JPS6042835A - 絶縁膜のパタ−ン形成法 - Google Patents
絶縁膜のパタ−ン形成法Info
- Publication number
- JPS6042835A JPS6042835A JP15189583A JP15189583A JPS6042835A JP S6042835 A JPS6042835 A JP S6042835A JP 15189583 A JP15189583 A JP 15189583A JP 15189583 A JP15189583 A JP 15189583A JP S6042835 A JPS6042835 A JP S6042835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- insulating film
- pattern
- ion beam
- beam evaporation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 33
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 claims abstract description 20
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims abstract description 20
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 20
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 11
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 11
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 11
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 abstract description 5
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 2
- 102100025989 Glyoxalase domain-containing protein 4 Human genes 0.000 description 1
- 101000857136 Homo sapiens Glyoxalase domain-containing protein 4 Proteins 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007737 ion beam deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N silicon tetrachloride Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)Cl FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Weting (AREA)
- Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
この発明は絶縁膜のパターン形成に関するもので、特に
リフト・オフ法を利用する形成技術に関するものである
。
リフト・オフ法を利用する形成技術に関するものである
。
[従来技術]
第1図は、従来のアルミニウムなどの電極配線パターン
のリフト・オフ法による形成過程を示す新面工程図であ
る。まず、第1図(a)のように基体1の上にフォトレ
ジスト2のパターンが形成され、次に電子ビーム蒸着法
などでアルミニウムなどの電極配線材料が第1図(b)
のように堆積させられて1、その後、フォトレジストの
パターン ・に相当する部分がリフト・オフされて第1
図(C)のにうにwi極極少ターン形成される。
のリフト・オフ法による形成過程を示す新面工程図であ
る。まず、第1図(a)のように基体1の上にフォトレ
ジスト2のパターンが形成され、次に電子ビーム蒸着法
などでアルミニウムなどの電極配線材料が第1図(b)
のように堆積させられて1、その後、フォトレジストの
パターン ・に相当する部分がリフト・オフされて第1
図(C)のにうにwi極極少ターン形成される。
しかし、このようなリフト・オフ法は、シリコン酸化膜
あるいはシリコン窒化膜のような絶縁膜のパターン形成
法としては確立されていない。シリコン酸化膜のような
絶縁膜は、通常、シリコンの直接熱酸化、あるいはシラ
ン−ガスと酸素ガスなどを気相で反応させるいわゆるC
VD法、さらにはプラズマ中での気相反応を利用するプ
ラズマCVDFkなどでi!積させる。このとき、熱酸
化の場合には基板温度が900℃以上、CVD法の場合
には400℃ないし900’C,またプラズマCVDF
&の場合でも300℃程度になる。一方、フォトレジス
トの耐熱濃度は約200℃であるために、フォトレジス
トのパターンが形成された半導体基体上にはシリコン酸
化膜のような絶縁膜を堆積させることは不可能である。
あるいはシリコン窒化膜のような絶縁膜のパターン形成
法としては確立されていない。シリコン酸化膜のような
絶縁膜は、通常、シリコンの直接熱酸化、あるいはシラ
ン−ガスと酸素ガスなどを気相で反応させるいわゆるC
VD法、さらにはプラズマ中での気相反応を利用するプ
ラズマCVDFkなどでi!積させる。このとき、熱酸
化の場合には基板温度が900℃以上、CVD法の場合
には400℃ないし900’C,またプラズマCVDF
&の場合でも300℃程度になる。一方、フォトレジス
トの耐熱濃度は約200℃であるために、フォトレジス
トのパターンが形成された半導体基体上にはシリコン酸
化膜のような絶縁膜を堆積させることは不可能である。
したがって、酸化シリコン−あるいは窒化シリコン膜の
ような絶縁膜をリフト・オフ法で形成するには、フォト
レジスiをスペース材として用いることができないので
、一般的にはリフト・オフ法でのパターン形成は行なわ
れていない。
ような絶縁膜をリフト・オフ法で形成するには、フォト
レジスiをスペース材として用いることができないので
、一般的にはリフト・オフ法でのパターン形成は行なわ
れていない。
[発明の概要]
この発明の目的は、フォトレジストを用いるリフト・オ
フ法で良好な膜質をもつ絶縁膜のパターンを形成するこ
とができる方法を提供することである。
フ法で良好な膜質をもつ絶縁膜のパターンを形成するこ
とができる方法を提供することである。
本発明の特徴は、クラスタ・イオン・ビーム蒸着法を用
いることにより、シリコン酸化膜などの絶縁膜のパター
ンをリフト・オフ法で形成することを可能したことであ
る。
いることにより、シリコン酸化膜などの絶縁膜のパター
ンをリフト・オフ法で形成することを可能したことであ
る。
〔発明の実施1111
以下にl@1mを参照して、この発明の一実施例につい
て説明する。第2図は、クラスタ・イオン・ビーム蒸@
装置の概略を示す構成図である。図において、気密容1
10の内部は矢印11の方向へ排気されている。その容
器中で、I化シリコンなどの蒸着物質12はルツボ13
内に入れられており、フィラメント14によって加熱さ
れて気化する。気化した物質はルツボ13のノズル先端
から噴出する際に断熱的膨張により冷却されτmio〜
数1oooaの原子集団(クラスタ)に、なり、クラス
タ・ビームとなって飛び出す。このクラスタ・ビームは
、途中でイオン化フィラメント15#3よび電子引出し
電極16により発生した電子線と衝突しイオン化する。
て説明する。第2図は、クラスタ・イオン・ビーム蒸@
装置の概略を示す構成図である。図において、気密容1
10の内部は矢印11の方向へ排気されている。その容
器中で、I化シリコンなどの蒸着物質12はルツボ13
内に入れられており、フィラメント14によって加熱さ
れて気化する。気化した物質はルツボ13のノズル先端
から噴出する際に断熱的膨張により冷却されτmio〜
数1oooaの原子集団(クラスタ)に、なり、クラス
タ・ビームとなって飛び出す。このクラスタ・ビームは
、途中でイオン化フィラメント15#3よび電子引出し
電極16により発生した電子線と衝突しイオン化する。
こうしてイオ゛ン化されたクラスタ・ビームは、加速電
極17により数kevのエネルギに加速されて、半導体
基板20に到達して(−1輪する。このようなりラスタ
・イオン・ビーム蒸易法により、種々の物質を蒸着する
ことが可能である。イオン化と、それに引き続く加速に
より、クラスタがある程度のエネルギをも・jて基板に
到達すること、および到達したクラスタが基板どの衝突
により分解して個々の蒸着物質が基板上でマイグレ゛−
卜する作用をもつことなどにより、クラスタ・イオンφ
ビーム蒸@法゛は通常の蒸稿法に比べて、極めて密着力
の優れた膜を形成するこ゛とが可能である。また基板の
温度上昇も少なく、フォトレジストのパターンが形成さ
れた基板上にも蒸着膜を形成することが可能である。
極17により数kevのエネルギに加速されて、半導体
基板20に到達して(−1輪する。このようなりラスタ
・イオン・ビーム蒸易法により、種々の物質を蒸着する
ことが可能である。イオン化と、それに引き続く加速に
より、クラスタがある程度のエネルギをも・jて基板に
到達すること、および到達したクラスタが基板どの衝突
により分解して個々の蒸着物質が基板上でマイグレ゛−
卜する作用をもつことなどにより、クラスタ・イオンφ
ビーム蒸@法゛は通常の蒸稿法に比べて、極めて密着力
の優れた膜を形成するこ゛とが可能である。また基板の
温度上昇も少なく、フォトレジストのパターンが形成さ
れた基板上にも蒸着膜を形成することが可能である。
二酸化シリコン(Slot)を上記クラスタ・イオン・
ビーム蒸着法で堆積する場合、堆積した躾はst 02
とならずに3i 0x (X =1.0〜1.5)とな
り、酸素の欠乏したシリコン過剰の酸化シリコン躾とな
る。このため、絶縁体圧が低くてリーク電流の多い躾と
なり、半導体製造にとっては許容できない膜質となる。
ビーム蒸着法で堆積する場合、堆積した躾はst 02
とならずに3i 0x (X =1.0〜1.5)とな
り、酸素の欠乏したシリコン過剰の酸化シリコン躾とな
る。このため、絶縁体圧が低くてリーク電流の多い躾と
なり、半導体製造にとっては許容できない膜質となる。
上記の欠点を克服するために、クラスタ・イオン・ビー
ム蒸着の真空容器10内に取入口18から微量の酸素ガ
スを注入しながらクラスラダ・イオン・ビーム蒸着を行
なうと、過剰なシリコンが雰囲気中の酸素と反応しなが
ら堆積していくため、半導体基板上に堆積した膜は熱酸
化法で成長させた二酸化シリコン(S102)躾と同じ
ような性質をもつ良好な膜質のものとなる。第3図は、
上記の反応性クラスタ・イオン・ビーム蒸着法で蒸着容
器内に導入される酸素分圧を横軸とし、その分圧の下に
形成された0化シリコンの諸性質を縦軸に示したもので
ある。第3図(a )はフン酸溶液(HF:’N84F
−′115)によるエツヂング速度、第3図(b)は屈
折率、第3図(0)は赤外吸収ピークの牛化幅、第3図
((1)は赤外吸収のピーク値を示すが、いずれも10
−’Pa以上の酸素分圧で顕著に改善され、熱酸化法で
成長ざtた=酸化シリbンPIA(図中、それに関する
値が破線で示されている)とほぼ同じvA買が悼られて
いる。
ム蒸着の真空容器10内に取入口18から微量の酸素ガ
スを注入しながらクラスラダ・イオン・ビーム蒸着を行
なうと、過剰なシリコンが雰囲気中の酸素と反応しなが
ら堆積していくため、半導体基板上に堆積した膜は熱酸
化法で成長させた二酸化シリコン(S102)躾と同じ
ような性質をもつ良好な膜質のものとなる。第3図は、
上記の反応性クラスタ・イオン・ビーム蒸着法で蒸着容
器内に導入される酸素分圧を横軸とし、その分圧の下に
形成された0化シリコンの諸性質を縦軸に示したもので
ある。第3図(a )はフン酸溶液(HF:’N84F
−′115)によるエツヂング速度、第3図(b)は屈
折率、第3図(0)は赤外吸収ピークの牛化幅、第3図
((1)は赤外吸収のピーク値を示すが、いずれも10
−’Pa以上の酸素分圧で顕著に改善され、熱酸化法で
成長ざtた=酸化シリbンPIA(図中、それに関する
値が破線で示されている)とほぼ同じvA買が悼られて
いる。
ざらに、上記のクラスタ・イオン・ビーム蒸着法は、ル
ツボからの熱輻射によるわずかな温度1袢を省けば、は
ぼ室温に近い濃度で実行できるので、フォトレジスト・
パターンが形成された半導体基板上に、二酸化シリ」ン
膜が堆積してもフォトレジストの熱的食賀は全く問題に
ならない。本実施例では、上2記の反応性クラスタ・イ
オン・ビームM曾払の優れた特徴、すなわち低温で良質
の二酸化シリコン膜が形成し得るという利点を有する。
ツボからの熱輻射によるわずかな温度1袢を省けば、は
ぼ室温に近い濃度で実行できるので、フォトレジスト・
パターンが形成された半導体基板上に、二酸化シリ」ン
膜が堆積してもフォトレジストの熱的食賀は全く問題に
ならない。本実施例では、上2記の反応性クラスタ・イ
オン・ビームM曾払の優れた特徴、すなわち低温で良質
の二酸化シリコン膜が形成し得るという利点を有する。
第4WUは、リフト・オフ法による二酸化シリコン膜の
パターン形成法を示す工程断面図である。
パターン形成法を示す工程断面図である。
まず第4図(a)のように、半導体基板2oの表面上に
フォトレジス[・21のパターンを形成する。
フォトレジス[・21のパターンを形成する。
フォトレジストの断面形状は、リフト・オフしやすいよ
うにソータ法などによりオーバ・ハング状にしておくの
が好ましい。次に第4図(b)のように、反応性クラス
タ・イオン・ビーム蒸着法により二酸化シリコン膜22
をフォトレジスト・パターンの形成された半導体基板2
oの主面に堆積させる。ji&後に第4図(C)のよう
に、フォトレジストを剥離してノAトレジスト上の二酸
化シリコン膜をリフト・オフすることにより、二酸化シ
リコン膜のパターンを形成する。
うにソータ法などによりオーバ・ハング状にしておくの
が好ましい。次に第4図(b)のように、反応性クラス
タ・イオン・ビーム蒸着法により二酸化シリコン膜22
をフォトレジスト・パターンの形成された半導体基板2
oの主面に堆積させる。ji&後に第4図(C)のよう
に、フォトレジストを剥離してノAトレジスト上の二酸
化シリコン膜をリフト・オフすることにより、二酸化シ
リコン膜のパターンを形成する。
なお上記の実[1では、U素分圧中での反応性クラスタ
・イオン・ビーム蒸着法を用いた二酸化シリコン躾のリ
フト・オフ法を例にと9て説明したが、窒化シリコンを
蒸掘物質として窒素分圧あるいはアンモニア分圧中での
反応性クラスタ・イオ〕/・ビーム蒸着法を用いて窒化
シリコン躾のり7ト・オフ法によるパターン形成を行な
ってもよい。
・イオン・ビーム蒸着法を用いた二酸化シリコン躾のリ
フト・オフ法を例にと9て説明したが、窒化シリコンを
蒸掘物質として窒素分圧あるいはアンモニア分圧中での
反応性クラスタ・イオ〕/・ビーム蒸着法を用いて窒化
シリコン躾のり7ト・オフ法によるパターン形成を行な
ってもよい。
[発明の効果]
以上のように、本発明によれば、低1c良質の絶Ii膜
をM1積Iノ得る反応性クラスタ・イオン・ビーム蒸着
法を用いろことにより、従来困HCありたり71・・オ
フ法によるMA縁膜のパターン形成が可能となる。
をM1積Iノ得る反応性クラスタ・イオン・ビーム蒸着
法を用いろことにより、従来困HCありたり71・・オ
フ法によるMA縁膜のパターン形成が可能となる。
第1図は、117ト・オフ法による金属膜のパターン形
成法を示す図である。 第2図は、本発明の一実施例に用いた反応性クラスタ・
イオン・ビーム蒸着装置の構成概略図である。 第3図は、反応性クラスターイオン・ビーム蒸着におけ
る耐銀分圧と二酸化シリコン膜の膜質との関係を示す図
である。 第4図は、本発明の一実施例による反応性クラスタ・イ
オン・ビーム蒸着を用いたリフト−・オフ法を示す工程
断面図である。 図において、10は密封容器、12け蒸着物質、13は
ルツボ、14は加熱用フィラメント、15はイオン化フ
ィラメント、16は電子引出し電極、17は加速電極、
18はガス取入口、19はヒータ、20は半導体基板、
21はフォトレジスト、22は絶縁膜を示す。 代 理 人 大 岩 増 雄 第2図 手続補正書(自発) 1.事件の表示 特願昭58−151895号2 発明
の名称 把紗膜のメターン形成法 :3 補正をする者 代表者片111仁八部 5、補正の対象。 明細−の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1、) 明細sii第4興第17行の「可能した」を
[1lIl能にした」に訂正する。 、(2) 明@−第6員給11行の1−絶縁体圧」を「
絶縁耐圧」に訂正する。 (8) 明1門第7真第8行の「単化幅」を「半値幅」
に訂正する。 以上
成法を示す図である。 第2図は、本発明の一実施例に用いた反応性クラスタ・
イオン・ビーム蒸着装置の構成概略図である。 第3図は、反応性クラスターイオン・ビーム蒸着におけ
る耐銀分圧と二酸化シリコン膜の膜質との関係を示す図
である。 第4図は、本発明の一実施例による反応性クラスタ・イ
オン・ビーム蒸着を用いたリフト−・オフ法を示す工程
断面図である。 図において、10は密封容器、12け蒸着物質、13は
ルツボ、14は加熱用フィラメント、15はイオン化フ
ィラメント、16は電子引出し電極、17は加速電極、
18はガス取入口、19はヒータ、20は半導体基板、
21はフォトレジスト、22は絶縁膜を示す。 代 理 人 大 岩 増 雄 第2図 手続補正書(自発) 1.事件の表示 特願昭58−151895号2 発明
の名称 把紗膜のメターン形成法 :3 補正をする者 代表者片111仁八部 5、補正の対象。 明細−の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1、) 明細sii第4興第17行の「可能した」を
[1lIl能にした」に訂正する。 、(2) 明@−第6員給11行の1−絶縁体圧」を「
絶縁耐圧」に訂正する。 (8) 明1門第7真第8行の「単化幅」を「半値幅」
に訂正する。 以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1> 1!体の表面にフォトレジストのパターンを形
成する第1の工程と、 前記フォトレジスト・パターンの形成された前記基体の
表面にクラスタ・イオン・ビーム蒸着法で絶縁膜を堆積
する第2の工程と、 リフト・オフ法により前記フォトレジストを除去し、前
記フォトレジストで響われていなかった部分に前記絶縁
膜を残して絶縁膜のパターンを形成、する第3の工程と
、 からなることを特徴とする絶縁膜のパターン形成法。 (2) 前記絶縁膜としてシリコン酸化膜を用いること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の絶縁膜のパタ
ーン形成法。 (3) 前記クラスタ・イオン・ビーム蒸着法において
、熱酸化膜と同等の良質の膜質を得るのに適した所定の
酸素分圧の下でシリコン酸化膜のクラスタ・イオン・ビ
ーム蒸着を行なうことを特徴とする特許請求の範囲11
12項記載の絶縁膜のパターン形成法。 (4) 前記絶縁−として、シリコン窒化膜を用いるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の絶縁膜のパ
ターン形成法。 (5) 前記クラスタ・イオン・ビーム蒸着法←おいて
、安定な化学比のsr 6 N4に近い膜質を得るため
に所定の窒素成分を含むガス圧の下で前記シリコン窒化
膜のクラスタ・イオン・ビーム蒸着を行なうことを特徴
とする特許請求の範囲第4項記載の絶縁膜のパターン形
成法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15189583A JPS6042835A (ja) | 1983-08-18 | 1983-08-18 | 絶縁膜のパタ−ン形成法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15189583A JPS6042835A (ja) | 1983-08-18 | 1983-08-18 | 絶縁膜のパタ−ン形成法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6042835A true JPS6042835A (ja) | 1985-03-07 |
Family
ID=15528539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15189583A Pending JPS6042835A (ja) | 1983-08-18 | 1983-08-18 | 絶縁膜のパタ−ン形成法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6042835A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4621415A (en) * | 1985-06-14 | 1986-11-11 | Litton Systems, Inc. | Method for manufacturing low resistance sub-micron gate Schottky barrier devices |
JPH02102533A (ja) * | 1988-10-12 | 1990-04-16 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
-
1983
- 1983-08-18 JP JP15189583A patent/JPS6042835A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4621415A (en) * | 1985-06-14 | 1986-11-11 | Litton Systems, Inc. | Method for manufacturing low resistance sub-micron gate Schottky barrier devices |
JPH02102533A (ja) * | 1988-10-12 | 1990-04-16 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4179528A (en) | Method of making silicon device with uniformly thick polysilicon | |
JPS6042835A (ja) | 絶縁膜のパタ−ン形成法 | |
JPH04233731A (ja) | 集積回路用の可溶性酸化物 | |
JPS60197730A (ja) | ポリイミド膜の形成方法 | |
JPS6147645A (ja) | 薄膜形成方法 | |
US4228452A (en) | Silicon device with uniformly thick polysilicon | |
JPS58181865A (ja) | プラズマcvd装置 | |
KR19980018503A (ko) | 박막제작방법 및 박막제작장치 | |
JPH01219162A (ja) | 酸化物薄膜の製造装置および製造方法 | |
JPH01104763A (ja) | 金属化合物薄膜の製造方法 | |
JPS59217332A (ja) | 二酸化硅素膜の製造方法 | |
JPH08337435A (ja) | 石英系ガラス膜の製造方法 | |
JP2765569B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2682734B2 (ja) | 誘電体膜堆積方法および装置 | |
JPH02260422A (ja) | 銅薄膜のエッチング方法 | |
JPH01246357A (ja) | 立方晶窒化ホウ素膜の製造方法 | |
JPS5973413A (ja) | 薄膜状絶縁材とその製造方法 | |
JPS61104070A (ja) | 薄膜形成法 | |
JPH03197306A (ja) | 酸化物超電導薄膜を作製する装置および方法 | |
JPH02294466A (ja) | 薄膜抵抗層の製造方法 | |
JPS61147530A (ja) | 配線形成方法 | |
JPS6372881A (ja) | 薄膜形成方法 | |
JPS60245233A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0693447A (ja) | 蒸着フィルムの製造装置 | |
JPS58141380A (ja) | 薄膜素子の製造方法 |