JPS6122285Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122285Y2
JPS6122285Y2 JP7498881U JP7498881U JPS6122285Y2 JP S6122285 Y2 JPS6122285 Y2 JP S6122285Y2 JP 7498881 U JP7498881 U JP 7498881U JP 7498881 U JP7498881 U JP 7498881U JP S6122285 Y2 JPS6122285 Y2 JP S6122285Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
humidity sensor
sensing element
case
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7498881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57186858U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7498881U priority Critical patent/JPS6122285Y2/ja
Publication of JPS57186858U publication Critical patent/JPS57186858U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6122285Y2 publication Critical patent/JPS6122285Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電極引出構造を改良した湿度センサに
関する。
一般に湿度センサは相対湿度の変化を電気抵抗
の変化として検出するものですばやい応答速度を
確保するため電極面の気孔のふせぎ度合を最小限
にとどめ感湿素子両面に形成した電極面の有効面
積を最大限確保することが要請されている。
従来このような要請にこたえた湿度センサとし
ては例えば第1図に示すように円板状に成形焼結
してなる感湿素子1の表裏両面に導電性電極剤ペ
ーストを塗布−焼付し電極2を形成し該電極2面
の任意な箇所にそれぞれ極細いリード線3a,3
bをハンダまたは溶接などによつて取着する。し
かして該リード線3a,3bとステム4と一体固
着してなる外部端子5a,5bとを接続したのち
周辺の任意な箇所に通気孔部6を設けた外装ケー
ス7に収納し、該外装ケース7開口部を封口体8
で封止してなるものである。なお9はステム4内
に充填したガラス、磁器などの絶縁体である。し
かしながら上記のような構成になる湿度センサは
感湿素子1部の支持構造として電極2部に取着し
た極細いリード線3a,3bのみによつてしか行
われていないため例えばエアコンデイシヨンまた
は冷蔵庫などのような特に振動を伴うような機器
にセツトして使用した場合振動によるストレスが
リード線3a,3bと電極2の取着部にかかり接
触不充分による湿度センサとしての機能低下はも
とより極端な場合は剥離してしまうという致命的
な不良発生の危険性を有していた。
本考案は上記の点に鑑みてなされたもので電極
引出兼素子挾持体を用いて電極引出と素子の固定
支持を同時に行う構造としたことによつて使用中
電極との接触不良および剥離不良をなくした特性
良好な湿度センサを提供することを目的とするも
のである。
以下本考案の一実施例につき図面を参照して説
明する。すなわち第2図に示すように例えばZnO
−V2O5−Li2Oを主成分とした金属酸化物を適正
量秤取しこれをボールミルなどでよく混合し600
〜900℃で焙焼しさらに5%ポリビニルアルコー
ルの水溶液をバインダとして造粒し円板状に成形
する。ついでこの成形体を1000〜1400℃で1〜5
時間焼結しその後研磨して感湿素子11を形成す
る。つぎに該感湿素子11の表裏両面に外周辺を
残し金ペースト、銀ペーストまたは酸化ルテニウ
ムペーストを塗布焼付し表裏面の対称なる位置に
突出部12a,12bを設けた電極13a,13
bを形成する。しかして第3図および第4図に示
すように電極13a,13bを構成する突出部1
2a,12bが位置する前記感湿素子11の外周
部をステム14と一体化した外部端子15a,1
5bと接続した第5図に示すように例えばニツケ
ル−コバルトの合金またはステンレススチールか
らなり貫通溝16を設けた電極引出兼素子挾持体
17一対を用い、前記貫通溝16部に挾持し電極
13a,13bを構成する突出部12a,12b
と電極引出兼素子挾持体17の接触部をハンダ1
8付けし一体固定する。なお19は周辺鍔、20
は前記ステム14内に充填したガラス、磁器など
の絶縁体である。しかして正面および背面または
適当な箇所に通気孔部21を設けたケース22に
収納し該ケース22開口内部に設けた段部23に
前記ステム14の周辺鍔19を当接し開口部を封
口体24で封止してなるものである。
以上のように構成してなる湿度センサは電極引
出兼素子挾持体17に設けた貫通溝16内に感湿
素子11の表裏両面に設けた電極13a,13b
を構成する表裏面の対称なる位置に形成した突出
部12a,12b部分の外周部が挿入され該突出
部12a,12bと電極引出兼素子挾持体17の
接触部がハンダ18付けに接続されているため感
湿素子11の固定は確実でありハンダ18付け部
へのストレスも大幅に緩和され従来のようなリー
ド線剥離または接触不完全の危険性は解消され長
時間安定した性能を発揮できるすぐれた効果を有
している。
つぎに本考案の効果を実験結果によつて明らか
にする。すなわち第6図および第7図は第3図に
示す本考案による湿度センサと第1図に示す従来
例による湿度センサの振動試験前と後における相
対湿度−抵抗値の関係を示したものである。なお
試料はそれぞれ15個を用いた。しかしてこの場合
の振動試験条件としてはJIS C 5025種類A振動
数範囲10〜55Hz、全振幅1.5mm、掃引の割合10−
55−10Hz約1分、6時間で、また測定条件は1V.
AC120Hz25℃で湿度槽にそれぞれ15分間放置し測
定を行つたものである。第6図および第7図から
明らかなように従来例による湿度センサは試験前
B1と比較し試験後B2は抵抗値が増加すると同時
にヒステリシスが大きくなり特性の低下が著しい
のに対し、本考案による湿度センサは試験前A1
と試験後A2の抵抗値およびヒステリシスはほと
んど変わらずすぐれた効果を実証した。なお上記
実施例では素子形状として円板状のものを例示し
て説明したが角板状のものに適用できることは言
うまでもない。
以上述べたように本考案によれば貫通溝を設け
た一対の電極引出兼素子挾持体を用い、前記貫通
溝部に感湿素子の表裏両面に設けた電極を構成す
る表裏面の対称なる位置に形成した突出部が位置
する外周部を挾持し、該突出部と電極引出兼素子
挾持体の接触部をハンダ付けにて接続固定するこ
とによつて使用中電極引出部の剥離はもとより接
触不良発生による特性の経時劣化の少ない湿度セ
ンサを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例による湿度センサを示す断面
図、第2図〜第5図は本考案の一実施例に係り第
2図は電極を形成した感湿素子を示す斜視図、第
3図は湿度センサを示す断面図、第4図は第3図
におけるA−A′断面図、第5図は電極引出兼素
子挾持体を示す斜視図、第6図および第7図は相
対湿度−抵抗値の関係を示す特性曲線図である。 11……感湿素子、12a,12b……突出
部、13a,13b……電極、16……貫通溝、
17……電極引出兼素子挾持体、18……ハン
ダ、21……通気孔部、22……ケース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属酸化物からなる感湿素子と、該素子の表裏
    面の対称なる位置に突出部を形成した電極と前記
    素子の電極を構成する突出部が位置する外周部を
    挾持する貫通溝を設けた一対の電極引出兼素子挾
    持体と、該挾持体と前記突出部とを接続したハン
    ダと、前記感湿素子を収納する周辺に通気孔部を
    設けたケースと、該ケース開口部を封止した封口
    体とを具備した湿度センサ。
JP7498881U 1981-05-22 1981-05-22 Expired JPS6122285Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7498881U JPS6122285Y2 (ja) 1981-05-22 1981-05-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7498881U JPS6122285Y2 (ja) 1981-05-22 1981-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57186858U JPS57186858U (ja) 1982-11-27
JPS6122285Y2 true JPS6122285Y2 (ja) 1986-07-04

Family

ID=29870740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7498881U Expired JPS6122285Y2 (ja) 1981-05-22 1981-05-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122285Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645248Y2 (ja) * 1988-05-23 1994-11-16 山武ハネウエル株式会社 ガス検知器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57186858U (ja) 1982-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6066145A (ja) 外部雰囲気検知装置
EP0171877A1 (en) Method of securing leads to a thermistor
JPS59175168U (ja) 加熱器付酸素濃度検出器
JPS6122285Y2 (ja)
JPS6122286Y2 (ja)
JPS6122284Y2 (ja)
JPH0629731Y2 (ja) ガスセンサ
JPH0476064B2 (ja)
JPH0631415Y2 (ja) 湿度センサ
JPH0240533Y2 (ja)
JPH0743647Y2 (ja) 湿度センサ
JPS5841477Y2 (ja) 感湿素子
JP2937497B2 (ja) 湿度センサ
JPS5824765Y2 (ja) 温度検出器
JPS6263850A (ja) 湿度検出素子
JPH0448530Y2 (ja)
JPH0326451Y2 (ja)
JPS6110192Y2 (ja)
JPH0366607B2 (ja)
JPH06802Y2 (ja) サ−ミスタの組立構造
JPS63246648A (ja) 湿度検出素子
JPH0240532Y2 (ja)
JPS6411898B2 (ja)
JP3356508B2 (ja) サーミスタセンサ
JPH0143638Y2 (ja)