JP2796201B2 - 発電プラントにおけるドレンポンプウォーミング装置 - Google Patents
発電プラントにおけるドレンポンプウォーミング装置Info
- Publication number
- JP2796201B2 JP2796201B2 JP11303291A JP11303291A JP2796201B2 JP 2796201 B2 JP2796201 B2 JP 2796201B2 JP 11303291 A JP11303291 A JP 11303291A JP 11303291 A JP11303291 A JP 11303291A JP 2796201 B2 JP2796201 B2 JP 2796201B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drain
- pump
- water supply
- warming
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発電プラントに使用さ
れるドレンポンプウォーミング装置に係り、とくに、高
圧ドレンポンプを運転停止した状態で効率良く発電プラ
ントを運転するのに好適な発電プラントにおけるドレン
ポンプウォーミング装置に関する。
れるドレンポンプウォーミング装置に係り、とくに、高
圧ドレンポンプを運転停止した状態で効率良く発電プラ
ントを運転するのに好適な発電プラントにおけるドレン
ポンプウォーミング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の発電プラントにおいては、たとえ
ば図4に示すように、発電系統Aと、復水給水系統B
と、ドレンアップ系統Cと、ドレンダンプ系統Dと、過
熱防止装置Eと、ポンプウォーミング装置Fと高圧ドレ
ンタンク19とを設けている。
ば図4に示すように、発電系統Aと、復水給水系統B
と、ドレンアップ系統Cと、ドレンダンプ系統Dと、過
熱防止装置Eと、ポンプウォーミング装置Fと高圧ドレ
ンタンク19とを設けている。
【0003】つぎに、前記各系統および前記各装置につ
いて説明する。
いて説明する。
【0004】前記発電系統Aは、蒸気発生器11で発生
した蒸気を高圧タービン12に導入して高圧タービン1
2を駆動したのち、湿分分離器8で蒸気中の水を除去す
る。ついで、蒸気を低圧タービン13に導入して該低圧
タービン13を駆動したのち、復水器14に送り、該復
水器14で凝縮して復水化する。
した蒸気を高圧タービン12に導入して高圧タービン1
2を駆動したのち、湿分分離器8で蒸気中の水を除去す
る。ついで、蒸気を低圧タービン13に導入して該低圧
タービン13を駆動したのち、復水器14に送り、該復
水器14で凝縮して復水化する。
【0005】前記復水給水系統Bは、前記復水器14で
蓄えられた復水を復水ポンプ15で加圧し、低圧加熱器
16で前記低圧タービン13から抽気管21を通って導
入された抽気により加熱したのち、復水を給水ポンプ7
で加圧する。つてい、復水を高圧加熱器18、31で、
前記高圧タービン12から抽気管21を通って導された
抽気によって加熱したのち、前記蒸気発生器11に戻
し、以下、前記発電系統Aに連なる。一方、前記低圧加
熱器16で、復水の加熱に利用された抽気を凝縮してド
レン化したのち前記復水器14に回収する。また、前記
高圧加熱器18、31で復水の加熱に利用された抽気を
凝縮してドレン化し、高圧ドレンタンク19に回収す
る。前記高圧ドレンタンク19は、回収したドレンの水
位を水位検出器7で検出されるとともに、検出結果に基
づいて、プラント負荷50%以上のときは、検出配管6
を介して前記ドレンアップ系統Cに設けられた常用水位
調整弁5の開閉量を調節し、プラント負荷50%未満の
ときには、前記ドレンダンプ系統Dに設けられた非常用
ドレン水位調整弁24を開いて、ドレンの水位を制御し
ている。
蓄えられた復水を復水ポンプ15で加圧し、低圧加熱器
16で前記低圧タービン13から抽気管21を通って導
入された抽気により加熱したのち、復水を給水ポンプ7
で加圧する。つてい、復水を高圧加熱器18、31で、
前記高圧タービン12から抽気管21を通って導された
抽気によって加熱したのち、前記蒸気発生器11に戻
し、以下、前記発電系統Aに連なる。一方、前記低圧加
熱器16で、復水の加熱に利用された抽気を凝縮してド
レン化したのち前記復水器14に回収する。また、前記
高圧加熱器18、31で復水の加熱に利用された抽気を
凝縮してドレン化し、高圧ドレンタンク19に回収す
る。前記高圧ドレンタンク19は、回収したドレンの水
位を水位検出器7で検出されるとともに、検出結果に基
づいて、プラント負荷50%以上のときは、検出配管6
を介して前記ドレンアップ系統Cに設けられた常用水位
調整弁5の開閉量を調節し、プラント負荷50%未満の
ときには、前記ドレンダンプ系統Dに設けられた非常用
ドレン水位調整弁24を開いて、ドレンの水位を制御し
ている。
【0006】前記ドレンアップ系統Cは、前記高圧ドレ
ンタンク19のドレンをドレンポンプ吸い込み配管26
の分岐部を介して接続する高圧ドレンポンプ20で加圧
したのち、逆止弁25および常用水位調整弁5を備えた
ドレン配管20aを通って前記復水給水系統Bの前記給
水ポンプ17入口側給水ポンプ吸い込み配管22に回収
する。
ンタンク19のドレンをドレンポンプ吸い込み配管26
の分岐部を介して接続する高圧ドレンポンプ20で加圧
したのち、逆止弁25および常用水位調整弁5を備えた
ドレン配管20aを通って前記復水給水系統Bの前記給
水ポンプ17入口側給水ポンプ吸い込み配管22に回収
する。
【0007】前記ドレンダンプ系統Dは、プラント負荷
50%未満のとき、前記高圧ドレンポンプ20の出口側
圧力が前記復水給水系統Bの前記給水ポンプ吸い込み配
管22の圧力よりも低いため、前記ドレンアップ系統C
で前記高圧ドレンタンク19のドレンを前記給水ポンプ
吸い込み配管22に戻すことができないので使用される
ものである。そこで前記ドレンダンプ系統Dは、前記水
位検出器7からの検出信号に基づいて非常用水位調整弁
24が開くと、前記高圧ドレンタンク19のドレンが、
前記ドレンポンプ吸い込み配管26および、該ドレンポ
ンプ吸い込み配管26の分岐部に接続するドレン配管2
3を通って前記復水器14に回収される。なお、前記給
水ポンプ吸い込み配管22内の圧力が前記高圧ドレンポ
ンプ20の出口側圧力よりも高い場合には、前記給水ポ
ンプ吸い込み配管22内の給水が前記ドレン配管20a
内に逆流するので、これを防止するため、前記ドレンア
ップ系統Cには、前記高圧ドレンポンプ20の出口側
と、前記常用水位調整弁5との間に逆止弁25を備えて
いる。
50%未満のとき、前記高圧ドレンポンプ20の出口側
圧力が前記復水給水系統Bの前記給水ポンプ吸い込み配
管22の圧力よりも低いため、前記ドレンアップ系統C
で前記高圧ドレンタンク19のドレンを前記給水ポンプ
吸い込み配管22に戻すことができないので使用される
ものである。そこで前記ドレンダンプ系統Dは、前記水
位検出器7からの検出信号に基づいて非常用水位調整弁
24が開くと、前記高圧ドレンタンク19のドレンが、
前記ドレンポンプ吸い込み配管26および、該ドレンポ
ンプ吸い込み配管26の分岐部に接続するドレン配管2
3を通って前記復水器14に回収される。なお、前記給
水ポンプ吸い込み配管22内の圧力が前記高圧ドレンポ
ンプ20の出口側圧力よりも高い場合には、前記給水ポ
ンプ吸い込み配管22内の給水が前記ドレン配管20a
内に逆流するので、これを防止するため、前記ドレンア
ップ系統Cには、前記高圧ドレンポンプ20の出口側
と、前記常用水位調整弁5との間に逆止弁25を備えて
いる。
【0008】前記過熱防止装置Eは、前記高圧ドレンポ
ンプ20の出口側のドレン流量が減少したとき、これを
流量検出器2が検出し、該検出結果に基づいて過熱防止
弁4を開き前記高圧ドレンポンプ20からのドレンをバ
イパス配管3aを通って前記高圧ドレンタンク7に戻し
ている。なお、図示の1は流量計である。
ンプ20の出口側のドレン流量が減少したとき、これを
流量検出器2が検出し、該検出結果に基づいて過熱防止
弁4を開き前記高圧ドレンポンプ20からのドレンをバ
イパス配管3aを通って前記高圧ドレンタンク7に戻し
ている。なお、図示の1は流量計である。
【0009】前記高圧ドレンポンプ20は、故障時のバ
ックアップとして1台予備を設置するため、2台または
3台設けている。そして該予備のポンプの自動起動を考
慮して起動時、内部の温度を、高圧ドレンの温度と同一
にするため、前記ポンプウォーミング装置Fが設けられ
ている。該ポンプウォーミング装置Fは、前記ドレン配
管20aの前記常用水位調整弁5出口側に一端部が接続
するウォーミング配管9の他端部が前記高圧ドレンポン
プ20に接続しており、該ウォーミング配管9にはウォ
ーミングオリフィス10aを設けている。そのため、該
ポンプウォーミング装置Fは、プラント負荷50%以上
で、前記高圧ドレンポンプ20運転中、前記給水ポンプ
吸い込み配管22から前記ドレン配管20aに逆流した
給水がウォーミング配管9を通って前記ウォーミングオ
リフィス10aで制御された流量だけ前記高圧ドレンポ
ンプ20内に導入されるので、前記高圧ドレンポンプ2
0は、その内部が高圧ドレンとほぼ同一温度に加熱され
る。またプラント負荷50%未満のときには、既に説明
したように、前記高圧ドレンタンク19に回収されたド
レンは、前記給水ポンプ吸い込み配管22に回収するこ
とができないので、この場合には、前記非常用水位調整
弁24を通って前記復水器14に回収される。そのた
め、前記高圧ポンプ20が停止中は、前記ドレンポンプ
吸い込み配管26の前記ドレン配管23取り出し下流か
ら、前記高圧ドレンポンプ20および前記ドレン配管2
0aを通って前記給水ポンプ吸い込み配管22に達する
までの間、冷温状態(約40℃)の水が滞留している。
一方、前記給水ポンプ吸い込み配管22内の比較的温度
の高い給水(約120℃)は、逆流し、前記ウォーミン
グ配管9を通って前記高圧ドレンポンプ20に導入し、
該高圧ドレンポンプ20を暖機する。そのため、プラン
ト負荷が50%に到達し、該高圧ドレンポンプ20が起
動して、前記高圧ドレンタンク19内の高温のドレン
(約160℃)が該高圧ドレンポンプ20に流入しても
該高圧ポンプ20のケーシングが熱変形するのを防止し
ようとするものである。なお、本装置に関連するもの
は、従来たとえば実開昭62・160112号公報が挙
げられる。
ックアップとして1台予備を設置するため、2台または
3台設けている。そして該予備のポンプの自動起動を考
慮して起動時、内部の温度を、高圧ドレンの温度と同一
にするため、前記ポンプウォーミング装置Fが設けられ
ている。該ポンプウォーミング装置Fは、前記ドレン配
管20aの前記常用水位調整弁5出口側に一端部が接続
するウォーミング配管9の他端部が前記高圧ドレンポン
プ20に接続しており、該ウォーミング配管9にはウォ
ーミングオリフィス10aを設けている。そのため、該
ポンプウォーミング装置Fは、プラント負荷50%以上
で、前記高圧ドレンポンプ20運転中、前記給水ポンプ
吸い込み配管22から前記ドレン配管20aに逆流した
給水がウォーミング配管9を通って前記ウォーミングオ
リフィス10aで制御された流量だけ前記高圧ドレンポ
ンプ20内に導入されるので、前記高圧ドレンポンプ2
0は、その内部が高圧ドレンとほぼ同一温度に加熱され
る。またプラント負荷50%未満のときには、既に説明
したように、前記高圧ドレンタンク19に回収されたド
レンは、前記給水ポンプ吸い込み配管22に回収するこ
とができないので、この場合には、前記非常用水位調整
弁24を通って前記復水器14に回収される。そのた
め、前記高圧ポンプ20が停止中は、前記ドレンポンプ
吸い込み配管26の前記ドレン配管23取り出し下流か
ら、前記高圧ドレンポンプ20および前記ドレン配管2
0aを通って前記給水ポンプ吸い込み配管22に達する
までの間、冷温状態(約40℃)の水が滞留している。
一方、前記給水ポンプ吸い込み配管22内の比較的温度
の高い給水(約120℃)は、逆流し、前記ウォーミン
グ配管9を通って前記高圧ドレンポンプ20に導入し、
該高圧ドレンポンプ20を暖機する。そのため、プラン
ト負荷が50%に到達し、該高圧ドレンポンプ20が起
動して、前記高圧ドレンタンク19内の高温のドレン
(約160℃)が該高圧ドレンポンプ20に流入しても
該高圧ポンプ20のケーシングが熱変形するのを防止し
ようとするものである。なお、本装置に関連するもの
は、従来たとえば実開昭62・160112号公報が挙
げられる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、ウ
ォーミング配管9に設置されたウォーミングオリフィス
10aで前記高圧ドレンポンプ20への給水量を制御し
ている。しかるに、前記ウォーミングオリフィス10a
により制御される流量は、前記高圧ドレンポンプ20の
出口側ドレン配管20aを流れる流量の約0.5%と非
常に少なく、前記高圧ドレンポンプ20には、前記ウォ
ーミング配管9からの高温水と、前記ドレンポンプ吸い
込み配管26からの滞留給水との二相流動状態で流れ
る。そのため、前記ウォーミング配管9からの高温水は
滞留冷水により冷却されてウォーミング効果がほとんど
なく、前記高圧ドレンポンプ20は、ウォーミングされ
ずに冷温状態(約40℃)になっている。故に、プラン
ト負荷50%に到達時、前記高圧ドレンポンプ20が起
動すると、前記高圧ドレンタンク19内の高温ドレンが
急激に前記高圧ドレンポンプ20に流入し、該高圧ドレ
ンポンプ20のケーシングが熱変形してポンプインペラ
にカジリが発生してポンプが損傷するという問題があっ
た。また前記高圧ドレンポンプ20を高温ドレンと同一
温度にするためには、前記過熱防止弁4を開き、前記高
圧ドレンポンプ20をプラント起動時からプラント負荷
50%まで連続的に運転して、前記高圧ドレンタンク1
9からの高温ドレンを前記ドレンポンプ吸い込み配管2
6、該高圧ドレンポンプ20、ドレンバイパス管3aを
通って再び前記高圧ドレンタンク19に再循環運転をす
る必要がある。しかるに、前記の方法は、本来プラント
負荷50%未満時、停止中の前記高圧ドレンポンプ20
のウォーミング必要量を、前記ドレン配管20aを流れ
る流量の約0.5%流せばよいのに、前記高圧ドレンポ
ンプ20を運転し、前記過熱防止手段の過熱防止弁4を
開いて約14%の流量を流さざるを得なくなってプラン
トの熱効率が低下するという問題があった。
ォーミング配管9に設置されたウォーミングオリフィス
10aで前記高圧ドレンポンプ20への給水量を制御し
ている。しかるに、前記ウォーミングオリフィス10a
により制御される流量は、前記高圧ドレンポンプ20の
出口側ドレン配管20aを流れる流量の約0.5%と非
常に少なく、前記高圧ドレンポンプ20には、前記ウォ
ーミング配管9からの高温水と、前記ドレンポンプ吸い
込み配管26からの滞留給水との二相流動状態で流れ
る。そのため、前記ウォーミング配管9からの高温水は
滞留冷水により冷却されてウォーミング効果がほとんど
なく、前記高圧ドレンポンプ20は、ウォーミングされ
ずに冷温状態(約40℃)になっている。故に、プラン
ト負荷50%に到達時、前記高圧ドレンポンプ20が起
動すると、前記高圧ドレンタンク19内の高温ドレンが
急激に前記高圧ドレンポンプ20に流入し、該高圧ドレ
ンポンプ20のケーシングが熱変形してポンプインペラ
にカジリが発生してポンプが損傷するという問題があっ
た。また前記高圧ドレンポンプ20を高温ドレンと同一
温度にするためには、前記過熱防止弁4を開き、前記高
圧ドレンポンプ20をプラント起動時からプラント負荷
50%まで連続的に運転して、前記高圧ドレンタンク1
9からの高温ドレンを前記ドレンポンプ吸い込み配管2
6、該高圧ドレンポンプ20、ドレンバイパス管3aを
通って再び前記高圧ドレンタンク19に再循環運転をす
る必要がある。しかるに、前記の方法は、本来プラント
負荷50%未満時、停止中の前記高圧ドレンポンプ20
のウォーミング必要量を、前記ドレン配管20aを流れ
る流量の約0.5%流せばよいのに、前記高圧ドレンポ
ンプ20を運転し、前記過熱防止手段の過熱防止弁4を
開いて約14%の流量を流さざるを得なくなってプラン
トの熱効率が低下するという問題があった。
【0011】本発明の目的は、プラント負荷50%以下
のとき、高圧ドレンポンプを運転することなく効率良く
プラントを運転可能とする発電プラントにおけるドレン
ポンプウォーミング装置を提供することにある。
のとき、高圧ドレンポンプを運転することなく効率良く
プラントを運転可能とする発電プラントにおけるドレン
ポンプウォーミング装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明の発電プラントにおけるドレンポンプウ
ォーミング装置は、復水器からの給水を給水ポンプにて
加圧したのち、給水加熱器でタービンからの抽気によっ
て加熱して蒸気発生器に戻す復水給水系統と、前記給水
加熱器で給水の加熱に利用され凝縮したドレンを集める
ドレンタンクと、該ドレンタンクからのドレンをドレン
ポンプにて前記復水給水系統の前記給水ポンプ入口側に
戻すドレンアップ系統と、前記ドレンタンクからのドレ
ンを前記復水器に回収するドレンダンプ系統を備えた発
電プラントにおいて、前記ドレンアップ系の前記ドレン
ポンプ出口側と、前記ドレンダンプ系統の途中とを接続
するウォーミング配管を設けたものである。
に、第1の発明の発電プラントにおけるドレンポンプウ
ォーミング装置は、復水器からの給水を給水ポンプにて
加圧したのち、給水加熱器でタービンからの抽気によっ
て加熱して蒸気発生器に戻す復水給水系統と、前記給水
加熱器で給水の加熱に利用され凝縮したドレンを集める
ドレンタンクと、該ドレンタンクからのドレンをドレン
ポンプにて前記復水給水系統の前記給水ポンプ入口側に
戻すドレンアップ系統と、前記ドレンタンクからのドレ
ンを前記復水器に回収するドレンダンプ系統を備えた発
電プラントにおいて、前記ドレンアップ系の前記ドレン
ポンプ出口側と、前記ドレンダンプ系統の途中とを接続
するウォーミング配管を設けたものである。
【0013】上記目的を達成するために、第2の発明の
発電プラントにおけるドレンポンプウォーミング装置
は、復水器からの給水を給水ポンプにて加圧したのち、
給水加熱器でタービンからの抽気により加熱して蒸気発
生器に戻す復水給水系統と、前記給水加熱器で給水の加
熱に利用され、凝縮したドレンを集めるドレンタンク
と、該ドレンタンクからの高温のドレンをドレンポンプ
にて前記復水給水系統の前記給水ポンプ入口側に戻すド
レンアップ系統と、前記ドレンタンクからの高温のドレ
ンを前記復水器に回収するドレンダンプ系統とを備えた
発電プラントにおいて、前記復水給水系統の前記給水加
熱器出口側と、前記ドレンアップ系統の前記ドレンポン
プまたは出口側とを接続するウォーミング配管を設けた
ものである。上記目的を達成するために、第3の発明の
発電プラントにおけるドレンポンプウォーミング装置
は、復水器からの給水を給水ポンプにて加圧したのち、
給水加熱器でタービンからの抽気により加熱して蒸気発
生器に戻す復水給水系統と、前記給水加熱器で給水の加
熱に利用され、凝縮したドレンを集めるドレンタンク
と、該ドレンダンプからの高温のドレンをドレンポンプ
にて前記復水給水系統の前記給水ポンプ入口側に戻すド
レンアップ系統と、前記ドレンタンクからの高温のドレ
ンを前記復水器に回収するドレンダンプ系統とを備えた
発電プラントにおいて、前記給水加熱器と、前記ドレン
タンクとを接続するドレン配管の途中に一端部を接続す
るとともに、他端が前記ドレンアップ系統の前記ドレン
ポンプまたは出口側に接続するウォーミング配管を設け
たものである。
発電プラントにおけるドレンポンプウォーミング装置
は、復水器からの給水を給水ポンプにて加圧したのち、
給水加熱器でタービンからの抽気により加熱して蒸気発
生器に戻す復水給水系統と、前記給水加熱器で給水の加
熱に利用され、凝縮したドレンを集めるドレンタンク
と、該ドレンタンクからの高温のドレンをドレンポンプ
にて前記復水給水系統の前記給水ポンプ入口側に戻すド
レンアップ系統と、前記ドレンタンクからの高温のドレ
ンを前記復水器に回収するドレンダンプ系統とを備えた
発電プラントにおいて、前記復水給水系統の前記給水加
熱器出口側と、前記ドレンアップ系統の前記ドレンポン
プまたは出口側とを接続するウォーミング配管を設けた
ものである。上記目的を達成するために、第3の発明の
発電プラントにおけるドレンポンプウォーミング装置
は、復水器からの給水を給水ポンプにて加圧したのち、
給水加熱器でタービンからの抽気により加熱して蒸気発
生器に戻す復水給水系統と、前記給水加熱器で給水の加
熱に利用され、凝縮したドレンを集めるドレンタンク
と、該ドレンダンプからの高温のドレンをドレンポンプ
にて前記復水給水系統の前記給水ポンプ入口側に戻すド
レンアップ系統と、前記ドレンタンクからの高温のドレ
ンを前記復水器に回収するドレンダンプ系統とを備えた
発電プラントにおいて、前記給水加熱器と、前記ドレン
タンクとを接続するドレン配管の途中に一端部を接続す
るとともに、他端が前記ドレンアップ系統の前記ドレン
ポンプまたは出口側に接続するウォーミング配管を設け
たものである。
【0014】上記目的を達成するために、第4の発明の
発電プラントにおけるドレンポンプウォーミング装置
は、前記ウォーミング配管にウォーミングオリフィスを
設けたものである。
発電プラントにおけるドレンポンプウォーミング装置
は、前記ウォーミング配管にウォーミングオリフィスを
設けたものである。
【0015】
【作用】本発明は、前記のように構成されているので、
プラント負荷50%未満のとき、ドレンポンプを休止し
た状態で、ドレンタンクあるいは給水加熱器からのドレ
ンタンク内とほぼ同一の高温のドレンを前記ドレンポン
プに供給することができ、これによって、前記ドレンポ
ンプの熱変形を一様にし、水漏れや摺動部分のかじりな
どを防止することができる。
プラント負荷50%未満のとき、ドレンポンプを休止し
た状態で、ドレンタンクあるいは給水加熱器からのドレ
ンタンク内とほぼ同一の高温のドレンを前記ドレンポン
プに供給することができ、これによって、前記ドレンポ
ンプの熱変形を一様にし、水漏れや摺動部分のかじりな
どを防止することができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を示す図1について
説明する。なお、図1と前記図4との相違点は、ドレン
アップ系統Cに設けられたドレン配管20aの逆止弁2
5入口側と、ドレンダンプ系統Dに設けられたドレン配
管23の非常用水位調整弁24出口側とを接続する起動
用ウォーミング装置Gを設けた点であり、それ以外は同
一であるから、同一部分は前記図4と同一符号をもって
示すとともに、主として起動用ウォーミング装置Gにつ
いて説明する。
説明する。なお、図1と前記図4との相違点は、ドレン
アップ系統Cに設けられたドレン配管20aの逆止弁2
5入口側と、ドレンダンプ系統Dに設けられたドレン配
管23の非常用水位調整弁24出口側とを接続する起動
用ウォーミング装置Gを設けた点であり、それ以外は同
一であるから、同一部分は前記図4と同一符号をもって
示すとともに、主として起動用ウォーミング装置Gにつ
いて説明する。
【0017】前記起動用ウォーミング装置Gは、ドレン
アップ系統Cに設置されたドレン配管20aの逆止弁2
5入口側と、ドレンダンプ系統Dに設けられたドレン配
管23の非常用水位調整弁24出口側とを接続する起動
用ウォーミング配管34と、起動用ウォーミング配管3
4に設置された止め弁35と、起動用ウォーミング流量
制御用の起動用ウォーミングオリフィス36を設けてい
る。
アップ系統Cに設置されたドレン配管20aの逆止弁2
5入口側と、ドレンダンプ系統Dに設けられたドレン配
管23の非常用水位調整弁24出口側とを接続する起動
用ウォーミング配管34と、起動用ウォーミング配管3
4に設置された止め弁35と、起動用ウォーミング流量
制御用の起動用ウォーミングオリフィス36を設けてい
る。
【0018】つぎに動作について説明する。タービン1
2、13起動前に前記止め弁35を開いておく、そうす
ることにより、プラント負荷50%未満のときには、高
圧ドレンタンク19に回収された高温ドレンが前記図4
の場合と同様に非常用水位調整弁24を通って復水器1
4に回収されるとともに、一部の高温ドレンが起動用ウ
ォーミング配管34およびドレン配管20aを通って高
圧ドレンポンプ20内に導入して該高圧ドレンポンプ2
0内を暖機したのち、ドレンポンプ吸い込み配管26お
よびドレン配管23を通って復水器14に回収される。
この場合、前記起動用ウォーミング配管34を通過する
ドレン量は起動用ウォーミングオリフィス36により制
御されており、その量は、少ないので、前記高温ドレン
タンク19の水位制御を外乱することはない。したがっ
て、本実施例によれば、プラント負荷50%未満のと
き、前記高温ドレンタンク19からの高温ドレン(約4
0℃〜約160℃)が前記高圧ドレンポンプ20内に流
入してその内部を高温ドレンと同一温度にすることがで
きるので、プラント負荷50%に達して前記高圧ドレン
ポンプ20を起動しても、カジリによるポンプ損傷の問
題を防止することができる。また、前記高圧ドレンポン
プ20を通る高温ドレンは、前記復水器14に回収する
ドレンを利用するので、熱損失がなく、かつ従来のウォ
ーミング必要量よりも流量が増加しているので、確実に
温度を確保することができる。なお、プラント負荷50
%以上のときには、前記高圧ドレンポンプ20を起動し
たのち、前記止め弁35を閉じて前記図4に示す従来の
ウォーミング配管9より前記高圧ドレンポンプ20内に
前記ドレン配管20aから分岐した高温のドレンを供給
してウォーミングを行う。
2、13起動前に前記止め弁35を開いておく、そうす
ることにより、プラント負荷50%未満のときには、高
圧ドレンタンク19に回収された高温ドレンが前記図4
の場合と同様に非常用水位調整弁24を通って復水器1
4に回収されるとともに、一部の高温ドレンが起動用ウ
ォーミング配管34およびドレン配管20aを通って高
圧ドレンポンプ20内に導入して該高圧ドレンポンプ2
0内を暖機したのち、ドレンポンプ吸い込み配管26お
よびドレン配管23を通って復水器14に回収される。
この場合、前記起動用ウォーミング配管34を通過する
ドレン量は起動用ウォーミングオリフィス36により制
御されており、その量は、少ないので、前記高温ドレン
タンク19の水位制御を外乱することはない。したがっ
て、本実施例によれば、プラント負荷50%未満のと
き、前記高温ドレンタンク19からの高温ドレン(約4
0℃〜約160℃)が前記高圧ドレンポンプ20内に流
入してその内部を高温ドレンと同一温度にすることがで
きるので、プラント負荷50%に達して前記高圧ドレン
ポンプ20を起動しても、カジリによるポンプ損傷の問
題を防止することができる。また、前記高圧ドレンポン
プ20を通る高温ドレンは、前記復水器14に回収する
ドレンを利用するので、熱損失がなく、かつ従来のウォ
ーミング必要量よりも流量が増加しているので、確実に
温度を確保することができる。なお、プラント負荷50
%以上のときには、前記高圧ドレンポンプ20を起動し
たのち、前記止め弁35を閉じて前記図4に示す従来の
ウォーミング配管9より前記高圧ドレンポンプ20内に
前記ドレン配管20aから分岐した高温のドレンを供給
してウォーミングを行う。
【0019】つぎに本発明の他の一実施例を示す図2に
ついて説明する。図2に示す実施例は、起動用ウォーミ
ング装置Gは、前記図4に示す従来のポンプウォーミン
グ装置Fの代りに、復水給水系統Bに設けられた2個の
高圧加熱器18、32間からの給水をウォーミングオリ
フィス10cを備えたウォーミング配管9aを通って高
圧ドレンポンプ20に供給している。この場合、前記2
個の高圧給水加熱器18、32間を接続する給水管32
内は、一方の高圧給水加熱器18で昇温された給水が常
時流れており、前記高圧ドレンポンプ20の運転に関係
なく供給可能である。また、前記給水管32の出口の給
水温度は、前記高温ドレンタンク19内の高温ドレンの
温度とほぼ同一であるので、前記高圧ドレンポンプ20
の温度は確保されており、プラント負荷50%に到達し
たときに該高圧ドレンポンプ20を起動しても、カジリ
によるポンプの損失を防止することができる。ただし、
本実施例では、前記給水管32からの給水が前記高圧ド
レンポンプ20内を暖機したのち、ドレンダンプ系統D
を通って復水器14に排出されるので、無視可能である
が熱損失がある。また、本実施例は、前記図1に示す実
施例のように手動で止め弁35を操作する必要がない。
ついて説明する。図2に示す実施例は、起動用ウォーミ
ング装置Gは、前記図4に示す従来のポンプウォーミン
グ装置Fの代りに、復水給水系統Bに設けられた2個の
高圧加熱器18、32間からの給水をウォーミングオリ
フィス10cを備えたウォーミング配管9aを通って高
圧ドレンポンプ20に供給している。この場合、前記2
個の高圧給水加熱器18、32間を接続する給水管32
内は、一方の高圧給水加熱器18で昇温された給水が常
時流れており、前記高圧ドレンポンプ20の運転に関係
なく供給可能である。また、前記給水管32の出口の給
水温度は、前記高温ドレンタンク19内の高温ドレンの
温度とほぼ同一であるので、前記高圧ドレンポンプ20
の温度は確保されており、プラント負荷50%に到達し
たときに該高圧ドレンポンプ20を起動しても、カジリ
によるポンプの損失を防止することができる。ただし、
本実施例では、前記給水管32からの給水が前記高圧ド
レンポンプ20内を暖機したのち、ドレンダンプ系統D
を通って復水器14に排出されるので、無視可能である
が熱損失がある。また、本実施例は、前記図1に示す実
施例のように手動で止め弁35を操作する必要がない。
【0020】つぎに本発明のさらに他の一実施例を示す
図3について説明する。図3に示す実施例は、蒸気発生
器11側の高圧給水加熱器31と、前記高温ドレンタン
ク19とを接続するドレン管33の途中から分岐して前
記高圧ドレンポンプ20内に接続し、ウオーミングオリ
フィス10dを備えたウォーミング配管9bを設けてい
る。前記ドレン管33内は、常時、前記高圧給水加熱器
31から流れており、前記高圧ドレンポンプ20の運転
に関係なくウォーミング高温水を常時供給可能である。
また前記ドレン管33内のドレンの温度は、前記高温ド
レンタンク19内の高温ドレンとほぼ同一であるので、
前記高圧ドレンポンプ20内は、高温に確保され、プラ
ント負荷50%に到達したときに、該高圧ドレンポンプ
20が起動しても、カジリによるポンプの損傷を防止す
ることができる。ただし、前記ドレン管33内のドレン
が、前記高圧ドレンポンプ20を暖機したのち、ドレン
ダンプ系統Dを通って、復水器14に排出されるので、
無視可能であるが、熱損失がある。また、本実施例は、
前記図1に示すように手動で止め弁35を操作する必要
がない。
図3について説明する。図3に示す実施例は、蒸気発生
器11側の高圧給水加熱器31と、前記高温ドレンタン
ク19とを接続するドレン管33の途中から分岐して前
記高圧ドレンポンプ20内に接続し、ウオーミングオリ
フィス10dを備えたウォーミング配管9bを設けてい
る。前記ドレン管33内は、常時、前記高圧給水加熱器
31から流れており、前記高圧ドレンポンプ20の運転
に関係なくウォーミング高温水を常時供給可能である。
また前記ドレン管33内のドレンの温度は、前記高温ド
レンタンク19内の高温ドレンとほぼ同一であるので、
前記高圧ドレンポンプ20内は、高温に確保され、プラ
ント負荷50%に到達したときに、該高圧ドレンポンプ
20が起動しても、カジリによるポンプの損傷を防止す
ることができる。ただし、前記ドレン管33内のドレン
が、前記高圧ドレンポンプ20を暖機したのち、ドレン
ダンプ系統Dを通って、復水器14に排出されるので、
無視可能であるが、熱損失がある。また、本実施例は、
前記図1に示すように手動で止め弁35を操作する必要
がない。
【0021】
【発明の効果】本発明は以上述べたように、プラント負
荷50%未満のとき、高圧ドレンポンプを運転停止した
状態でウォーミングを行うことができるので、従来の方
式に比較して補機動力が約4500kw/h、約2〜3
日利得となる。また、高圧ポンプの運転中の点検の削減
および小流量運転での長時間運転によるポンプ寿命の低
下、不具合発生ポテンシャルの増大の回避にも効果があ
る。
荷50%未満のとき、高圧ドレンポンプを運転停止した
状態でウォーミングを行うことができるので、従来の方
式に比較して補機動力が約4500kw/h、約2〜3
日利得となる。また、高圧ポンプの運転中の点検の削減
および小流量運転での長時間運転によるポンプ寿命の低
下、不具合発生ポテンシャルの増大の回避にも効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す発電プラントの概略系
統図
統図
【図2】本発明の他の一実施例を示す発電プラントの概
略系統図
略系統図
【図3】本発明のさらに他の一実施例を示す発電プラン
トの概略系統図
トの概略系統図
【図4】従来の発電プラントの概略系統図。
A…発電系統、B…復水給水系統、C…ドレンアップ系
統、D…ドレンダンプ系統、E…加熱防止系統、F…ポ
ンプウォーミング系統、G…起動用ウォーミング系統、
9,9a,9b…ウォーミング配管、10a〜10d…
ウォーミングオリフィス、34…起動用ウォーミング配
管、35…止め弁、36…起動用ウォーミングオリフィ
ス。
統、D…ドレンダンプ系統、E…加熱防止系統、F…ポ
ンプウォーミング系統、G…起動用ウォーミング系統、
9,9a,9b…ウォーミング配管、10a〜10d…
ウォーミングオリフィス、34…起動用ウォーミング配
管、35…止め弁、36…起動用ウォーミングオリフィ
ス。
Claims (4)
- 【請求項1】 復水器からの給水を給水ポンプにて加圧
したのち、給水加熱器でタービンからの抽気によって加
熱して蒸気発生器に戻す復水給水系統と、前記給水加熱
器で給水の加熱に利用され凝縮したドレンを集めるドレ
ンタンクと、該ドレンタンクからのドレンをドレンポン
プにて前記復水給水系統の前記給水ポンプ入口側に戻す
ドレンアップ系統と、前記ドレンタンクからのドレンを
前記復水器に回収するドレンダンプ系統を備えた発電プ
ラントにおいて、前記ドレンアップ系統の前記ドレンポ
ンプ出口側と、前記ドレンダンプ系統の途中とを接続す
るウォーミング配管を設けたことを特徴とする発電プラ
ントにおけるドレンポンプウォーミング装置。 - 【請求項2】 復水器からの給水を給水ポンプにて加圧
したのち、給水加熱器でタービンからの抽気によって加
熱して蒸気発生器に戻す復水給水系統と、前記給水加熱
器で給水の加熱に利用され凝縮したドレンを集めるドレ
ンタンクと、該ドレンタンクからのドレンをドレンポン
プにて前記復水給水系統の前記給水ポンプ入口側に戻す
ドレンアップ系統と、前記ドレンタンクからのドレンを
前記復水器に回収するドレンダンプ系統を備えた発電プ
ラントにおいて、前記復水給水系統の前記給水加熱器出
口側と、前記ドレンアップ系統の前記ドレンポンプもし
くはその出口のいずれか一方とを接続するウォーミング
配管を設けたことを特徴とする発電プラントにおけるド
レンポンプウォーミング装置 - 【請求項3】 復水器からの給水を給水ポンプにて加圧
したのち、給水加熱器でタービンからの抽気によって加
熱して蒸気発生器に戻す復水給水系統と、前記給水加熱
器で給水の加熱に利用され凝縮したドレンを集めるドレ
ンタンクと、該ドレンタンクからの高温のドレンをドレ
ンポンプにて前記復水給水系統の前記給水ポンプ入口側
に戻すドレンアップ系統と、前記ドレンタンクからの高
温のドレンを前記復水器に回収するドレンダンプ系統と
を備えた発電プラントにおいて、前記給水加熱器と、前
記ドレンタンクとを接続するドレン配管の途中に一端部
を接続するとともに、他端部が前記ドレンアップ系統の
前記ドレンポンプもしくはその出口のいずれか一方に接
続するウォーミング配管を設けたことを特徴とする発電
プラントにおけるドレンポンプウォーミング装置。 - 【請求項4】 前記ウォーミング配管にウォーミングオ
リフィスを設けたことを特徴とする請求項1〜3のいず
れかに記載の発電プラントにおけるドレンポンプウォー
ミング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11303291A JP2796201B2 (ja) | 1991-05-17 | 1991-05-17 | 発電プラントにおけるドレンポンプウォーミング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11303291A JP2796201B2 (ja) | 1991-05-17 | 1991-05-17 | 発電プラントにおけるドレンポンプウォーミング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04342802A JPH04342802A (ja) | 1992-11-30 |
JP2796201B2 true JP2796201B2 (ja) | 1998-09-10 |
Family
ID=14601748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11303291A Expired - Lifetime JP2796201B2 (ja) | 1991-05-17 | 1991-05-17 | 発電プラントにおけるドレンポンプウォーミング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2796201B2 (ja) |
-
1991
- 1991-05-17 JP JP11303291A patent/JP2796201B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04342802A (ja) | 1992-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3883627B2 (ja) | 排熱回収式蒸気発生装置および蒸気消費器に組み合わされたガスターボ群を運転するための方法 | |
US5471832A (en) | Combined cycle power plant | |
JP4395254B2 (ja) | コンバインドサイクルガスタービン | |
US20120137683A1 (en) | Run-up method for a solar steam power plant | |
JP3068925B2 (ja) | コンバインドサイクル発電プラント | |
JP4762310B2 (ja) | 蒸気タービン設備の始動方法 | |
JP4657057B2 (ja) | 再熱型蒸気タービンプラント | |
CN102803664B (zh) | 具有冷却系统的蒸汽发电装置以及其控制单元和操作该冷却系统的方法 | |
JP2796201B2 (ja) | 発電プラントにおけるドレンポンプウォーミング装置 | |
JP2633720B2 (ja) | 蒸気タービンのプレウォーミング方法 | |
US8534038B2 (en) | Combined power plant | |
JPH1193693A (ja) | コンバインドサイクル発電プラントの運転方法およびコンバインドサイクル発電プラント | |
JPH06323162A (ja) | 蒸気冷却ガスタービン発電プラント | |
JP2003020905A (ja) | 再熱発電プラントの運転装置および運転方法 | |
JPS5926765B2 (ja) | タ−ビンバイパスラインを有するタ−ビンプラントの制御方法およびその装置 | |
JPH044481B2 (ja) | ||
JP2581294B2 (ja) | 復水器冷却水熱回収設備 | |
JP3159641B2 (ja) | コンバインドサイクル発電プラント及びそのプラント内高温部材の冷却方法 | |
JPS59195007A (ja) | 高圧給水加熱器のウオ−ミング方法およびその装置 | |
JPH09303110A (ja) | 蒸気タービンのウォーミングシステム | |
JP2752226B2 (ja) | ドレンポンプウォーミング装置 | |
JP3276247B2 (ja) | ボイラ/タービンの復水・給水装置 | |
JPH07167401A (ja) | 複圧式排熱回収ボイラ給水装置 | |
JPH11210407A (ja) | 蒸気プラントにおけるバイパス弁の暖機方法および装置 | |
JPS6093205A (ja) | 発電プラントのドライヒータ系統の制御装置 |