JPS61222657A - 碍子用キヤツプ金具の成形方法 - Google Patents

碍子用キヤツプ金具の成形方法

Info

Publication number
JPS61222657A
JPS61222657A JP60062283A JP6228385A JPS61222657A JP S61222657 A JPS61222657 A JP S61222657A JP 60062283 A JP60062283 A JP 60062283A JP 6228385 A JP6228385 A JP 6228385A JP S61222657 A JPS61222657 A JP S61222657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
pressing
core
metal fitting
lower die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60062283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262348B2 (ja
Inventor
Hiroto Matsuo
松尾 宏人
Yoshitaka Nishiwaki
西脇 好孝
Itsuo Yamamori
山森 五夫
Norio Tanaka
田中 則雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP60062283A priority Critical patent/JPS61222657A/ja
Priority to FR8604247A priority patent/FR2579492B1/fr
Priority to BR8601346A priority patent/BR8601346A/pt
Priority to KR1019860002273A priority patent/KR920003514B1/ko
Priority to ES553501A priority patent/ES8800498A1/es
Priority to IT19884/86A priority patent/IT1191713B/it
Publication of JPS61222657A publication Critical patent/JPS61222657A/ja
Publication of JPH0262348B2 publication Critical patent/JPH0262348B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は碍子用ピン金具を係着する係合凹部と、碍子抱
持用スカート部とを有する碍子用キャップ金具の成形方
法に関するものである。
(従来の技術) 一般に、碍子用キャップ金具は殆ど鋳造(マリアブル又
はダクタイル)により製造されており、ごく一部に鍛造
製がある。この理由は鍛造製の碍子キャップ金具が鋳造
製に比べて基本的に品質の信頼性に優れているが、キャ
ップ金具の構造、特に係合凹部が鍛造に通していないた
め、機械加工のコストが高くなり、経済上の観点から鋳
造性のキャップ金具に対抗できないからである。
従来、碍子帽体(キャンプ金具)の鍛造成形方法として
例えば特開昭49−61696号公報に示すものがあっ
た。これは帽体の本体頂部の内外径を整形塑成する第一
工程と、この第一工程によって得たる整形品の頂面にポ
ンチ打抜型を以て、吊垂器具嵌め込み用透孔を造る第二
工程と、上記第一工程によって得た本体の裾を内ロール
型と外ロール型とによって整形塑成し、抜け止め防止突
条を形成する第三工程と、第一工程によって得たる係合
縁を介して本体内に仕切壁を嵌合し、その周縁を本体に
溶着結合する第四工程とよりなっていた。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記従来の碍子帽体の製造方法は、前記係合
縁に仕切壁を製品ごとに溶着する第四工程が必要で作業
能率が低く、製品のコストダウンを図ることができず、
溶接部の検査工程も必要となり、さらに溶接部の信頼性
にも問題があった。
又、前記従来の碍子帽体の製造方法は、整形品の頂面に
ポンチ打抜型を以て、ピン金具などの吊具嵌め込み用透
孔を造る第二工程により、強度を必要とする碍子吊型器
具を係合する係合凹部を形成する壁部の鍛流線が切断さ
れて、強度が低下するとともに、材料が無駄になり製品
のコストが高くなるという問題があった。
さらに、前記従来の製造方法は、第三工程において本体
裾部を内ロール型と外ロール型によって強圧して抜け止
め防止突条を形成するため、碍子帽体の回転駆動装置が
必要で、生産性が低下し、この点からも製品のコストダ
ウンを図ることができないという問題がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記従来の問題点を解決するため、素材を上型
と下型により外端部を開放した筒状のスカート部と同じ
く外端部を開放し、かつその一側部を開口した筒状の係
合壁部とに鍛造するとともに、前記スカート部と係合壁
部との境界部に仕切壁を一体に成形する第一工程と、さ
らに前記係合壁部を上下方向から押圧して同係合壁部の
先端部を内方へ湾曲させて係合凹部を形成する第二工程
と、前記第一工程から第二工程もしくは第二工程後にお
いて、前記スカート部の裾部に外側へ膨出する環状段差
部を形成する第三工程と、同環状段差部をその基部を中
心に内方へ湾曲してスカート部の裾部内周面に二段の抜
け止め防止突条を形成する第四工程とよりなる方法を採
っている。
(作用) 本発明は前記方法を採ったことにより、仕切壁が一体に
なり、係合壁部を鍛流線と直交する方向に切断すること
なく湾曲して係合凹部が形成され、このため、製品の強
度が高まり、又、溶接作業が不要で、キャップ金具の回
転駆動装置も不要となり、生産性が向上する。
(実施例) 以下、本発明を具体化した一実施例を第1図〜第17図
に基づいて説明する。
まず、長尺丸棒を所定長さに切断して第1図に示すよう
に円柱状の素材1を形成する。
次に、同素材1を図示しない上下の鍛造金型により上下
方向から押圧して第2図に示すように下面中央に突部2
aを有する平板状の素材2を鍛造形成する。
その後、第3図〜第5図に示すように上型3、下型4、
中子5及び押し出し用のノックピン6よりなる鍛造金型
により、前記素材2を同金型のキャビティ形状に鍛造し
て後述するキャップ金具18の原形7を形成する。この
原形7の成形時において、同原形7の下端には第4図に
示すように一例に開口部7aを有する馬蹄形状の係合壁
部7bが形成され、上部には筒状のスカート部7Cが形
成され、係合壁部7bとスカート部7Cとの境界部には
仕切壁7dが一体に形成される。
次に、第6図〜第8図に示すように前記原形7を、上型
8、下型9、中子10及びノックピン11よりなる鍛造
金型によりそのキャビティ形状に鍛造して前記係合壁部
7bを高くするとともに、スカート部7Cの裾部全周に
外側方へ膨出する断面り字状の環状段差部7eを形成し
、前記仕切壁7dを薄肉にする。又、前記係合壁部7b
の中間部外周には肉厚が急激に変化する湾曲用環状段部
7fを形成する。
その後、第9図〜第11図に示すように取付部材12に
固定した上型13、下型14、同下型14の下部に嵌入
した下型15及び中子16よりなる鍛造金型により、前
記原形7の係合壁部7bの下半部を前記湾曲用環状段部
7fを中心に内方へ湾曲させ、同壁部7bの内部に係合
凹部7gを形成する。前記下型15には第12図に示す
ように逆円錐台状の成形面15aが形成され、同成形面
15aの中心部から側部にかけて凹部15bが切欠形成
され、同凹部15bには開口部7aの成形用中子16が
上下方向の摺動可能に嵌入される。
そして、鍛造時に前記成形面15aにより係合壁部7b
を湾曲用環状段部7fを中心に内方へ湾曲させるのであ
る。
次に、第13図〜第16図に示すように、前記下型15
及び中子16に代えて、成形面15aを曲面とした下型
15A、及び曲面状の成形面16aを形成した中子16
Aを使用して、前記原形7の係合壁部7bの外表面に丸
みをもたせる。なお、離型後前記係合壁部7bの一部に
は第15図に示すようにピン貫通用の孔7hがドリルに
より穿設される。
最後に、第17図に示すような下型12”、13′を使
用し、少なくともスカート部7Cの裾部外側に当接する
内腔を備えた上型17により前記環状段差部7eの上面
Sを押圧して、同環状段差部7eをその基部Eを中心に
内方へ湾曲する。こうして、スカート部7Cの裾部内周
面に上下二段の抜け止め防止突条71を形成する。
なお、前記係合凹部7gは鍛造成形のため寸法精度が高
くはないので、必要に応じてフライスにより表面の仕上
げ加工を行なってもよいが、この場合鍛流線と平行に切
削されるので、強度上はとんど問題はない。
以上述べた工程によりキャップ金具18の製造を完了す
る。こうして得られたキャップ金具18は、第18図に
示すように例えば懸垂碍子19の頭部19aにセメント
20により嵌合固定される。
そして、キャップ金具18の上部の係合凹部7gには別
の懸垂碍子19の下部に固着したピン金具21が係合さ
れる。
なお、本発明は次のような実施例で具体化することもで
きる。
(1)第19図に示すように前述した素材lを押圧して
、上面に凹部2bを有する厚肉の素材2Aを形成する。
これを第20図に示すように上型22、下型23、中子
24及びノックピン25よりなる鍛造金型によりそのキ
ャピテイ形状に成形して原形7Aを形成する。
次に、第21図に示すように、上型26、下型27、中
子28及びノックピン29よりなる鍛造金型により、前
記原形7Aの係合壁部7bとスカート部7cを高くする
。この後の鍛造工程は前述した工程とほぼ同様であるが
、この別例は素材2Aを極端に偏平にしないので、鍛流
線に無理がなく強度に優れたものとなる。
(2)前記実施例では、環状段差部7eの上面Sを押圧
して突条71を形成したが、これに代えて段差部7eの
外側面を内方向に押圧してもよい。
(3)前記実施例では環状段差部7eを第6図に示す工
程で形成したが、これを係合凹部7gの形成と同期し、
あるいは形成後であって、第17図に示す抜け止め防止
突条71の形成以前に行うこと。
発明の効果 以上詳述したように、本発明はキャップ金具の仕切壁を
一体に同時成形し、キャップ金具の回転駆動装置を不要
にして生産性を高め、・かつ強度を向上し、係合壁部の
上面の鍛流線を切断するのをなくして、信頼性を向上す
ることができ、さらに材料の無駄をなくして製品のコス
トを低減することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は素材の正面図、第3図はキャップ金
具原形の鍛造工程を示す断面図、第4図は同原形のみの
底面図、第5図は同原形の部分断面図、第6図はキャッ
プ金具原形の鍛造工程を示す断面図、第7図は同原形の
みの底面図、第8図は同原形の部分断面図、第9図はキ
ャンプ金具原形の鍛造工程を示す断面図、第10図は同
原形のみの底面図、第11図は同原形の部分断面図、第
12図は下型と中子の分解斜視図、第13図はキャップ
金具原形の鍛造工程を示す断面図、第14図は同原形の
みの底面図、第15図は同原形の部分断面図、第16図
は下型と中子の分解斜視図、第17図は抜け止め防止突
条の鍛造工程を示す断面図、第18図はキャップ金具の
使用状態を示す断面図、第19図は本発明の別の実施例
を示す素材の断面図、第20図はキャップ金具原形の鍛
造工程を示す断面図、第21図は同じく原形の鍛造工程
を示す断面図である。 7.7A・・・原形、7a・・・開口部、7b・・・係
合壁部、7C・・・スカート部、7d・・・仕切壁、7
e・・・環状段差部、7f・・・湾曲用環状段部、7g
・・・係合凹部、71・・・抜け止め防止突条、18・
・・キャップ金具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 素材を上型と下型により外端部を開放した筒状のス
    カート部と同じく外端部を開放し、かつその一側部を開
    口した筒状の係合壁部とに鍛造するとともに、前記スカ
    ート部と係合壁部との境界部に仕切壁を一体に成形する
    第一工程と、さらに前記係合壁部を上下方向から押圧し
    て同係合壁部の先端部を内方へ湾曲させて係合凹部を形
    成する第二工程と、前記第一工程から第二工程あるいは
    第二工程後において、前記スカート部の裾部に外側へ膨
    出する環状段差部を形成する第三工程と、同環状段差部
    をその基部を中心に内方へ湾曲してスカート部の裾部内
    周面に二段の抜け止め防止突条を形成する第四工程とよ
    りなることを特徴とする碍子用キャップ金具の成形方法
JP60062283A 1985-03-27 1985-03-27 碍子用キヤツプ金具の成形方法 Granted JPS61222657A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062283A JPS61222657A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 碍子用キヤツプ金具の成形方法
FR8604247A FR2579492B1 (fr) 1985-03-27 1986-03-25 Procede pour forger un capuchon metallique d'un isolateur du type a rotule
BR8601346A BR8601346A (pt) 1985-03-27 1986-03-26 Processo para forjar uma tampa de metal de um isolador do tipo esfera-soquete
KR1019860002273A KR920003514B1 (ko) 1985-03-27 1986-03-26 보올-소켓형 애자의 금속캡 단조 방법
ES553501A ES8800498A1 (es) 1985-03-27 1986-03-26 Metodo de forjar un obturador metalico de un aislador del tipo de rotula
IT19884/86A IT1191713B (it) 1985-03-27 1986-03-27 Metodo per forgiare una cappa in metallo di isolatore del tipo a sede sferica

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062283A JPS61222657A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 碍子用キヤツプ金具の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61222657A true JPS61222657A (ja) 1986-10-03
JPH0262348B2 JPH0262348B2 (ja) 1990-12-25

Family

ID=13195641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60062283A Granted JPS61222657A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 碍子用キヤツプ金具の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61222657A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0262348B2 (ja) 1990-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0248117Y2 (ja)
JPH10263737A (ja) クラッチドラムの製造方法および歯形成形装置
JPS61222657A (ja) 碍子用キヤツプ金具の成形方法
JPS6138733A (ja) ボールスタッドの製造方法
JPS61222656A (ja) 碍子用キヤツプ金具の成形方法
JPH0248116Y2 (ja)
JPS6376733A (ja) 首溝付きボ−ルスタツドの製造方法
JPH02147128A (ja) プレス加工に於ける軸受加工法
US4874651A (en) End structure for synthetic resin member
JPH0327710Y2 (ja)
JP2565928B2 (ja) リベット型電気接点の加工方法
KR920003624B1 (ko) 보올-소켓형 애자의 금속캡 단조용 다이 조립체
JPH11241715A (ja) ナット一体型ブラケットの製造方法
KR100376174B1 (ko) 스피커용 상측 플레이트의 성형방법
KR920003514B1 (ko) 보올-소켓형 애자의 금속캡 단조 방법
JP2560036B2 (ja) コニカル型電気接点の製造方法
JP2825793B2 (ja) 歯車の圧造成形方法及び圧造用ダイセット
JPH0566219B2 (ja)
JPS5828677Y2 (ja) 差動小歯車冷間成形型
JP2596471B2 (ja) 中間素材の鍛造成形方法
JPH0723079Y2 (ja) 鍛造成型用密閉金型
JPH0331538B2 (ja)
JPS6322918A (ja) コンクリート製の杭又は柱等に使用する端面金具の透孔の形成方法
JPH0443291Y2 (ja)
JPS62144843A (ja) 中空スプライン軸の製造方法