JPS61223406A - ボイラ給水ポンプのウオ−ミング方法 - Google Patents

ボイラ給水ポンプのウオ−ミング方法

Info

Publication number
JPS61223406A
JPS61223406A JP60062008A JP6200885A JPS61223406A JP S61223406 A JPS61223406 A JP S61223406A JP 60062008 A JP60062008 A JP 60062008A JP 6200885 A JP6200885 A JP 6200885A JP S61223406 A JPS61223406 A JP S61223406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler feed
pump
warming
water
feed pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60062008A
Other languages
English (en)
Inventor
五男 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP60062008A priority Critical patent/JPS61223406A/ja
Publication of JPS61223406A publication Critical patent/JPS61223406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、事業火力発電プラント等で利用されるボイラ
における給水ポンプのウオーミング方法に関する。
従来の技術 従来のボイラ給水ポンプのウオーミング方法として、第
2図に示すようなものがある。
第2図において、復水器ホットウェル(図示せず)に貯
えられた復水け、復水ポンプ(図示せず)によシ復水器
1を経由して脱気器2へ流入し、貯水タンク3へ一時的
に貯えられた後、降水管4を経てボイラ給水ポンプ5に
よりポンプアンプされ、給水管6を経由してボイラへ送
水される。この時、ボイラ給水ポンプ予備機のウオーミ
ング水は、ボイラ給水ポンプ出口給水母管より分岐した
ウオーミング水取出点7から抽水され、ウオーミングオ
リフィス8によシ減圧された後、ボイラ給水ポンプ予備
機へ流入し、ウオーミングを行う。
なお、9は脱気器循環ポンプ、10はその復水管側出口
止弁、11はそのボイラ給水ポンプ側出口止弁である。
発明が解決しようとする問題点 以上述べた如き、従来のボイラ給水ポンプのウオーミン
グは稼動ボイラ給水ポンプ吐出側の高圧水を多段減圧し
て行っており、従って、減圧オリフィスの摩滅、振動等
の問題の他に、高圧水を減圧して使用するため、特に大
容量プラントにおいてはボイラ給水ポンプの動力損失が
大きい問題点があつた。
本発明は、このような従来の問題点を解決するためにな
されたもので、近年の事業用プラントでは、DSS運用
(毎日深夜停止)の要求等によシ、ユニット停止後の起
動に際し、脱気器による真空脱気、加熱脱気或はボイラ
給水ポンプ起動前つオーミング用として、第2図に示し
たように、脱気器循環ポンプ9を設置する場合が多く、
との脱気器循環ポンプは、ユニットの起動時或は停止時
(低負荷も含む)のみ稼動するが、比較的小容量で消費
動力が小さいため常時運用しても、動力損失は少ないも
のである。
そこで、本発明は、との脱気器循環ポンプを利用して、
ボイラ給水ポンプのウオーミングを行うようにしたもの
である。
問題点を解決するための手段 本発明は、停止中のボイラ給水ポンプに給水を送ってウ
オーミングするボイラ給水ポンプのウオーミング方法に
おいて、貯水タンクに連結した降水管から脱気器循環ポ
ンプで給水の一部を抽出し、抽出後の給水の少なくとも
一部を前記停止中のボイラ給水ポンプに送るようにした
ものである。
実施例 以下第1図を参照して本発明の好適な実施例について詳
述する。第1図において、第2図に示したものと同一の
部分には同一の参照符号を付して、その詳細な説明は省
略する。
しかして、ユニット起動時及び停止時は、貯水タンク3
に貯えられた給水ば降水管4を経て脱気器循環ポンプ9
によシポンプアップされ、その一部は出口止弁10を経
由して再び脱気器2へ流入して再循環を行い、目的に応
じて真空脱気或は加熱脱気等を行う。また、他の一部は
、出口止弁11を経てボイラ給水ポンプ5に流入し、そ
のウオーミングを行う。
また、ユニット通常運転時にも、脱気器循環ポンプ9を
稼動させ、ボイラ給水ポンプ5のウオーミングを行う。
この時、脱気器循環ポンプ出口止弁10は全閉とする。
なお、ボイラへの給水は、第2図に示した従来例と同様
である。
発明の効果 以上詳述したように、本発明によれば、脱気器循環ポン
プを利用してボイラ給水ポンプのウオーミングを行うよ
うにしているので、ボイラ給水ポンプ予備機ウオーミン
グ用の減圧オリアイス、附属弁等が不要となシ、このた
め、保守点検等が容易となシ、かつ、振動摩滅等のトラ
ブルも解消出来、更にボイラ給水ポンプ消費動力が大巾
に低減可能となる。また、脱気器循環ポンプが無いプラ
ントにおいては、別にボイラ給水ポンプ専用のウオーミ
ングポンプを設けても、十分満足できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるボイラ給水ポンプのウオーミング
方法の一例を示す系統図、第2図は従来例を示す図であ
る。 3・・貯水タンク、4・・降水管、5・・ボイラ給水ポ
ンプ、9φ・脱気器循環ポンプ。 第1図 第Z図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 停止中のボイラ給水ポンプに給水を送つてウオーミング
    するボイラ給水ポンプのウオーミング方法において、貯
    水タンクに連結した降水管から脱気器循環ポンプで給水
    の一部を抽出し、抽出後の給水の少なくとも一部を前記
    停止中のボイラ給水ポンプに送ることを特徴とするボイ
    ラ給水ポンプのウオーミング方法。
JP60062008A 1985-03-28 1985-03-28 ボイラ給水ポンプのウオ−ミング方法 Pending JPS61223406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062008A JPS61223406A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 ボイラ給水ポンプのウオ−ミング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062008A JPS61223406A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 ボイラ給水ポンプのウオ−ミング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61223406A true JPS61223406A (ja) 1986-10-04

Family

ID=13187694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60062008A Pending JPS61223406A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 ボイラ給水ポンプのウオ−ミング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61223406A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007292348A (ja) * 2006-04-23 2007-11-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 給水ポンプのウォーミング装置
CN103470488A (zh) * 2013-09-13 2013-12-25 河南省中原大化集团有限责任公司 暖泵量的判断方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007292348A (ja) * 2006-04-23 2007-11-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 給水ポンプのウォーミング装置
CN103470488A (zh) * 2013-09-13 2013-12-25 河南省中原大化集团有限责任公司 暖泵量的判断方法
CN103470488B (zh) * 2013-09-13 2015-11-18 河南省中原大化集团有限责任公司 暖泵量的判断方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60168501A (ja) 蒸留装置
JPS61223406A (ja) ボイラ給水ポンプのウオ−ミング方法
JP2692972B2 (ja) 給水加熱器ドレンポンプアップ装置
JPS6141807A (ja) 給水加熱器ドレン系統
JPH0842803A (ja) 複圧式排熱回収ボイラ給水装置
JPS5842777Y2 (ja) 発電プラントの復水加圧装置
JPH0227283Y2 (ja)
JP2637194B2 (ja) コンバインドプラント起動バイパス系統、及び、その運用方法
JP2604117B2 (ja) 複圧式排熱ボイラ給水装置
JPS60187705A (ja) 蒸気タ−ビンプラントの運転方法
JPS6391408A (ja) 給水加熱器ドレン系統制御装置
SU1281525A1 (ru) Способ работы деаэратора и устройство дл его осуществлени
JPS5960102A (ja) 復水給水システム
JPS63311006A (ja) ボイラ給水ポンプの軸封水装置
JP2796201B2 (ja) 発電プラントにおけるドレンポンプウォーミング装置
RU1815343C (ru) Способ получени дополнительной мощности на теплофикационной установке с сетевыми подогревател ми
JP3276247B2 (ja) ボイラ/タービンの復水・給水装置
JPS5851195B2 (ja) 復水装置
JPS5827211Y2 (ja) 高圧給水加熱器の冷却装置
JPS6128072Y2 (ja)
JPS5993903A (ja) 蒸気原動所のタ−ビングランド蒸気減温装置
JPS62107208A (ja) 発電プラント
JPS6013904A (ja) 蒸気タ−ビン装置
JPS62106208A (ja) 湿分分離加熱器のドレン系統
JPS62233607A (ja) 超臨界圧ボイラ