JPS6122442B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122442B2
JPS6122442B2 JP54060107A JP6010779A JPS6122442B2 JP S6122442 B2 JPS6122442 B2 JP S6122442B2 JP 54060107 A JP54060107 A JP 54060107A JP 6010779 A JP6010779 A JP 6010779A JP S6122442 B2 JPS6122442 B2 JP S6122442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermosetting resin
attached
electronic component
resin
powdered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54060107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55151306A (en
Inventor
Nobuyuki Kume
Kazushi Kobayashi
Atsushi Fujita
Mitsugi Santo
Takashi Suyama
Harumi Yoshino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6010779A priority Critical patent/JPS55151306A/ja
Publication of JPS55151306A publication Critical patent/JPS55151306A/ja
Publication of JPS6122442B2 publication Critical patent/JPS6122442B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は非常に簡単にかつ精度よく、リード線
に付着する樹脂の寸法(以下、G寸法という)を
任意に設定できることを最大の特長とした電子部
品の外装方法に関するものである。
近年、電子部品の分野においては、高性能、高
信頼性、小型化、G寸法の縮小規制などの市場の
強い要求に応えていくことはもちろんのこと、人
件費や材料費などの急上昇により製造原価の上昇
をいかに押え吸収していくかという大きな問題が
発生してきていることは周知の通りである。
そこで、本発明者らはこれらの問題が解決で
き、製造コストが安く、G寸法規制が容易に、し
かも任意に行なえ、量産性に優れた電子部品の新
しい外装方法を開発することを目的として鋭意研
究を重ねた結果、粉末状の熱硬化性樹脂は材料の
取り扱いが容易でしかも自動化量産塗装性に優
れ、その上ゲル化進行の管理がやりやすく、また
ゲル化途中でも樹脂の軟化温度以下に冷却すれば
固化し、この段階での皮膜は機械的強度が非常に
弱く、しかも再加熱すれば再び外装皮膜は溶融す
るという液状樹脂や粉末状でも熱可塑性樹脂には
みられない特異な非常に有用な性質を具備してい
るということを見出した。
すなわち、粉末状の熱硬化性樹脂を流動浸漬塗
装法、静電流動浸漬塗装法、静電吹付塗装法、そ
の他の方法(電子部品に粉末状の熱硬化性樹脂を
付着させる方法はいかなる方法でもよい)により
粉末状の熱硬化性樹脂を電子部品素子の外周部に
付着させ、その後付着させたこの粉末状の熱硬化
性樹脂を加熱し、溶融、一次硬化(半ゲル化)さ
せた後、粉末状の熱硬化性樹脂の軟化温度以下に
冷却し、しかる後常法にて表示を行ない、その後
規制G寸法に従い、リード線の余分な部分に付着
している樹脂をプレス方式もしくは回転ブラシ方
式などにて除去(以下G寸処理という)し、再び
必要な時間加熱することにより外装樹脂、表示イ
ンキを完全硬化させることにより、防湿性、絶縁
性に優れ、その上任意のG寸法規制にも合格し、
美麗なる外装皮膜を具備した電子部品が得られる
ことを見出したものである。
このような新しい本発明の電子部品の外装方法
は、量産性に優れていることはもちちろんのこ
と、機械的に皮膜破壊型でG寸処理を行なつた部
分も再溶融するため、破壊部分も完全に修正さ
れ、商品価値の優れたより完全な防湿皮膜となる
とともに、表示部も外装皮膜を機械的に削らなけ
れば消えない植め込みタイプの完全表示となる。
なお、表示工程は従来のように外装皮膜完全硬化
後に実施してもよい。
このように本発明の外装方法は、市場の要求を
完全にくみ入れた、理想的な外装方法である。以
下、本発明の内容を具体的な実施例に従つて詳細
に説明する。
〔実施例 1〕 エポキシ樹脂ワニスにてピンホール発生防止処
理を施した電子部品、例えばフイルムコンデンン
サの素子を130℃に加熱しておき、その素子上に
軟化温度が70〜80℃の粉末状エポキシ樹脂を流動
浸漬塗装する。しかる後、これを120〜130℃で
0.5〜3分間加熱し、フイルムコンデンサの表面
に付着している粉末状のエポキシ樹脂を溶融、一
次硬化させる。その後、加熱炉より取り出しフイ
ルムコンデンサを40℃以下に冷却した。その後、
フイルムコンデンサの表面に熱硬化型の表示イン
キで表示した。その後、G寸法規制1mmに従い、
リード線に付着した余分な樹脂をプレス方式にて
潰し、しかる後回転金属ワイヤーブラシにて除去
した。そして、再び130℃に設定した加熱炉中に
90〜120分間放置することによりエポキシ樹脂を
完全硬化させ、美麗なる絶縁防湿皮膜を具備し、
その上G寸法規制1mmに100%合格するフイルム
コンデンサを得た。
図に上記外装工程を示しており、図において1
はフイルムコンデンサ素子、2は保持具、3は1
次加熱部、4は外装設備、5は粉末状のエポキシ
樹脂、6は冷却部、7は表示部、8はプレス部、
9は回転ブラシ部、10は2次加熱部である。
〔実施例 2〕 エポキシ樹脂ワニスにてピンホール発生防止処
理を施した電子部品、例えばフイルムコンデンサ
の素子に軟化温度が60〜70℃の粉末エポキシ樹脂
を静電流動浸漬塗装法にて塗装した後、130〜150
℃で30秒間加熱し、フイルムコンデンサの素子表
面に付着させた粉末状エポキシ樹脂を溶融させ、
一次硬化させた後取り出し、フイルムコンデンサ
を40℃に冷却した。しかる後、実施例1と同様に
表示、G寸処理を行ない、90℃に設定した加熱炉
中に90〜120分間放置して完全硬化させることに
より、美麗なる絶縁防湿皮膜を具備し、G寸法規
制1mmに100%合格するフイルムコンデンサを得
た。
以上のように本発明の電子部品の外装方法は、
量産性に優れていることはもちろんのこと、本発
明により得られた電子部品は美麗なる絶縁防湿皮
膜を具備し、高性能高信頼性を有し、小型化およ
びプリント基板への自動挿入化が進むにつれてよ
り強く要求されているG寸法の縮小規制にも全く
の手直しなしに100%合格させることができる
等、最近の要求に充分応えることができる非常に
優れた方法である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による電子部品の外装方法における
工程を示す工程図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電子部品素子に粉末状の熱硬化性樹脂を付着
    させるとともに、その付着させた熱硬化性樹脂を
    加熱溶融させた後、粉末状の熱硬化性樹脂の軟化
    温度以下に冷却し、その後リード線の余分な部分
    に付着している熱硬化性樹脂を除去した後、再度
    加熱して熱硬化性樹脂を完全硬化させることを特
    徴とする電子部品の外装方法。
JP6010779A 1979-05-15 1979-05-15 Method of sheathing electronic component Granted JPS55151306A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6010779A JPS55151306A (en) 1979-05-15 1979-05-15 Method of sheathing electronic component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6010779A JPS55151306A (en) 1979-05-15 1979-05-15 Method of sheathing electronic component

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55151306A JPS55151306A (en) 1980-11-25
JPS6122442B2 true JPS6122442B2 (ja) 1986-05-31

Family

ID=13132541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6010779A Granted JPS55151306A (en) 1979-05-15 1979-05-15 Method of sheathing electronic component

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55151306A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024567B2 (ja) * 1979-09-05 1985-06-13 ニツセイ電機株式会社 電子部品の製造方法
JPS5963713A (ja) * 1982-10-04 1984-04-11 ニツセイ電機株式会社 フイルムコンデンサの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016857A (ja) * 1973-06-20 1975-02-21
JPS53972A (en) * 1976-04-29 1978-01-07 Post Office Method and apparatus for making chemical compound semiconductor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016857A (ja) * 1973-06-20 1975-02-21
JPS53972A (en) * 1976-04-29 1978-01-07 Post Office Method and apparatus for making chemical compound semiconductor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55151306A (en) 1980-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122442B2 (ja)
US3565685A (en) Insulated conductors and method of manufacture thereof
JPH0328042B2 (ja)
EP0041824A1 (en) A method of manufacturing electrical insulation
JPS62234314A (ja) 電子部品の外装方法
JPS62234315A (ja) 電子部品の外装方法
JPS62234317A (ja) 電子部品の外装方法
WO1996030966A1 (de) System und verfahren zur erzeugung elektrisch leitfähiger verbindungsstrukturen sowie verfahren zur herstellung von schaltungen und von bestückten schaltungen
DE2951063A1 (de) Verfahren zur umhuellung einer elektrischen schichtschaltung
GB910297A (en) Coil coating method
JPS59126643A (ja) 電子回路の被覆方法
JPS57115938A (en) Method for manufacturing molding sand coated with unsaturated polyester resin
JPS60136111A (ja) エナメル絶縁電線の製造方法
SU502660A1 (ru) Способ получени полимерного покрыти на издели х
JPS5928318A (ja) コンデンサの製造方法
DE3015772A1 (de) Verfahren zum ueberziehen eines elektrischen bauelementes mit einem haertbaren kunstharz
JPH0426240B2 (ja)
JPS59184232A (ja) 樹脂用フイラ−
JPS6273636A (ja) 混成集積回路の製造方法
JPS607709A (ja) 電子部品の外装塗装方法
SU423621A1 (ru) Способ изготовления абразивных инструментов
JPS61113240A (ja) 電子部品の封止方法
DE2819910A1 (de) Elektrisches bauelement oder baugruppen mit einer lackumhuellung
WO2002041678A1 (en) Process and apparatus for producing an electromagnetically shielded housing
JPS6057638A (ja) 半導体装置の製造装置