JPH11210407A - 蒸気プラントにおけるバイパス弁の暖機方法および装置 - Google Patents

蒸気プラントにおけるバイパス弁の暖機方法および装置

Info

Publication number
JPH11210407A
JPH11210407A JP1015798A JP1015798A JPH11210407A JP H11210407 A JPH11210407 A JP H11210407A JP 1015798 A JP1015798 A JP 1015798A JP 1015798 A JP1015798 A JP 1015798A JP H11210407 A JPH11210407 A JP H11210407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
valve
bypass
warming
bypass valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1015798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3780678B2 (ja
Inventor
Yoichi Takahashi
陽一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP01015798A priority Critical patent/JP3780678B2/ja
Publication of JPH11210407A publication Critical patent/JPH11210407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3780678B2 publication Critical patent/JP3780678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】蒸気プラントのバイパス系統に接続した常閉の
バイパス弁を開放してバイパス系統に蒸気を流す際に、
弁部品に加わる熱的ストレスを緩和する。 【解決手段】蒸気タービン設備の主蒸気系統1から分岐
(分岐地点A)して復水器5との間に配管したバイパス
系統6に接続した常閉のバイパス加減弁8について、該
バイパス加減弁の入口側から弁内部を経て主蒸気系統の
下流側の合流地点Bとの間に暖機用蒸気を流す蒸気管路
12を配管し、常時はバイパス加減弁を閉じた状態で、
主蒸気系統から取り込んだ蒸気を前記の暖機用蒸気管路
を通じてバイパス加減弁の内部に流して弁部品を暖機す
るようにし、バイパス加減弁を開いてバイパス系統に蒸
気を流す際に弁に加わる熱的ストレスを小さく抑える。
ここで、バイパス加減弁に流す暖機用蒸気の流量調整手
段として暖機用蒸気管路に可変絞り13を接続し、常時
(蒸気タービン3の運転時)はバイパス加減弁の温度が
主蒸気温度に近くなるように暖機用蒸気の流量を調整す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、蒸気タービン設
備などを実施対象とした蒸気プラントにおけるバイパス
弁の暖機方法,および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】蒸気タービンの排気蒸気を復水器に導い
て復水させる復水タービンでは、負荷遮断,タービン事
故時などように主蒸気止め弁を全閉してタービンをトリ
ップさせた場合にボイラから継続的に供給される主蒸気
をそのまま大気中に放出せずに、主蒸気止め弁の手前か
ら復水器に導いて復水すようするために、主蒸気系統か
ら分岐して復水器との間にバイパス系統を配管するとと
もに、このバイパス系統にバイパス弁を接続し、タービ
ンの定常運転時にはバイパス弁(バイパス止め弁とバイ
パス加減弁とを組合せたもの)を閉じておき、タービン
トリップ時にバイパス弁を開いて主蒸気をバイパス系統
を経由して復水器に導くようすることが従来から行われ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記のよう
に主蒸気系統から分岐するバイパス系統に接続した常閉
のバイパス弁について、弁を開弁してバイパス系統に蒸
気を流すと、バイパス弁に次記のように熱ストレスの加
わる問題が生じる。すなわち、バイパス弁が閉じている
状態では、主蒸気系統の分岐地点からバイパス系統に入
り込んだ蒸気は、バイパス弁のケース内部(弁入口と弁
座との間の空間)で停滞した状態にある。この状態で
は、主蒸気系統を流れる主蒸気の蒸気条件(温度,圧
力)が高いにもかかわらず、バイパス弁の内部に静止,
停滞している蒸気は外部に熱を奪われて温度も低下して
ことから、バイパス弁の弁ケース温度は主蒸気温度に較
べて低く、常温に近い状態にある。
【0004】これに対して、タービンのトリップ時にバ
イパス弁を開放すると、主蒸気系統から高温,高圧の主
蒸気(タービンの主蒸気温度は一例として約500℃)
がバイパス系統を通じて一気にバイパス弁の内部を通流
するようになる。したがって、この開弁状態になると、
高温蒸気とこれに接する弁ケースとの間の熱伝達率は、
蒸気自身の流れによる伝熱効果も加わって高くなり、こ
のために蒸気流と接する弁ケース(弁体を包囲したブッ
シュも含む)の内壁面の温度が急速に昇温し、弁ケース
(熱容量が大きい)の外壁面,弁座よりも下流側の出口
側部分との間に大きな温度差が生じる。この結果、バイ
パス弁には過大な熱的ストレスが加わり、弁ケースなど
の弁部品が破損するおそれがある。
【0005】なお、常時はバイパス弁を主蒸気温度に近
い温度に暖機(予熱)しておけばバイパス弁の開弁時に
加わる熱ストレスを緩和でき、このためにバイパス弁の
弁ケースに暖機用の電熱ヒータを付設することも考えら
れるが、大型で熱容量の大きなバイパス弁を常時から主
蒸気温度に近い高温に状態に暖機しておくことは電力消
費が多く、ランニングコストが増す。
【0006】この発明は上記の点に鑑みなされたもので
あり、バイパス系統に接続したバイパス弁に対して、主
蒸気系統から取り込んだ蒸気条件の高い蒸気を利用して
常時はこの蒸気で弁ケースを予熱し、バイパス弁を開放
してバイパス系統に蒸気を流す際に加わる熱的ストレス
を緩和してバイパス弁の破損を防ぐようにしたバイパス
弁の暖機方法,および装置を提供するを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の暖機方法によれば、バイパス弁の入口側
から弁ケースの内部を経て主蒸気系統の下流側地点の間
に暖機用蒸気を流す蒸気管路を配管し、常時はバイパス
弁を閉じた状態で主蒸気系統から取り込んだ暖機用蒸気
を、前記の蒸気管路を通じてバイパス弁の内部に流して
弁を予熱するようにする(請求項1)。
【0008】バイパス系統に接続したバイパス弁に対し
て、前記の暖機方法を採用することにより、バイパス弁
を閉じた定常状態では、主蒸気系統から取り込んだ蒸気
条件の高い蒸気が暖機用蒸気管路を通じてバイパス弁の
内部を常時流れるようになる。これにより、バイパス弁
自身が予熱されて弁ケースの温度も主蒸気系統を流れる
蒸気に近い温度に昇温した状態を保たれる。したがっ
て、バイパス弁を開放してバイパス系統に蒸気を流した
際に、バイパス弁に加わる熱的ストレスを緩和して弁部
品の破損を防止できる。なお、主蒸気系統から取り込ん
だ暖機用蒸気の流量は少量で済み、しかもバイパス弁の
暖機後は暖機用蒸気配管路を通じて再び主蒸気系統に戻
すようにしているでトータル的に主蒸気の流量は不変で
ある。
【0009】また、前記の暖機方法の実施に用いるバイ
パス弁の暖機装置は、この発明により次記のような態様
で構成するものとする。 (1) バイパス弁に流す暖機用蒸気の流量調整手段とし
て、暖機用蒸気管路に可変絞りを接続し、バイパス弁を
閉じた状態で、弁ケース温度が主蒸気温度に近い温度ま
で予熱されるように暖機用蒸気管路に流れる蒸気流量を
調整する(請求項2)。
【0010】(2) バイパス弁に流す暖機用蒸気の流量調
整手段として、暖機用蒸気管路に、流量検出値をフィー
ドバック量として暖機用蒸気の流量調整を行う流量制御
弁を接続し、バイパス弁を閉じた状態で、弁ケース温度
が主蒸気温度に近い温度まで予熱されるように暖機用蒸
気管路を流れる蒸気流量を調整する(請求項3)。 (3) バイパス弁に流す暖機用蒸気の流量調整手段とし
て、暖機用蒸気管路に、弁ケース温度検出値をフィード
バック量として暖機用蒸気の流量調整を行う流量制御弁
を接続し、バイパス弁を閉じた状態で、弁ケース温度が
主蒸気温度に近い温度まで予熱されるように暖機用蒸気
管路を流れる蒸気流量を調整する(請求項4)。
【0011】(4) バイパス弁の弁ケースに対し、その弁
座より蒸気入口側の領域に暖機用蒸気の蒸気抽出穴を開
口し、該蒸気抽出穴に暖機用蒸気管路を接続する(請求
項5)。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、復水蒸気タービン設備に付
設したバイパス系統を実施対象に、この発明の実施の形
態を図1ないし図4に示す実施例に基づいて説明する。
なお、各実施例の図中で、1はボイラ(図示せず)に通
じる主蒸気系統、2は主蒸気止め弁・加減弁、3は高
圧,中圧,低圧段を組合せた蒸気タービン、4は発電
機、5は復水器、6は主蒸気系統1から分岐(分岐地点
P)して復水器5との間に配管したバイパス系統、7は
バイパス系統6に接続したバイパス止め弁、8はバイパ
ス加減弁、9はバイパス系統6を利用して高圧タービン
と中圧タービンとの間に介挿した再熱器、10はバイパ
ス系統6の下流側で復水器5の手前に接続した低圧側バ
イパス止め弁,11は低圧側バイパス加減弁である。
【0013】〔実施例1〕図1は請求項2に対応する実
施例の系統図である。この実施例においては、バイパス
加減弁8の入口側から後記のように弁ケースの内部を経
て主蒸気系統1におけるバイパス系統分岐地点Aの下流
側に設定した合流地点Bとの間に小径な暖機用蒸気管路
12が配管されており、かつこの暖機用蒸気管路12に
は可変絞り13が介挿接続されている。なお、14はバ
イパス弁8の弁ケース温度測定用の温度計(例えば熱電
対式温度計)である。
【0014】ここで、図4に示すように、バイパス止め
弁7と一体的に結合したバイパス加減弁8の弁ケース8
aには、弁座8bより弁入口側の部分に蒸気のバイパス
通路となる蒸気抽出穴8cが開口し、ここから引出した
管継手8dに暖機用蒸気管路12(図1参照)が接続さ
れる。なお、8eは弁体、8fは弁体8eを包囲したブ
ッシュ、8gは駆動シリンダである。
【0015】かかる構成で、蒸気タービン3を運転して
いる定常運転状態では、バイパス止め弁7は開,バイパ
ス加減弁8は全閉状態にあり、主蒸気系統1を流れる主
蒸気は大半が主蒸気止め弁・加減弁3を通じて蒸気ター
ビン3に供給され、極一部の少量な蒸気が分岐地点Aか
らバイパス系統6に分流してバイパス加減弁8に達し、
ここからの弁ケース8aの内部(入口側)を通流した後
に、蒸気抽出穴8cから暖機用蒸気管路12を経て主蒸
気系統1の合流地点Bへ継続的に流れ(この暖機用蒸気
の流れを矢印Qで表す)、この蒸気流によりバイパス加
減弁8が予熱される。
【0016】この場合に、バイパス加減弁8を経て暖機
用蒸気管路12に流れる蒸気流量は、主蒸気系統1にお
ける分岐地点Aと合流地点Bとの間の圧力損失ΔP,可
変絞り13の絞り開度で決まり、実運転ではバイパス加
減弁8に付設した温度計14の計測値が主蒸気温度に近
い値(例えば、主蒸気温度が500℃であれば400℃
程度) となるように可変絞り12を調整しておく。これ
により、バイパス加減弁8が閉じている定常運転状態で
も、その弁ケース8aを含めた弁部品が主蒸気系統1を
流れる主蒸気の温度と約100℃deg の小さな温度差を
保った状態に暖機れさるようになる。
【0017】このように、常時はバイパス加減弁8を閉
じた状態で主蒸気に近い温度に暖機した状態に保ってお
くことにより、蒸気タービン3のトリップ(負荷遮断)
時にバイパス加減弁8,および低圧側のバイパス止め弁
10,バイパス加減弁11を開き、主蒸気系統1からバ
イパス系統6を経由して主蒸気を復水器5にバイパスさ
せるようにした場合でも、バイパス加減弁8を流れる蒸
気の温度と予熱された弁部品の温度との差が小さいので
バイパス加減弁8に過大な熱的ストレスの加わることが
なく、これにより熱的ストレスに起因する弁部品の破損
を防ぐことができる。
【0018】〔実施例2〕図2はこの発明の請求項3に
対応する実施例を示すものである。この実施例において
は、実施例1における可変絞り13の代わりに流量制御
弁15を暖機用蒸気管路11に接続し、流量計16で検
出した暖機用蒸気の流量をフィードバック量としてコン
トローラ17からの信号で流量制御弁15の弁開度を調
整する。ここで、コントローラ17にはバイパス加減弁
8を所定の温度に予熱するに必要な蒸気量が設定値とし
て格納されており、この設定値と流量計16の検出値と
を比較し、その偏差に対応した制御信号で暖機用蒸気管
路12に所定の蒸気量が流れるように流量制御弁15の
弁開度を調整する。
【0019】これにより、先記の実施例1と同様に、バ
イパス加減弁8を閉じた定常状態で弁ケース8aを含む
弁部品が暖機され、主蒸気温度に近い予熱温度に保たれ
る。しかも、先記の実施例1では主蒸気系統1を流れる
主蒸気の流量が大きく変化した場合に可変絞り13をそ
の都度調整し直しする必要があるが、この実施例では主
蒸気流量が変化した場合でも、暖機用蒸気が自動的に一
定流量に調整することができる。
【0020】〔実施例3〕図3はこの発明の請求項4に
対応する実施例を示すものである。この実施例において
は、先記の実施例2と同様に暖機用蒸気管路12に流量
制御弁15を接続するとともに、この流量制御弁15の
弁開度をバイパス加減弁8に付設した温度検出器(例え
ば熱電対式)18の検出値をフィードバック量として制
御し、弁が閉じている定常状態でバイパス加減弁8が目
標の予熱温度を保つように暖機用蒸気管路12に流れる
蒸気流量を調整してバイパス加減弁を暖機する。
【0021】なお、上記の各実施例では、蒸気タービン
設備におけるバイパス系統について述べたが、この発明
はこれに限定されるものではなく、蒸気条件の高い蒸気
系統から、要求に応じて蒸気条件が低い蒸気系統へ蒸気
を流すようにしたバイパス系統を備えた各種の蒸気プラ
ントに対して実施適用できることは勿論である。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
バイパス弁の入口側から弁ケースの内部を経て主蒸気系
統の下流側地点の間に暖機用蒸気を流す蒸気管路を配管
し、常時はバイパス弁を閉じた状態で主蒸気系統から取
り込んだ暖機用蒸気を、前記の蒸気管路を通じてバイパ
ス弁の内部に流して弁を暖機しておくようにしたことに
より、バイパス弁を開いて主蒸気系統からバイパス系統
に蒸気を流す際に加わる弁への熱的ストレスを緩和し、
熱的ストレスに起因する弁部品などの破損を防止して信
頼性の向上化が図れる。しかも、バイパス弁の暖機熱源
として主蒸気系統から取り込んだ蒸気を利用し、バイパ
ス弁を暖機した後は暖機用蒸気管路を通じて再び主蒸気
系統に戻すようにしたので、主蒸気流量が減量すること
もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1に対応するバイパス弁暖機
装置の配管系統図
【図2】この発明の実施例2に対応するバイパス弁暖機
装置の配管系統図
【図3】この発明の実施例3に対応するバイパス弁暖機
装置の配管系統図
【図4】図1ないし図3の実施例に採用するバイパス弁
の構成断面図
【符号の説明】
1 主蒸気系統 2 主蒸気止め・加減弁 3 蒸気タービン 5 復水器 6 バイパス系統 7 バイパス止め弁 8 バイパス加減弁 8a 弁ケース 8c 蒸気抽出穴 12 暖機用蒸気管路 13 可変絞り 14 温度計 15 流量制御弁 16 流量計 17 コントローラ A バイパス系統の分岐地点 B 暖機用蒸気管路の合流地点

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蒸気タービン設備などを対象とする蒸気プ
    ラントの主蒸気系統から分岐するバイパス系統に接続し
    て常時は弁を閉じておくバイパス弁の暖機方法であっ
    て、バイパス弁の入口側から弁ケースの内部を経て主蒸
    気系統の下流側地点の間に暖機用蒸気を流す蒸気管路を
    配管し、常時はバイパス弁を閉じた状態で主蒸気系統か
    ら取り込んだ暖機用蒸気を前記の蒸気管路を通じてバイ
    パス弁の内部に流して弁を予熱するようにしたことを特
    徴とする蒸気プラントにおけるバイパス弁の暖機方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の暖機方法の実施に用いるバ
    イパス弁の暖機装置であって、バイパス弁に流す暖機用
    蒸気の流量調整手段として、暖機用の蒸気管路に可変絞
    りを接続したことを特徴とする蒸気プラントにおけるバ
    イパス弁の暖機装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の暖機方法の実施に用いるバ
    イパス弁の暖機装置であって、バイパス弁に流す暖機用
    蒸気の流量調整手段として、暖機用の蒸気管路に、該管
    路で計測した流量検出値をフィードバック量として暖機
    用蒸気の流量調整を行う流量制御弁を接続したことを特
    徴とする蒸気プラントにおけるバイパス弁の暖機装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の暖機方法の実施に用いるバ
    イパス弁の暖機装置であって、バイパス弁に流す暖機用
    蒸気の流量調整手段として、暖機用の蒸気管路に、弁ケ
    ースの温度検出値をフィードバック量として暖機用蒸気
    の流量調整を行う流量制御弁を接続したことを特徴とす
    る蒸気プラントにおけるバイパス弁の暖機装置。
  5. 【請求項5】請求項2ないし4に記載の暖機装置におい
    て、バイパス弁の弁ケースに対し、その弁座より蒸気入
    口側の領域に暖機用蒸気の蒸気抽出穴を開口し、該蒸気
    抽出穴に暖機用蒸気管路を接続したことを特徴とする蒸
    気プラントにおけるバイパス弁の暖機装置。
JP01015798A 1998-01-22 1998-01-22 蒸気プラントにおけるバイパス弁の暖機方法および装置 Expired - Fee Related JP3780678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01015798A JP3780678B2 (ja) 1998-01-22 1998-01-22 蒸気プラントにおけるバイパス弁の暖機方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01015798A JP3780678B2 (ja) 1998-01-22 1998-01-22 蒸気プラントにおけるバイパス弁の暖機方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11210407A true JPH11210407A (ja) 1999-08-03
JP3780678B2 JP3780678B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=11742454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01015798A Expired - Fee Related JP3780678B2 (ja) 1998-01-22 1998-01-22 蒸気プラントにおけるバイパス弁の暖機方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3780678B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014173481A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Toshiba Corp 蒸気タービンシステム
US10711652B2 (en) 2016-04-05 2020-07-14 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Steam turbine plant
CN111947202A (zh) * 2020-09-07 2020-11-17 国电泉州热电有限公司 一种汽汽换热器自动暖投系统
CN112554966A (zh) * 2020-11-17 2021-03-26 北方魏家峁煤电有限责任公司 一种汽轮机主汽阀快速暖阀控制系统及方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014173481A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Toshiba Corp 蒸気タービンシステム
US10711652B2 (en) 2016-04-05 2020-07-14 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Steam turbine plant
CN111947202A (zh) * 2020-09-07 2020-11-17 国电泉州热电有限公司 一种汽汽换热器自动暖投系统
CN111947202B (zh) * 2020-09-07 2024-03-29 国能(泉州)热电有限公司 一种汽汽换热器自动暖投系统
CN112554966A (zh) * 2020-11-17 2021-03-26 北方魏家峁煤电有限责任公司 一种汽轮机主汽阀快速暖阀控制系统及方法
CN112554966B (zh) * 2020-11-17 2023-03-28 北方魏家峁煤电有限责任公司 一种汽轮机主汽阀快速暖阀控制系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3780678B2 (ja) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860007454A (ko) 급수 가열기의 운전보호장치 및 그 방법
US6223518B1 (en) Single shaft combined cycle plant and method for operating the same
US6443690B1 (en) Steam cooling system for balance piston of a steam turbine and associated methods
US8689557B2 (en) Steam seal dump re-entry system
KR100243551B1 (ko) 증기실의 열응력을 감소시키는 방법 및 증기 터어빈 시스템
US6220014B1 (en) Single shaft combined cycle plant and operating method thereof
JP4657057B2 (ja) 再熱型蒸気タービンプラント
US6405537B1 (en) Single shaft combined cycle plant and operating thereof
US6223520B1 (en) Gas turbine combined plant, method of operating the same, and steam-cooling system for gas turbine hot section
US6305398B1 (en) Valve configuration and method for heating a valve configuration
JP3780678B2 (ja) 蒸気プラントにおけるバイパス弁の暖機方法および装置
US10711652B2 (en) Steam turbine plant
JP4415189B2 (ja) 火力発電プラント
JP2016005830A (ja) 排煙処理装置と該排煙処理装置の運転方法
JPH0454204A (ja) 抽気復水タービンの制御装置
JPH03267509A (ja) 再熱式蒸気タービンの制御方法
JPH10131721A (ja) ガスタービン蒸気系統
JPS62159705A (ja) 再熱復水タ−ビンの中圧タ−ビンウオ−ミング装置
JPH06129208A (ja) 複合サイクルプラント
JPH0475363B2 (ja)
JPH0336123B2 (ja)
JPH0549884B2 (ja)
JPS6033965B2 (ja) 蒸気タ−ビンにおけるシ−ル蒸気の温度制御方法および装置
JP2796201B2 (ja) 発電プラントにおけるドレンポンプウォーミング装置
JPH033044B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 19980202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20021210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees