JPS61220957A - 洗車機 - Google Patents

洗車機

Info

Publication number
JPS61220957A
JPS61220957A JP6267385A JP6267385A JPS61220957A JP S61220957 A JPS61220957 A JP S61220957A JP 6267385 A JP6267385 A JP 6267385A JP 6267385 A JP6267385 A JP 6267385A JP S61220957 A JPS61220957 A JP S61220957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
brush
running
car
obstacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6267385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0260540B2 (ja
Inventor
Mamoru Denda
伝田 衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M K SEIKO KK
Original Assignee
M K SEIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M K SEIKO KK filed Critical M K SEIKO KK
Priority to JP6267385A priority Critical patent/JPS61220957A/ja
Publication of JPS61220957A publication Critical patent/JPS61220957A/ja
Publication of JPH0260540B2 publication Critical patent/JPH0260540B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 二の発明は、門形に形成され車体を跨いで往復走行する
本体内に回転ブラシ・放水ノズル等を備えて車体の洗浄
を行う方式の洗車機に関する。
−・般に、この種の洗車機は回転ブラシ等を車体形状に
沿って作動させ洗浄を行うので、虫体にタクシ−の表示
灯・アンテナ・ルー7キヤリア・ドアミラー等の外方へ
著しく突出した物が取り付けられていると、ブラシ等に
よりこうした物を破損してしまったり、またブラシが引
っ掛かったりする危険がある。このため、洗車中にブラ
シの開閉・昇降と2τっだ回避動作を与えるマニュアル
操作手段を備えているが、これでは使用者が洗車中に付
き添ってその都度このマニュアル操作′ト段で回避繰作
をしなければならない面倒があった。
この発明は上記問題点に対処して成されたもので、洗+
11障害物を自動的且つ正確に自動回避できることを目
的としている。
この発明の構成を第1図に基づいて説明する。
洗中が開始され本体が走行を始めると、距離信号発信p
収より本体が単位鉗離進む毎にパルスを発信し、位置検
知手段ではこのパルスをカウントし′C走行距離データ
を与える、洗車中に繰作入力手段より障害回避入力があ
ると、動作制御手段よりその入力に応じた回避動作命令
をブラシ等の回避対象となる駆動部へ出力すると共に、
その回避内容とその時、αでの検知手段における走行位
置データを記憶する。以後、比較手段で本体走行位置と
記憶手段における記憶データを比較し本体の走行位置が
記憶手段に記憶された位置と一致すると、自動的に回避
動作が成される。
以ド、その具体例を図面を基に説明する。
第2・3図は本発明に係る実施例の構成を示す正面図、
及び要部透視説明図である。1は門形を成して内部に各
種回転ブラシ等を配した洗車機本体で、正、逆回転可能
なモーター2を駆動源としてレール3・3−ヒを往復走
行し、該レール3・3の開に停虫した車輌を洗浄するよ
う硝酸される。
4は本体1の走行に伴い単位1離走行する毎にパルス信
号を発信する距離信号発信手段で、モーター2と従動す
る回転板が所定角度回転するごとにパルス発信するいわ
ゆるエンコーグ−から成っている。5・5は左右一対の
サイドブラシで、本体l入部に左右水平に架設されるブ
ラシレール6に吊り下げられ、洗浄する軍の形状に従っ
てレール6−ヒを回転しながら移動し、重体側部の洗浄
を行うもので、モーター7・7により回転駆動されると
共にエアシリング−8・8により開閉操作される。9・
10はサイドブラシ5・5の開閉検知手段で、エアシリ
ング−8・8のピストンに内蔵される磁石に応動してス
イッチングするリードスイッチより成り、サイドブラシ
5・5がレール6上を移動して開成及び開成したのを検
知する。11・11は車輌前後端検知手段で、本体1の
走行に伴いサイドブラシ5・5が車輌のバンパ一部に接
して前後力向に傾動したのを検知してスイッチングし、
車輌の前後端位置を検知する。12は本体1の両側で軸
支されるスイングアーム13・13のそれぞれの一端に
支持されるトップブラシで、車輌の形状に従って上下動
を行い、車体上面を洗浄するもので、スイング7−ム】
3・13の他端に設けられるモーター14により回転駆
動されると共にエアシリング−15により昇降操作され
る。16・17はトップブラシ12の昇降検知手段で、
スイングアーム13・13と一体に回動する伝動アーム
18に取り付けられる磁石に応動するリードスイッチよ
り成り、トップブラシが土性及び下降したのを検知して
いる。19・19は本体両側下半部に設けられる左右一
対のロッカーブラシで、スイングアーム20・20に支
持され主に車のタイヤ及び側面下半部の洗浄を行うもの
で、モーター21・21により回転駆動されると共にエ
アシリング−22・22により開閉操作される。23・
24は本体大部及び両側に備えられる乾燥用のブロワノ
ズルで、本体1内に設けられるブロワ−より送風を受け
て重体に高圧空気を吹き付け、そこに付着した水滴を飛
散させて乾燥を促進する。このうちノズル23は本体天
部にリンクアーム25により昇降自在に支持され、車体
の上面形状に沿って昇降し、車体上面部の乾燥を行う。
26はブロワノズル23の昇降検知手段で、リンクアー
ム25を介しでブロワノズル23を昇降動作させるエア
シリング−27に対して設けられ、このシリング−27
のピストンに内蔵される磁石に応動してスイッチングす
るリードスイッチより成り、プロ7ノズル23が上昇し
た待期位置にあるか否かを検知している。29は本体前
面に備えられる操作パネルで、詳しくは後述する。この
他に本体内には水・洗剤・ワックス液をそれぞれ散布す
るノズルを備え、適宜シーケンスに従ってそれぞれの散
布を行う。
第4図は上記繰作パネル29部の拡大図である。
30はディスプレイ装置で、液晶ディスプレイ等の手段
により操作手順や必要なデータ等を表示し、使用者の〃
イドとしている。31は入力ボードで、使用者の繰作人
力を受は付ける。以下、この入力ボードの各部の機能に
ついて説明する。32はそれぞれA−f)の各洗車コー
スを設定したコース選択キーで、次の各シーケンス動作
を得る。
Aコース;往行時に洗剤及び水散布を伴うブラッシング
、復行時にブロワノズル23・24による乾燥をそれぞ
れ行う1・往復洗IIt。
Bコース;第1往打時及び與行時に洗剤散布を伴うブラ
ッシング、第2往行時にすすぎ 水散布を伴うブラッシング、第2復行 時に乾燥をそれぞれ行う2往復洗車。
Cコース;第1往行時及び復行時に洗剤及び水散布を伴
うブラッシング、第2往行時に ワックス液散布を伴うブラッシング、 第2復行時に乾燥をそれぞれ行うワッ クス工程を含む?往復洗車。
Dコース:第1往行時及び夜行時に洗剤及び水散布を伴
うブラッシング、第2往行時及 び復行時に水あか除去用薬剤の散布を 伴うブラッシング、第3往行時に水散 布を伴うブラッシング、第3復行時に 乾燥、@44往時にワックス液散布を 伴うブラッシング、第4復行時に乾燥 をそれぞれ行う水あか取り工程を含む 4往復洗車。
33は、に記各コースの洗車スピードを設定するスピー
ド選択キーで、急ぎの洗東の時には[−高速]キーを、
汚れがひどくじっくりと洗いたい時には[低速[キーを
押すと云った、好みの選択ができる。
34は上記コース選択キー32及びスピード選択キー3
3で選択設定した洗用作業の開始命令を人力するスター
トキー。35はタクシ−表示灯・ルー7キヤリア・ドア
ミラー等の洗車時にブラシやブロワノズルによって破損
される恐れのある物が車体に取り付けられている時にそ
の回避動作を行う障害回避キーで、サイドブラシの開、
サイドブラシの閏、トップブラシの旧姓、トップブラシ
の下降の各丘作を行える。36は電源の投入を行うキー
スイッチで、鍵穴にキーを挿し込んで回すことにより0
N−OFFされる。
第5図は制御系の信号の流れを示すブロック図である。
40はマイクロフンビューターで、中央制御手段として
機能し、CPu −ROM・l(AM・人出力ポート等
を含んでいる。このマイクロコンピュータ−40内のR
OMIこは前記コース選択キー32でそれぞれ選択され
る洗中シーケンスプログラムを始めとした各作業プログ
ラム及び必要データが記憶されている。人力ボートでは
前記距離信号発信手段4、サイドブラシ開閉検知手段9
・9、車輌前後端検知手段11・11、トップブラシ昇
降検知手段16・17、ブロワノズル昇降検知手段26
と云ったセンサー及び人力ボード31からの(4号を受
は取り、この入力信号に応じて、前記モーター2・7・
7・14・21・21及びエアシリング−8・8・15
・22・22・27の駆動回路を有するリレーボード4
1と、ディスプレイ装置30の表示制御ボード42へ信
号出力し、洗車動作を与えると共に必要情報の表示を行
う。このうち特に走行モーター2は、インバータ回路か
ら成る走行速度可変手段を介して動作出力を受け、前記
スピード選択キー33での設定人力等に応じてその回転
速度が’til変される。
第6図(A)(B)はマイクロコンピュータ−40のR
OM内に登録されているプログラムの主要部分を示すフ
ローチャートで、以下、二の図を基に本例の動作を説明
する。
(A)のステップ(1)から(21)は入力ボード31
の障害回避キー35における繰作人力に伴う割り込み信
号に導かれて天性されるもので、障害回避キー35にお
いて人力があると先ず本体1の走行を停止(1)する。
障害回避入力が1サイド開」キーによるものであること
を検知(2)すると、エアシリング−8・8を駆動して
サイドブラシ5・5を閉成動作(3)させ、開閉検知手
段10によりサイドブラシ5・5が所定位置まで開成し
たのを検知(4)すると、サイドブラシ5・5の回転を
停Th(5) L、続いて!F離倍信号発信手段4らの
パルス信号により検知した本体lの走行位置(ステップ
(22)〜(24)参照)をRAM上のサイドブラシ開
位置用に割り当てられたレノスタR6−・書込(6)シ
た後、本体1の走行を再開(7)する、障害回避入力が
「サイド閉」キーによるものであることを検知(8)す
ると、サイドブラシ5・5が開成した障害回避状態にあ
ることを前記開閉検知手段10により確認(9)シた後
、エアシリングー8・8によりサイドブラシ5・5を閉
成動作させると共にブラシの回転を開始(10) L、
ブラシ5・5が閉成し車体と接触するまでに最低限必要
な時間T、だけ待機(11) した後、ステップ(8)
と同様に本体1の定行位置をサイドブラシ閉位置用レジ
スタR1へ書込(12) して、本体1の走行を再開(
7)する。障害回避入力が1トツプ上昇」キーによるも
のであることを検知(13)するとエアシリング−15
を駆動してトップブラシ12を」二昇動作(14)させ
、昇降検知手段16に上りトップブラシ12が所定位置
まで上昇したのを検知(15)するとトップブラシ12
の回転を停止し、本体1の走行位置をトップブラシ上昇
位置用レジスタR2へ書込(21)した後、本体lの走
行を再開(7)する。障害回避入力が[トップ下降]キ
ーによるものであることを検知すると、トップブラシ1
2が上昇した障害回避状態にあることを昇降検知手段1
6により確認(18)した後、エアシリング−15によ
りトップブラシ12をr降させると共にブラシの回転を
開始(+9) L、ブラシ12が下降して車体に接触す
るまでの最低限必要な時間T2だけ待機した後、本体1
の走行位置をトップブラシ下降位置用レジスタR1へ書
込(21)して本体lの走行を再開(7)する。
(B)のステップ(22)〜(53)は実施例の障害回
避動作を示す1.洗11f中常時、本体1の走?jが往
行が復行かを確認(22)L、往行であれば距離信号発
信手段4からのパルス信号毎に走行位置レジスタRXの
内容を加算<+1 )(25) L、復行であればパル
ス信号毎にレジスタ[(×の内容を減算1−1)(24
) して木本1の走行位置を常に検知している。尚、こ
の位置検知は前記車輌曲後端検知手段11・11により
第1往行時に車輌の面端を検知した時点を起点としてパ
ルスカウントし位置を検知している。次に現在実行して
いる作業が乾燥[程であるが否かを確認(25>1.、
乾燥工程でなければレジスタR6−R1の内容と走行位
置レジスタRxとの照合を行う。
Rx= R、、(26)、即ち本体1の走行がサイドブ
ラシ開位置に至ると、本体1の走行を停止(27)する
と共にサイドブラシ5・5を開成動作させ、開閉検知手
段10によりサイにブラシ5・5が所定位置まで開成し
たのを検知(29) して回転停+’r、 L走行を再
開(31)する。Rx = R1(32)、即ち本体1
の走行がサイドブラシ閉位置に至ると、本体1の走行を
停止(33)すると共にサイドブラシの閉成動作及び回
転を開始(34)L、前記T1だけ待機(35)した後
、本体1の走行を再開(31)する。Rx= R2(3
6)、即ち本体1の走行がトップブラシhが位置に至る
と、本体1の走行を停止(37)すると共にトップブラ
シ12を上昇動作(38)させ、昇降検知手段16によ
りトップブラシ12が所定位置まで上昇したのを検知(
39)して、ブラシの回転を停止ヒ(40)した後、本
体1の走行を再開(31)する。Rx=R,(41)、
即ち本体1の走行がトップブラシ下降位置に至ると、本
体1の走行を停+1−(42)すると共にトップ1ラシ
12の下降動作及び回転を開始(43)L、前記T2だ
け待機(44)t、た後、本体1の走行を再開(31)
する。前記ステップ(25)において乾燥−[程である
と判断されると、レジスタR2・R3の内容を基にブロ
ワノズル23の上昇位置及び下降位置を算出してそれぞ
れレジスタR1・R,ヘセッ) (45)する。即ち、
トップブラシ12とブロワノズル23は本体1に対する
動作位置が異なるが、この位置の差をトップブラシの上
昇及び下降位置に灯し補正してやれば、プロ7ノズル2
3の障害回避位置が得られる。RX=R。
(46)、即ち本体1の走行がブロワノズル上昇位置に
至ると、本体1の走行を停止(47)すると共にエアシ
リング−27によりプロ7ノズル23を一ヒ昇動作(4
8)L、昇降検知手段26によりブロワノズル23が所
定位置まで上昇したのを検知(49) して、本体1の
走行を再開(31)する。■< x= R5(50)、
即ち本体1の走行がブロワノズル下降位置に至ると本体
1の走行を停+t:(51)すると共にブロワノにル2
3をエアシリング−27により下降動作(52)L、ブ
ロワノズル23が中休位置まで下降するのに最小限必要
な時間′「3だけ待機(53)した後、本体1の走行を
再開(31)する。
以上の動作をする上記実施例によれば、人力ボード31
の障害回避キー35により任意に障害回避動作が得られ
ると共に、その回避入力を記憶して、それ以降の工程に
おいてその記憶した位置に至ると自動的に同様の回避動
作が得られる。また、回避動作は常に本体1の走行を−
1,停止して実行されるので、走行したまま回避動作し
て、安全な位置までブラシやノズルが回避しきらないう
ちに障再位置に至って破損を生じる等の危険がなく、し
かも障害物の直前直後まで車体の洗浄ができる利点があ
る。更に上記ステップ(45)のようにトップブランの
回避データを基にしてブロワノズルの回避位置を算出す
るようにしたので、特にプロワノズルの昇降操作をする
必要なく自動回避でき、第1往行時にキー操作により障
害回避動作を入力してやれば、以後の−り程は全自動で
障害回避できる。
この発明は、以ヒのように構成され、走行輪等の走行従
動体に付設され本体が単位距離の走行をする毎にパルス
を出力する発信手段と、該発信手段によるパルスをカウ
ントして本体の走行距離により走行位置を検知する手段
と、洗車中に車体における洗車障害物をブラシの開閉・
昇降等により回避する操作入力手段と、少なくとも詠操
作入力手段により障害回避人力があった時点の走行位置
を記憶する手段と、該記憶手段における位置データと前
記走行位置検知手段における検知位置とを比較する′I
=段と、該比較手段及び曲記繰作入力手段からの信号に
応じて障害回避動作を与える動作制御fJ2とを有して
、洗車障害物の回避動作を行うので、−11、人力手段
により障害回避人力を行えばその障舊位置を記憶し以後
は自動的に障害回避動作が得られるもので、洗車中ずっ
と使用者が付き添って回避繰作する手間が不要となる。
また一般に常用される時間データでなく、距離データに
より障害位置の検知を行うため、万一本体1の走行速度
が変化したり、上記実施例のように走行を−1,停止上
する等の繰作をしたりしても、常に正確な位置が認知で
き、従って幅広い本体の走行制御ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成例を示す説明図。 fjS2図は本発明に係る実施例の外観正面図。 第3図は実施例の要部構成を示す透視説明図。 第4図は実施例の要部拡大図。 第5図は実施例の制御系を示すブロック図。 @6図(A)(B)は実施例のプログラムの要部を示す
70−チャート図。 第1図 第2図 第srs 第4図 第5図 第6図 (Al

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 門形に形成され車体を跨いで往復走行する本体内に回転
    ブラシ・放水ノズル等を備えて車体の洗浄を行う洗車機
    において、走行輪等の走行従動体に付設され本体が単位
    距離の走行をする毎にパルスを出力する発信手段と、該
    発信手段によるパルスをカウントして本体の走行距離に
    より走行位置を検知する手段と、洗車中に車体における
    洗車障害物をブラシの開閉・昇降等により回避する操作
    入力手段と、少なくとも該操作入力手段により障害回避
    入力があった時点の走行位置を記憶する手段と、該記憶
    手段における位置データと前記走行位置検知手段におけ
    る検知位置とを比較する手段と、該比較手段及び前記操
    作入力手段からの信号に応じて障害回避動作を与える動
    作制御手段とを有して、洗車障害物の回避動作を行うこ
    とを特徴とする洗車機。
JP6267385A 1985-03-26 1985-03-26 洗車機 Granted JPS61220957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6267385A JPS61220957A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 洗車機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6267385A JPS61220957A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 洗車機

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2115382A Division JP2510427B2 (ja) 1990-05-01 1990-05-01 洗車機
JP4213366A Division JP2548663B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 洗車機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61220957A true JPS61220957A (ja) 1986-10-01
JPH0260540B2 JPH0260540B2 (ja) 1990-12-17

Family

ID=13207035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6267385A Granted JPS61220957A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 洗車機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61220957A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172953U (ja) * 1988-05-24 1989-12-07
JPH05147503A (ja) * 1992-05-28 1993-06-15 Daifuku Co Ltd 洗車機
JPH05305863A (ja) * 1992-11-24 1993-11-19 Takeuchi Iron Works Corp 自動車の車体洗浄装置
JPH0616109A (ja) * 1991-05-29 1994-01-25 Mk Seiko Co Ltd 洗車機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201747A (en) * 1981-06-02 1982-12-10 Daifuku Co Ltd Method of washing automobile

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201747A (en) * 1981-06-02 1982-12-10 Daifuku Co Ltd Method of washing automobile

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172953U (ja) * 1988-05-24 1989-12-07
JPH0541088Y2 (ja) * 1988-05-24 1993-10-18
JPH0616109A (ja) * 1991-05-29 1994-01-25 Mk Seiko Co Ltd 洗車機
JPH05147503A (ja) * 1992-05-28 1993-06-15 Daifuku Co Ltd 洗車機
JPH05305863A (ja) * 1992-11-24 1993-11-19 Takeuchi Iron Works Corp 自動車の車体洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0260540B2 (ja) 1990-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2834385B2 (ja) 自動洗車方法及びその装置
JPS62221957A (ja) 洗車方法及び洗車機
JPS61220957A (ja) 洗車機
JPS6093522A (ja) 移動ロボツトの制御装置
JPS61232950A (ja) 洗車機におけるトップノズル障害回避方法
JP2510427B2 (ja) 洗車機
JP2548663B2 (ja) 洗車機
JP2773566B2 (ja) 洗車機
JP3584081B2 (ja) 洗車装置
JP2552531B2 (ja) 洗車機
JPH0531004Y2 (ja)
JPH04121258A (ja) 洗車機
JP3933048B2 (ja) 洗車機
JP4047464B2 (ja) 洗車機
JPH057098Y2 (ja)
JP2699699B2 (ja) 洗車機
JP2619793B2 (ja) 洗車装置
JPH0510262B2 (ja)
JPH0225727Y2 (ja)
JP3008732B2 (ja) 洗車設備
JPH0242533Y2 (ja)
JPS63184552A (ja) 洗車機における下回り洗浄装置
JP3138744B2 (ja) 洗車機の洗浄方法
JP2560199B2 (ja) 洗車機
JPH0110286Y2 (ja)