JPH0316330Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316330Y2
JPH0316330Y2 JP1983171302U JP17130283U JPH0316330Y2 JP H0316330 Y2 JPH0316330 Y2 JP H0316330Y2 JP 1983171302 U JP1983171302 U JP 1983171302U JP 17130283 U JP17130283 U JP 17130283U JP H0316330 Y2 JPH0316330 Y2 JP H0316330Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving groove
plate
surface structure
structure material
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983171302U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6080225U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17130283U priority Critical patent/JPS6080225U/ja
Publication of JPS6080225U publication Critical patent/JPS6080225U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316330Y2 publication Critical patent/JPH0316330Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、建築物の面部分をきわめて簡単に
施工構成することができ、断熱に優れた建築物に
おける面構造材に関する。
従来、金属板で建築物のたとえば屋根面、外壁
面等の外面を施工する場合、支持部材(垂木ある
いは柱等)に金属板を敷設して、釘、ボルト等で
止着し、多くの付属部品を使用して漏水の防止を
図り、建築物の体裁を良くしている。そして、前
記金属板の裏面に断熱材を貼着することにより、
断熱効果と雨滴が当つたときの消音効果とを奏す
るようにしている。
しかしながら、従来においては、敷設した金属
板の裏面には単に断熱材が貼着されているだけな
ので、金属板の裏面と断熱材とが剥離することが
あり、断熱材による防音断熱効果が低減してしま
うことがあつた。また、敷設する金属板同志の接
続部分は、接続構造が複雑であるために、接続部
分に断熱材を挿着することができず、接続部分に
おける防音断熱を十分に達成することができなか
つた。
この考案は前記事情に基づいてなされたもので
あり、面構造材を構成する板状部材の裏面に装着
した裏面材が板状部材の裏面から剥離することな
く、また、面構造材同志の接続部分においても防
音断熱効果を十分に奏することのできる、建築物
における面構造材を提供することを目的とするも
のである。
次に、この考案の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
第1図はこの考案の一実施例である長尺の面構
造材の短手方向における断面を示す縦断面図であ
る。
同図に示すように、この考案の一実施例である
面構造材1は、家屋の外壁面や屋根面等の外面に
横葺きにして施工するものであり、鉄、アルミニ
ウムその他の金属により形成した長尺の板状部材
2と裏面材3とを有する。
板状部材2は、第1図に示すように、下端部に
は板状部材2の内側に向つて略コ字状に屈曲形成
し上方に向つて開口する第1の受溝4と、前記第
1の受溝4に並設すると共に、第1の受溝4の開
口部と同一方向に開口する開口部を有するように
略コ字状に屈曲形成した第2の受溝5とを有し、
また板状部材2の上端付近には、板状部材2の表
面外側に、前記第2の受溝5に嵌入可能に屈曲形
成した係止部6と、前記係止部6よりさらに端部
よりの位置で板状部材2を内側に約90゜折曲し、
前記第1の受溝4の底面に対向する上端壁部7
と、前記上端壁部7に対し外側に折曲し、釘やボ
ルト等を挿通するための図示しない挿通孔を有す
る止着片8とを有して、構成される。
裏面材3は、板状部材2の裏面に、前記上端壁
部7から第1の受溝4の底面にまで貼着し、多孔
質材料たとえば木毛セメント、石膏ボード、発泡
ポリウレタンや発泡ポリスチレン等の発泡樹脂な
どの板材で構成する。なお裏面材3の厚みは、第
1の受溝4の底面の長さlと同じ寸法となつてい
るので、第2の受溝5は裏面材3の表面より突出
した状態を呈している。
以上構成の面構造材1を用いて、次にように施
工して建築物の外面を形成することができる。す
なわち、図示しない支持部材に、面構造材1の長
手方向を横にして、かつ、止着片8を上にして、
面構造材1を配置する。次いで、止着片8に設け
た挿通孔を介して支持部材に釘等を打ちつけるこ
とにより支持部材に面構造材1を固定する。次い
で、固定した面構造材1における係止部6を、隣
りの固定部材1の第2の受溝5の内部に嵌入する
ことにより、支持部材に固定した面構造材1の上
端部と他の面構造材1の下端部とを接続する。次
いで、他の面構造材1の上端部にある止着片8を
支持部材に釘等により固着することにより、他の
面構造材1を固定する。以上の作業をくり返し
て、建築物における外面全体を面構造材1で横葺
きに施工する。
以上構成の面構造材1を使用すると、第2の受
溝5に係止部6を嵌入するだけの、きわめて簡単
な作業により面構造材1同志を接続することがで
きる。また、面構造材1同志の接続部分では裏面
材3が重なり合つているので、接続部分において
も防音効果および断熱効果を十分に達成すること
ができる。また、第1の受溝4の内部にまで裏面
材3を充填しているので、換言すると、裏面材3
の端部を第1の受溝4でコ字状にかしめた状態と
なつているので、裏面材3の端部より板状部材2
の裏面から裏面材3が剥離するのを防止すること
ができる。さらに、コ字状の第1の受溝4と第2
の受溝5とを並設しているので、第1の受溝4と
第2の受溝5との共通の壁部9が水浸入の防壁と
なり、外部より第2の受溝5内に浸入した雨水は
壁部9に阻げられて第1の受溝4内にまで浸入す
ることがない。したがつて、第1の受溝4に雨水
が浸入し、これが凍結、解凍をくりかえすことに
よる裏面材3の汚損および剥離を有効に防止する
ことができる。それ故、裏面材3による防音断熱
効果を、施工後においても半永久的に奏すること
ができる。前記板状部材2は、屈曲することによ
り簡単に所定の形状にすることができるので、前
記実施例の面構造材1を簡単に製造することがで
き、また、板状部材2の裏面にあらかじめ裏面材
3を配設しているので、従来のように金属板を建
築物の外面に施工してから断熱材を挿着する必要
がなく、この面構造材1による建築物の外面形成
を簡単な作業で行なうことができる。
以上、この考案の一実施例について詳述した
が、この考案は前記実施例に限定されるものでは
なく、この考案の要旨を変更しない範囲内で種々
変形して実施することができるのはいうまでもな
い。
この考案の他の実施例を第2図に示す。第2図
に示す面構造材10が第1図に示す面構造材1と
相違するところは、裏面材11は、その下端部を
一部切り欠いて肉薄部分12を形成し、かつ、板
状部材13の下端部に、内側に向つて屈曲し、上
方に向つて開口する、前記肉薄部分12を保持可
能に形成した略コ字状の第1の受溝14と、前記
第1の受溝14に並設すると共に第1の受溝14
の開口部と同一方向に開口する開口部を有して、
係止部6を嵌入可能に屈曲形成した略コ字状の第
2の受溝15とを有することである。換言する
と、第2図の実施例においては、裏面材11の肉
厚部分16の外側(室内側)表面と第2の受溝1
5の外側表面とが同一平面を共有するように、裏
面材11の下端の一部を切り欠いて得た肉薄部分
12を保持可能に第1の受溝14を形成し、か
つ、第1の受溝14に対し第2の受溝15を並設
しているのである。このように、第2の実施例を
構成すると、面構造材10と他の面構造材10と
を接続した場合、面構造材10における裏面材1
1の肉厚部分16の外側表面と他の面構造材10
における板状部材13の表面とを密に接触させる
ことができ、第1図に示すように空間を介在させ
ることなく面構造材10同志を接続することがで
きるので、第1図に示す実施例におけるのと同時
の、接続部分における防水効果および裏面材12
の剥離防止効果を損なうことなく、接続部分にお
ける防音断熱効果を、第1図に示す実施例におけ
る以上に奏することができる。
以上に詳述したこの考案によると、第1の受溝
と第2の受溝との面構造材の下端部に形成してい
るので、第2の受溝による防水効果を奏すること
が、第1の受溝が裏面材の下端部を保持している
ことと前記防水効果とにより、裏面材の剥離を防
止することができる。さらに、面構造材の接続部
分で裏面材が重畳するように面構造材を接続する
構成となつているので、接続部分における防音断
熱効果を十分に奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す縦断面図お
よび第2図はこの考案の他の実施例を示す縦断面
図である。 1……面構造材、2……板状部材、3……裏面
材、4……第1の受溝、5……第2の受溝、6…
…係止部、10……面構造材、11……裏面材、
13……板状部材、14……第1の受溝、15…
…第2の受溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長尺の板状部材の下端部には、該板状部材の内
    側に向かつて略コ字状に屈曲形成した上方に開口
    する第1の受溝と、上記第1の受溝に並設して上
    方に開口する第2の受溝とを形成し、板状部材の
    上端付近には表面外側に突出状で上記した第2の
    受溝に嵌入可能な係止部を屈曲形成し、上記した
    板状部材の上縁には前記した第1の受溝の底部に
    対向するように上端壁部を形成するとともに、上
    端壁部の千単位止着変を延在させ、板状部材の裏
    面に配設する裏面材の下縁を上記第1の受溝に挿
    入させてなる建築物における面構造材。
JP17130283U 1983-11-07 1983-11-07 建築物における面構造材 Granted JPS6080225U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17130283U JPS6080225U (ja) 1983-11-07 1983-11-07 建築物における面構造材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17130283U JPS6080225U (ja) 1983-11-07 1983-11-07 建築物における面構造材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6080225U JPS6080225U (ja) 1985-06-04
JPH0316330Y2 true JPH0316330Y2 (ja) 1991-04-09

Family

ID=30373721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17130283U Granted JPS6080225U (ja) 1983-11-07 1983-11-07 建築物における面構造材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080225U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340049A (ja) * 1986-08-05 1988-02-20 元旦ビューティ工業株式会社 横葺き屋根の施工法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857409B2 (ja) * 1976-05-26 1983-12-20 ザ・ラムス・コムパニ− 塩素化メタンの製造法
JPH0411138U (ja) * 1990-05-17 1992-01-30

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857409U (ja) * 1981-10-14 1983-04-19 林 三記 外装材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857409B2 (ja) * 1976-05-26 1983-12-20 ザ・ラムス・コムパニ− 塩素化メタンの製造法
JPH0411138U (ja) * 1990-05-17 1992-01-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6080225U (ja) 1985-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6131360A (en) Plastic anchor system for use with masonry over steel stud back-up walls
US6886301B2 (en) Exterior building cladding having rigid foam layer with drain channels
US7748181B1 (en) Advanced building envelope delivery system and method
JPS60246952A (ja) 建築構造物の外装板および外装板葺き上げ方法
US6945001B1 (en) Building using external facing material for construction
US4674242A (en) Fastener stud for accommodation of drywall to inner wall and ceiling surfaces
JPH0316330Y2 (ja)
US3665664A (en) Building panel and structure constructed therewith
KR100650500B1 (ko) 시공이 용이한 공동주택의 기초부 외단열구조
JPH0312906Y2 (ja)
US20230340780A1 (en) Contoured rails for mounting wall panels or insulation unto an existing wall
US4843779A (en) Strap anchor for metal stud/brick veneer wall construction
JP4769029B2 (ja) 屋根パネル連結金物および屋根パネルの連結方法
JPS6118096Y2 (ja)
JPH0524752Y2 (ja)
JPH0762381B2 (ja) 外壁構造
JPS61225461A (ja) 外壁改修工法
JP2003232094A (ja) 胴縁取付具およびこれを用いた外断熱構造
JPH0551742B2 (ja)
JPS6113636Y2 (ja)
JP4795169B2 (ja) 外装構造、及びその施工方法
JPH027129Y2 (ja)
JPH0522572Y2 (ja)
JPS642013Y2 (ja)
JPS6124752A (ja) 外壁改修工法