JPS61222336A - 送受信デ−タのモニタ方式 - Google Patents

送受信デ−タのモニタ方式

Info

Publication number
JPS61222336A
JPS61222336A JP60055408A JP5540885A JPS61222336A JP S61222336 A JPS61222336 A JP S61222336A JP 60055408 A JP60055408 A JP 60055408A JP 5540885 A JP5540885 A JP 5540885A JP S61222336 A JPS61222336 A JP S61222336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
monitor
line
communication line
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60055408A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Imai
今井 一幸
Kenji Matsuo
健二 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60055408A priority Critical patent/JPS61222336A/ja
Publication of JPS61222336A publication Critical patent/JPS61222336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、入出力装置と接続されている通信回線のデー
タ送受信状況を簡易にモニタする送受信データのモニタ
方式に関する。
データ処理システムに接続され、前記データ処理システ
ムで取扱うデータを入力したり、出力する複数の入出力
装置と通信回線を通じて接続されている端末制御装置は
、複数の入出力装置を接続している通信回線に対応する
複数の回線チャネルを備え、プロセッサからの指示によ
り所定回線チャネルを捕捉して該当する入出力装置とデ
ータの送受信を行っている。
このように通信回線を通じてのデータの送受信状況はデ
ータエラー発生時の調査資料としたり、データの送受信
状況が常に正常に行われているかどうかを見るために監
視する必要がある。かかるデータの送受信状況の監視は
、簡易な方式で容易に行えることが望まれる形態である
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕第2図
は従来の送受信データのモニタ方式のブロック図を示す
端末制御装置l (以下T、CIと称する)は複数の通
信回線(11〜(i)を通じて接続する入出力装置2(
1)〜(i)(以下l102(1)〜(i)と称する)
とのデータの送受信を制御するもので、各種データを打
ち出すプリンタ5と各種データを画面に表示するディス
プレイ装置4(各種制御データを打ち込むキーボードを
備えている)が接続されている。
又、T、C1は装置内の各種機能を制御するプロセッサ
11(以下MPUIIと称する)、複数の通信回線(1
)〜(i)(送信回線(i)、受信回線(i)′からな
る)に対応した回線チャネル(1)〜(8)を有し、こ
の複数の回線チャネル(1)〜(8)を制御してデータ
の送受信を行う回線制御部12、MPUIIが回線制御
部12を制御するための回線制御プログラムや入出力デ
ータを一時的に格納しているメモリ部13、 等から構成されている。
又、l102(1)〜(i)もそれぞれに受信部21b
、送信部21a 、MPU22.メモリ部23等を備え
ている。尚、第2図の例は8つの回線チャネル(1)〜
(8)を持っT。
CIをボしている。又、8つの回線チャネル(1)〜(
8)にはそれぞれ送信部12a、受信部12bが備えら
れている。
T、CIから、例えばl102(1)へデータを送信す
る場合、MPUIIは回線制御部12を起動して回線チ
ャネル(1)の送信部12aを捕捉させる0次に、MP
UIIは回線制御部12を通じてメモリ部13に格納し
ている回線制御プログラム13aに応じた伝送手順の制
御を行い、メモリ部13に一時的に格納しているデータ
13bを送信回線(1)を通じてl102(1)の受信
部21bに対して送出し、MPU22の制御によりメモ
リ部23に格納する。
一方、l102(1)からT、CI側へデータを伝送す
る場合は、MPU22は回線制御21を起動して送信部
21aから受信回線(1)′を通じて回線チャネル(1
)の受信部12bヘメモリ部23に格納しているデータ
を伝送し、?1PU11の制御により一旦メモリ13に
格納し、上位装置(図示してない)へ再度転送する。
尚、通信回線(i)を通じてデータの伝送を行う時の伝
送手順としてはハイレベルデータリンク制御手順(以下
HDLC手順と称する)等で行い、メモリ13.23等
に格納している回線制御プログラムは、予め設定された
これらの制御手順を規定したプログラムである。
通信回線(i)を通じて伝送されるデータは重要なデー
タであるため、通信回線(i)でのデータ伝送状況を監
視し、障害発生時の資料としたり通信回線(i)の状態
の良否を監視し問題があればすぐに対応策を施す必要が
ある。
第2図に示すモニタ装置3は通信回線(i)でのデータ
伝送状況を監視するための装置であり、T。
CIと同様な機能、即ちモニタしている送信回線12a
のモニタ・データを受信する受信部32、モニタしてい
る受信回線12bのモニタ・データを受信する受信部3
3、 受信部32.33をMPU34の指示で制御する回線制
御部31、 モニタ装置3内の諸機能部を制御するMPU34、モニ
タ・データを格納するメモリ部35、から構成されてい
る。
又、モニタ装置3にはキーボードを備え、メモリ部35
に格納しているモニタ・データを可視的に表示するディ
スプレイ装置6とモニタ・データを用紙上にプリントア
ウトするプリンタ7が接続されている。
従来は、このモニタ装置3で適宜データを送受信中の通
信回線(i)をモニタ回線(M)、(M)  ’を通じ
てモニタして、モニタしたモニタ・データをディスプレ
イ装置6で表示したり、プリンタ7でプリントアウトし
てデータの伝送状況を監視している。
尚、データ処理システムでは伝送されるデータはバイト
単位で送受信されるため、モニタして取出すモニタ・デ
ータも同様にバイト単位のデータであり、もし問題があ
りモニタ・データを検討する場合、バイト単位の内容を
人手によって検討する。
このように、従来のモニタ方式は専用のモニタ装置3を
別途用意するか、モニタ装置3と同一機能を持つT、C
Iをもう1台用意するか、いずれにしてもモニタするた
めに他の装置を必要とした。
C問題点を解決するための手段〕 本発明は、上記問題点を解消した新規な送受信データの
モニタ方式を実現することを目的とするものであり、該
問題点は、受信部への該通信回線からの接続を他の通信
回線をモニタするモニタ回線側に切換える切換制御手段
と、前記モニタ回線を通じて得たモニタデータを格納す
る格納手段と、前記複数の受信部の接続状態情報を前記
格納手段から読取り出力する情報出力手段とを設け、複
数の通信回線の内予備の通信回線を現用の該通信回線の
モニタ回線側に前記切換制御手段を通じて切換え、デー
タ送受信中の通信回線をモニタする本発明による送受信
データのモニタ方式により解決される。
〔作用〕
即ち、T、Cに設けられている複数の回線チャネルの予
備の受信回線内で、通常は通信回線側と接続し、切替制
御部からの制御によりモニタ側に切換える。この時、モ
ニタ側に切換えた受信部からのデータには切換制御部で
モニタ・データであることを記述をしてMPtlに転送
する。
MPUは切換制御部を経由して転送されて来たデータの
所定記述を確認するとメモリ部のモニタ・データ領域に
格納する。これにより、モニタ専用の装置を設けること
なくT、Cで通信回線のモニタを容易に行うことが可能
となる。
尚、T、Cに設けられている複数の回線チャネルは全回
線チャネル共、Iloと接続されることがないように通
常は予備が設けられており、本発明は予備の回線チャネ
ルを有効利用することを目的としたものである。
〔実施例〕
以下本発明の要旨を第1図に示す実施例により具体的に
説明する。
第1図は本発明に係る送受信データのモニタ方式の一実
施例を示すブロック図である。尚、全図を通じて同一符
号は同一対象物を示す。
次に本実施例の動作を説明する。尚、本実施例のT、C
Iは、8つのl102(1)〜2(8)と接続可能な回
線チャネル11)〜(8)を備えており、その自回線チ
ャネル(?)、 (8)を予備としているものとする。
回線切換部14は第1図で示すように通常は通信回線(
1)〜(8)側と接続されており、例えばディスプレイ
装置4に付随しているキーボ・−ド操作でモニ □り回
線(M)、(M)  ’側に切換えられる。
即ち、キーボード操作でモニタする通信回線(1)〜(
6)(送信回線側か受信回線側かの指定も含む)の指定
とモニタ側切換えを指示する所定データを投入すると、
切換制御部12cの制御により指定された回線チャネル
(7)、 (8)の受信部12bは指定通信回線(1)
〜(6)(本実施例では通信回線(1))をモニタする
回線(M)、(M)  ’に切換えられる。
この状態で伝送中のデータをモニタして、回線チャネル
(7)、 (81の受信部12bで受信すると、このモ
ニタ・データは切換制御部12cを経由してMPU11
に転送される。この時、切換制御部12cはモニタ・デ
ータである所定符号を付加してMPUIIに転゛送する
。MPLIIIはこの所定符号によりモニタ・データで
あることを確認してメモリ部13のモニタ・データ領域
13cに格納する。
次に、モニタ・データを検討する時にはディスプレイ装
置4に付随しているキーボードによりディスプレイ装置
4にモニタ・データを表示するか、又はプリンタ5でプ
リントアウトしてモニタ・データの良否を検討する。
以上のようにして、回線チャネル(1)〜(8)の受信
部12bの接続を切換えることにより、随時通信回線(
1)〜(8)で伝送中のデータの送受信状況をモニタす
ることが出来る。
〔発明の効果〕
以上のような本発明によれば、モニタ専用の装置を設け
ることなく T、Cで通信回線のモニタを容易に行うこ
とが出来ると言う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る送受信データのモニタ方式の一実
施例を示すブロック図、 第2図は従来の送受信データのモニタ方式のブロック図
、 をそれぞれ示す。 図において、 lはT、C、2(i)はIlo 。 3はモニタ装置、 4.6はディスプレイ装置、 5.7はプリンタ、   11.22.34はMPu。 12.21.31は回線制御部、13.23.35はメ
モリ部、12a、21aは送信部、 12b、 21b、32.33は受信部、12cは切替
制御部、 13aは回線制御プログラム領域、 13bはデータ領域、 13cはモニタ・データ領域、 14は回線切換部、 をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データを送出する送信部と、データを受信する受信部と
    を通信回線に対応して備え、前記通信回線を通じてデー
    タの送受信を行う装置において、該受信部への該通信回
    線からの接続を他の通信回線をモニタするモニタ回線側
    に切換える切換制御手段と、前記モニタ回線を通じて得
    たモニタデータを格納する格納手段と、前記複数の受信
    部の接続状態情報を前記格納手段から読取り出力する情
    報出力手段とを設け、複数の通信回線の内予備の通信回
    線を現用の該通信回線のモニタ回線側に前記切換制御手
    段を通じて切換え、データ送受信中の通信回線をモニタ
    することを特徴とする送受信データのモニタ方式。
JP60055408A 1985-03-19 1985-03-19 送受信デ−タのモニタ方式 Pending JPS61222336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60055408A JPS61222336A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 送受信デ−タのモニタ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60055408A JPS61222336A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 送受信デ−タのモニタ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61222336A true JPS61222336A (ja) 1986-10-02

Family

ID=12997721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60055408A Pending JPS61222336A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 送受信デ−タのモニタ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61222336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275254A (ja) * 1988-09-12 1990-03-14 Nippon Board Computer Kk Isdnテスタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275254A (ja) * 1988-09-12 1990-03-14 Nippon Board Computer Kk Isdnテスタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61222336A (ja) 送受信デ−タのモニタ方式
JP2648127B2 (ja) デジタル移動通信システム
JPH0653961A (ja) 監視装置
JP2575943B2 (ja) データ伝送装置
KR100404570B1 (ko) 시스템모니터링장치
JPH09114622A (ja) Crt表示装置
JP2000188790A (ja) 無線リモコンシステムおよび装置
JP2581238Y2 (ja) データ伝送装置
JPH0125459B2 (ja)
JPH01204103A (ja) Pcシステム
JP2004268706A (ja) 鉄道用情報処理装置
JPH1153436A (ja) 作業支援情報伝送方式
JPS631225A (ja) 時間割多重通信システム
JPS60169264A (ja) 遠隔監視システム
JPH0716193B2 (ja) 変復調装置のパワ−オフ検出方式
JPH1097577A (ja) オッズプリンタシステム
JPH0637814A (ja) 監視機能付きモデム
JPS6248411B2 (ja)
JPH0583370A (ja) シリアル回線障害監視方式
JPH06292202A (ja) ビデオ交換システム
JPH0264750A (ja) 同期的メモリダンプ情報収集方式
KR19990058063A (ko) 유지보수 제어시스템의 프로토콜 조회방법
JPH0439722A (ja) プリンタ同報出力装置
JPS63698A (ja) 遠隔監視装置
JPH05227256A (ja) Osiネットワーク管理方式