JPS61225149A - バニリンの製造方法 - Google Patents

バニリンの製造方法

Info

Publication number
JPS61225149A
JPS61225149A JP61042024A JP4202486A JPS61225149A JP S61225149 A JPS61225149 A JP S61225149A JP 61042024 A JP61042024 A JP 61042024A JP 4202486 A JP4202486 A JP 4202486A JP S61225149 A JPS61225149 A JP S61225149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vanillin
carbon dioxide
gas stream
pressure
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61042024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129780B2 (ja
Inventor
アールノ・クレモラ
ジユハニ・トウオヴイネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yhtyneet Paperitehtaat Oy
Original Assignee
Yhtyneet Paperitehtaat Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yhtyneet Paperitehtaat Oy filed Critical Yhtyneet Paperitehtaat Oy
Publication of JPS61225149A publication Critical patent/JPS61225149A/ja
Publication of JPH0129780B2 publication Critical patent/JPH0129780B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/783Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by gas-liquid treatment, e.g. by gas-liquid absorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/81Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、木材パルプの製造の際に得られる廃液を塩基
性条件で酸化した後、この廃液のpHをバニリンが主と
してフェノールの形で存在する値とすることによりバニ
リンを製造する方法に関するものである。
本発明は、前記の酸化後の廃液に二酸化炭素ガス流を通
過させてバニリンの本質的部分をこの二酸化炭素ガス流
に溶解させることにより、75〜400バールの圧力及
び30〜100℃ の温度で超臨界的二酸化炭素により
バニリンを抽出し、バニリンを溶解した二酸化炭素ガス
流をバニリンの分離に好適な圧力及び温度の条件下にあ
る受け器に通過させてノ2ニリンを分離することを特徴
とする。
普通、バニリンはノξルプ製造の際に生じる廃液、より
詳細には、この廃液に含まれたリグニンを、触媒として
重金属又はその酸化物を用いて酸素含有ガスにより酸化
して製造される。この酸化条件は一般に公知であるので
、ここでは論議しない。
亜硫酸パルプ化法の廃液中に存在するリグニンはその構
造が亜硫酸塩又はアルカリパル化法により得られるリグ
ニンに比べてバニリンの生成により適している。この理
由から、亜硫酸法の廃液はパ二IJンの工業的製造にお
ける最も一般的な出発材料である。その際、針葉樹がバ
ルブ製造の木材原料として使用される。その理由は、広
葉桐に會まれるリグニンがいわゆるグアヤシル単位(4
−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル−)以外に、シリ
ンギル単位(4−ヒト90キシ−3,5−ジメトキシフ
ェニル−)を含み、これがバニリンの酸化の際にシリン
ギアルデヒド(4−ヒドロキシ−3゜5−ジメトキシベ
ンズアルデヒド)を生成する。
この物刊は、純粋なバニリンを得ようとする場合、バニ
リンから分離しにくい。
酸化後の廃液からバニリンを分離するのに、部分水溶性
の有機溶剤により直接抽出を行う例えばフィンランド特
許第20,078号(1944年)明細省の方法又は酸
性化後に貧極性有機溶剤により抽出を行う例えばフィン
ランド特許第17,966号明細書(1936年)の方
法が普通性われている。前者の方法で用いられるN−ブ
タノール及び後者の方法で用いられるトルエンは抽出溶
剤の代表例である。
工業的規模になると、有機溶剤を用いて酸化後の木材パ
ルプ廃液からワニリンを抽出する際にいくつかの困難が
生じる。
溶液の容積が大きく、溶剤は可燃性である。酸化後の廃
液は表面活性剤を含有し、このことが抽出中のエマルシ
ョンの形成につながり、その納采、工程の障害となる。
酸化後の廃液はバニリンに類似したその他のフェノール
系のリグニン分解生成物を含有し、これがバニリンに加
えて抽出されるので、工業的用途又は食品類に適した高
純度のバニリンを得たい場合、その物質をバニ177か
ら分離するのに多段処理が必要となる。
本発明は一つには、酸化後の廃液からバニリンを抽出す
る際に著しい利益を与えるものである。
意外なことに、過圧二酸化炭素により中和した酸化後の
廃液から、2ニリンを抽出する場合、完全に制御された
条件下でバニリンが定量的に回収され得ることが判明し
た。その上、抽出されたバニリンの純度は高い。
超臨界的抽出とは、抽出剤がその臨界圧力・温度以上の
気体である場合の方法を意味する。そのような抽出は、
臨界圧力が7388 バール、臨界流度が31℃である
二酸化炭素が不活性、無毒性、不燃性、そして取り扱い
の容易さから最も一般に普及しているか、種々の試薬に
より実施することができる。
超臨界的抽出はごく最近になって工業的に、例えば、カ
フェインとス・ξイス類の分離に広く利用されているが
、既に昔から知られている。その工業的利用の概要は、
例えば刊行物ProcessEngfnesring4
6. 198L  p、32〜35 及びGerman
 Chemical Engineering/Ifa
 6 、1984 +p、335〜344に見ることが
できる。
また、超臨界的気体によるバニリン及びその他のフェノ
ール物質の抽出は文献から公知である。
Ca1iniliと01cay (Hoe−zfors
ch、 32 (1978):1.7〜10)はアセト
ン、テトラヒト90フラン及ヒドルエンにより超臨界条
件下でスブルース材ヲ抽出し、その際に得られた抽出物
は少量のフェノールM(3,0〜5.5 % )を含有
し、その中にバニリン(木材含量を基準にして0,1〜
0.15%)が存在していた。Me Donaldら(
F’1uid Phase Equil。
皿(1983) : 2〜3 、337〜344)は超
臨界的アセトン及び超臨界的メタノールによりベイスギ
を抽出し、抽出物から置換グアヤコール類とレポルコサ
ン類を同定し、その全量は木材含量を基準にして37%
以下であった。
今回、意外なことに、超臨界的二酸化炭素により酸化後
の亜硫酸塩錯体から/2ニリンを定量的に抽出可能であ
ることが判明した。水は超臨界的二酸化炭素に十分に溶
解しないので、工程を妨害しない。酸化後の廃液の高い
アルカリ度により、含有されているバニリンはナトリウ
ム塩として維持され、バニリンの抽出はpHが中性範囲
に下げられるまでは加速されない。二酸化炭素は酸化後
の廃液のpHを下げる。しかし、純粋な超臨界的二酸化
炭化の代わりに、煙道ガスにより中和を一層経済的に行
うことができる。当然ながら、中和は鉱酸によっても行
うことができる。
バニリン製造工程の単位操作として、超臨界的二酸化炭
素は有機溶媒による抽出並びに水への再抽出にとって代
わり得るものである。超臨界的二酸化炭素抽出により、
可燃性で生態系に不利な溶剤の大量使用を回避すること
ができる。しかし、このことが唯一の利点ではない。い
まひとつの同様に重要な利点は、超臨界的二酸化炭素に
より抽出されたノミニリンの純度がいわゆる粗ノ2ニリ
ン、即ち、有機溶媒で抽出されたバニリンの純度に比べ
て著しく高いことである。超臨界的二酸化炭素抽出の場
合、粗バニリンの純度は90チ台であり、溶剤抽出後の
粗バニリンは60チ台に過ぎない(実施例2)。
商業的に有用な最終製品を得ようとする場合、粗バニリ
ンの精製は多段工程となる。例えばKirk −0th
er ; Encyclopedia of Chem
icalTechnology、 3rd Ea、、 
Vol、 2L p、 70!11−710に記載され
た精製段階のうち、バニリンの亜硫酸塩錯体から非アル
デヒド系不純物の除去、ノミニリンの減圧蒸留及び晶出
が挙げられる。これらの精製段階により、工業的用途に
適した高純度品質のバニリン(バニリン濃度97チ以上
)が得られ、さらに、食品類に適したなお一層高純度の
品質(ノシニリン濃度998チ以上)が得られる。
バニリンの不純物はバニリン関連物質かその他の高分子
量フェノール系リグニン分解生成物のいずれかから成る
。前者のうち多数の物質が同定されている。各実施例で
分析された物質の外に、例えばO−バニリン、5−ホル
ミルバニリン、バニリン酸及びデヒドロシバニリンとい
った通常の不純物がある。この種の物質のうちで最も重
要な成分は通常、アセトグアヤコールであり、この物質
は酸化段階の間にバニリンの量を基準にして約10%の
量で生成される。
不純物のいまひとつの群は部分脱硫酸フェノール系物質
であり、これらの物質はりグツスルホネートの酸化の際
に生成され、バニリンの2〜10倍の分子量を有する。
これらの物質はガスクロマトグラフィにより分析し得る
に足る揮発性がないために、バニリン分析において同定
されない。その粗バニリン中での量は、バニリンの溶剤
抽出法に依存して40%までの相当なものとなり得る。
これらのリグニン分解生成物はバニリンの精製の際に障
否となることがわかっている。これらの生成物はバニリ
ン亜硫酸錯体が生成又は分解されるときにタール類を生
成し、これにより工程が妨害され易くなる。タール類は
ノミニリンを溶解することにより、また特にバニリンを
自身に接着させることにより、バニリンの収率な低下さ
せる。
今回、jニリンをその酸化溶液から超臨界的二酸化炭素
により抽出すると、前記の1オリゴマ」のリグニン分解
生成物は酸化溶液中にほとんど完全に保有されているこ
とが判明した。実除、このことは生成物の低蒸気圧のた
めに、及び、恐らくその二酸化炭素に対する低溶解度の
ために予想することができる。
1個の芳香族環を有するバニリン関連物質は超臨界抽出
において相当程度バニリンに同伴するとはいえ、バニリ
ンの精製は溶剤抽出後に比べて実質的に容易である。そ
れにより、精製段階におけるバニリンの損失はかなり少
なくなる。精製段階の数を減らすことも可能である。工
業的用途に適したバニリンに要求される純度は水からの
1回の晶出により既に得ることができる(実施例5)。
全体として、二酸化炭素抽出法による粗バニリンの著し
く高い純度は、有機溶剤で抽出された粗バニリンの精製
の場合に比べて、商業的に有用な製品に上で精製する際
に実質的な経済的利益を与える。
二酸化炭素抽出物の純度は、抽出が酸化後の廃液を1ト
1いで行ったか、この廃液から有機溶剤により分離さ旧
たバニリン生成物を用いで行ったかに関係なく、同じ範
囲内である(実施例2,3及び6)。強調さるべき点は
、本発明が特にバニリンの抽出に基づいていることであ
る。最近の特許(米国特許第4.474,994号、 
 1984年)には、粗バニリン(有機溶剤で抽出)を
、超臨界的二酸化炭素によりオリゴマ不純物を含めて各
棟不純物を抽出して精製することが開示され、その際、
高純変のバニリンが残る。本発明の実施例1に記載され
ているように、バニリンは超臨界的二酸化炭素にかなり
容易に溶解する。
酸化後の廃液からバニリンを直接抽出することによる別
の利点は、二酸化炭素と廃液の各派れを上流に通すこと
により工程を連続的に操作可能とすることである。この
ことは実施例1から明らかであり、抽出剤、即ち、二酸
化炭素の圧力と密度とは、バニリン及びその通常の不純
物が二酸化炭素に溶解される条下で与えられる。極性を
増大させると溶解度が低下しくp−ヒドロキシベンズア
ルテヒドの場合)、蒸気圧が高い(グアヤコールの場合
)と溶解度を増す。前記の通り、これらの事実は超臨界
抽出において、多種のリグニン分解、生成物からバニリ
ンを遊離させるのに寄与する。
同じ法則が超臨界的ガス流からのバニリンの分離に適用
される。二酸化炭素に最も溶解しにくい化合物が圧力及
び/又は温度を適当に変化させることにより二酸化炭素
から分離される。例えば直列に配置された抽出容器の圧
力を系統的に計算することにより、系を質流する超臨界
的ガス流から各化合物を分別し、こうして主成分、即ち
、この場合はバニリンの純度を高めることが可能である
本発明を、添付の図面と以下の実施例により説明する。
実施例1 バニリン約100 m9及び関連物質を容器に入れ、容
器の温度を60℃に上げ、二酸化炭素により加圧した。
のぞき硝子から、二酸化炭素の圧力を上げるに従って前
記物質が二酸化炭素に溶解する時期を鑑祝した。この過
程は明確にかつくっきりとわかった。
量   圧力  温度 二酸化炭素 (g)(バール)(℃)の密度 ノ々ニリン       0.1066  220  
 62     735アセトグアヤコール 0.10
66  350  61    860パラヒト90キ
シ   0.0148  380  60    87
6ペンズアルテヒド                
 (不定全溶解)グアヤコール    0.1047 
 120   60    368実施例2 セミアルカリ亜硫酸パルプ化工程から得られた廃液をバ
ニリン製造用銅触媒の存在下で空気により酸化した。酸
化後の廃液を中和し、トルエンで抽出してバニリン収率
と不純物を決定した。酸化によるバニリン収率は廃液中
のリグニンを基準にして9.33%であった。
図面に示した装置内で、中和後の廃液501nlを二酸
化炭素により抽出した。抽出の圧力は150バール、温
度は60℃とした。標準圧力と25℃の温度の抽出容器
に混合物を通したら、二酸化炭素に溶解した物質が分離
された。白色抽出物の組成をガスクロマトグラフィで決
定した。
結果: バニリン         56.2係      8
80%アセト9ダアヤコール    4.5チ    
  50チパラヒドロキシベンズ フルー7’ヒ)”(PHB)      1.3%  
     1.0%グアヤコール        1.
8%       1.9%シリンギアルデヒド   
  0.3%       02%その他の物質   
    35.8チ      3.’J%二酸化炭素
抽出によるバニリン収率ハ96.8% −111−あっ
た。
実施例3 実施例2による酸化され、中和された廃液を圧力230
バール、温度60°Cで二酸化炭素により抽出した。抽
出液を実施例2の通り集めた。その際、抽出物の組成は
次の通りであった: ノζニリン           91.0 係アセト
グアヤコール     50 チPHB       
     O,7%グアヤコール        21
 チシリンギアルテヒド     ()2 係その他の
物質        10 係100.00チ 抽出によるバニリンの収率は98.0%であった。
実施例4 実施例2による酸化され、中和された廃液を圧力350
バール、温度60℃で二酸化炭素により抽出した。抽出
液を実施例2の辿り集めた。その組成は次の通りであっ
た: バニリン          900 チアセトグアヤ
コール      60 φPHB         
     O,7係グアヤコール         2
0 条シリンギアルデヒト4     0,2 係その
他の物質         1.1  係100.00
チ 実施例5 実施例2による酸化され、中和された廃液を圧力125
バール、温度60℃で二酸化炭素により抽出した。抽出
液を圧力50バール、温度30℃のオートクレーブに集
めた。抽出物をガスクロマトグラフィにより分析し、水
から1回晶出させ、その融点は81.5℃であった。晶
出前後の抽出物の分析値は次の通りであった: 晶出抽出物  2回晶出抽出物 バニリン        9832チ    9958
チアセトグア−17コール   1.24チ     
0.25%PHB           O,11チ 
    001チグアヤコール      010係 
    0.06%シリンギアルデヒ)”    0.
05%     002%その他の物質      0
18%     008チ実施例6 実施例2によるセミアルカリ亜硫酸パルプ化工程からの
酸化後の廃液を中和後に連続操作装置を用いてトルエン
で抽出した。トルエン液を蒸発させ、抽出物をガスクロ
マトグラフィにより分析した。赤褐色抽出物の晶出はう
まくいかなかった。
理由は、タール様スラッジから少量の白色結晶を分離で
きなかったためである。トルエン抽出物を抽出容器内で
二酸化炭素により圧力125パール、温度60℃で処理
し、次いでガス流をオートクレーブに通し、圧力を10
バールに、温度を30℃に下げたところ、ガス流から黄
色物質が分離さJまた。この黄色物質は水からほとんど
白色結晶スラッジの形で容易に晶出した。各段階におけ
る分析結果は次の通りであった: バニリン      7295%  8690チ   
9754チアセトグアヤコール  5.20%   6
96憾    219チPHB         O,
77チ   1.02チ    009%グアヤコール
     083チ   1.96係    0.07
係シリンギアルデヒド  066%   072%  
  001チその他の物質    1959チ   2
44%    0.10%水から1回晶出させたCO2
−抽出物の融点は81.0℃であった。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の方法の工程説明図でおる。 代理人 弁理士  伊 藤   輝 外3名 手続補正書 昭和61年 4月24日 特許庁長官  宇 賀 道 部  殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第 42024号 2、発明の名称  バニリンの製造方法3、補正をする
者 事件との関係  #許出願人 イーチネート・パペリテータート・オイ4、代理人 5、補正の対象 図面の浄書補充(内容に変更なし)6
、補正の内容 別紙のとおり ワAO

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、木材パルプ化工程から得られる廃液を塩基性条件で
    酸化した後、前記廃液のpHをバニリンが主としてフェ
    ノールの形で存在する値とすることによりバニリンを製
    造する方法において、前記の酸化後の廃液に二酸化炭素
    ガス流を通過させてバニリンの本質的部分をこの二酸化
    炭素ガス流に溶解させることにより、75〜400バー
    ルの圧力及び30〜100℃の温度で超臨界的二酸化炭
    素によりバニリンを抽出し、バニリンを溶解した二酸化
    炭素ガス流をバニリンの分離に好適な圧力及び温度の条
    件下にある受け器に通過させてバニリンを分離すること
    を特徴とする方法。 2、0〜100バール、好ましくは0〜60バールの圧
    力及び5〜50℃、好ましくは25〜40℃の温度でガ
    ス流からバニリンを分離することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 3、二酸化炭素に対する溶解度の小さい物質がガス流か
    らまず分別されるように、直列配置された受け器内のバ
    ニリン含有ガス流の湿度及び圧力を徐々に低下させ、バ
    ニリンより溶解の大きい物質はガス流の圧力及び/又は
    温度を徐々に低下させることによりバニリンの後に分別
    し、副分別物を抽出・分離工程の開始部分に再循環させ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、出発物質が予備分別されたバニリン生成物である特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 5、二酸化炭素ガスが、共留剤である極性有機物質0.
    1〜10重量%を含有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
JP61042024A 1985-03-01 1986-02-28 バニリンの製造方法 Granted JPS61225149A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI850858 1985-03-01
FI850858A FI73962C (fi) 1985-03-01 1985-03-01 Foerfarande foer framstaellning av vanillin.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61225149A true JPS61225149A (ja) 1986-10-06
JPH0129780B2 JPH0129780B2 (ja) 1989-06-14

Family

ID=8520456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61042024A Granted JPS61225149A (ja) 1985-03-01 1986-02-28 バニリンの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4847422A (ja)
JP (1) JPS61225149A (ja)
CN (1) CN1004807B (ja)
BR (1) BR8600882A (ja)
DE (1) DE3606398A1 (ja)
FI (1) FI73962C (ja)
FR (1) FR2578246B1 (ja)
NO (1) NO163565C (ja)
SE (1) SE8600952L (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI73962C (fi) * 1985-03-01 1987-12-10 Yhtyneet Paperitehtaat Oy Foerfarande foer framstaellning av vanillin.
DE3533562A1 (de) * 1985-09-20 1987-04-02 Krupp Gmbh Verfahren zur gewinnung von vanillin
DE4202657C2 (de) * 1992-01-31 1995-10-12 Schaper & Bruemmer Gmbh Pharmazeutisch wirksame Zusammensetzung aus Tanacetum parthenium sowie Verfahren zu deren Extraktion und mit der pharmazeutisch wirksamen Zusammensetzung hergestelltes Arzneimittel
DE19649655A1 (de) * 1996-11-29 1998-06-04 Haarmann & Reimer Gmbh Syntheseenzyme für die Herstellung von Coniferylalkohol, Coniferylaldehyd, Ferulasäure, Vanillin und Vanillinsäure und deren Verwendung
AU5103600A (en) * 2000-05-31 2001-01-09 Shiseido Company Ltd. Method of collection of fragrance ingredient, perfume composition containing this fragrance ingredient and cosmetics containing this fragrance ingredient
ES2805377T3 (es) * 2002-10-30 2021-02-11 Suntory Holdings Ltd Procedimiento de fabricación de producto acabado de origen vegetal
GB0307232D0 (en) * 2003-03-28 2003-04-30 Zylepsis Ltd Production of vanillin
US20050074519A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Sensient Flavors Inc. Method for the production of natural botanical extracts
US20050074521A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Sensient Flavors Inc. Method for the production of natural botanical extracts
US20050074520A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Sensient Flavors Inc. Method for the production of natural botanical extracts
US20060088627A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-27 Sensient Flavors Inc. Methods for the production of food grade extracts
CN101386570B (zh) * 2007-09-10 2010-09-29 中国石油天然气集团公司 二氧化碳超临界萃取香兰素或乙基香兰素粗制品的方法
CN101386571B (zh) * 2007-09-10 2011-05-25 中国石油天然气集团公司 二氧化碳超临界连续萃取酸性水溶液中香兰素及其衍生物的方法
US8969534B2 (en) * 2013-02-20 2015-03-03 Wisconsin Alumni Research Foundataion Selective aerobic alcohol oxidation method for conversion of lignin into simple aromatic compounds
RU2519550C1 (ru) * 2013-03-04 2014-06-10 Федеральное Государственное Бюджетное Учреждение Науки Институт Химии И Химической Технологии Сибирского Отделения Российской Академии Наук (Иххт Со Ран) Способ получения ванилина
JP2016516676A (ja) * 2013-03-08 2016-06-09 ユニバーシティ オブ セントラル フロリダ リサーチ ファウンデーション,インコーポレイテッド ポリマー含有物質を機械触媒的に酸化解重合させるための触媒およびそれを用いて酸化反応生成物を製造する方法
CN103626642A (zh) * 2013-11-28 2014-03-12 上海应用技术学院 一种制备香兰素的方法
WO2015121379A2 (en) * 2014-02-12 2015-08-20 Evolva Sa Methods of improving production of vanillin
CN107986950A (zh) * 2017-11-27 2018-05-04 昆山亚香香料股份有限公司 一种利用木质素化学提取高纯度香兰素的工艺方法
CN110078877B (zh) * 2019-04-26 2021-07-27 福州大学 一种利用木质素降解产物制备分散剂的方法和应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB318939A (en) * 1928-05-11 1929-09-11 Graesser Monsanto Chemical Wor Improvements in and relating to the separation, isolation, and purification of aromatic hydroxy aldehydes
US2069185A (en) * 1934-12-27 1937-01-26 Howard Smith Chemicals Ltd Manufacture of vanillin from waste sulphite pulp liquor
US4198432A (en) * 1971-06-03 1980-04-15 Studiengesellschaft Kohle Mbh Process for the production of spice extracts
US4075248A (en) * 1976-09-07 1978-02-21 Domtar Limited Production of syringealdehyde from hardwood waste pulping liquors
DE3137230A1 (de) * 1981-09-18 1983-04-21 Haarmann & Reimer Gmbh, 3450 Holzminden Verfahren zur extraktion der aromastoffe der vanillekapsel
US4474994A (en) * 1982-09-13 1984-10-02 Monsanto Company Purification of vanillin
FI73962C (fi) * 1985-03-01 1987-12-10 Yhtyneet Paperitehtaat Oy Foerfarande foer framstaellning av vanillin.
DE3533562A1 (de) * 1985-09-20 1987-04-02 Krupp Gmbh Verfahren zur gewinnung von vanillin

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0129780B2 (ja) 1989-06-14
SE8600952D0 (sv) 1986-03-03
FI850858L (fi) 1986-09-02
FI850858A0 (fi) 1985-03-01
NO163565C (no) 1990-06-20
FR2578246B1 (fr) 1989-07-21
NO163565B (no) 1990-03-12
FR2578246A1 (fr) 1986-09-05
BR8600882A (pt) 1986-11-11
US4847422A (en) 1989-07-11
CN86101165A (zh) 1986-08-27
FI73962C (fi) 1987-12-10
SE8600952L (sv) 1986-09-02
DE3606398C2 (ja) 1988-12-22
FI73962B (fi) 1987-08-31
DE3606398A1 (de) 1986-10-30
CN1004807B (zh) 1989-07-19
NO860745L (ja) 1986-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61225149A (ja) バニリンの製造方法
US4298765A (en) Purification of phenol with reduced energy consumption
US3023238A (en) Process for recovering adipic acid from the reaction products of the air-oxidation of cyclohexane
FR2478627A1 (fr) Procede de production et de recuperation d'acide terephtalique
US4075248A (en) Production of syringealdehyde from hardwood waste pulping liquors
RU2232744C2 (ru) Способ обезвоживания
JP3340068B2 (ja) 改良された酸化プロピレンとスチレン単量体の同時製造方法
JP2002526462A (ja) 高濃度モノエチレングリコールの製造方法
CN112739675B (zh) 回收高品质3-甲基-丁-3-烯-1-醇的方法
KR20010085545A (ko) 염-함유 반응 혼합물로부터의 촉매 전이 금속의 회수방법
US5068420A (en) Process for preparing ether carboxylate builders
JPS5826825A (ja) メチルナフタレン並びにインド−ルを含むタ−ル塩基の製造方法
US4461676A (en) Process for refining tetrahydrofuran
US3965126A (en) Recovering maleic anhydride from the effluent from the production of phthalic anhydride
US3993671A (en) Method for the continuous dehydration of maleic acid
US4352941A (en) Process for purification of phenylhydrazine
JPS6059889B2 (ja) ハイドロキノンの回収方法
JP2002511797A (ja) モリブデンエポキシ化触媒の回収
FI58906C (fi) Foerbaettrat foerfarande foer framstaellning av vanillin
US3266933A (en) Process for the extraction of aqueous sugar solution resulting from the hydrolysis of lignocellulosic material
US4009186A (en) Process for the preparation of maleic anhydride from maleic acid in the presence of sulfolane
US4328154A (en) Process for the purification of raw caprolactam
CA1040216A (en) Production of syringealdehyde and/or vanillin from hardwood waste pulping liquors
KR100340637B1 (ko) 프로필렌옥사이드및스티렌단량체를공동으로제조하는방법
JPH08511030A (ja) クメンヒドロペルオキシドの製造方法