JPS61226382A - 自動2輪車用バツクレストのリクライニング装置 - Google Patents

自動2輪車用バツクレストのリクライニング装置

Info

Publication number
JPS61226382A
JPS61226382A JP60066570A JP6657085A JPS61226382A JP S61226382 A JPS61226382 A JP S61226382A JP 60066570 A JP60066570 A JP 60066570A JP 6657085 A JP6657085 A JP 6657085A JP S61226382 A JPS61226382 A JP S61226382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backrest
support
inclination angle
reclining device
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60066570A
Other languages
English (en)
Inventor
茂人 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60066570A priority Critical patent/JPS61226382A/ja
Publication of JPS61226382A publication Critical patent/JPS61226382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動2輪車用バックレストのリクライニング
装置に関する。
[従来の技術] 従来、実公昭57−38538に示されるような自動2
輪車用バックレストのリクライニング装置が提案されて
いる。このリクライニング装置によれば。
乗員の体型や疲労状態に応じてバックレストの傾斜角度
を調整し1例えば長時間、長距離に渡るツーリング時の
乗員に快適な乗車姿勢を提供することが可能となる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記従来のリクライニング装置にあって
は、傾斜角度調整手段が外部空間に露出する状態で配設
されている。したがって、傾斜角度調整手段が雨水にさ
らされて作動不良を生じたり、また傾斜角度調整手段を
構成する機械要素、それらの潤滑用グリース等がバック
レストまわりの美観を損なうという不都合がある。
本発明は、傾斜角度調整手段を雨水から保護し、かつバ
ックレストまわりの美観の向上を図ることを目的とする
[問題点を解決するための手段] 本発明は、座席後方に位置するバックレストを、車体側
に一体化されている支持体に傾動可能にピン結合し、バ
ックレストと支持体の間にバックレストの傾斜角度調整
手段を設けてなる自動2輪車用バックレストのリクライ
ニング装置において、バックレストと支持体の間の上記
傾斜角度調整手段の配設領域を被覆し、バックレストの
傾動時に伸縮するカバーを、バックレストと支持体の間
に設けるようにしたものである。
[作 用] 本発明によれば、バックレストがいずれの傾斜角度位置
にある場合にも、バックレストと支持体に間に設けられ
るカバーが傾斜角度調整手段を外部空間に対して被覆す
ることとなる。これにより、傾斜角度調整手段を雨水か
ら保護し、かつバックレストまわりの美観の向上を図る
ことが可能となる。
[実施例] 第2図は本発明の一実施例が適用されてなる自動2輪車
10を示す側面図である。自動2輪車10は、第3図に
示すように、座席11の後方ににバックレスト13を後
述する機構によって傾動可能に取付け、トランク12の
上部両側にアームレスト14を固定している。なお、ト
ランク12は、車体15に固定されているグリップフレ
ーム16の後方延長部分に支持されている。
トランク12の前面部には、第1図に示すように、本発
明における支持体の主要部分を構成する支持ブラケット
17がボルト18によって一体化されている。バックレ
ス)13は、その下端側の背面部に取付けられている下
ブラケット19、ピン20を介して、上記支持ブラケッ
ト17の下端部に傾動可能にピン結合されている。20
Aはロックナツトである。
バックレスト13と支持ブラケット17の間には、バッ
クレスト13のための第1図、第4図に示すような傾斜
角度調整機構部21が配設されている。すなわち、支持
プラケッ)17の上部には階段状をなす係止溝22が形
成されている。他方、バックレスト13の上端側の背面
部に取付けられている上ブラケット23には軸23Aが
支持されている。この軸23Aには、係止体24の中空
支軸25が回転可能に支持されている。23Bは止め輪
である。係止体24は、支軸25と、係止ピン26をア
ーム27を介して一体化してなり、係止ピン26を係止
溝22の各溝部に係止可能としている。
上ブラケット23と係止体24の間には、第1図におい
て時計回りの弾発力を係止体24に付与可能とするねじ
りばね26が装着されている。また、座席tiの側方に
位置するグリップフレーム16には、第5図に示すよう
に、操作レバー29のハウジング30が固定されている
。このハウジング30と前記上ブラケット23のそれぞ
れには、ワイヤ31を挿通保持する保護管32の各端部
が固定されている。ワイヤ31の一端は操作レバー29
に連結され、ワイヤ31の他端は係止ピン26に設けら
れている接続部33に連結されている。操作レバー29
は、ワイヤ31を保護管32に対して往復移動し、第1
図において反時計回りの操作力を係止体24に付与する
ことにより、係止ピン26を係止溝22の各溝部から離
脱可能としている。
支持ブラケット17の上部には、傾斜角度調整機構部2
1の配設領域の一部を被覆する被覆部34が一体化され
ている。被覆部34は、上記のように支持ブラケット1
7に一体化される状態下で、本発明における支持体の一
部を構成する。
さらに、バックレスト13の背面側の周縁部と、支持ブ
ラケット17および上記被覆部34の周縁部の両者に挟
まれる領域には、蛇腹カバー35が配設される。蛇腹カ
バー35は、前方側の周縁部をバックレスト13に固定
し、後方側の周縁部を支持ブラケット17および被覆部
34のそれぞれに固定している。これにより、蛇腹カバ
ー35は、本発明におけるカバーを構成し、バックレス
)13の傾動時に伸縮する状態マ、傾斜角度調整機構部
21の配設領域を被覆可能とする。
なお、上記トランク12.支持ブラケット17、被覆部
34は一体成形され、それら全体が本発明における支持
体を構成するものでもよい。
次に、上記実施例の作動について説明する。操作レバー
29に加える手動操作によって係止体24の係止ピン2
6を係止溝22の溝部から離脱し、バックレスト13を
傾動させた後、操作レバー29に加える上記と逆方向の
手動操作によって上記係止体24の係止ピン26を係止
溝22の新たな溝部に係止させる。これにより、乗員は
、バックレスト13の傾斜角度状態を5乗員の体型、疲
労状態に適合する最適状態に切換え設定することが可能
となる。
しかして、この実施例においては、バックレスト13が
いずれの傾斜角度位置にある場合にも、バックレスト1
3と支持ブラケット17および被覆部34の間に設けら
れる蛇腹カバー35が、傾斜角度調整機構部21を外部
空間に対して確実に被覆することとなる。したがって、
傾斜角度調整機構部21を雨水から保護し、かつバック
レスト13のまわりの美観の向上を図ることが可能とな
る。
この変形例が前記第1図の実施例と異なる点は、前記蛇
腹カバー35に換えて、庇状の可動カバー35Aを設け
たことにある。可動カバー35Aは、バックレスト13
の背面側の周縁部に固定されるとともに、支持ブラケッ
)17、および支持ブラケット17に一体化されている
被覆部34Aの外側面の後方側にまで延在化されている
。これにより可動カバー35は、本発明におけるカバー
を構成し、バックレスト13のあらゆる傾斜角度位置下
で、支持ブラケット17.および被覆部34Aの外側面
に対し、摺接ないしは微小な一定間隔を介して伸縮し、
傾斜角度調整機構部21の配設領域を被覆可能とする。
[発明の効果] 以上のように、本発明は、座席後方に位置するバックレ
ストを、車体側に一体化されている支持体に傾動可能に
ピン結合し、バックレストと支持体の間にバックレスト
の傾斜角度調整手段を設けてなる自動2輪車用バックレ
ストのりタライニング装置において、バックレストと支
持体の間の上記傾斜角度調整手段の配設領域を被覆し、
バックレストの傾動時に伸縮するカバーを、バックレス
トと支持体の間に設けるようにしたものである。
したがって、バックレストがいずれの傾斜角度位置にあ
る場合にも、バックレストと支持体の間に設けられるカ
バーが傾斜角度調整手段を外部空間に対して被覆するこ
ととなる。これにより、傾斜角度調整手段を雨水から保
護し、かつバックレストまわりの美観の向上を図ること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示す断面図、第2図
は本発明が適用されてなる自動2輪車を示す側面図、第
3図は第2図の自動2輪車の要部を示す斜視図、第4図
は第1図の要部を分解して示す斜視図、第5図は第3図
の一部を取出して示す平面図、第6図は本発明の変形例
を示す断面図である。 10・・・自動2輪車、11・・・座席、13・・・バ
ックレスト、15・・・車体、17・・・支持ブラケッ
ト、21・・・傾斜角度調整機構部、22・・・係止溝
、24・・・係止体、29・・・操作レバー、34.3
4A・・・被覆部、35・・・蛇膓カバー、35A・・
・可動カバー。 代理人 弁理士  塩 川 修 治 第3図 ]3 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)座席後方に位置するバックレストを、車体側に一
    体化されている支持体に傾動可能にピン結合し、バック
    レストと支持体の間にバックレストの傾斜角度調整手段
    を設けてなる自動2輪車用バックレストのリクライニン
    グ装置において、バックレストと支持体の間の上記傾斜
    角度調整手段の配設領域を被覆し、バックレストの傾動
    時に伸縮するカバーを、バックレストと支持体の間に設
    けたことを特徴とする自動2輪車用バックレストのリク
    ライニング装置。
JP60066570A 1985-04-01 1985-04-01 自動2輪車用バツクレストのリクライニング装置 Pending JPS61226382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60066570A JPS61226382A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 自動2輪車用バツクレストのリクライニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60066570A JPS61226382A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 自動2輪車用バツクレストのリクライニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61226382A true JPS61226382A (ja) 1986-10-08

Family

ID=13319743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60066570A Pending JPS61226382A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 自動2輪車用バツクレストのリクライニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61226382A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241297U (ja) * 1985-08-09 1987-03-12
KR20020072098A (ko) * 2001-03-08 2002-09-14 대림자동차공업주식회사 이륜 자동차의 러기지 룸 열림구조
EP2181917A3 (en) * 2008-10-31 2011-07-06 Honda Access Corp. Storage box

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241297U (ja) * 1985-08-09 1987-03-12
JPH0238871Y2 (ja) * 1985-08-09 1990-10-18
KR20020072098A (ko) * 2001-03-08 2002-09-14 대림자동차공업주식회사 이륜 자동차의 러기지 룸 열림구조
EP2181917A3 (en) * 2008-10-31 2011-07-06 Honda Access Corp. Storage box

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715653A (en) Lumbar support apparatus
GB2170099A (en) Armrest device for an automotive seat
US4601515A (en) Seat for vehicles
JP2660448B2 (ja) キャブリオレーの風よけ装置
JPS61226382A (ja) 自動2輪車用バツクレストのリクライニング装置
JPH0899800A (ja) フオークリフトの油圧操作用入力装置
US4969688A (en) Vehicular seat
JP3087483B2 (ja) シートベルト案内装置
JPS6350170Y2 (ja)
FR2780924A1 (fr) Structure d'appuie-tete pour sieges
JPH0120937Y2 (ja)
JP2596792Y2 (ja) 車両用シートのアームレスト装置
JP3555173B2 (ja) 車両用シート
JPH0752751Y2 (ja) 操作レバーの取付構造
KR0134828B1 (ko) 자동차용 시트 헤드 레스트
JP2537322Y2 (ja) ランバーサポート装置
JPH0513235Y2 (ja)
KR0134975Y1 (ko) 차량용 팔걸이 취부구조
JPH0713560Y2 (ja) 自動車用シート
JPH0212908Y2 (ja)
JPH0238871Y2 (ja)
JPH0324114Y2 (ja)
JP2569581Y2 (ja) 自動車用シート
JPH0352243U (ja)
KR970004130Y1 (ko) 시트