JPH05102550A - カラー液晶成膜生成装置 - Google Patents

カラー液晶成膜生成装置

Info

Publication number
JPH05102550A
JPH05102550A JP3260213A JP26021391A JPH05102550A JP H05102550 A JPH05102550 A JP H05102550A JP 3260213 A JP3260213 A JP 3260213A JP 26021391 A JP26021391 A JP 26021391A JP H05102550 A JPH05102550 A JP H05102550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film formation
film forming
chamber
liquid crystal
color liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3260213A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Yasuda
進 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3260213A priority Critical patent/JPH05102550A/ja
Publication of JPH05102550A publication Critical patent/JPH05102550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】カラー液晶成膜生成装置において、真に必要な
時点に定期洗浄を実施する。 【構成】カラー液晶成膜生成装置の成膜室1および成膜
室2に各々ゴミ検出機8、ゴミ検出機9を単独に付属さ
せ、一定の期間毎に成膜室1、成膜室2の内部に浮遊す
るゴミのレベルを数値的に確認して、あらかじめ定めて
おいた管理限界に達した時点で成膜室1、成膜室2の定
期洗浄を実施する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー液晶成膜生成装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、カラー液晶製造工程における成
膜生成装置においては、カラー液晶基板(以下、単に基
板と称す)上に形成されるべき成膜が基板以外の箇所、
具体的には成膜室の内壁、成膜生成用ガス吸出板・電極
板の表面、さらに基板自動搬送機構等、成膜生成用ガス
が接触するあらゆる箇所にも形成される。このためこれ
らを定期的に洗浄する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の定期的洗浄
には、厳密に合理的な洗浄のタイミングを設定し得ない
という問題点があった。すなわち、成膜工程はその原理
的理由から真空中で行なわれるので、通常成膜室は一定
の真空度に保持され、ロードロック室と称される、いわ
ゆる予備室を経て基板が大気の状態にあるローダ側(搬
入側)から成膜室に運び込まれ、成膜形成後の基板はア
ンローダ側(搬出側)のロードロック室を経て大気の状
態にあるアンローダ側に運び出される。
【0004】定期洗浄を行なうためには、この一定の真
空度が保持されている真空を大気に解放せねばならず、
定期洗浄を終了した後に再度必要な真空度にするための
時間・工数を最少にして装置の稼働時間を最大のものと
するためには単に一定の期間を設定するのではなく、真
に必要な時点に定期洗浄を実施する必要がある。
【0005】この成膜室内各構成要素表面に形成された
生成膜は成膜工程を繰り返すに従って次第に厚く積層さ
れ、その厚さが一定以上になると部分的に微細な粒子形
状に剥離して新規に成膜が形成されるべき基板上に付着
することになる。この付着物はカラー液晶の性能そのも
のに直接影響し品質低下をもたらすことになる。
【0006】従来、この影響を少なくするために成膜形
成を行なった基板が一定枚数になった時点、あるいは一
定経過時間を設定して成膜室内各構成要素の洗浄を行な
うことが一般的であった。
【0007】従来行なわれていた基板の枚数あるいはそ
れを基とする経過時間を基準として定期洗浄の時期を設
定する方式は、実際には真に定期洗浄を必要とする時期
に合致しない場合が多い。すなわち、成膜室内各構成要
素表面に積層した生成膜が剥離して、新規に成膜が形成
されるべき基板上に付着する可能性が大きくなる以前に
定期洗浄の時期を設定すべきであるが、未だ生成膜が剥
離する恐れもなく、その必要がない時期に定期洗浄を実
施することはいたずらに装置の稼働率を低下させること
になる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、各成膜
室にゴミ検査機能を備え、成膜室内のゴミレベルを測定
してその変化の推移を観察し、真に必要な時期に定期洗
浄を実施するカラー液晶成膜生成装置が得られる。
【0009】
【実施例】以下に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の第1の実施例のカラー液晶成膜生成
装置の構成図である。成膜室1と成膜室2の前後にロー
ダ側ロードロック室3とアンローダ側ロードロック室4
を備え、各々真空状態にある成膜室1,成膜室2と大気
状態にあるローダ5,アンローダ6との間を基板7が運
搬されることを可能としている。ここでは2つの成膜室
を例としているが、単一あるいは3室以上の場合も同様
である。図1では、簡略化のため基板は1枚のみ図示し
てあるが、実際にはローダ5からアンローダ6までの各
ポジションにあることが一般的である。
【0010】すなわち、基板7は搬送部によってローダ
5からローダ側ロードロック室3に搬送され、その室内
の真空度が成膜室1と同程度に到達した時点で基板7は
成膜室1に搬送される。基板7は同様に成膜室2,アン
ローダ側ロードロック室4,アンローダ6へと順次搬送
される。
【0011】この一般的な構成であるカラー液晶成膜生
成装置の成膜室1および成膜室2に各々ゴミ検出機8,
ゴミ検出機9を単独に付属させることにより、一定の期
間毎に成膜室1,成膜室2の内部に浮遊するゴミのレベ
ルを数値的に確認し、あらかじめ定めておいた管理限界
に達した時点で成膜室1,成膜室2の定期洗浄を実施す
ることが可能となる。ゴミ検出機により測定されるゴミ
は大半が成膜室内各構成要素表面に積層した生成膜が剥
離したものであるが、一部は例えば搬送部から発生した
金属系のゴミでもある。後者を基板7の表面に付着する
と、前者と同様カラー液晶の性能に直接影響するもので
あり、ゴミ検出機によって測定されるべき対象物であ
る。ゴミ検出機によって測定されるゴミレベルと、管理
するべき基板上のゴミレベルとの相関関係は事前に確認
しておくものとする。
【0012】図2は本発明の第2の実施例を示す図であ
り、複数の成膜室を単一のゴミ検出機10により各々の
ゴミレベルを測定するものである。これはゴミ検出機が
保有しているチャンネルの切換により可能である。図1
および図2において、成膜室内の具体的ゴミ採取箇所に
ついては、その構造により妥当な箇所、すなわち成膜室
内各構成要素の表面からある距離離れていてしかも搬送
されてくる基材に接触しない部分、さらにゴミが比較的
浮遊しがちな箇所とすれば、より的確にその測定が可能
となる。
【0013】図3はゴミレベル管理に関する提案例であ
る。このグラフの縦軸にはゴミの数、横軸には時間の経
過を示してある。ゴミの数については、その粒子の大き
さにより2〜3段階に分類して管理すべき段階のゴミに
注目しても良いし、各段階におけるゴミの数を合計した
ものを対象としても良い。また時間軸については、基板
毎・1ロット毎・数ロット毎あるいは毎日一定の時間毎
など任意に設定することが可能である。図3の如き管理
図により、ゴミの数がX点になったときのY時点で定期
洗浄を実施すれば良い。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば成
膜室にゴミ検出機能を有することにより真に必要な時点
に定期洗浄を実施することが可能となる。これにより、
カラー液晶の品質を保つことが確保され、また装置の稼
働時間を最大のものとすることが可能となることによ
り、生産数も向上することができ、さらには今後の同様
機能装置導入台数削減が期待し得ることによる設備費削
減、フロアスペース、用力費等多面的な経済的効果も大
なるものとすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成図である。
【図2】本発明の第2の実施例の構成図である。
【図3】ゴミレベル管理に関する提案例である。
【符号の説明】
1,2 成膜室 3 ローダ側ロードロック室 4 アンローダ側ロードロック室 5 ローダ 6 アンローダ 7 カラー液晶基板 8,9,10 ゴミ検出機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各成膜室にゴミ検査機能を備えているこ
    とを特徴とするカラー液晶成膜生成装置。
JP3260213A 1991-10-08 1991-10-08 カラー液晶成膜生成装置 Pending JPH05102550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3260213A JPH05102550A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 カラー液晶成膜生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3260213A JPH05102550A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 カラー液晶成膜生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05102550A true JPH05102550A (ja) 1993-04-23

Family

ID=17344921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3260213A Pending JPH05102550A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 カラー液晶成膜生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05102550A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9766411B2 (en) 2015-11-20 2017-09-19 Corning Optical Communications LLC Optical interface devices and methods employing optical fibers and a support member having a bend section
US9784930B2 (en) 2015-09-22 2017-10-10 Corning Optical Communications LLC Optical interface device having a curved waveguide using laser writing and methods of forming

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219028A (ja) * 1985-03-26 1986-09-29 Ulvac Corp 液晶配向膜の形成方法
JPH0250422A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Nec Kyushu Ltd 半導体製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219028A (ja) * 1985-03-26 1986-09-29 Ulvac Corp 液晶配向膜の形成方法
JPH0250422A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Nec Kyushu Ltd 半導体製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9784930B2 (en) 2015-09-22 2017-10-10 Corning Optical Communications LLC Optical interface device having a curved waveguide using laser writing and methods of forming
US9766411B2 (en) 2015-11-20 2017-09-19 Corning Optical Communications LLC Optical interface devices and methods employing optical fibers and a support member having a bend section

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7553518B2 (en) Substrate processing method
TWI728981B (zh) 半導體製造裝置及基板運送方法
JPH03166373A (ja) インライン型cvd装置
US9633841B2 (en) Methods for depositing amorphous silicon
US20060144822A1 (en) Apparatus and method for wet-etching
JPH05102550A (ja) カラー液晶成膜生成装置
CN114927429A (zh) 半导体装置制造设备及其处理污染方法
US20230383400A1 (en) Deposition system and method
JP2000256094A (ja) シリコンエピタキシャル成長ウェーハ製造方法およびその装置
JPH0831752A (ja) Cvd装置の反応室のクリーニング方法およびコーティング方法
CN1447389A (zh) 制作多晶硅薄膜的方法
JP2690613B2 (ja) 多層膜成膜方法及びその装置
JPH10199817A (ja) 成膜装置
US20160233114A1 (en) Chambers for particle reduction in substrate processing systems
JP2690613C (ja)
JP2976984B2 (ja) スパッタリングによる薄膜形成方法
JPS6353929A (ja) 半導体装置の製造方法
TWI640643B (zh) Aluminum attaching method of metal film coating machine and vacuum transfer cavity structure
JPH05166759A (ja) 半導体製造装置及びそのプラズマクリーニング方法
JPH11354459A (ja) 半導体製造装置
KR20070042335A (ko) 박막 증착 방법 및 장치
KR940000914B1 (ko) 산화막 드라이 에칭용 페데스탈
JPH05335278A (ja) 真空処理装置
JPH0220063A (ja) 半導体装置
JPH01225312A (ja) プラズマcvd装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980407