing photographic film with image data
EP0477037B1 (en) * 1990-09-21 1998-08-05 Canon Kabushiki Kaisha A print evaluation apparatus
JPH04263155A (ja) * 1991-01-11 1992-09-18 Alps Electric Co Ltd テーププレーヤのテンション制御装置
US5390020A (en) * 1992-09-14 1995-02-14 Eastman Kodak Company Video amplifier stabilization for CRT printing
EP0707771A1 (en) * 1994-05-06 1996-04-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for adjusting a hard-copy-unit
US6840600B2 (en) * 1997-07-15 2005-01-11 Silverbrook Research Pty Ltd Fluid ejection device that incorporates covering formations for actuators of the fluid ejection device
US6247792B1 (en) * 1997-07-15 2001-06-19 Silverbrook Research Pty Ltd PTFE surface shooting shuttered oscillating pressure ink jet printing mechanism
AUPP398798A0 (en) * 1998-06-09 1998-07-02 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ij43)
US6385346B1 (en) 1998-08-04 2002-05-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of display and control of adjustable parameters for a digital scanner device
US7248284B2 (en) * 2002-08-12 2007-07-24 Edward Alan Pierce Calibration targets for digital cameras and methods of using same
CN111992589B (zh) * 2019-05-27 2022-03-18 宝山钢铁股份有限公司 一种基于带钢表面亮度检测的bmd产线速度控制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53141148A (en) * 1977-05-17 1978-12-08 Toshiba Corp Reel driving method
JPS5444140U (ja) * 1977-09-01 1979-03-27
JPS5760262A (en) * 1980-09-29 1982-04-12 Hitachi Ltd Rotary detector for rotary object
JPS5869355U (ja) * 1981-11-04 1983-05-11 ソニー株式会社 テ−プテンシヨンコントロ−ル装置
JPS59118645A (ja) * 1982-12-23 1984-07-09 Fuji Tekkosho:Kk シ−ト状物速度差整合装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3441825A (en) * 1965-11-29 1969-04-29 Gen Electric Selected gain control system
FR1492164A (fr) * 1966-06-07 1967-08-18 Etudes De Machines Speciales Dispositif de contrôle et de réglage de la tension d'une nappe débitée à partir d'une bobine
US3844463A (en) * 1972-04-13 1974-10-29 Park Air Corp Plastic bag winding machine
JPS5282113A (en) * 1975-12-29 1977-07-09 Keisatsuchiyou Chiyoukan Automatic brightness adjusting circuit for recording light sources
US4232257A (en) * 1976-05-03 1980-11-04 Ampex Corporation Web transport capstan control system
GB2039197B (en) * 1978-12-27 1982-11-24 Ibm Cathode ray tube printing apparatus and method
JPS55121431A (en) * 1979-03-13 1980-09-18 Fuji Photo Film Co Ltd Cathode ray tube image recorder
JPS55135483A (en) * 1979-04-09 1980-10-22 Toshiba Corp Color television camera device
GB2077238B (en) * 1980-05-27 1984-06-13 Data Recording Instr Co Tensioning multilayer web fed through printer
US4429261A (en) * 1980-12-06 1984-01-31 Victor Company Of Japan, Limited Apparatus for controlling the tension of a cassette tape
JPS57167154A (en) * 1981-04-06 1982-10-14 Sony Corp Tape slip compensating device
JPS57208768A (en) * 1981-06-19 1982-12-21 Hitachi Ltd Digitizing system for video signal
JPS58131088A (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 Fujitsu Ltd 媒体送り方式
JPS59163967A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc 像再生装置
JPS6043972A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Sony Corp 映像の黒レベル再生回路
EP0144188A2 (en) * 1983-12-07 1985-06-12 Xerox Corporation Copy density correction system
US4542281A (en) * 1984-03-02 1985-09-17 Combustion Engineering, Inc. Thermal printer contrast control
US4568975A (en) * 1984-08-02 1986-02-04 Visual Information Institute, Inc. Method for measuring the gray scale characteristics of a CRT display
JPS6164478A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 速送り可能なプリンタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53141148A (en) * 1977-05-17 1978-12-08 Toshiba Corp Reel driving method
JPS5444140U (ja) * 1977-09-01 1979-03-27
JPS5760262A (en) * 1980-09-29 1982-04-12 Hitachi Ltd Rotary detector for rotary object
JPS5869355U (ja) * 1981-11-04 1983-05-11 ソニー株式会社 テ−プテンシヨンコントロ−ル装置
JPS59118645A (ja) * 1982-12-23 1984-07-09 Fuji Tekkosho:Kk シ−ト状物速度差整合装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015224106A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 ウェブ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0196851A3 (en) 1988-08-17
JPS61224663A (ja) 1986-10-06
US4672396A (en) 1987-06-09
JPH0688707B2 (ja) 1994-11-09
EP0196851A2 (en) 1986-10-08
EP0196208A2 (en) 1986-10-01
EP0196208A3 (en) 1988-08-17
GB8507652D0 (en) 1985-05-01
US4706131A (en) 1987-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61226447A (ja) ハードコピーレコーダ
GB2100673A (en) Thermal transfer printing apparatus
US4770361A (en) Web takeup apparatus
GB1145597A (en) Electrophotographic and photographic copying machines
US5209587A (en) Ink ribbon feed
US3768714A (en) Microfilm printer
US4560995A (en) Recorder with self loading feed
US4878773A (en) Ribbon feed control apparatus and method
US4496117A (en) Web transport device
US3409242A (en) Apparatus for detecting the diameter of a rolled sheet
US3815457A (en) Equipment using novel paper storage means
US4058266A (en) Strip length monitoring apparatus
US4248523A (en) Electrophotographic copying apparatus equipped with improved copy paper cutting arrangement
US3802085A (en) Web status instrumentation assembly
JPH05165090A (ja) カメラ用データ記録装置
US3560086A (en) Electrostatic processor
US4426883A (en) Web roll amount detecting apparatus
US3953125A (en) Contact copying apparatus for reproducing X-ray films and the like
US3784298A (en) Roll duplicator
EP0355407A1 (en) Motor-driven winder
JPS59128152A (ja) 記録紙残量検出方法
US5539852A (en) Method for controlling speed in a tape feeding, cutting and ejection apparatus for a mailing machine
JPS63189358A (ja) 帯状記録媒体の残量検出装置
JPS58221876A (ja) ウエブクリ−ニング装置
JPH0420452A (ja) メディアシート搬送制御方法