JPS61219028A - 液晶配向膜の形成方法 - Google Patents

液晶配向膜の形成方法

Info

Publication number
JPS61219028A
JPS61219028A JP5948585A JP5948585A JPS61219028A JP S61219028 A JPS61219028 A JP S61219028A JP 5948585 A JP5948585 A JP 5948585A JP 5948585 A JP5948585 A JP 5948585A JP S61219028 A JPS61219028 A JP S61219028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrates
chamber
electrode
liquid crystal
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5948585A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Takahashi
善和 高橋
Masayuki Iijima
正行 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP5948585A priority Critical patent/JPS61219028A/ja
Publication of JPS61219028A publication Critical patent/JPS61219028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は液晶表示素子の電極基板上に16層される液晶
配向膜の形成方法に関する。
(従来の技術) 従来、この種液晶配向膜の形成方法として、例えば液晶
表示素子の電極基板の電極側表面に例えばスピンコード
等の湿式法によってポリイミド等の電気絶縁性の耐熱性
合成樹脂の被膜を形成し、次で得られた合成樹脂の被膜
表面をラビング処理する方法が知られているが、湿式法
によっては、表面積の大きな電極基板や表面形状或は外
形の複雑な電極基板に膜厚の均一な合成樹脂被膜を形成
することが困難で、また容媒の回収作業が面倒であると
いう不都合を有すると共にラビング処理時に該合成樹脂
被膜が剥れたり、該合成樹脂被膜の表面やこれを擦する
布にダスト等が付着している場合には該表面に傷が付い
たりし、更にまた表面積の大きな合成樹脂被膜を一様に
ラビング処理できず均一な配向性を示す液晶配向膜を形
成できないという不都合を有する。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、前記従来の不都合を解消し、表面積の大きな
電極基板や表面形状或は外形のmmな電極基板にも該電
極基板から剥れたり或は表・面に傷が付いたりすること
なしに、均一な膜厚のしかも均一な液晶配向性を示す液
晶配向膜を簡1i1に形成することができる液晶配向膜
の形成方法を提供することをその目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記の目的を達成すべく、真空中で電気絶縁性
の耐熱性合成樹脂原料上ツマ−を蒸発させて電極基板の
電極側表面で重合させ、次で得られた合成樹脂被膜の表
面をグロー放電に晒すことから成る。
電気絶縁性の耐熱性合成樹脂としては、例えばポリイミ
ド、ポリアミド、ポリ尿素等が用いられるが、ポリイミ
ドが極めて優れた高電気絶縁性、耐熱性並びに電気化学
的安定性を有するので好ましい。
ここで該合成樹脂原料モノマーの蒸発を真空中で行なう
ようにしたのは、蒸発したモノマーが互いに、或いは処
理室の室壁等に衝突するのを防ぎ、モノマー蒸気を直接
電極基板上に付着させてそこで重合させるようにするた
めであり、一般には1x 10’ 〜1x 104To
rr程度の真空度に設定する。
また、重合反応を起すのに原料モノマーを加熱する必要
がある場合には、例えば予め所定温度に加熱された電極
基板上に原料モノマーを堆積させるか、或いは室温の電
極基板上に原料モノマーを堆積させた後に該電極基板を
加熱するようにすればよく、また光重合の場合には電極
基板上の原料上ツマ−に光照射を行なえばよい。
尚、電気絶縁性の耐熱性合成樹脂は原料上ツマ−を電極
基板上で直接重合させても、また予め電極基板上に中間
体を形成し、これを最終的に重合させるようにしてもよ
い。
また、必要に応じて重合開始剤等を原料上ツマ−と同゛
時に蒸発させるようにしてもよい。
該合成樹脂被膜の表面をグロー放電に晒すことによって
該合成樹脂被膜が液晶配向性を示すこととなる理由につ
いては、グロー放電中で生成したイオンや電子等が電場
によって該合成樹脂被膜の表面に水平に近い角度で入射
し、これによりラビング処理と同じ効果が生じるためで
あると考えられる。従って、グロー放電処理される合成
樹脂被膜はその表面を電界方向に対して略水平か或いは
45°位までの角度に保持するのが好ましい。
また、該合成樹脂被膜はグロー放電の特に陽極柱領域で
処理するのが好ましい。
(実施例) 以下、添付図面に従って本発明の実施例に付き説明する
図面は本発明方法を実施するだめの装置の一例を示すも
ので、図中1は電極基板を示し、該電極基板1の仕込み
室2と、該電極基板1に電気絶縁性の耐熱性合成樹脂原
料モノマーa、bを蒸着する蒸着室3と、蒸着された原
料モノマーa、bを加熱重合する加熱室4と、加熱重合
された合成樹開被lI5をグロー放電処理する放電処理
室6と、グロー放電処理後の電極基板1の取出し室7を
ゲートバルブ8、・・・・・・を介して順次連通自在に
接続し、各室2.3.4.6.7はこれに夫々接続され
る図示しない真空ポンプ等の真空排気系によってその内
部を所定の真空度に調整自在としである。
該蒸着室3内の上位には電極基板1を保持する基板ホル
ダ9が設けられていると共にその下位には原料モノマー
a、bを夫々蒸発させる2本の蒸発用管10.10が配
置され、該各蒸発用管10は流ffi講整弁11を介し
て該蒸着室3外に設けられた原料モノマー容器12に連
通され、また該各蒸発用管10とこれに連なる原料モノ
マー容器12の外周には加熱ヒータ13が巻回してあり
、これらを所望温度に加熱できるようにしである。
尚、図中14は蒸発用管10の蒸発開口、15は加熱ヒ
ータ13の電源、16は基板ホルダ9と蒸発用管10、
10との間に介在されるシャッタを示す。
該加熱室4内にはその室壁の内面に加熱ヒータ11が多
数配設されている。
また、該放電処理室6はガス導入管18からアルゴン、
窒素、酸素、水素、ヘリウム、空気等の所望のガスを導
入できるようにしてあり、また該放電処理室6内にはグ
ロー放電用の電極19゜19が平行に対向配置されてい
ると共にこれら電極19.191311には電極基板1
をその電極側表面を電界方向に対して略水平に保持する
基板ホルダ20が設けられている。尚、図中21は電極
19.19の電源、22はガス導入管18の梳m調整弁
を示す。
また、図中23は仕込み室2の仕込み用ゲートバルブ、
24は取出し室7の取出し用ゲートバルブを示ず。
ここで、当該装置による液晶配向膜の製造の一例を示す
まず、ガラス基板の片面に所定の電極を設けて成るたて
、よこ30cIRX 3GcIA1厚さ0.21の電f
f1lu板1の複数枚を仕込み用ゲートバルブ23を介
して仕込み室2内に収容する。
次に電極基板1を1枚づつ蒸着室3に移し、その電極側
表面を下向きにして基板ホルダ9で保持し、原料上ツマ
ー容器12.12の一方に原料モノマーaとしてピロメ
リト酸二無水物と、他方に原料上ツマ−bとしてジアミ
ノジフェニルエーテルとを充填し、シャッタ16を閉じ
た状態で該蒸着室3内の雰囲気ガスの全圧を1x1o’
■、o r rに設定する。次でヒータ13.13を夫
々加熱してピロメリト酸二無水物を160℃に、またジ
アミノジフェニルエーテルを150℃に加熱してこれら
原料上ツマ−a、bを蒸発させ、これらの蒸発量が原石
調整弁11.11によってモル比で1=1に調整された
時点でシせツタ16を開け、該電極基板1の電極側表面
に1000人/分の析出速度で堆積させ、均一な膜厚の
ポリアミック酸の被膜25を所定厚に形成する。
このようにして電極側表面にポリアミック酸の被膜25
を形成された電極基板1を順次加熱室4内に収容し、該
電極基板1・・・・・・が所定枚数となればこれら電極
基板1、・・・・・・を加熱ヒータ17で10分間30
0℃に加熱してポリイミドの重合反応を起こし、該電極
基板1の電極側表面にポリイミド被膜5を形成する。
次で、ポリイミド被膜5を形成された電極基板1を1枚
づつ放電処理室6に移し、その電極側表面を下向ぎにし
て基板ホルダ20で保持し、該放電処理室6内が0.0
1TOrrとなるようにガス導入管18を介してアルゴ
ンガスを導入し、電極19.19に−2にVの直流電源
を印加してグロー放電を発生させ、前記ポリイミド被膜
5の表面をその陽光柱領域に3分間晒す。
このようにグロー放電処理された電極基板1は順次取出
し室7に収容し、最後に所定枚数になれば取出し用ゲー
トバルブ24を介して該取出し室7から取出す。
かくして、剥離や傷の全くないしかも膜厚分布のバラツ
キが±5%以内で且つ非常に均一な液晶配向性を示ず表
面積の大きな液晶配向膜が得られた。
放電処理の使用ガスとしてアルゴンに代えて窒素、酸素
、水素、ヘリウム、空気等を用いても前記実施例と同様
に優れた液晶配向膜が得られた。また、グロ放放電のダ
ーク部以外の領域であれば陽光柱領域に限らず液晶配向
膜を形成できた。
また、前記実施例においては液晶配向膜の形成をインラ
イン処理で行なえるので、作業性にも優れている。
(発明の効果) このように、本発明によるときは、真空中で電気絶縁性
の耐熱性合成樹脂原料上ツマ−を蒸発させて電極基板の
電極側表面で重合させ、次で得られた合成樹脂被膜の表
面をグロー放電に晒すようにしたので、表面積の大ぎな
電wA基板や表面形状或いは外形の複雑な電極基板にも
該電極基板から剥れたり或いは表面に傷が付いたりする
ことなしに、均一なl11wのしかも均一な液晶配向性
を示す液晶配向膜を簡単に形成できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明液晶配向膜の形成方法を実施するだめの装
置の一例の一部を截除した正面図である。 1・・・電極基板、3・・・蒸着室、4・・・加熱室、
5・・・合成樹脂被膜(ポリイミド被膜)、6・・・放
電処理室、25・・・ポリアミック酸の被膜、a、b・
・・原料モノマー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 真空中で電気絶縁性の耐熱性合成樹脂原料モノマーを蒸
    発させて電極基板の電極側表面で重合させ、次で得られ
    た合成樹脂被膜の表面をグロー放電に晒すことから成る
    液晶配向膜の形成方法。
JP5948585A 1985-03-26 1985-03-26 液晶配向膜の形成方法 Pending JPS61219028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5948585A JPS61219028A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 液晶配向膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5948585A JPS61219028A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 液晶配向膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61219028A true JPS61219028A (ja) 1986-09-29

Family

ID=13114648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5948585A Pending JPS61219028A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 液晶配向膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61219028A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2653907A1 (fr) * 1989-10-30 1991-05-03 Gen Electric Procede de fabrication d'un dispositif a cristal liquide et dispositif ainsi realise.
JPH05102550A (ja) * 1991-10-08 1993-04-23 Nec Corp カラー液晶成膜生成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101049A (ja) * 1973-10-19 1975-08-11
JPS50110648A (ja) * 1974-02-08 1975-08-30
JPS52123644A (en) * 1976-04-09 1977-10-18 Toppan Printing Co Ltd Method of forming oriented deposited film
JPS5312346A (en) * 1976-07-20 1978-02-03 Asahi Glass Co Ltd Method of surface treating electrode plate for liquid crystal display unit
JPS5885417A (ja) * 1981-11-04 1983-05-21 ヒューズ・エアクラフト・カンパニー 液晶材料を平行配列させるための導電性基板の製造方法
JPS6059483A (ja) * 1983-09-13 1985-04-05 Fujitsu Ltd 帳票エッジ検出方式

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101049A (ja) * 1973-10-19 1975-08-11
JPS50110648A (ja) * 1974-02-08 1975-08-30
JPS52123644A (en) * 1976-04-09 1977-10-18 Toppan Printing Co Ltd Method of forming oriented deposited film
JPS5312346A (en) * 1976-07-20 1978-02-03 Asahi Glass Co Ltd Method of surface treating electrode plate for liquid crystal display unit
JPS5885417A (ja) * 1981-11-04 1983-05-21 ヒューズ・エアクラフト・カンパニー 液晶材料を平行配列させるための導電性基板の製造方法
JPS6059483A (ja) * 1983-09-13 1985-04-05 Fujitsu Ltd 帳票エッジ検出方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2653907A1 (fr) * 1989-10-30 1991-05-03 Gen Electric Procede de fabrication d'un dispositif a cristal liquide et dispositif ainsi realise.
GB2237890A (en) * 1989-10-30 1991-05-15 Gen Electric Method of making liquid crystal devices with improved time constant
JPH05102550A (ja) * 1991-10-08 1993-04-23 Nec Corp カラー液晶成膜生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0415658B1 (en) Method of forming an orientation film of a liquid-crystal display
JPS6178463A (ja) 合成樹脂被膜の形成方法
JPH11172418A (ja) 成膜装置
JPS61219028A (ja) 液晶配向膜の形成方法
JPS61261322A (ja) 合成樹脂被膜の形成方法
JPS60197730A (ja) ポリイミド膜の形成方法
JPH0726023A (ja) 有機高分子薄膜の作製方法
JP3585504B2 (ja) 多層膜コンデンサーの製造方法
JPS61219029A (ja) 液晶配向膜の形成方法
JPS61219025A (ja) 液晶配向膜の形成方法
JPS5874701A (ja) 高分子薄膜の形成方法
JPS6350463A (ja) イオンプレ−テイング方法とその装置
JPH04180552A (ja) 高分子膜の形成方法およびその形成装置
JPS61219026A (ja) 液晶配向膜の形成方法
JPS61219027A (ja) 液晶配向膜の形成方法
JP2005220445A (ja) 巻き取り式蒸着装置及びcvd装置
JP3339005B2 (ja) 有機焦電圧電体の製造方法およびその製造装置
JPS61267027A (ja) 液晶配向膜の形成方法
JPS58141380A (ja) 薄膜素子の製造方法
JPH0693447A (ja) 蒸着フィルムの製造装置
JPH04287314A (ja) 水素化アモルファスシリコン積層体とその製法
JPS61267026A (ja) 液晶配向膜の形成方法
JPS6226869A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH0776416B2 (ja) ポリイミド樹脂被膜の形成方法
JPS6042835A (ja) 絶縁膜のパタ−ン形成法