JPS61225461A - 外壁改修工法 - Google Patents

外壁改修工法

Info

Publication number
JPS61225461A
JPS61225461A JP6559885A JP6559885A JPS61225461A JP S61225461 A JPS61225461 A JP S61225461A JP 6559885 A JP6559885 A JP 6559885A JP 6559885 A JP6559885 A JP 6559885A JP S61225461 A JPS61225461 A JP S61225461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
exterior wall
new
vertical
foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6559885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543828B2 (ja
Inventor
堯 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP6559885A priority Critical patent/JPS61225461A/ja
Publication of JPS61225461A publication Critical patent/JPS61225461A/ja
Publication of JPH0543828B2 publication Critical patent/JPH0543828B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は建築、構築物の外壁、例えばモルタル壁、タイ
ル壁によって形成された既成外壁を乾式外壁材を横張り
、または縦張りすることによって改修する工法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来、この種工法としては特公昭58−17869号公
報が知られている。すなわち、乾式外壁材で葺成された
外壁上に下地骨を垂直に、かつ、既成壁の水切り端まで
延長し、また土台にはライナー材を直接、あるいは付は
土台を介して水平方向に固定し、このライナー材にスタ
ート材を固定して新規外壁材の1段目を装着し、順次葺
成して外壁を改修するものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記した工法では下地骨が土台と固定されていないため
、安定性に欠けると共に、スタート材が土台から外側方
へ突出する寸法と下地骨が既成外壁から突出する寸法と
の間に大きな差が生じ、施工しにくくなったり、外観の
美観を損なう不利があった。さらに、ライナー材が外気
に、しかも風雨に曝される部分に直接的に露出している
ため、ライナー材、スタート材が腐食する欠点があった
また、新規外壁材を横張り、あるいは縦張りする際には
下地、所謂既成壁の表面が大きな凹凸になっていること
が多く、新規壁下地用の胴縁の既成壁表面からの高さが
バラバラになり、そこに施工した新規外壁材が不安定に
なって目地部の防水性に欠けると共に、壁全体の外観を
損なう不利があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような欠点を解決するため、既成壁の表面
の凹凸を吸収する伸縮材を介して縦胴縁を土台の外側面
に対応するモルタル壁面の下端から必要な高さまで設け
、かつ、モルタル壁面下端に土台水切りを固定し、また
縦胴縁の下端に新規外壁材の第1段目を装着するスター
タを固定し、そこから新規外壁を葺成する手段を用いる
か、あるいは縦張りのように土台水切りの上に横胴緑を
前記と同じような伸縮材を既成壁表面と横胴緑間に介在
させて既成壁表面の凹凸が新規外壁材の施工、外観に悪
影響を与えないようにして新規外壁を葺成し、かつ、既
成壁と新規外壁裏面間空間に断熱材を充填することであ
る。
〔作 用〕
前記した土台水切りは新規壁の下端部の防水、化粧機能
と縦胴縁下端面の防水と縦胴縁下端面間の開口部を全部
、あるいは幾分閉塞し、また縦、横胴緑は新規外壁材の
取付下地として機能し、かつ、既成壁と胴縁間に介在し
た伸縮材は既成壁の凹凸を吸収して新規壁体の下地を同
一平面上に存在するようにし、その上、縦胴縁はスター
タの取付部と新規外壁材の取付体となり、しかも既成壁
と新規壁間の空間を断熱材、または防火性もある断熱材
で充填し、外壁全体の断熱性、防火性を強化するもので
ある。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明に係る外壁改修工法の一実施
例について説明する。第1図(a)、(blは本発明に
係る改修工法の一例を示す斜視図であり、(81図は横
張り、Cb1図は縦張りを示し、また、第2図は本発明
に係る改修工法で新規外壁材を横張りして形成した際の
土台部分を示す説明図で、1は既成壁の躯体、例えば間
柱、2は既成のモルタル壁構造(以下、単に壁という)
、3は基礎、4は土台、5は土台水切り、6は高低差吸
収材、7は縦胴縁、工はスタータ、主は新規外壁、10
は新規外壁材、11は釘、13は断熱材である。さらに
説明すると、壁2は躯体1の外側面に例えば、水槽、防
水シート、ラスシート、モルタル壁材の順に施工したモ
ルタル壁構造からなるものである。また。
土台水切り5は壁2の下端縁と平行に釘11を介して土
台4に固定するものであり、主にスタータエを装着する
と共に、縦胴縁7を案内し、かつ、躯体1に対応して配
設した縦胴縁7の下端面間の開口部を幾分閉塞するもの
である。その具体例としての土台水切り5は第3図(a
)〜(e)に示すように垂直な取付部5a、水平、ある
いは傾斜した水切り部5b、垂直状のカバ一部5cとか
らなる長尺体であり。
金属板(AA’、CLISFe)からなるものである。
前記高低差吸収材6(以下、単に吸収材という)は主に
壁2の表面の高低差を吸収してほぼ同一平面上に縦胴縁
7の新規外壁材10を装着する面を位置させて新規外壁
工の表面をほぼ面一な面とし、かつ、壁2と縦胴縁7と
が直接接触しないように遮断して結露等によって縦胴縁
7が腐食するのを阻止するものである。その具体例とし
ては合成樹脂発泡体、無機質発泡体、例えばクッション
性のある軟質ポリウレタンフォーム、ポリエチレンフオ
ーム、ポリスチレンフオーム、フェノールフオーム、K
Gレシート商品名)、グラスマントの1種以上からなる
厚さ1〜10鶴のフェルト状のものである。勿論、吸収
材6は接着剤、接着剤付テープ、ステープル、ピン等に
よって壁2、あるいは縦胴縁7に固定されるものである
。その形状としては例えば第4図(a)〜(e)に示す
ように形成するものである。すなわち、(a)、山)図
は帯状の吸収材、(C)は広幅の吸収材、(d)図は短
片の吸収材、(81図は吸収材6に不通気性シート、例
えばフッソ樹脂フィルム、ポリエチレンフィルムを一体
にコーテング等した吸収材である。なお、伽)図は両面
に接着テープ6aを添付着した吸収材である。勿論、図
示しないが吸収材6の片面には接着剤のみを塗布するこ
とも可能である。また、縦胴縁7は新規外壁度を形成す
る新規外壁材10を固定するためのものであり、壁2の
躯体1に対応する位置に垂直に、かつ、壁2の下端から
適当な高さまで適宜の間隔で釘11を介して躯体1に固
定したものである。すなわち、縮刷a7の下端面7aは
土台水切り5の水切り部に当接するか、幾分の間隙を有
して釘11を介して躯体1に固定するものである。なお
、吸収材6を縦胴縁7と一体にして装着する場合には第
5図(a)〜(d)に示すように形成するものである。
すなわち、(a)図は縦胴縁7と同じ長さ、幅の吸収材
6を縦胴縁7に固定する場合、(b)図は幅の広い吸収
材6を固定する場合、(C1図は縦胴縁7の下端部の高
さHまで吸収材6を固定した場合、(d1図は釘11の
打設位置ごとのピッチPで吸収材6を固定した場合であ
る。また、前記したスタータエは縦胴縁7の下端部に固
定し、外壁材10を係止するものであり、その形状とし
ては第6図(a)〜(f)に示すような断面の長尺体か
らなるものであり、(al〜(C1図は引掛はタイプ、
(d1〜(f)は落し込みタイプの新規外壁材10を取
付けるのに好適なスタータエである。すなわち、第6図
(al〜(f)に示すように、金属製薄板を略コ字状に
成形して、釘打股部8a、底面部8b、断面U字状の係
合部8Cを設けたものである。また、新規外壁主を葺成
する新規外壁材10は第7図(a)〜す)に示すような
断面からなる長尺体であり、その連結部構造は引掛は型
、落し込み型のいずれかである。12は防水シートで新
規外壁材10と縦胴縁7間に必要に応じて設けるもので
ある。防水シート12の一例としてはアスファルトフェ
ルト、ターフェルト等であり、主に防水材として機能す
るものである。また、断熱材13は壁2と新規外壁工の
裏面と縦胴縁7間に形成される空間に充填するものであ
り、主に断熱材、防火材(防火性ある材料の場合のみ)
として機能するものである。その材料としてはポリウレ
タンフォーム、ポリイソシアヌレートフオーム、フェノ
ールフオーム、ポリスチレンフオーム、ポリエチレンフ
オーム、グラスウール、ロックウール等の1種以上から
なるものである。さらに、その形状としては第8図(a
)〜(C)に示すように長尺体、矩形波状、連通空隙を
形成したものなどの1つからなり、特に(b)、(C)
図に示す断面の断熱材としてはエアサイクル用の部材と
じても機能するものである。
次に本発明に係る外壁改修工法の一実施例について詳細
に説明する。いま、第1図(alに示すような既成の壁
構造体において、まず第2図に示すように土台水切り5
を壁2の下端部に釘11を介して水平方向に固定する。
次に土台水切り5の水切り部5bの上方に当接して第5
図(a)に示すような縦胴縁7を垂直に、かつ、躯体1
と対応して配設し、これを釘11を介して適宜位置を固
定するものである。次に第8図(a)に示すポリウレタ
ンフォーム製の断熱材13を縦胴縁7間に挿入し、その
後でスタータエを縦胴縁7に固定し、第1段目の新規外
壁材10を係合し、上端部を釘11で固定する。従って
、新規外壁ユを形成するには、下段の新規外壁材10に
上段となる新規外壁材10を装着する工程を繰り返して
例えば、軒まで順次葺成できるものである。
勿論、杆部には周知役物を固定する。
以上説明したのは本発明に係る横張り用の外壁改修工法
の一実施例にすぎず、縦張りの場合も施工できるもので
ある。この場合横張りと異なる点としではスタータエが
不要となるのと施工順序が構築物の左右側面のいずれか
からなることと、胴縁が横胴緑となることである。
〔発明の効果〕
上述したように本発明に係る外壁改修工法によれば、既
成の外壁を解体する必要がないため施工上の工数を省略
できると共に、工期を大幅に短縮することができ、しか
も施工中の居住に同等支障を来さない特徴がある。また
、壁と胴縁間に吸収材を介在させたため、壁の表面が凹
凸になっていても新規外壁材を装着する下地、所謂胴縁
の壁からの高さはほぼ同一平面上に位置し、安定性のあ
る下地と美しい外観の新規外壁となる特徴がある。
しかも、新規外壁の裏面と壁と胴縁とによって形成され
た空隙に断熱材を充填したたや、壁全体の断熱性、防火
性が大きく改善された特徴がある。
さらに、施工においては土台水切りを既成壁の下端に固
定し、次に胴縁を土台水切りの水切り部上に一端を位置
させ、かつ、躯体と対応する位置に垂直に固定し、胴縁
下端にスタータを固定するだけで新規壁の下地を形成で
きる特徴がある。また、新規外壁材は壁の下端から軒等
まで同一の胴縁上に装着する施工のため、施工が容易で
、しかも美しい外観となる特徴がある。さらに、胴縁間
の開口部が土台水切りと外壁材の裏面、スタータによっ
て閉塞されるため、断熱性にすぐれた構造となる利点が
ある。また、本発明に係る外壁改修工法による外壁を形
成すると、既成の壁と二重壁構造となり、断熱性、防音
性、防火性に冨む壁構造となる特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(al、(b)は本発明に係る外壁改修工法の一
例を示す斜視図、第2図は本発明に係る外壁改修工法に
より改修した横張り外壁の土台部分を示す説明図、第3
図(a)〜(e)は土台水切りの一例を示す斜視図、第
4図(a)〜(e)は高低差吸収材の一例を示す斜視図
、第5図(a)〜+d)は胴縁の一例を示す斜視図、第
6図(a)〜If)はスタータの一例を示す説明図、第
7図(a)〜(りは新規外壁材の一例を示す説明図、第
9図(al〜(C1は断熱材の一例を示す斜視図である
。 1・・・躯体、4・・・土台、5・・・土台水切り、6
・・・高低差吸収材、7・・・縦胴縁、工・・・スター
タ、工・・・新規外壁、10・・・新規外壁材、13・
・・断熱材。 鳥 3 図 (0)         (b。 (C)            は) あ 6 図 (α)(b)      (c) %T。 (d)                   (e)
               (f、)(11)  
 、。 (〆)   t。 あ]図 ”)  、(。 ・     ゛、・、゛、・ °。 (力  j・・ 、°°°;・ °゛゛ 、あ l (C) 手続補正書C〜 昭和どρ年g月2ン口 f、事件の表示 昭和40年   特 許   願第Kt3フン号3、補
正をする者

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)建築、構築物のモルタル壁からなる既成外壁の下
    端縁に土台水切りを水平方向に配設固定し、次に縦、ま
    たは横胴緑を前記既成外壁表面の凹凸を吸収できるクッ
    ション性を有する高低差吸収材を介して固定し、次に該
    胴縁間に該胴縁に対応する厚さの断熱材を充填し、その
    後で前記胴縁上に雄、雌型連結構造の乾式外壁材を装着
    して新規外壁を葺成したことを特徴とする建物の外壁改
    修工法。
JP6559885A 1985-03-28 1985-03-28 外壁改修工法 Granted JPS61225461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6559885A JPS61225461A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 外壁改修工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6559885A JPS61225461A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 外壁改修工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61225461A true JPS61225461A (ja) 1986-10-07
JPH0543828B2 JPH0543828B2 (ja) 1993-07-02

Family

ID=13291613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6559885A Granted JPS61225461A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 外壁改修工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61225461A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018053515A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 ケイミュー株式会社 外壁構造
JP2018178582A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 アイジー工業株式会社 外壁改修構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018053515A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 ケイミュー株式会社 外壁構造
JP2018178582A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 アイジー工業株式会社 外壁改修構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0543828B2 (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003074163A (ja) 外装材
JPS61225461A (ja) 外壁改修工法
JPS6153494B2 (ja)
JPS6233378B2 (ja)
JPS61225460A (ja) 外壁改修工法
JPH03115659A (ja) 内、外壁改修構造
JPH04501746A (ja) 構造パネル、構造パネル間の接合部、及び構造パネルの使用方法及び製造方法
JPH0551742B2 (ja)
JPH0543825B2 (ja)
JPH0316330Y2 (ja)
JPH0126831Y2 (ja)
JPH0627430B2 (ja) 外壁改修工法
JPH0543829B2 (ja)
JPS6340599Y2 (ja)
JPS6339311Y2 (ja)
JPH0428354Y2 (ja)
JPH0762381B2 (ja) 外壁構造
JPS61102954A (ja) 外壁改修工法
JPH0122035Y2 (ja)
JPH0433318Y2 (ja)
JPS62258051A (ja) 外壁改修工法
JPH032591Y2 (ja)
JPH0557386B2 (ja)
JPS6124752A (ja) 外壁改修工法
JPS62101738A (ja) 乾式外壁材を用いた壁の防水縦目地構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees