JPS6122369A - 現像剤容器 - Google Patents

現像剤容器

Info

Publication number
JPS6122369A
JPS6122369A JP59143462A JP14346284A JPS6122369A JP S6122369 A JPS6122369 A JP S6122369A JP 59143462 A JP59143462 A JP 59143462A JP 14346284 A JP14346284 A JP 14346284A JP S6122369 A JPS6122369 A JP S6122369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
opening
shutter
hopper
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59143462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476112B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Miyake
三宅 裕幸
Akihiro Kashiwara
昭弘 柏原
Shinichi Tanada
棚田 慎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59143462A priority Critical patent/JPS6122369A/ja
Publication of JPS6122369A publication Critical patent/JPS6122369A/ja
Publication of JPH0476112B2 publication Critical patent/JPH0476112B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0886Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/087Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0673Generally vertically mounting of said toner cartridge parallel to its longitudinal rotational axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0678Bottle shaped container having a bottle neck for toner discharge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0692Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using a slidable sealing member, e.g. shutter

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写機等の画像形成装置における現像器ある
いは現像器に現像剤を送るホッパーに現像剤を補給する
現像剤容器に関するものである。
従来この種の容器は袋あるいはびんが一般的であ)、中
には円筒状の容器であって1円筒面に長手方向に開口部
を有し、該開口部を覆ってけシ付けられたシール部材を
剥がしながら現像剤を補給するものもある。しかし、そ
の何れもが現像剤の補給時に現像剤が洩れてまわυに飛
散したシ、現像器あるいは現像剤を現像器に送るホッパ
ー内部に容器自身を挿入するため、現像器あるいけホッ
パーの現像剤備蓄空間を狭めるという欠点があった。
本発明は簡単な操作によって現像剤の飛散を起すことな
く、操作者の手や衣服等を汚さずに現像剤を現像器ある
いは現像器に現像剤を送るホッパーに補給することを可
能にした現像剤容器を供給することを目的とする。
以下本発明の実施例を図面によシ説明する。
第1図は本発明の現像剤容器を適用し得る複写機の主要
部の側面図である。1は図示矢印方向に回転する感光ド
ラム、2は上面より原稿像を感光ドラム1に投影して感
光ドラム1上に潜像を形成する周知の潜像形成手段、3
は感光ドラム1上の潜像を現像する現像装置、4は上記
現像装置に現像剤を供給する現像剤ホッパー、5け転写
紙カセット、6け転写紙の給紙手段、7け給紙手段によ
シ送られて来る転写紙に感光ドラム1上の顕画像を転写
しついで転写紙を感光ドラム1よ〕分離する転写及び分
離部であり、つづいて転写紙は搬送手段8によシ定着手
段9に送シ込まれて定着式れ、排紙トレー10に排紙さ
れる。11は感光ドラム1をクリーニングするりjJ=
ング手段を示す。12け前記現像剤ホッパー4に現像剤
を補給するための開口部、15け前記開口をふさぐ蓋で
ある。
′Mc2図は本発明の改良され九現像剤容器14の分解
斜視図、第3図は現像剤容器を組み立てて前記開口12
に装着し友際の縦断面図である。
15け円筒形の容器本体であシ、との容器のネジ部15
1が把手部材16のメネジ部→と嵌合するようになって
いる。17は円錐形をした回転シャッターで、円錐面に
は2つの扇形の開口部171を有している。1Bは固定
シャッターで、前記回転シャッター17の円錐面に当接
するような円錐形の仕切183を内部に有する円筒形の
部材であシ5円錐形の仕切面には前記開口部171と同
形の2つの扇形の開口部181を有する。
182は固定シャッターを固定するための凹部で固定シ
ャッター部に180°対称位置に内側に張シ出して設け
られている。またこの固定シャッターは把手部材に対し
て相対的に回転自在となるように嵌め込まれる。回転シ
ャッター17は凸部172を有しておシ、把手部材16
の凹部162と嵌合して、一体的に動き得るような構成
となっている。回転シャッター17と固定シャッター1
8は把手部材16とにトナーを充填したボトル(容器)
15とによって挾み込まれるようになっている。この内
ボトル15と回転シャッター17と把手部材16は一体
的に回転できるようになっておシ、固定シャッター18
Fi後述の如く固定される。ここでボトル15と回転シ
ャッター17との間のシールの為にシール材19を回転
シャッター17の円弧局面にリング状に取シ付ける。ま
た回転シャッター17と固定シャッター18のシールの
為ニシール材20を固定シャッター18の仕切1830
表面に仕切183と略同じ大きさで取シ付けることが望
ましい。これらのシール材にq j!fPDMやクロロ
ブレンゴム、ウレタンゴムの各種ゴムやポリエチレン・
ポリプロピレン、ウレタン等の発泡体を用いるととがで
き、この実施例ではシール材19にネオブレンゴムリン
グ、シール材20にポリエチレン発泡体を用いている。
図中21はボトル内の現像剤である。
こうして現像剤容器14を前記開口12に装着した後、
把手部材16を回転させ1回転シャッター17と固定シ
ャッター18の開口を合致させて、ホッパー4に現像剤
を供給する。
第4図は現像剤容器14と現像剤ホッパー4の開口部1
2との結合状態を示す斜視図である。
把手部材16の3つの凸部161を開口部12の内周上
に設は九切欠き121にあわせて現像刺客器14をセッ
トする。この時、同時に固定シャッター18の凹部18
2は、ホッパ p口部12に取υ付けであるメツシュ2
102つの凸部211と嵌合し、固定シャッター18は
固定される構成罠なっている。
この状態で、把手部材16の把手162を回わして現像
剤容器14を矢印ムの方向へ少し回わすと、把手部材1
6の凸部161がホッパー開口部12の突起122に引
つかかシ、最早容器14け抜けない。この時は未だ回転
シャッター17の開口部171は第5図に示すように固
定クヤッター18の仕切183と重なっているため、開
口部171け塞がれた状態である。
把手162を更にA方向に回わして把手部材16の凸部
161が切欠き121のストッパー122まで来ると、
固定シャッター部の凹部182はメツシュ21の凸部2
11に固定されている為、第6図に示すように開口部1
71は開口部181と完全に合致し、容器本体15内の
現像剤が開口部171゜181を通して現像剤ホッパー
4内に補給される。
現像剤補給中には把手部材の凸部161がカギ形溝12
1と係合しているので、操作者が現像剤容器14から手
を離しても現像剤容器14が倒れるととけない。このた
め、現像剤補給作業は従来に比べ非常に容易となる。
現像剤容器14中の現像剤がすべて現像剤ホッパー4内
に補給された後に現像剤容器14を現像剤ホッパー4の
開口部12からはずす時は、容器本体15を矢印Aと逆
方向に回わして把手部材16の凸部161とカギ形溝1
21の水平部との係合を解き、容器本体を上方に引き抜
く。この時、容器本体15の回転と同時に、回転シャッ
ター17が回転して開口部171が固定シャッターの仕
切183によって閉じられるため、容器本体15内に現
像剤がたとえ残っていたとしても、それらを周囲に散ら
して衣服等を汚すことはなく現像剤容器14をホッパー
4の開口12から容易に取シ去ることができる。
本発明によシ改良された現像剤容器14け、開口部を有
する回転シャッターが円錐状になつているため、開口部
の開口面積を大きくとることができ、現像剤を注入する
効率が極めてよく、短時間の内にホッパー4内に現像剤
を補給することが可能となる。また現像剤の残る可能性
のある円錐面の中心部付近には第3図に示すように円錐
形の突起173を設けたので、容器本体15内の現像剤
はほとんど全てホッパー内に補給することができる。ま
た、容器本体の上部には凹部151を形成すると、逆さ
にして立てた時の安定性を増す。更に現像剤をよシ効率
よく、よシ短時間にホッパー4内に補給するために、凹
部151に穴をあけて空気の流通をよくするのも良い。
この場合保管時には穴をシールしておき、補給時にシー
ルを取る構成にすることもできる。
また、実施例の説明では現像剤を現像剤ホッパー4に補
給する例を述べたが、現像剤を現像器に直接補給する構
成にしてもよい。更に、開口部171 、181を備え
た円錐面#′i現像剤容器15の外側を向いている例を
示したが、内側を向いているように構成してもよい。
また、本実施例では回転シャッター17において、現像
剤の残る可能性のある円錐面の中心付近は第3図に示す
ように円錐形173になっているが、第7図(A)〜ψ
)に示すように■〜■を稜としたサイン・カーブ斜面に
することも可能である。こζで斜面形状は第7図(ト)
で円■、■。
■を仮想同心円とした時、第7図μ)のB−B断面図で
ある第7図(D)でみると、■■■がそれぞれX−Xと
交わった地点をt(0<Z<90@)としたときのサイ
ンカーブである(ただし■。
■、■の間は連続的につながっている)。2は45″〜
506が特に好ましい、また、上述の他に回転シャッタ
ーの内部に現像剤が残らないような構成が色々考えられ
る。
以上説明したように、本発明は上述の構成によシ現像剤
の補給作業時に現像器あるいけ、ホッパーの備蓄空間を
狭めることなく、作業が容易かつ速やかに行なえると共
に、現像剤補給時の現像剤による衣服の汚れを防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は複写機の主要部の側面図、第2図は本発明の現
像剤容器の分解斜視図、第6図は現像剤容器をホッパー
の開口に装着した際の縦断面図、第4図は現像剤容器と
現像剤容器とホッパー開口部の結合状態を示す斜視図、
第5図は回転シャッターの開口部が閉じた状態を示す平
面図、第6図は開いた状態を示す平面図、@7図(A)
〜(D)は回転シャッターの他の実施例の説明図である
。 図において4はホッパー、14は現像剤容器、15は容
器本体、16は把手部材、17は回転シャッター、18
は回定シャッター、を表わす。 拓官図 (△) 集′T図 (B) 特開昭G1−22369(6) 垢″T図 。 ′?)  9.。 □

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 現像剤を収容する現像器若しくは現像器に現像剤を供給
    する現像剤ホッパーに現像剤を補給する現像剤容器にお
    いて、中空円筒形の一方の筒端が開口部をもつ容器本体
    と、開口部を有しこの容器本体に固定された回転シャッ
    ター部材と、この容器本体に対して回動可能で、回転シ
    ャッター部材の開口部に対応する開口部を有する固定シ
    ャッター部材と、上記回転シャッター部材と上記固定シ
    ャッター部材の夫々の開口部が一致するように位置決め
    される係合部を有することを特徴とする現像剤容器。
JP59143462A 1984-07-10 1984-07-10 現像剤容器 Granted JPS6122369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59143462A JPS6122369A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 現像剤容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59143462A JPS6122369A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 現像剤容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6122369A true JPS6122369A (ja) 1986-01-30
JPH0476112B2 JPH0476112B2 (ja) 1992-12-02

Family

ID=15339265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59143462A Granted JPS6122369A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 現像剤容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122369A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421518B1 (en) * 2000-11-28 2002-07-16 Xerox Corporation Toner loading system
JP2011027984A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Ricoh Co Ltd 収容物詰め替え用治具
EP2645175A3 (en) * 2012-03-29 2017-06-14 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and developer container removably connected thereto

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421518B1 (en) * 2000-11-28 2002-07-16 Xerox Corporation Toner loading system
JP2011027984A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Ricoh Co Ltd 収容物詰め替え用治具
EP2645175A3 (en) * 2012-03-29 2017-06-14 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and developer container removably connected thereto

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476112B2 (ja) 1992-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3942678B2 (ja) トナーカートリッジ用内側プラグ
JP3665376B2 (ja) 現像剤ユニット
JPH0582581B2 (ja)
US5809384A (en) Developing device and toner cartridge applied to same
JP3907300B2 (ja) 現像装置
JPS6122369A (ja) 現像剤容器
JPH03175471A (ja) 電子写真記録装置の現像装置
JPH0622851Y2 (ja) トナー補給装置
JPS6035062B2 (ja) 粉体現像剤用カ−トリッジ
JPH0228531Y2 (ja)
JPS59102260A (ja) 現像剤収納容器
JPS58107560A (ja) 現像装置
JPS60101566A (ja) 現像装置
JPH0439074B2 (ja)
JPH06222663A (ja) 現像剤補給装置
JPH08211720A (ja) トナーカートリッジ
JP2943302B2 (ja) 現像剤供給容器
JPS6134566A (ja) トナ−カ−トリツジ
JPH06332314A (ja) 現像装置
JPS60126669A (ja) 現像剤容器
JPH0410606Y2 (ja)
JPS60254067A (ja) 現像剤容器
JPH0587832B2 (ja)
JPS6318190B2 (ja)
JPH0452758Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term