JP2002511797A - モリブデンエポキシ化触媒の回収 - Google Patents

モリブデンエポキシ化触媒の回収

Info

Publication number
JP2002511797A
JP2002511797A JP51042599A JP51042599A JP2002511797A JP 2002511797 A JP2002511797 A JP 2002511797A JP 51042599 A JP51042599 A JP 51042599A JP 51042599 A JP51042599 A JP 51042599A JP 2002511797 A JP2002511797 A JP 2002511797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molybdenum
sodium
camoo
valuables
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51042599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4208971B2 (ja
Inventor
トマス ジエイ エバンス
ロバート エル キャノン
Original Assignee
アルコ ケミカル テクノロジー,エル.ピー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルコ ケミカル テクノロジー,エル.ピー. filed Critical アルコ ケミカル テクノロジー,エル.ピー.
Publication of JP2002511797A publication Critical patent/JP2002511797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4208971B2 publication Critical patent/JP4208971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0201Oxygen-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0201Oxygen-containing compounds
    • B01J31/0211Oxygen-containing compounds with a metal-oxygen link
    • B01J31/0212Alkoxylates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • B01J31/34Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24 of chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4092Regeneration or reactivation of catalysts containing metals involving a stripping step, with stripping gas or solvent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/48Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended
    • B01J38/60Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended using acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • C01G39/02Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/03Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds
    • C07D301/14Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with organic peracids, or salts, anhydrides or esters thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/70Oxidation reactions, e.g. epoxidation, (di)hydroxylation, dehydrogenation and analogues
    • B01J2231/72Epoxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/08Halides
    • B01J27/10Chlorides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/20Carbon compounds
    • B01J27/232Carbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 モリブデンおよびナトリウム有価物を含む水性のエポキシ化プロセス流を焼却し、モリブデンとナトリウムを含む水溶液を取り出し、酸性化して、カルシウム化合物と、はじめに塩基を添加することなしに、反応させて、固体CaMoO4を生成させ、この固体を分離する。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 モリブデンエポキシ化触媒の回収発明の背景 発明の分野 オレフィンと有機ヒドロペルオキシドとの触媒反応による、オキシラン化合物 たとえばプロピレンオキシドの生産は、大きな商業的重要性を有する方法である 。一般に、均一モリブデン触媒が使用される。プロピレンオキシドとスチレンモ ノマーとの同時生産のためのオキシラン法は、この技術の例である。 本発明の方法は、そのようなエポキシ化法技術におけるモリブデンエポキシ化 触媒有価物の回収に関する。関連技術の説明 プロピレンオキシドとスチレンモノマーとの同時生産のための非常に成功して いる方法は、エチルベンゼンヒドロペルオキシド生成のための、エチルベンゼン の分子酸素酸化、プロピレンオキシドと1−フェニルエタノール生成のための、 ヒドロペルオキシドとプロピレンとの触媒反応、および1−フェニルエタノール のスチレンモノマーへの脱水、を含む。この方法を開示している基本特許は、米 国特許第3,351,635号である。 この方法の実施においては、エポキシ化反応混合物が、通常蒸留による未反応 プロピレンの分離後に、苛性アルカリ水溶液によって処理される。この苛性アル カリ水溶液は、含まれるモリブデン有価物と反応してモリブデン酸ナトリウムを 生成し、かつ有機不純物たとえば酸およびフェノール(これらはエポキシデート 中にも含まれる)と反応するのに必要な量よりも多量に使用される。たとえば、 米国特許第4,405,572号、第5,276,235号、および第5,17 1,868号明細書を参照されたい。 前記の実施態様に含まれる問題は、モリブデン、ナトリウム、および有機物を 含む、割合に大量の水性プロセス流の生成、ならびにそのような水性プロセス流 の廃棄である。モリブデンの存在は特にやっかいである。この物質は環境規制を 満たすために排出前に除去しなければならないからである。 本発明は、一緒に譲渡を受けた米国特許第5,585,077号と密接に関連 している。同特許の明細書を参照されたい。 米国特許第5,585,077号においては、モリブデンおよびナトリウム有 価物ならびに有機物を含む水性プロセス流が焼却される。焼却工程中、モリブデ ンおよびナトリウム有価物を含む粒状灰が焼却炉中を焼却炉ガスとともに下方に 通過する。灰を含むガスは水との混合によって急冷され、焼却炉ブローダウンを 形成する。このブローダウンは、エポキシ化プロセス流からの、通常炭酸塩であ るナトリウム有価物と通常モリブデン酸ナトリウムであるモリブデンとの水溶液 である。このブローダウン水溶液は、それに含まれるモリブデン重金属に伴う、 環境的な危険のため、そのまま廃棄することはできない。米国特許第5,585 ,077号明細書の方法によれば、水性ブローダウン流は、たとえばHClによ って、5よりも小さなpHまで酸性化され、炭酸塩が、容易に除去できるCO2 に転化される。そのあと、炭酸塩を含まない流れのpHが苛性アルカリの添加に よって上方に調節され、カルシウム有価物が添加されて、流れに含まれるモリブ デン有価物がCaMoO4に転化され、これが溶液から沈殿し、採取される。そ のあと、このようにして得られる、含有モリブデンが著しく少なくなった水溶液 は、最小限の追加処理で廃棄することができて好都合である。 米国特許第5,585,077号明細書の前記方法は、モリブデン有価物の回 収に関しては大きな成功をおさめているが、ろ過による沈殿CaMoO4の採取 は、沈殿CaMoO4有価物の寸法が非常に小さいため、割合にゆっくりである 。ろ過を促進するためにしばしばろ過助剤が使用されるが、これは面倒であり、 しかも、たとえば鋼産業における、採取固体の有用性を減ずるものである。発明の簡単な説明 本発明によれば、米国特許第5,585,077号明細書に記載されているよ うにして得られる、モリブデンとナトリウムを含むブローダウン流が、たとえば HClの添加によって酸性化されるが、しかし約5.1〜6.5のpHまでしか 酸性化されずに、炭酸塩有価物が添加酸のナトリウム塩とCO2に転化され、後 者は気化、分離される。米国特許第5,585,077号明細書の開示内容とは 異なり、pHを上方に調節するための塩基は添加されない。カルシウム有価物が 添加され、その結果生成されるCaMoO4固体はたとえばろ過によって容易に 分離される。図面の説明 添付の図面は本発明の実施態様を模式的に示す図である。詳細な説明 本発明によれば、米国特許第5,585,077号明細書に記載されているよ うに、モリブデン触媒有価物、苛性アルカリ処理からのナトリウム有価物、およ び有機物質を含む水性エポキシ化流が、公知の方法により焼却される。実質的に 完全な有機物燃焼が達成される。ナトリウム有価物(主として炭酸塩)およびモ リブデン有価物が水性の焼却炉ブローダウン流として採取される。 次に、モリブデンとナトリウムを含むブローダウン流を約5.1〜6.5の範 囲のpHまて酸性化し、適当な攪拌を加えることにより、炭酸塩有価物の大部分 が添加酸のナトリウム塩とCO2に転化され、CO2は気化、分離される。CO2 除去の実現には、25〜120℃の温度が使用できる。残留する溶解CO2を最 小限に抑えるためには、高めの温度が好ましい。必要または適当であれば、スパ ージングまたは沸騰手順が使用できる。酸性化とストリッピングによる炭酸塩転 化とCO2除去は、生成されるCaMoO4スラリーの後続処理に対して重要であ る。なぜならば、CaCO3が残留炭酸塩との反応によって生成され、カルシウ ム有価物の消費増大がもたらされるからである。また、CaCO3固体はフィル ターケークの体積を増大させ、したがって廃棄費用が増大する。あるいは、Ca CO3固体はケークのMo分を希釈し、したがってMoの回収価値を低下させる 。 次に、酸性化ブローダウン溶液は、CO2除去後、含まれるモリブデン有価物 を、ろ過によって採取できる不溶性CaMoO4に転化させるために処理される 。カルシウム有価物は、一般に、酸性化に使用する酸の塩(たとえば、酸性化に HClが使用される場合、CaCl2)の形で添加するが、CaOHまたはCa Oも使用することができる。しかし、後の二つの使用は後続のろ過に有害であり うる。 添加カルシウムの量は、モリブデン有価物のCaMoO4への十分な転化を実 現するためには、少なくとも1/1のCa/Mo比でなければならない。Ca/ Mo比が大きいほど、CaMoO4への転化率が大きくなり、したがってモリブ デンのパーセント除去が大きくなる。好ましくは、2/1〜10/1のCa/M o比を使用し、3/1〜10/1がさらに好ましい。競合する不純物たとえば炭 酸塩または硫酸塩が存在する場合、大きめのCa/Mo比が必要である。 温度も考慮すべき重要な因子である。モリブデン有価物のCaMoO4への容 易な転化を妥当なCa/Mo比で進行させるためには、約80℃から沸点までの 溶液温度を使用する。80℃以上の温度では、固体CaMoO4は分単位で測ら れる程度の時間のうちに形成され、一般に15分〜数時間で十分である。 本発明によれば、生成されるCaMoO4は不溶性の粒子であり、溶液から容 易に沈降する。固体は、デカンテーションもしくはろ過またはこれらの方法の組 合せによって分離することができる。条件の適当な選択により、95%よりも大 きな、水溶液からのモリブデン除去が達成され、条件によっては、97%よりも 大きな除去が実現される。 水性ブローダウンが5以下のpHまで酸性化され、CO2除去後、苛性アルカ リ添加によってpHが6〜9まで上昇させられる、米国特許第5,585,07 7号明細書の方法では、生成されるCaMoO4結晶は寸法が非常に小さく、た とえば平均寸法が10〜15ミクロンであり、そのためろ過が非常にゆっくりで 、場合によってはろ過助剤たとえばケイソウ土の使用が必要になる。 これに対して、本発明によれば、水性ブローダウンは約5.1〜6.5のpH までしか酸性化されず、またCO2除去後、苛性アルカリが添加されない。カル シウム有価物の添加により、CaMoO4が容易に晶出するが、相当に大きな平 均粒径たとえば25〜30ミクロンで晶出し、そのような粒子はたとえばろ過に よりずっと容易に分離することができる。 米国特許第5,585,077号明細書に記載されている苛性アルカリの添加 により、溶液における種のバランスが変化し、したがってCaMoO4結晶の核 生成と成長の機構が悪影響を受ける、ということは明らかである。 以下、添付の図面を参照して、本発明をさらに詳しく説明する。ライン3を通 じて導入されるHClとともに、水性の焼却炉ブローダウンがライン2を通じて 帯域1に導入される。このとき、HClの量は生成される溶液のpHを約5.1 〜6.5の範囲に低下させるのに十分なものとする。帯域1内の溶液の温度は、 80℃よりも高く保つことができ、焼却炉ブロータウン中の炭酸塩有価物の酸性 化の結果として生成される二酸化炭素は、ライン4を通じて除去される。ストリ ッピングガスたとえば窒素(図示せず)を、帯域1内に導入して、CO2除去を 促進することができる。 実質的に炭酸塩を含まない溶液を、ライン5を通じて帯域1からフィルター6 に送ることができ、フィルター6において、帯域1で生成される少量の固体を溶 液からろ過し、ライン7を通じて除去することができる。これらの固体は、Mo 、Fe、およびNaの化合物から成る。これらの固体は後続のCaMoO4生成 またはろ過を妨害するとは考えられないので、これらの固体の除去は自由裁量に まかされる。 溶液は、フィルター6からライン8を通じて帯域9に送られる。CaCl2水 溶液流が、帯域9において少なくとも1/1のCa/Mo化学量論比好ましくは 少なくとも2/1のCa/Mo化学量論比を与えるのに十分な量だけ、ライン1 1を通じて帯域9への供給流に加えられる。 帯域9において、溶液の温度は、約80℃から沸点の範囲に保たれ、滞留時間 は、CaMoO4が固体の不溶性沈殿として生成される15分以上とする。帯域 9においては、適当な混合を通常の手段によって与える。 帯域1、6、および9によって示されるこの方法は、バッチまたは連続方式で 実施することができ、バッチ方式が好ましく、これは単一の容器内で実施するこ とができる。 固体含有溶液は帯域9からライン12を通じてフィルター13に送られ、フィ ルター13において、固体沈殿がケークを形成し、CaMoO4採取のためのラ イン14を通じて分離される。Mo有価物含有率が著しく低下したろ液がライン 15を通じて採取される。 添付の図面を参照する。プロピレンオキシド・スチレンモノマー工程からのモ リブデン含有流を、通常の方法によって焼却し、モリブデンと炭酸ナトリウムを 含むブローダウン流を取り出した。7wt%の炭酸ナトリウム、5wt%の二炭 酸ナトリウム、1100wtppmのMo、200wtppmのS、および10 wtppmのFeを含むブローダウン流を、ライン2を通じて帯域1に、816 5kg/hr(18000lb/hr)の流量で供給した。また、30〜32w t%のHClを含む塩酸水溶液流をも、ライン3を通じて帯域1に、1996k g/hr(4400lb/hr)の流量で供給し、生成される混合物のpHが約 6に調節されるようにした。帯域1において、溶液を90℃に保ち、生成される CO2を、ライン4を通じて499kg/hr(1100lb/hr)の流量で 取り出した。 実質的に炭酸塩を含まない溶液を、ライン5を通じて帯域1からフィルター6 に送り出し、このフィルターにおいて、25ppmの乾燥固形分をライン7を通 じて分離した。 フィルター6からのろ液を、ライン11から導入される680kg/hr(1 500lb/hr)のCaCl2水溶液(30wt%CaCl2)と混合して、ラ イン8を通じて帯域9に送った。混合物を帯域9において完全に混合し、90℃ に保った。滞留時間を30分とした。帯域9において、供給溶液中のモリブデン 有価物と導入カルシウム化合物との間の反応が起り、モリブデン酸カルシウムが 生成され、沈殿する。帯域9からの混合物を、ライン12を通じて、フィルター 13に送り、このフィルターにおいてモリブデン酸カルシウムを溶液からろ過し 、ケークを、ライン14を通じて、45kg/hr(100lb/hr)の流量 で取り出した。このケークは約30%の水分を含む。ろ液は、ライン15を通じ て、10206kg/hr(22500lb/hr)の流量で取り出した。この ろ液は、25ppmのモリブデンを含む。この流れは実質的な追加処理なしで排 出するのに適している。 本発明においては、8.41/sec/m2(12GPM/ft2)を越えるろ 過速度が示された。これに対して、米国特許第5,585,077号明細書に記 載されている方法でろ過助剤を用いて実現される代表的ろ過速度は、約1.75 1/sec/m2(約2.5GPM/ft2)である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 キャノン ロバート エル アメリカ合衆国 19802 デラウエア州 ウイルミントン エヌ マジソン ストリ ート 3213

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. モリブデンとナトリウムを含むエポキシ化プロセス流からモリブデンエポ キシ化触媒有価物を分離する方法てあって、 前記プロセス流を焼却し、 該焼却からモリブデンおよびナトリウム有価物を含む水性流を分離し、 分離水性流をpH約5.1〜6.5まで酸性化して、生成されるCO2を分離 し、 残留溶液を、80℃〜沸点の温度で、カルシウム化合物と反応させ、このとき 添加Caと溶液中のMoとの比を少なくとも1/1とし、 生成されるCaMoO4固体を分離すること、 から成ることを特徴とする方法。 2. 前記分離水性流がHClによって酸性化される請求項1の方法。 3. 添加Ca/Mo比が2/1〜50/lである請求項1の方法。
JP51042599A 1997-07-30 1998-06-29 モリブデンエポキシ化触媒の回収 Expired - Lifetime JP4208971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/903,082 1997-07-30
US08/903,082 US5776848A (en) 1997-07-30 1997-07-30 Molybdenum epoxidation catalyst recovery
PCT/EP1998/003961 WO1999006386A1 (en) 1997-07-30 1998-06-29 Molybdenum epoxidation catalyst recovery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002511797A true JP2002511797A (ja) 2002-04-16
JP4208971B2 JP4208971B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=25416911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51042599A Expired - Lifetime JP4208971B2 (ja) 1997-07-30 1998-06-29 モリブデンエポキシ化触媒の回収

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5776848A (ja)
EP (1) EP1009745B1 (ja)
JP (1) JP4208971B2 (ja)
KR (1) KR100510213B1 (ja)
CN (1) CN1134425C (ja)
AU (1) AU8853398A (ja)
BR (1) BR9810730A (ja)
DE (1) DE69812650T2 (ja)
ES (1) ES2191323T3 (ja)
WO (1) WO1999006386A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10008904A1 (de) 2000-02-25 2001-09-06 Degussa Verfahren zur Rückgewinnung von Katalysator-Übergangsmetallen aus salzhaltigen Reaktionsgemischen
US7223875B2 (en) * 2003-01-09 2007-05-29 Mobile Process Technology, Co. Process for manufacturing propylene oxide
CN100372778C (zh) * 2006-05-25 2008-03-05 上海交通大学 具有中空结构的钼酸钙自组装体的制备方法
EP1974783A1 (en) * 2007-03-22 2008-10-01 Holding AVR-Bedrijven B.V. Treatment of molybdate containing waste streams
ES2868952T3 (es) * 2017-06-08 2021-10-22 Lyondell Chemie Nederland B V Método de tratamiento de aguas residuales
CN115304443B (zh) * 2022-07-25 2023-12-19 万华化学集团股份有限公司 一种异丁烷共氧化制备环氧丙烷工艺中环氧化反应浓缩液资源化利用的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA458253A (en) * 1949-07-19 C. Carosella Michael Preparation of molybdenum compounds
US3567433A (en) * 1968-02-14 1971-03-02 Universal Oil Prod Co Method of recovering metals from spent hydrorefining catalysts
BE790548A (fr) * 1971-10-27 1973-04-25 Halcon International Inc Recyclage de catalyseur d'époxydation
US3763303A (en) * 1971-12-13 1973-10-02 American Metal Climax Inc Recovery of molybdenum from spent catalyst
US4485074A (en) * 1981-01-21 1984-11-27 Atlantic Richfield Company Process for the recovery of molybdenum from organic solutions
US4455283A (en) * 1982-05-24 1984-06-19 Atlantic Richfield Company Molybdenum epoxidation catalyst recovery
US4405572A (en) * 1982-08-25 1983-09-20 Morchem Products, Inc. Recovery of molybdenum
US4547345A (en) * 1984-03-14 1985-10-15 Amax Inc. Recovery of molybdenum from spent catalyst solutions obtained from hydroperoxide epoxidations
US5171868A (en) * 1992-04-15 1992-12-15 Arco Chemical Technology, L.P. Epoxidate treatment
US5276235A (en) * 1993-02-19 1994-01-04 Arco Chemical Technology, L.P. Residual stream upgrading in a propylene oxide-styrene monomer process
US5585077A (en) * 1995-08-03 1996-12-17 Arco Chemical Technology, L.P. Molybdenum epoxidation catalyst recovery

Also Published As

Publication number Publication date
CN1134425C (zh) 2004-01-14
AU8853398A (en) 1999-02-22
ES2191323T3 (es) 2003-09-01
JP4208971B2 (ja) 2009-01-14
KR20010022277A (ko) 2001-03-15
CN1265104A (zh) 2000-08-30
EP1009745A1 (en) 2000-06-21
KR100510213B1 (ko) 2005-08-26
EP1009745B1 (en) 2003-03-26
DE69812650D1 (de) 2003-04-30
WO1999006386A1 (en) 1999-02-11
BR9810730A (pt) 2000-08-08
US5776848A (en) 1998-07-07
DE69812650T2 (de) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0131435B2 (ja)
JPS61225149A (ja) バニリンの製造方法
FR2489369A1 (fr) Procede pour reduire la teneur en fer de matieres premieres contenant du fer, du silicium et de l'aluminium et pour produire de l'oxyde ferrique, eventuellement avec un concentre d'alumine
JP2002511797A (ja) モリブデンエポキシ化触媒の回収
JP3340068B2 (ja) 改良された酸化プロピレンとスチレン単量体の同時製造方法
JP2002523330A (ja) 塩化ナトリウム結晶の製造方法
JP2557578B2 (ja) パラキシレンの液相酸化触媒の回収方法
US5585077A (en) Molybdenum epoxidation catalyst recovery
EP0086969B1 (en) Selective removal of catechol from 2-methallyloxyphenol
JPS6041006B2 (ja) チオシアン酸ナトリウムの回収方法
US4154802A (en) Upgrading of magnesium containing materials
US4324665A (en) Process for recovering bromine from waste liquid
JPS5835935B2 (ja) 硝酸ストロンチウムの製法
JP2696736B2 (ja) バニリン廃液から芒硝の回収方法
JP2003525735A (ja) 水性緩衝溶液の精製方法
JPS61106535A (ja) 安息香酸の回収法
EP0286564A1 (fr) Procédé d'obtention d'oxyde de magnesium d'une haute pureté à partir de minerais contenant du calcium et du magnesium
US6485700B1 (en) Process for producing free hydroxylamine aqueous solution
JPH05194313A (ja) 2,6−ジヒドロキシ安息香酸の製造方法
JPH08311053A (ja) エポキシデート混合物から含有モリブデン分を選択的に除去する方法
EP0291600B1 (en) Process for producing 3,3-bis-(4-dimethylaminophenyl)-6-dimethylaminophthalide
JP2000033201A (ja) テトラヒドロフランの回収方法
JPS636269B2 (ja)
SU1638109A1 (ru) Способ извлечени хлорида бари
JPH0445442B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term