JPS58107560A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS58107560A
JPS58107560A JP56207540A JP20754081A JPS58107560A JP S58107560 A JPS58107560 A JP S58107560A JP 56207540 A JP56207540 A JP 56207540A JP 20754081 A JP20754081 A JP 20754081A JP S58107560 A JPS58107560 A JP S58107560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
sheet
developing device
rod
sealing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56207540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6047588B2 (ja
Inventor
Shinji Kanemitsu
金光 伸二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56207540A priority Critical patent/JPS6047588B2/ja
Publication of JPS58107560A publication Critical patent/JPS58107560A/ja
Publication of JPS6047588B2 publication Critical patent/JPS6047588B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0884Sealing of developer cartridges by a sealing film to be ruptured or cut
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真複写機等のような画儂形成機器の現像
装置に関する。
例えば電子写真複写機では、粉体現像剤を現像装置へ補
給し、現像を行う。しかし上記現像剤は極めて微細な粉
粒であるためその取扱いは難かしく、従来、現像剤を補
給容器へ供給する場合や現像装置へ補給する場合に、周
囲に飛散するなどの不具合があった。
更に、現像装置や補給容器内の現像剤の貯留状態は必ず
しも均一でなく、%にノ臂−ソナルタイプのような可搬
式の複写機では、持ち運びの度に貯留状態が変化し、偏
って貯留されることがある。
このような場合にそなえ、従来から攪拌手段を現像装置
へ備えることが考えられており、特K /臂−ソナルタ
イプではより単純な機構で確実な攪拌手段が望まれてい
た。
ところで、このような現像装置では、未開封の現儂剤貯
留部を装置に組付けた後、装置外部からの操作でこれを
開封することが周囲の汚れ防止の上で望ましいが、この
ため開封機構を攪拌手段と兼用できれば有利となること
は言うまでもない。
本発明は上記事実Vc銖みなされたもので、現像装置に
於て、現像剤を貯蔵容器に封止する部材を設け、複写装
置に装填され九後に該部材を開封するヒとで、現像剤の
飛散を防止すると同時に、このように構成することによ
って現像剤の防湿の効果も確保し、更に1該部材を開封
する為の開封手段に現像剤の現像装置内の均一化を図る
攪拌部材を付設することにより、単純な構成で、操作性
に優れた攪拌手段を持つようKした現像装置を提供する
本のである。
而して、本発明の要旨は、シート状の封止部材で封止閉
塵された現像剤貯蔵部下側の矩形開口に対し、その長尺
方向に沿設された棒状部材を下方忙配設すると共に1こ
の棒状部材には前記封止部材を切開するための開封部材
、および現像剤攪拌部材を組付け、前記棒状部材の一定
の回転操作並びに攪拌操作を兼ねた長尺方向への移動操
作によシ、前記封止部材を観音開きの態様に切開するよ
うKした封止部材開封機構を有することを特徴とする現
像装置にある。
以下本発明を携帯性を重視し九ノ母−ソナルタイグの複
写機した実施例に’:)@図面に基づいて説明する。
第1図はノ9−ソナルタイグの複写機本体の概略断面図
を示しており、1は透明部材よりなる原稿載置台で、水
平方向(図の左右方向)K往復動する。2#′i短焦点
小径結像素子アレイであり、原稿載置台1上に置かれた
原稿像はこの素子アレイを介して感光ドラム3上にスリ
ット露光される。4は帯電器で、感光ドラム3を一様に
帯電する。一様に帯電されたドラム3は素子アレイ2に
よって画像の露光が行われ静電画像が形成される。次に
本発明に基づく現像装置5により顕倫化される、一方転
写紙P1fi給紙ローラ6と感光ドラム3上の画像とレ
ジストするようなタイミングをとうて回転するレジスト
ローラ7によってドラム3上に送り込まれ、次に転写帯
電器8によって感光ドラム3上のトナー像か転写紙上に
転写される。その後ドラム3から転写紙Pは分離され、
ガイド9によって定着装置10に導かれて転写紙上のト
ナー像が定着された後に排紙ローラ11によりトレイ1
2上に排出される。
尚、本実施例では、ドラム3、帯電器4、現像  ゛装
置5、クリーニング装置13Fi一体となって本体と着
脱可能なプロセスキ、トを構成し、一体交換によりメン
テナンスを簡素化している。
第2図は上記現像装置5の側断面図であり、同図Aは開
封前、同図Bは開封時を示している。また第3図は同じ
く上記現像装置5の正面断面図の一部分を示し、同図A
は開封前、同図Bは開封時を示している。
これらの図において現像スリーf14を下方に配したホ
、ノ譬−形容器の現像装置5の上方は、シート16で仕
切−られた現像剤の貯蔵部をなしている。上記シート1
6は防湿性があり、引き裂き易い材質が好ましい。上記
貯蔵部の下面には、その長手方向に沿りてD力、ト型の
棒状部材17が配され、その一端はホウツタ容器の側壁
tCを挿通し外部に把手18が備えられている。
ホウツタ容器内の棒状部材17には、シート16を長手
方向に開封するための針状の開封部材21、シー)16
長手方向両端部を短手方向に開封するための針状の開封
部材22m、22b、およびホッパ容器内壁の長手方向
く形成されたガイド溝19に係合して、前記棒状部材1
7に伴い摺動す本ことができる攪拌部材23が配置され
ている。
又、棒状部材17とホ、l臂容器との挿通部は、モルト
プレーン尋のシール部材20で軸封されている。
以上の構成は、塑儂剤を仕切シート16で貯留している
装置使用前の状態を説明しており、この後装置外部の把
手18を回転・引き出し操作することにより、前述した
開封部材21および22 I=22bが協働して、前記
シート16を切り裂き、下方に向って観音閉状に開放垂
れ下がシさせるように動作させる。
次にこのシート16を開封する手jljKついて述べる
。開封前は第2図A1第3図ムの様なシート16の下方
に前記開封部材21.22m、22bの刃状部分が待機
した状態にあ、る。操作者が把手18を所定量回転させ
ることにより、開封部材22a。
22bが、シート16の両端部を短手方向に切り裂き、
同時に開封部材21がシート16の中央で止まるようK
その回転が規制されている。この回転量(範囲)の設定
は適宜の手段で行なえばよい(図示せず)。この際、攪
拌部材23ti棒状部社17とは回転自由の関係に保た
れている。次に把手18を引き出す(第3図B参照)こ
とで、開封部材21が連行移動されるように設けられて
おり、このことでシート16の中央を長手方向に切り裂
き、シート16上に滞留していた現像剤はホ、ノ苛内に
落下する。このシート16の中央を切シ裂くことKより
、切9裂れたシートは左右に分れて観音開き状に垂れ下
る。
以上の操作で、シート16の開封が終了し、貯留部の現
像剤は現像剤は現倫スリーブ14位置に落して現像可能
な状態となる。
また棒状部材17Fi、把手18を押し込みすることで
容器内に格納され、第2図Bのように垂れ下がった状態
となっているシート16と干渉しない委勢位曾てその回
転をロックさせるようにしておけばよく、このこと釦よ
って攪拌操作時においても次のような利益が得られる。
すなわち、現像剤の攪拌は、棒状部材17を引き出しす
ることで、′攪拌部材23が3JISスリーf14上方
の滞留していゐ現像剤を長手方向にならし、との現像剤
が偏りて帯留している場合にも平均的に現像スリーブ1
40周面に肖るようにされるが、この攪拌操作の際、前
記シート16は千切れることがなく、シたがって千切れ
片が攪拌部材23と干渉することKよる攪拌不良の問題
も生じないし、現像装置内を汚染するととがないという
良好な利益を得ることができるのである。
以上説明したように1本発明によれば、操作者が把手を
回転させ手前に引くという簡単な行為で現像装置内にシ
ートを開封することができ、現像剤の飛散の心配もなく
、また開封されたシートが二度と開封部材と接しないた
めシートの千切れ等の汚染がなく、攪拌行為をより容易
に安全に行うことが出来るという効果が得られる他、棒
状部材を2〜3回把手を往復操作すれば現像剤の均一化
がより効果的にでき、特K s ノ4−ソナルタイグの
複写機岬では持ち運びが頻繁に行われるので現像剤の偏
〕が生じ易いが、複写前に上記操作を行えば極めて簡単
かつ確実に上記偏シを解消して、良好な現像に寄与する
ことができるなどその有用性は極めて大なるものである
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本発明を適用する一実施例としての・譬−
ソナルタイプの複写機の概略縦断面図、鮪2図は本発明
の一実施例を示す現像装置の側断面図であり、同図Aは
シートの開封前、同図Bは開封時を示している。第3図
は同じく現像装置の正縦断面図であシ、同図Aは開封前
、同図Bは開封時を示してい今。 1:原稿載置台    2:素子アレイ3:感光ドラム
    4:帯電器 5:現像装置     6:給紙ローラフニレジストロ
ーラ  8;転写帯電器9ニガイド      10:
定着装置11:排紙ローラ   12ニドレイ 13:クリーニング装置 14:現像スリーブ  16:シート 17:棒状部材    18:把手 19ニガイド溝    20:シール部材21:Ihl
!封部材 22at22b:開封部材 23:攪拌部材 苓2図 A           B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シート状の封止部材で封止閉塞された現儂剤貯蔵部下側
    の矩形開口に対し、その長尺方向に沿設された棒状部材
    を下方忙配設すると共に1この棒状部材には前記封止部
    材を切開するための開封部材、および現像剤攪拌部材を
    組付け、前記棒状部材の一定の回転操作並らびに攪拌操
    作を兼ねた長尺方向への移動操作によシ、前記封止部材
    を観音開きの態様に切開するようにした封止部材開封機
    構を有することを**とする現像装置。
JP56207540A 1981-12-22 1981-12-22 現像装置 Expired JPS6047588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56207540A JPS6047588B2 (ja) 1981-12-22 1981-12-22 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56207540A JPS6047588B2 (ja) 1981-12-22 1981-12-22 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58107560A true JPS58107560A (ja) 1983-06-27
JPS6047588B2 JPS6047588B2 (ja) 1985-10-22

Family

ID=16541413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56207540A Expired JPS6047588B2 (ja) 1981-12-22 1981-12-22 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047588B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490474A (en) * 1987-09-30 1989-04-06 Hitachi Metals Ltd Developing device
US5079591A (en) * 1989-06-09 1992-01-07 Ricoh Company, Ltd. Toner cartridge with an inner sack which is perforated when the cartridge is isnerted
US5640651A (en) * 1994-11-30 1997-06-17 Sharp Kabushiki Kaisha Developing device
JP2016045353A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 カシオ計算機株式会社 廃トナー回収容器及びそれを用いた画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490474A (en) * 1987-09-30 1989-04-06 Hitachi Metals Ltd Developing device
JPH0519153B2 (ja) * 1987-09-30 1993-03-15 Hitachi Metals Ltd
US5079591A (en) * 1989-06-09 1992-01-07 Ricoh Company, Ltd. Toner cartridge with an inner sack which is perforated when the cartridge is isnerted
US5640651A (en) * 1994-11-30 1997-06-17 Sharp Kabushiki Kaisha Developing device
JP2016045353A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 カシオ計算機株式会社 廃トナー回収容器及びそれを用いた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6047588B2 (ja) 1985-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3751240T2 (de) Bilderzeugungsgerät.
JPH03273272A (ja) 画像記録装置の現像剤収納容器
JPS63281178A (ja) 現像剤を収容し分配する装置
US4969557A (en) Toner cartridge
JPS63188173A (ja) マーキング粉末の供給部を収容する装置
JPS5953868A (ja) 現像剤貯蔵容器
US4489765A (en) Method of supplying a fine-particle powder
JPS58107560A (ja) 現像装置
JPH0582583B2 (ja)
JPS5913261A (ja) 現像剤補給装置
JPH05313486A (ja) 容器装置
JPS6047587B2 (ja) 現像装置
JP3377618B2 (ja) 現像剤補給装置
JPS6134566A (ja) トナ−カ−トリツジ
JPS6134567A (ja) 現像剤の収納容器
JPS6122369A (ja) 現像剤容器
JPH04215676A (ja) 現像装置
JP2965380B2 (ja) 現像剤収納容器
JPS6385660A (ja) 電子複写機のトナ−カ−トリツジ
JPS604186Y2 (ja) 複写機のトナ−供給装置
JPS5957263A (ja) トナ−の供給方法
JPH08305147A (ja) 現像装置
JPH0587832B2 (ja)
JPS61208068A (ja) 現像剤補給装置
JPS626285A (ja) トナ−補給装置