JPS61218945A - 安定な螢光希土類元素標識及び要素された生理学的に反応性の種 - Google Patents

安定な螢光希土類元素標識及び要素された生理学的に反応性の種

Info

Publication number
JPS61218945A
JPS61218945A JP61058450A JP5845086A JPS61218945A JP S61218945 A JPS61218945 A JP S61218945A JP 61058450 A JP61058450 A JP 61058450A JP 5845086 A JP5845086 A JP 5845086A JP S61218945 A JPS61218945 A JP S61218945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylenically unsaturated
repeating units
units derived
weight
polymerizable ethylenically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61058450A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエイムス ロバート シエイフアー
ツアン ジヤン チエン
マイケル アラン シエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS61218945A publication Critical patent/JPS61218945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/585Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with a particulate label, e.g. coloured latex
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/533Production of labelled immunochemicals with fluorescent label
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/80Fluorescent dyes, e.g. rhodamine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/805Optical property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/808Automated or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、生物医学的研究及び臨床化学に有用な螢光標
識(label )及び螢光標識された、生理学的に反
応性の種に関する。これらの標識及び標識された種は、
特に、ヒトの生物学的液体中の特異結合リガンド、例え
ばハプテンを測定するため、特異結合分析11例えば免
疫分析に有用である。
〔従来の技術〕
医学及び臨床化学の分野において、低濃度の観察すべき
物質の検出又は分離を容易にする標識を使用して、生理
学的に反応性の種、例えば細胞、蛋白質、酵素、補助因
子、核酸、基質、抗原、抗体等の研究及び測定が多数な
されている。このような用途の一つにおいて、競合結合
原理を利用する特異結合分析に標識された物質を使用し
て、ヒト及び動物における病状の診断及び薬剤又は麻酔
剤の検出がしばしば実施される。
標識を使用する場合には、測定される生物学釣橋が一般
に低濃度であるため、感度が極めて重要である。放射性
標識を使用して実施する操作は、一般には、多数の低濃
度の被分析物には十分な感度を有しない。更に、放射性
標識は、短い使用可能期間及び取り扱いの危険という欠
点を有する。
最も高感度で、多様性のある光学的分析技術の一つであ
る螢光分光分析は、他の標識技術の欠点を克服するため
に、最近ますます普及してきた。
螢光分光分析においては、螢光種を含む試料を目標螢光
種の励起スペクトル内の公知スペクトル分布の光で照射
する。螢光目標分子の生ずる特異的発光スペクトルの強
度を測定し、試料中の目標分子の数に相関させる。螢光
分光分析は、蛋白質の構造、細菌の細胞壁反応及び酵素
の配座変化の研究並びに特異結合分析における免疫反応
性リガンドの測定に広範に使用される。
充填可能なラテックスのポリマー粒子中に希土類元素の
キレートを混入して含む螢光標識は、米国特許第4.2
59.313号及び同第4,283,382号明細書に
記載されている。これらの標識は、改良された螢光効率
を示し、免疫分析に特に有用である。
ポリマー粒子は、これに直接結合する、免疫反応性種に
対するキャリアとして作用する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記の標識は、臨床化学において進歩をもたらすが、水
溶液中で更に安定なものにする必要がある。前記の標識
は、自然に凝集し、溶液から析出しやすい、従って、こ
れらの貯蔵可能時間は、短い。また、これらは、分析の
間に早期に凝集する傾向がある。
以下倉口 〔問題点を解決するための手段〕 前記の問題点は、不連続相及び水相を有する充填可能な
ラテックスから誘導されたポリマー粒子を含み、該不連
続相が (a)疎水性で、重合可能なエチレン性不飽和モノマー
から誘導された繰り返し単位50〜96重量%、 (b)非イオン性、親水性で、重合可能なエチレン性不
飽和モノマーから誘導された繰り返し単位2〜30重量
%、並びに (c)少なくとも1個の可溶化基を含む陰イオン性で、
重合可能なエチレン性不飽和モノマーから誘導された繰
り返し単位2〜20重量%を含むポリマーから実質的に
成るものである螢光標識を用いることによって、解決さ
れる。
本発明は、更に、不連続相及び水相を有する充填可能な
ラテックスから誘導されたポリマー粒子を含み、不連続
相が前記のポリマーから実質的に成るものである生理学
的に反応性の種を含む、螢光標識された、生理学的に反
応性の種(species )に関する。
更に、乾式分析要素は、テエニ前記のポリマーか゛ら実
質的に成る不連続相及び水相を有する充填可能なラテッ
クスから誘導されたポリマー粒子を含む、螢光標識され
た、生理学的に反応性の種を含む。
更に詳しくは、免疫分析において、免疫反応性リガンド
を測定する乾式分析要素は、前記のポリマーから実質的
に成る不連続相及び水相を有する充填可能なラテックス
から誘導されたポリマー粒子を含む螢光標識された、特
異結合リガンドアナローグを含む。
水性液体中の免疫反応性リガンドの測定方法は、A、リ
ガンドに対するレセプターの存在下に、不連続相及び水
相を有する充填可能なラテックスから誘導されたポリマ
ー粒子を含む、螢光標識された免疫反応性リガンドアナ
ローグと液体試料を接触させて、レセプターとリガンド
アナローグとの複合体を形成させ、そして B、リガンドアナローグを螢光分析により検出すること
を含んでなり、 前記不連続相は前記のポリマーから実質的に成る。
更に詳しくは、本発明の螢光標識は、種々の生物医学的
研究及び臨床化学上の測定のため、プローブ又は標識物
質として使用される。これらは、細胞、又は蛋白質、核
酸(例えばDNA) 、酵素、酵素基質、補助因子、ウ
ィルス、白血球、成長因子、レクチン、抗原、抗体、ハ
プテン、代謝産物、ホルモン、毒素、放射性同位元素及
び他の当業者に公知のものを含めて他の生理学的に反応
性の種を標識するため使用することができる。このよう
な生物学的物質に適当な方法、例えば共有結合又は吸収
によって標識を結合させることができる。
標識は、被分析物(即ち、免疫反応性種)を測定する特
異結合分析に特に有用である。これらの分析法において
は、測定すべき種を標識に結合させ、標識された種を共
通の反応体との反応に関して試験試料からの未標識種と
競合させる。測定すべき被分析物をリガンドと言い、標
識された被分折物をリガンドアナローグと言う。リガン
ド及びリガンドアナローグを特異的に認識し、反応して
これらと複合体を形成する化合物をレセプターと言う。
この種の分析法の一つを実施する際には、リガンドは、
レセプターに結合するため、リガンドアナローグと競合
する。未知濃度のりガントを、標識リガンドアナローグ
の測定された信号から推測する。複合体形成反応は下記
のように進行する:リガンド+標識すガンドアナローグ
+レセプター亡=ヨリガント−レセプター +標識リガントアナローグーレセプタ一本発明の好まし
い実施態様においては、リガンドは抗原又は抗体であり
、標識リガンドアナローグは標識抗原又は抗体であり、
特異結合分析は免疫分析である。下記の記載及び実施例
の記載は、特に、これらの好ましい実施態様に関するも
のであるが、本発明の範囲は、他の任意の特異結合分析
を含む。
本発明の標識は、希土類キレートを含むラテックスポリ
マー粒子を含む。これらの標識は、“水−安定性” (
本明細書においては、キレートの螢光が水性環境で消滅
しないことを意味する)である。
一般に、螢光性を示す任意の螢光希土類キレートが、本
発明の実施に有用である。特に、キレートは、希土類金
属(即ち、ランタニド金属)、例えばユーロピウム又は
テルビウムを含む。ユーロピウムが最も好ましい。
前記キレートは、更に適当なキレート化剤を含む。特に
有用なキレート化剤は、1,3−ジケトン類(例えばア
セチルアセトネート、p−ベンゾイルアセトネート、p
−ベンゾイルベンゾエート、トリフルオロ−2−フリル
アセチルアセトン等)、フタレート、ナフトニート(例
えばジナフトイルメチド等)、ジピリジン類(例えば2
,2′−ジピリジン−1,11−ジオキシド、4.4′
−ジメチル−2,21−ジピリジン等)、チルピリジン
類(例えば2. 2 t、  6 ’、  2”−チル
ピリジン等)及びフェナントロリン類(例えば0−フェ
ナントロリンイソチオシアネート等)を含む。他のキレ
ート化剤は当業者に公知である。1.3−ジケトン類が
好ましい。
本発明の標識は、充填可能な(loadable)ラテ
ックスを用いて製造される。本発明に有用なラテックス
の“充填”についての詳細は、前記の米国特許第4,2
59.313号及び同第4 、283 、382号明細
書に記載されている。一般に、水と混和しうる溶剤中の
キレートの溶液の親水性を未凝固で、未溶解の、充填可
能なポリマーラテックス粒子の存在で、キレートが水と
混和しうる溶剤中に実質的に溶解しない点に徐々に増大
することによって、キレートをポリマー粒子中に混入す
る。この方法で、7.5%以下(ポリマーの重量に基づ
いて)のキレートをポリマー粒子中に混入又は吸収させ
ることができる。ポリマー粒子中のキレートの濃度は、
所定の標識の特定の用途に応じである程度変動すること
ができる。本発明の螢光標識の製造を、下記の例1に記
載する。
本発明に有用な充填可能なポリマーラテックスは、下記
の重合可能なエチレン性不飽和モノマーから製造された
ポリマーの1種以上から実質的に成るポリマー不連続相
(粒子)及び水相を含む。
これらのラテックスのポリマー粒子は、−iに、0.0
1〜2μm、好ましくは0.1〜0.5 p mの平均
粒径を有する。
ポリマー粒子は、下記の成分から成るコポリマーである
: (a)1種以上の疎水性で、重合可能なエチレン性不飽
和モノマーから誘導された繰り返し単位50〜96重量
%、好ましくは75〜92重量%、(b)1種以上の非
イオン性、親水性で、重合可能なエチレン性不飽和モノ
マーから誘導された繰り返し単位2〜30重量%、好ま
しくは5〜15重量%、並びに (c)1種以上の、少なくとも1個の可溶化基を含む陰
イオン性で、重合可能なエチレン性不飽和モノマーから
誘導された繰り返し単位2〜20重量%、好ましくは3
〜10重量%。
前記群(a)の有用な疎水性モノマーは、ビニル芳香族
物質、例えば゛置換若しくは非置換スチレン及びビニル
ナフタリン、及びアクリル酸及びメタクリル酸アルキル
エステルを含む、置換又は非置換スチレンが好ましい。
代表的モノマーは、スチレン、α−メチルスチレン、p
−ブロモスチレン、ビニルトルエン、1−ビニルナフタ
リン、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタク
リル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸プロ
ピル及び他の、当業者に公知のものを含む。
これらのモノマーは、疎水性(水にほとんど不溶性であ
ることを意味する、即ち、水1a+1に30■未満しか
壇けないことを意味する)である。スチレン及びビニル
トルエンは、特に有用な七ツマ−である。
前記群(b)のモノマーは、非イオン性であるが、親水
性である。即ち、これらは水溶性又は水分散性(例えば
水1mlに100■より多量分散する)である。これら
は、一般に、可溶化する、帯電していない基、例えばヒ
ドロキシ基、アミド基(置換若しくは非置換)、環状ア
ミド、スルホンアミド等を1個以上有する。代表的モノ
マーは、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−イソ
プロピルアクリルアミド、2−ヒドロキシエチルアクリ
レート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−
アクリルアミド−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロ
パンジオール、N−メチルメタクリルアミド、N−ビニ
ルピロリドン及び他の、当業者に公知のものを含む。ア
クリルアミド、メタクリルアミド、N−イソプロピルア
クリルアミド、2−ヒドロキシエチルアクリレ−)及び
2−ヒドロキシエチルメタクリレートが特に有用であり
、アミド基を含むモノマーが最も好ましい。
前記群(c)の有用な陰イオン性モノマーは、1個以上
の負に帯電する基、例えばカルボキシ基、スルホ基、ホ
スホノ基、スルフィノ基等を有するモノマー及び対応す
る塩を含む。モノマーは、1個以上のカルボキシ基を含
むのが好ましい。代表的モノマーは、アクリル酸、メタ
クリル酸、イタコン酸、2−アクリルアミド−2−メチ
ルプロパンスルホン酸、3−メタクリロイルオキシプロ
パン−1−スルホン酸、ビニルスルホン酸及びこれらの
酸のアルカリ金属塩及びアンモニウム塩並びにその他の
、当業者に公知のものを含む。アクリル酸、メタクリル
酸及びイタコン酸が特に有用である。
本発明の実施に有用な代表的ポリマーは、ポリ(スチレ
ンーコーアクリルアミドーコーメタクリル酸)(85:
10:5重量比)、ポリ(スチレンーコーメタクリルア
ミドーコーメタクリル酸)(85:10:5重量比)、
ポリ(ビニルトルエンーコーN−イソプロビルアクリル
アミドーコーイタコン酸)(65:20:15重量比)
、ポリ(アクリル酸n−プチルーコースチレンーコーメ
タクリルアミドーコーメタクリル酸)(45:45:2
:8重量比)、ポリ (メタクリル酸メチルーコー2−
ヒドロキシエチルアクリレートーコーアクリル酸)(9
0:5:5重量比)、ポリ(アクリル酸n−プチルーコ
ースチレンーコーアクリルアミドーコーメタクリル酸)
(54:38:5:3重量比)、ポリ(アクリル酸n−
ブチル−コースチレンーコーアクリルアミドーコー2=
アクリルアミド−2−メチルプロパン−1−スルホン酸
ナトリウム)  (15:50:30:5重量比)、及
びポリ (アクリル酸n−プチルーコースチレンーコー
メタクリルアミドーコ−2−アクリルアミド−2−メチ
ルプロパン−1−スルホン酸ナトリウム)(20:45
:30:5重量比)を含む。前記の最初のポリマーは、
本発明に使用するのに好ましいポリマーである。
螢光標識の製造に使用する、充填可能なポリマーラテッ
クスは、周知の乳化重合技術を用いて製造することがで
きる。一般に、これらは、1種以上の適切な界面活性剤
を含む水性媒体中に分散したモノマーの遊離基開始反応
を使用して製造される。
本発明の、標識された、生理学的に反応性の種は、ポリ
マー粒子の表面上への種の吸収を容易にするため適当な
時期(例えば72時間以内)に螢光標識を生理学的に反
応性の種と混合することによって製造することができる
。また、適当な反応部位を生ずるように種及び粒子の一
方又は両方を化学的に変性することによってポリマー粒
子の表面に種を共有結合させることができる。代表的な
標識種の製造の詳細を下記の例1に示す。
本発明の螢光標識された特異結合リガンドアナローグは
、特異結合免疫分析、特に、バックグラウンドから区別
するため特殊な検出信号の一時的分離を利用する分析法
に使用することができる。
この免疫分析法においては、水性液体の試験試料を間欠
的に励起し、寿命の長い螢光標識がなお強く発光してい
るが、他の螢光源は崩壊している暗サイクルの間だけ、
情報を受理する。不連続的励起は、レーザーパルス、機
械的チョッピング又は試料を励起ビームの内外に移動さ
せる連続的励起ビーム等を含めて、種々の方法で達成す
ることができる。一般に、螢光免疫分析技術は、文献に
公知である。
本発明の実施において、標識リガンドアナローグは、試
験試料中の未知リガンドの量を示す。標識リガンドアナ
ローグの結合又は未結合断片を測定することができる。
特異結合分析を実施するため、必要に応じて、公知技術
を使用し、結合したリガンド及び未結合のりガントの物
理的分離を実施することができる。
溶液分析においては、螢光標識された特異結合リガンド
アナローグは、一般に溶液1d1当たり1■以下、好ま
しくは0.01〜1■の濃度で存在する。測定すべきリ
ガンド(又は被分析物)に対応するレセプターは、一般
に溶液1d1当たり1g以下、好ましくは10−6〜1
gの量で存在する。
他の物質、例えば緩衝剤、界面活性剤等を必要に応じて
適当な量で含んでいてよい。
本発明のリガンドアナローグ及び方法は、溶液分析及び
乾式分析に適用することができる。リガンドアナローグ
は、そのレセプターと一緒に、乾式又は溶液分析用の診
断試験キットの一部として提供することができる。溶液
分析には、キット成分を、所定量を有する個々の包装中
の凍結乾燥試薬として供給することができる。また、こ
れらを1回以上の分析に十分な大きさのびん又は包装に
入れた溶液として提供することができる。任意成分であ
る他の試薬は、分析を実施するため適当な分析用具又は
容器と一緒にキットとして供給することもできる。リガ
ンドアナローグを含む乾式分析要素(下記)を、診断用
キットの一部として供給することもできる。
一般に、リガンドアナローグ、対応するレセプター及び
リガンド被分析物を含むと思われる試験試料を物理的に
接触させ、適当な容器(例えば試験t、シャーレ、ビー
カー、キュベツト等)中で混合する。生ずる溶液を必要
に応じて、一定時間(例えば0.5〜4時間)37℃以
下の温度でインキエベーションしてリガンドアナローグ
及び試験試料中のリガンドとレセプターとの複合体の形
成を促進させることができる。次に、結合した(即ち、
複合体を形成した)又は未結合の(即ち、複合体を形成
していない)標識の螢光を測定することによって試料を
評価する。このような評価は、肉眼又は適当な螢光検出
装置及び操作を用いて実施することができる。
本発明方法は、更に、本発明の標識された、生理学的に
反応性の種を含む吸収性担持勧賞、即ち、自立性吸収性
又は吸水性物質の薄いシート、例えば口紙又はストリッ
プからなる乾式分析要素を用いて利用することができる
。このような要素は、適当な方法で固定された、分析前
は、対応するリガンドアナローグから分離されて保持さ
れた、特異結合分析用レセプターを含んでいてもよい。
このような要素は、試験ストリップ、診断要素、浸漬ス
ティック、診断剤等として公知である。
乾式分析要素に使用する場合、本発明のリガンドアナロ
ーグを吸収又は含浸によって適当な吸収性担持物質中に
混入するか、又は適当な吸収性物質上に被覆することが
できる。有用な担持物質は不溶性であり・、水又は生理
学的液体、例えば尿又は血清に触れたときにその構造的
一体性を保持する。有用な担持物質は、紙、多孔性粒状
構造体、セルロース、多孔性ポリマーフィルム、木材、
ガラス繊維、織布及び不織布(合成及び非合成)等から
製造することができる。このような要素を製造するため
有用な物質及び操作は、例えば米国特許第3.092.
465号、同第3,802.842号、同第3.915
,647号、同第3.917.453号、同第3.93
6,357号、同第4,248.829号、同第4.2
55.384号及び同第4.270.920号明細書並
びに英国特許第2.052.057号明細書により周知
である。
本発明の乾式分析要素は、吸収性担持物質として少なく
とも1個の拡散帯域を有するのが好ましい。この帯域は
、自立性(即ち、その一体性を保持するのに十分に硬い
物質から成る)であってよいが、別個の非多孔性支持体
上に担持するのが好ましい、このような支持体は、任意
の適当な寸法安定性の、好ましくは約200〜約900
nmの波長の電磁線を透過する透明な(即ち、輻射線透
過性の)物質であってよい。有用な支持体物質は紙、金
属箔、ポリスチレン、ポリエステル〔例えばポリ (エ
チレンテレフタレート)〕、ポリカーボネート、セルロ
ースエステル(例えば酢酸セルロース)等を含む。
多孔性拡散帯域は、米国特許第4,292,272号、
同第3.992.158号、同第4.258.001号
及び同第4.430.436号明細書並びに日本特公昭
57 (1982)−101760号公報に記載されて
いるような、任意の適当な繊維状若しくは非繊維状物質
又はその一方若しくは両方の混合物から製造することが
できる。
拡散帯域は、等方性に多孔性(即ち、粒子、繊維、ポリ
マーストランド等の間の連続空間又は孔によって作られ
るように、帯域の各方向で多孔度が同一である)である
のが好ましい。
要素は、1個以上の試薬帯域、拡散帯域、記録帯域、媒
染帯域、輻射線遮断若しくはフィルタ帯域、下塗帯域、
バリヤ帯域、緩衝剤帯域等を含んでいてよい、帯域は、
一般に、相互に液体接触している。このことは、液体、
試薬及び反応生成物が、隣接帯域の重なる部分の間を通
過しうろことを意味する。帯域は別々に被覆された重な
った層であるのが好ましいが、2以上の帯域が一つの層
内の別個の領域であってもよい。
本発明の螢光標識リガンドアナローグは、要素の任意の
帯域に混入することができる。また、これを、要素にそ
の後に施す試験試料に添加するか又はリガンドアナロー
グを試験試料を含む要素に別個に(その後に又は同時に
)添加することができる。測定すべきリガンドに対応す
るレセプターは、要素の任意の帯域に固定された形で存
在するか、又は要素に試験試料と同時に添加することも
できる。リガンドアナローグ及びレセプターを要素に混
入する場合には、これらを、分析を実施するまで、相互
に隔てて保持しなければならない。
本発明の要素において、リガンドアナローグの被覆量は
広範に変動することができるが、一般にL g/rd以
下、好ましくは10−” 〜1 g/n?の被覆量で存
在する。レセプターは、200 g/l以下、好ましく
は40〜200 g/rrrの被覆量で存在することが
できる。種々の他の望ましいが、任意成分の試薬及び添
加剤が要素中に当業者に公知の量で存在することができ
る。このような物質は、反応試薬、界面活性剤、緩衝剤
、結合剤、顔料、活性剤等を含む。
分析方法に応じて異なる種々の要素を本発明により製造
することができる。要素を、任意の所望の幅の長いテー
プ、シート、スライド又はチップを含めて種々の形態に
構成することができる。
本発明の分析は、手動で又は自動的に行うことができる
。一般に、乾式要素を使用する際には、供給ロール、チ
ップパケット又は他の供給源から要素を取り、これを、
試験試料、試薬及びレセプターが要素内で混合されるよ
うに、レセプターの存在で試験すべき液体試料(例えば
1〜100μm)と接触させることによってリガンドを
測定する。このような接触は、任意の適当な方法で、例
えば、要素を試料中に浸漬又は含浸するか、又は適当な
分散手段を用いて一滴の試料のスポットを手又は機械で
要素に付ける。
試料を施した後、試験結果を得るのを促進又は容易にす
るため望ましい任意のコンディショニング処理、例えば
インキュベーション、加熱等に要素をさらす。リガンド
の測定は、結合した(即ち、複合体を形成した)又は未
結合の(即ち、複合体を形成していない)標識リガンド
アナローグの螢光を測定することによって達成される。
叉施■ 下記の実施例は、本発明の詳細な説明するためのもので
ある。これらの実施例において、物質は下記のようにし
て得られたものである: ICIアメリカ社(ICI 
Americas、 Inc。、アメリカ合衆国プラウ
エア州つィルミントン)からBRIJ 98界面活性剤
、オリン社(Olin Corp、、アメリカ合衆国コ
ネクチカフト州スタンフォード)からサーファ’) タ
フ ) (SURFACTANT) 100界面活性剤
、マイルス・リサーチ・プロダクツ社(Miles R
e5earchProducts、アメリカ合衆国イン
ディアナ用ニルカート)からウシガンマグロブリン、バ
イオラッド・ラボラトリイーズ(Bio−Rad La
boratoriessアメリカ合衆国カリフォルニア
州リッチモンド)から1−シすロヘキシル−3−(2−
モルホリノエチル)カルボジイミドメト−p−)ルエン
スルホネートを得、残りのものは、公知技術を用いて製
造したか、又はイーストマン・オーガニック・ケミカル
ス(アメリカ合衆国ニューヨーク州ロチェスター)から
得たものである。
J!LL: 貴l檄識夏製造 添加フラスコを装着した1Nのフラスコ中でサーフアク
タン)IOG界面活性剤(1g)及び水(350ml)
を緩和に攪拌しながら95℃に加熱した。添加フラスコ
中でスチレン(85g)、アクリルアミド(10g)、
メタクリル酸(5g)、Na2S205  (0,15
g)及びH20(50111)の混合物をサーファクタ
ントIOC界面活性剤(50%)Igを用いて十分に乳
化し、内容物を常に攪拌しながら保持した。K2 S2
0s  (0,75g)及びNa2 S20S  (0
゜15g)を反応フラスコ中に加え、次いで、直ちに乳
化したモノマー混合物を添加することによって重合を開
始させた。
モノマーの添加は15〜20分かけて行い、重合を更に
2時間続けた。生ずる充填可能なラテックスを次いで室
温に冷却し、口過した。蒸留水に対して約100時間透
析した後、ラテックスは8.5%の総固形分含有率、3
.6のpi及び63.2 dyne/cmの表面張力を
有することが判った。粒径は全く均一(直径0.09〜
0.1μm)であった。
溶解ポリマー及び余剰の界面活性剤をラテックスから除
去するため、300,000の分子量をカット−オフす
る膜を有する市販の透析装置を用いて透析/限外口過の
操作を実施した。約100回、操作を行った後、ラテッ
クスを限外口過によって総固形分約8%に濃縮した。ま
た、市販のベックマンの調製用超遠心分離を4000O
rpmで真空下に(5℃)、1時間作動し、上澄液をデ
カントして、遠心分離及び再分散の操作を数回繰り返す
ことによってラテックスを精製することもできる。
ポリマー粒子を蒸留水で再分散し、操作を更に3回又は
4回繰り返すことができる。下記の第1表は、分析した
水相ポリマーに対する透析又は限外口過の作用を示す。
第1表 水相中のメタ に皿展公旦  水■ヱユヱニ%?見土奴X烹20.2(
原)     2.07     0.3513.1(
透析後>   0.034    0*水相中に溶解し
ている遊離又は重合したメタクリル酸 前記の結果は、精製後には遊離メタクリル酸が水相にほ
とんど残っていないことを示す。
ユーロピウム−テノイルトリフルオロアセトネート0.
8695g(10−3モル)及びトリオクチルホスフィ
ンオキシト0.7732g (2X10−3モル)をア
セトンに溶かし、更にアセトンを用いて総重量を328
.5gに調節することによって0.5重量%のユーロピ
ウムキレートのアセトン溶液を製造した。
得られた溶液50gをアセトン20m1で希釈した。ポ
リマー5gを含む精製ラテックスを水で65、6 gに
希釈し、次いで緩和に攪拌しながらEu+3キレート溶
液に添加した。その後、アセトンを真空下に60℃で除
去した。粗い紙を通して口過した後、良好な分散液が得
られた。凝固物は集められなかった。最終分散液の安定
な螢光標識は、8・0重量%であ−た・       
  以下余白ui:gの   ゛の替′ム 例1の操作により、固形分21.6%を有するポリ (
スチレンーコーメタクリルアミドーコーメタクリル酸)
(85:10:5重量比)の安定なラテックスを得た。
ラテックスを固形分10%に希釈し、45000rpm
で遠心分離して、水相にメタクリル酸をほとんど含まな
い精製ラテックスを得た。ユーロピウムキレートを例1
に記載した操作を用いてラテックス粒子中に導入して安
定な螢光標識を得た。
勇主:   織リガンドアナローグの製゛螢光標識チロ
キシンアナローグの製造は、2工程操作を含む:即ち、
L−チロキシン−ウシガンマグロブリン接合体を合成し
、次いで、該接合体を例1で製造した螢光ラテックス標
識に結合させる。
使用する成分のモル比に応じて、ハプテン:蛋白質の比
を例えば1:1.2:1等に変動させて接合体を製造す
ることができる。1:1比を有するハプテン:蛋白質接
合体の説明を以下に記載す、る。
L−チロキシン(T4)とウシガンマグロブリン(BG
G)とのモル比を市販のカリ−(cary)219型分
光光度計での分光光度分析又は沃素分析によって測定し
た。沃素のパーセントは、反応活性化分析によって測定
した。遊離チロキシンに関する液体クロマトグラフィー
分析を市販のりクロソーブ(Lichrosorb) 
11 #RP8型4.6X250mmのカラムで移動相
として2%燐酸及びアセトニトリルを用いて実施した。
A、T、−BGGの直接結合 下記の等式によりアミド結合を形成させることによって
L−チロキシンを直接BGGに結合させる: L−チロキシン−COOH+  H2N−BGG攪拌し
た脱イオン水300m1中にBGGl、0g(6゜7X
10−”モル)を溶解させた。溶液のpHを003N水
酸化ナトリウムで7.5に調節した。
N、N−ジメチルホルムアミド20m1中にチロキシン
0.08 g (1,Ox 10−’モル)を添加した
0、3 N水酸化ナトリウム溶液を用いて全部のチロキ
シンが溶解するまで攪拌混合物のpHを上昇させた。1
−シクロへキシル−3−(2−モルホリノエチル)カル
ボジイミドメト−p−トルエンスルホネーt−0,08
g (1,9x 10−4モル)を攪拌した蛋白質溶液
に添加したのち、チロキシン溶液を満願した。反応混合
物のpHを添加の間7.5〜8.0に保持し、室温でp
H7,5で24時間攪拌し、流れる蒸溜水に対して48
時間透析した。透析を1%ウシ血清アルブミン(BSA
)溶液4Itに対して24時間続け、次いで、流れる蒸
留水に対して1時間続けた。凍結乾燥した接合体は0.
85 gであった0分光光度分析によりチロキシン:B
GGのモル比は3と測定された。
N、N−ジメチルホルムアミド40m1及び脱イオン水
120m1から成る攪拌混合物中に接合体の試料0.4
gを溶解させた。溶液をPH7,5の蒸留水42(8−
アニリノ−1−ナフタリンスルホン酸4゜5gを含む)
に対して48時間透析し、次いで流れる蒸留水に対して
72時間透析した。透析物を凍結乾燥して、接合体0.
37 gを得た。チロキシン: BGG=1に対して、
沃素の分析計算値は0.33である。分析実測値は0.
22である。遊離チロキシン含有率は、液体クロマトグ
ラフィー分析により0.1%未満と測定された。
B、BGGへのチロキシンの5)的結合また、下記の等
式によりBGGの炭水化物部分に結合したトリエチレン
テトラミン連鎖延長剤を介してBGGにT4を結合させ
た: BGG    +   104− −一ゆBGG−CH
B CG −CH+H2N (cH2CH2N H)2
 CH2CH2N HB G G −CH= N (c
H2CH2N H)2 CH2CH2N H3P−N=
C=N−R +L−チロキシンーCOOH−−−−一一一一→以下金
白 BGG−CH=N  (cH2CH2N H)2CH2
CH2NHCL−チロキシン 酢酸ナトリウム緩衝液(0,1モル、pH8,0)20
ml中にBGGo、5g(3゜6 X 10−”モル)
を溶解させた。攪拌溶液にpus、oの0.02モル過
沃素酸ナトリウム溶液4011を加えた。反応混合物を
室温で3時間攪拌し、次いでエチレングリコール3Il
llを加え、攪拌を45分続けた。
反応混合物にトリエチレンテトラミン(2ml)を加え
、攪拌を室温で72時間続けた。硼水素化ナトリウム(
0,4g)を加え、攪拌を2時間続けた。反応混合物を
流れる蒸留水に対して48時間透析した。
透析物を150m1に希釈し、1−シクロへキシル−3
−(2−モルホリノエチル)カルボジイミドメト−p−
1−ルエンスルホネートO606g(1゜4X10−4
モル)を加えた。カルボジイミドを溶解した後、反応混
合物のpHを063N水酸化ナトリウム溶液で7゜5に
調節し、N、N−ジメチルホルムアミド(DMF)20
mlに溶かしたチロキシン0゜Olg(1゜2X10−
Sモル)を満願した(DMFにチロキシンを溶解させる
のに0.3N水酸化ナトリウムの添加が必要であった)
。添加の間、反応混合物のpHを希塩酸の添加により7
.5に維持した。更に0.05 gのカルボジイミドを
添加し、反応混合物を室温で18時間攪拌した。反応混
合物を蒸留水41に対して48時間、次いで1%BSA
溶液に対して72時間透析した。凍結乾燥した生成物は
、0.39 gであった。チロキシン:BGGのモル比
2に対して沃素の分析計算値は0.67であった。分析
実測値は0.56であった。
C9識への1人 の結合 2:l又は1:1のチロキシンe BGG比を有する、
直接結合した接合体を、蛋白質のアミノ基とラテックス
上のカルボン酸基との間でアミド結合を形成させること
によって例1の標識に結合させた。縮合剤としてカルボ
ジイミドを使用した。
接合体ニラテックスのモル比を反応混合物中で下記の第
■表に示したように17.5〜140の間で変動させた
。ラテックスの表面上の未反応のカルボン酸基を、ラテ
ックスと接合体との反応後にエタノールアミンで処理す
ることによって遮断した。
pH7,7に調節した脱イオン水24m1中に、例1か
らの標識5.3m1(固形分8%、3゜2X10−9モ
ル)を添加した。攪拌懸濁液のpHを7.7に再び調節
し、1−シクロへキシル−3−(2−モルホリノエチル
)−カルボジイミドメト−p −1ルエンスルホネート
0゜0084g (1,9xlO−Sモル)を添加し、
次いでチロキシン−BGGo、068g(4,5X10
−7モル)を添加した。反応混合物を11°Cで48時
間振盪した。エタノールアミン(0,1+wl)を加え
、振盪を24時間続けた。反応混合物を2.5X24c
mのバイオ−ゲル(Bio−Gel )A5Mクロマト
グラフィーカラムに入れ、pH7の水で溶離した。クロ
マトグラフィーを繰り返した。
溶離液をファツトマン(Whatman ) Nl 1
0紙で2回口過し、市販の限外口過装置(0,05μm
膜)で濃縮した。生成物を濃縮の間、p++7の水20
0m1で洗浄した(1回50m1ずつ)。ラテックスの
最終容量は、固形分1.9%を有する9mlであった。
下記の第■表に、種々の接合体ニラテックスの比でラテ
ックス粒子に接合体を結合させた結果を示す。
第■表 2    140  36 0.230.102   
 70  95 0.110.022    35  
97 0.060.042    17.5  6B 
 0.030.011    140  65 0.2
30.021    17.5  37 0.030.
02以下衾白 この免疫試薬をチロキシン−抗体と最適に反応させるに
は、アミノ酸分子で、蛋白質のその部分上にラテックス
標識の表面と接触して存在するのはアミノ酸分子の全部
ではないように、蛋白質上のチロキシン(抗原)を分布
させる。遊離アミノ酸(蛋白質に共有結合していないア
ミノ酸)が免疫化学的反応を妨害しうるので、遊離し一
チロキシンからの接合体の精製を実施した。
ui:      の   2    の  工   
   、螢光標識の使用を示すため、蛋白質被分析物(
抗原)としてウシガンマグロブリン(BGG)を使用し
た。
°へのBGGの A pH7,7に調節した攪拌脱イオン水48m1中にウシ
ガンマグロブリン(0,136g、9xlO−7モル)
を溶かした。攪拌溶液に1−シクロヘキシル−3−(2
−モルホリノエチル)カルボジイミドメト−p−トルエ
ンスルホネート(0,0168g、3.9X10−Sモ
ル)、次いで、例1からの標識(固形分8%)10.6
n+1を添加した。攪拌懸濁液のpHを7.7に再調節
し、混合物を11℃で24時間振盪した。
固体のウシ血清アルブミン(0,12g)を添加し、反
応混合物を11℃で更に24時間振盪した。
次いで、反応混合物を2.5X25C11のパイオーゲ
ルA5Mクロマトグラフィーカラムに通し、pH7の水
を用いてラテックスを溶離した。新しく調製したカラム
を用いて、カラム操作を繰り返した。
溶離液をファツトフッ1111口紙で2回口遇し、市販
の限外口過装置(0,05μm膜)で10m1に濃縮し
た。濃縮の間、pH7の水200m1を1回に50m1
セルに通した。最後の10m1は、7.2%の固形分を
有することが判った。
叉素■盪産 抗−BGG抗体で被覆したポリス 前記の要素の試料1個に螢光標識ラテックス5μlのス
ポットを付けた。別の要素試料には、0、2モルグリセ
リン−アセテートit衝液(pH7)5μlのスポット
を付けた。残りの要素試料には、10−9モルの螢光標
識−BGGアナローグ及び10−4〜10−9モルの濃
度のBGG (被分析物)のスポットを付けた。これら
の要素試料を1〜3分インキエベーションし、その後、
各試料に0.2モルグリセリンアセテート、O01モル
NaCl及び1、0%ブリジ(Brij :商標)98
  界面活性剤を含むpH7,oの洗浄液を約30秒施
した。変形した市販のフエランド(Ferrand )
螢光針で遅延ルミネッセンスを用いて、結合した標識の
螢光を測定した。これらのデータから得た用量応答曲線
は、標識だけのスポットを付けた要素試料が最高の螢光
を有し、他の要素においては、測定された螢光がBGG
被分析物の濃度が増加するとともに減少したことを示し
た。
劃」電!定血止校 この例は、米国特許第4,283.382号明細書く前
記)に記載されているが、本発明の範囲には入らない同
様の標識リガンドと比べることによって本発明の標識リ
ガンドの安定性が改良されていることを示す。この比較
は、下記の方法で実施した。
ポリ(スチレンーコーメタクリル酸)(95:5重量比
)(ラテックス1)及びポリ (スチレンーコーアクリ
ルアミド)(90:10重量比)(ラテックス2)を使
用して米国特許第4.283,382号明細書の教示に
より、螢光標識CEu士コキレート)を製造した。例1
で製造した本発明の標識をラテックス1及び2と比較し
た。3種の標識をすべて10℃で数ケ月貯蔵し、その後
、これらを安定性について評価した。
従来技術により製造した2種の標識(ラテックス1及び
2)では、沈澱したラテックスの大きい凝集物が観察さ
れたが、本発明の標識では、凝集物は実質的に観察され
なかった。
〔発明の効果〕
希土類元素キレートを混入して含む螢光標識及び標識種
が水溶液中で極めて安定であることが判明した。これら
の物質は貯蔵中又は使用中に早期に凝集しない。これら
は、特異結合分析に特に有用であるが、生理学的に反応
性の種の標識付けが望ましい種々の生物医学的研究に使
用することもできる。これらの標識は、螢光分光法の使
用に伴い、望ましい高感度を示す。本発明の物質の意外
な、著しく改良された性質は、重合可能なエチレン性不
飽和モノマーの特別な組み合わせにより製造したポリマ
ーを使用したことから、達成されるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、不連続相及び水相を有する充填可能なラテックスか
    ら誘導されたポリマー粒子を含み、不連続相が (a)疎水性で、重合可能なエチレン性不飽和モノマー
    から誘導された繰り返し単位50〜96重量%、 (b)非イオン性、親水性で、重合可能なエチレン性不
    飽和モノマーから誘導された繰り返し単位2〜30重量
    %、並びに (c)少なくとも1個の可溶化基を含む陰イオン性で、
    重合可能なエチレン性不飽和モノマーから誘導された繰
    り返し単位2〜20重量% を含むポリマーから実質的に成るものである螢光標識。 2、不連続相及び水相を有する充填可能なラテックスか
    ら誘導されたポリマー粒子を含み、不連続相が (a)疎水性で、重合可能なエチレン性不飽和モノマー
    から誘導された繰り返し単位50〜96重量%、 (b)非イオン性、親水性で、重合可能なエチレン性不
    飽和モノマーから誘導された繰り返し単位2〜30重量
    %、並びに (c)少なくとも1個の可溶化基を含む陰イオン性で、
    重合可能なエチレン性不飽和モノマーから誘導された繰
    り返し単位2〜20重量% を含むポリマーから実質的に成るものである螢光標識に
    結合された生理学的に反応性の種を含む、螢光標識され
    た生理学的に反応性の種。 3、不連続相及び水相を有する充填可能なラテックスか
    ら誘導されたポリマー粒子を含み、不連続相が (a)疎水性で、重合可能なエチレン性不飽和モノマー
    から誘導された繰り返し単位50〜96重量%、 (b)非イオン性、親水性で、重合可能なエチレン性不
    飽和モノマーから誘導された繰り返し単位2〜30重量
    %、並びに (c)少なくとも1個の可溶化基を含む陰イオン性で、
    重合可能なエチレン性不飽和モノマーから誘導された繰
    り返し単位2〜20重量% を含むポリマーから実質的に成るものである螢光標識に
    結合された生理学的に反応性の種を含む、螢光標識され
    た生理学的に反応性の種を含む乾式分析要素。 4、不連続相及び水相を有する充填可能なラテックスか
    ら誘導されたポリマー粒子を含み、不連続相が (a)疎水性で、重合可能なエチレン性不飽和モノマー
    から誘導された繰り返し単位50〜96重量%、 (b)非イオン性、親水性で、重合可能なエチレン性不
    飽和モノマーから誘導された繰り返し単位2〜30重量
    %、並びに (c)少なくとも1個の可溶化基を含む陰イオン性で、
    重合可能なエチレン性不飽和モノマーから誘導された繰
    り返し単位2〜20重量% を含むポリマーから実質的に成るものである、螢光標識
    された、特異結合リガンドアナローグを含む、免疫分析
    において免疫反応性リガンドを測定する乾式分析要素。 5。A、リガンドに対するレセプターの存在下に、不連
    続相及び水相を有する充填可能なラテックスから誘導さ
    れたポリマー粒子を含む、螢光標識された免疫反応性リ
    ガンドアナローグと液体試料とを接触させて、レセプタ
    ーとリガンドアナローグとの複合体を形成させ、そして B、リガンドアナローグを螢光分析により検出すること
    を含んで成り、 前記不連続相が (a)疎水性で、重合可能なエチレン性不飽和モノマー
    から誘導された繰り返し単位50〜96重量%、 (b)非イオン性、親水性で、重合可能なエチレン性不
    飽和モノマーから誘導された繰り返し単位2〜30重量
    %、並びに (c)少なくとも1個の可溶化基を含む陰イオン性で、
    重合可能なエチレン性不飽和モノマーから誘導された繰
    り返し単位2〜20重量% を含むポリマーから実質的に成るものである、水性液体
    中の免疫反応性リガンドの測定方法。
JP61058450A 1985-03-18 1986-03-18 安定な螢光希土類元素標識及び要素された生理学的に反応性の種 Pending JPS61218945A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US713202 1985-03-18
US06/713,202 US4735907A (en) 1985-03-18 1985-03-18 Stabilized fluorescent rare earth labels and labeled physiologically reactive species

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61218945A true JPS61218945A (ja) 1986-09-29

Family

ID=24865197

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61058450A Pending JPS61218945A (ja) 1985-03-18 1986-03-18 安定な螢光希土類元素標識及び要素された生理学的に反応性の種
JP61258688A Pending JPS62142275A (ja) 1985-03-18 1986-10-31 安定な螢光希土類元素標識された生理学的に反応性の種

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61258688A Pending JPS62142275A (ja) 1985-03-18 1986-10-31 安定な螢光希土類元素標識された生理学的に反応性の種

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4735907A (ja)
EP (1) EP0195623B1 (ja)
JP (2) JPS61218945A (ja)
CA (1) CA1254131A (ja)
DE (1) DE3685600T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06322176A (ja) * 1992-04-07 1994-11-22 Prolabo:Soc 非常に小さい蛍光発光検出閾値を有する蛍光ラテックス
US7470763B2 (en) 2002-12-19 2008-12-30 Nanocarrier Co., Ltd. Latex polymer particles containing fluorescent substance or contrast medium and process for producing the same

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279943A (en) * 1985-08-02 1994-01-18 Compagnie Oris Industrie Homogeneous process for the detection and/or determination by luminescence of an analyte in a medium in which it may be present
NO860139L (no) * 1986-01-16 1987-07-17 Havbrukskjemi A S Fremgangsmaate til registrering av opptak hos organismer, mennesker, dyr og planter.
DE3613111A1 (de) * 1986-04-18 1987-10-22 Behringwerke Ag Dispersionspolymere, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3850981T2 (de) * 1987-02-27 1995-03-30 Eastman Kodak Co Wasserunlösliches Teilchen und immunoreaktives Reagens, analytische Elemente und Verfahren zu ihrer Verwendung.
US5166077A (en) * 1987-04-30 1992-11-24 Nitto Denko Corporation Latex for immobilization of physiologically active substances for immuno nephelometry
US5194300A (en) * 1987-07-15 1993-03-16 Cheung Sau W Methods of making fluorescent microspheres
US5106957A (en) * 1987-11-06 1992-04-21 Baxter Diagnostics Inc. Fluorescent poly(arylpyridine) rare earth chelates
EP0336420B1 (en) * 1988-04-08 1994-03-16 Idemitsu Kosan Company Limited Aromatic polyethers, fluorescent resin compositions containing same, and processes for preparing same
US5202423A (en) * 1988-07-08 1993-04-13 Wallac Oy Terpyridine derivatives
EP0511201A1 (en) * 1990-01-17 1992-11-04 Wallac Oy Oligosaccharide derivates linked to lanthanide chelates and to a reactive group
GB9003593D0 (en) * 1990-02-16 1990-04-11 Pa Consulting Services Improvements in or relating to fluorescence assays
EP0466170B1 (en) * 1990-07-13 1997-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Detection reagent
US5200315A (en) * 1990-07-25 1993-04-06 Eastman Kodak Company Particulate biologically active reagent containing polyoxyalkylene side chains, analytical element and methods for use of the reagent
FI88654C (fi) * 1991-03-15 1993-06-10 Datacity Center Oy Fluorescenshoejningsmetod
US6132764A (en) 1994-08-05 2000-10-17 Targesome, Inc. Targeted polymerized liposome diagnostic and treatment agents
US5620850A (en) 1994-09-26 1997-04-15 President And Fellows Of Harvard College Molecular recognition at surfaces derivatized with self-assembled monolayers
US5580749A (en) * 1994-10-21 1996-12-03 Georgia Tech Research Corporation Internal reference for chemically modified spheres
US7014992B1 (en) * 1996-11-05 2006-03-21 Clinical Micro Sensors, Inc. Conductive oligomers attached to electrodes and nucleoside analogs
US5981296A (en) * 1997-02-18 1999-11-09 Dade Behring Inc. Stabilization of particle reagents
FR2762394B1 (fr) * 1997-04-16 1999-05-28 Bio Merieux Compose ligand de coordination et utilisation pour fixer un materiel biologique
DE69842134D1 (de) 1997-06-12 2011-03-31 Clinical Micro Sensors Inc Elektronische verfahren und vorrichtung zum nachweis von analyten
US6214628B1 (en) * 1998-01-14 2001-04-10 Joseph R. Lakowicz Method of conducting an assay of a sample containing an analyte of interest
US7087148B1 (en) 1998-06-23 2006-08-08 Clinical Micro Sensors, Inc. Binding acceleration techniques for the detection of analytes
US6184287B1 (en) 1999-01-26 2001-02-06 Omnova Solutions Inc. Polymeric latexes prepared in the presence of 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonate
US7312087B2 (en) * 2000-01-11 2007-12-25 Clinical Micro Sensors, Inc. Devices and methods for biochip multiplexing
US20020177135A1 (en) * 1999-07-27 2002-11-28 Doung Hau H. Devices and methods for biochip multiplexing
US6132958A (en) * 1999-05-27 2000-10-17 The Rockefeller University Fluorescent bead for determining the temperature of a cell and methods of use thereof
US6703248B1 (en) * 1999-12-15 2004-03-09 Dade Behring Marburg Gmbh Particles for diagnostic and therapeutic use
US20030133972A1 (en) * 2000-10-11 2003-07-17 Targesome, Inc. Targeted multivalent macromolecules
US20030129223A1 (en) * 2000-10-11 2003-07-10 Targesome, Inc. Targeted multivalent macromolecules
US20030082103A1 (en) * 2000-10-11 2003-05-01 Targesome, Inc. Targeted therapeutic lipid constructs having cell surface targets
EP1412749A4 (en) * 2001-06-28 2006-12-13 Ia Inc OPTICAL FIBER SENSOR ARRAY
WO2004056895A1 (ja) * 2002-12-19 2004-07-08 Tokyo University Of Science, Educational Foundation ラテックス粒子およびその製造方法
US7468413B2 (en) * 2004-01-30 2008-12-23 Khodia Inc. Rare earth aggregate formulation using di-block copolmers
WO2007003327A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-11 Roche Diagnostics Gmbh Carboxylated latex particles
JP2007146149A (ja) * 2005-11-02 2007-06-14 Fujifilm Corp 蛍光性重合体微粒子、蛍光性重合体微粒子の製造方法、蛍光検出キット及び蛍光検出方法
JP2008074892A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Fujifilm Corp 蛍光性重合体微粒子セット、蛍光検出用複合体セット、蛍光性重合体微粒子組成物及び蛍光検出方法
US8153442B2 (en) * 2009-10-21 2012-04-10 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Stabilization of signal generation in particles used in assays
EP2593892A1 (en) 2010-07-16 2013-05-22 Elitech Holding B.V. Orthogonal nucleic acid affinity pairs
JP5465758B2 (ja) 2011-09-26 2014-04-09 富士フイルム株式会社 蛍光粒子を用いたサイロキシン免疫アッセイ
GB201216121D0 (en) * 2012-09-10 2012-10-24 Novartis Ag Sample quantification by disc centrifugation
US9834808B2 (en) 2016-01-21 2017-12-05 SeLux Diagnostics, Inc. Methods for rapid antibiotic susceptibility testing
AU2017210215B2 (en) 2016-01-21 2022-09-08 SeLux Diagnostics, Inc. Methods for rapid antimicrobial susceptibility testing
MX2019007653A (es) 2016-12-23 2020-07-29 Selux Diagnostics Inc Métodos para la optimización de ensayos rápidos de susceptibilidad antimicrobiana.

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4264766A (en) * 1877-09-19 1981-04-28 Hoffmann-La Roche Inc. Immunological diagnostic reagents
US3853987A (en) * 1971-09-01 1974-12-10 W Dreyer Immunological reagent and radioimmuno assay
GB1506017A (en) * 1974-03-04 1978-04-05 Int Diagnostic Tech Fluorometric system and method for the detection of biologically derived substances
US4045384A (en) * 1976-07-23 1977-08-30 The Dow Chemical Company Method for forming an amide bond between a latex and protein
US4283382A (en) * 1977-12-28 1981-08-11 Eastman Kodak Company Fluorescent labels comprising rare earth chelates
US4259313A (en) * 1978-10-18 1981-03-31 Eastman Kodak Company Fluorescent labels
US4258001A (en) * 1978-12-27 1981-03-24 Eastman Kodak Company Element, structure and method for the analysis or transport of liquids
SE428332B (sv) * 1979-03-08 1983-06-20 Wallac Oy Forfarande for fluorescensspektroskopisk bestemning av biologiskt aktivt emne, sasom hapten, antikropp eller antigen
NL8000173A (nl) * 1980-01-11 1981-08-03 Akzo Nv Toepassing van in water dispergeerbare, hydrofobe kleurstoffen als label in immunochemische testen.
DE3174918D1 (en) * 1980-12-23 1986-08-14 Boehringer Mannheim Gmbh Hydrophilic latex particles, process for their preparation and their use
CA1205028A (en) * 1981-07-01 1986-05-27 Jerald C. Hinshaw Fluorescent chelates and labeled specific binding reagents prepared therefrom
US4401765A (en) * 1981-09-01 1983-08-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Covalently bonded high refractive index particle reagents and their use in light scattering immunoassays
US4434150A (en) * 1981-10-19 1984-02-28 Ortho Diagnostic Systems, Inc. Immunological reagents employing polymeric backbone possessing reactive functional groups
US4452773A (en) * 1982-04-05 1984-06-05 Canadian Patents And Development Limited Magnetic iron-dextran microspheres
JPS59122950A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Toray Ind Inc 生物学的に活性な物質の測定法およびそれに使用する標識剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06322176A (ja) * 1992-04-07 1994-11-22 Prolabo:Soc 非常に小さい蛍光発光検出閾値を有する蛍光ラテックス
US7470763B2 (en) 2002-12-19 2008-12-30 Nanocarrier Co., Ltd. Latex polymer particles containing fluorescent substance or contrast medium and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0195623A2 (en) 1986-09-24
CA1254131A (en) 1989-05-16
EP0195623B1 (en) 1992-06-10
DE3685600D1 (de) 1992-07-16
JPS62142275A (ja) 1987-06-25
DE3685600T2 (de) 1993-01-21
US4735907A (en) 1988-04-05
EP0195623A3 (en) 1989-08-09
US4784912A (en) 1988-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61218945A (ja) 安定な螢光希土類元素標識及び要素された生理学的に反応性の種
EP0195624B1 (en) Fluorescent labels and labeled species and their use in analytical elements and determinations
AU616782B2 (en) Carrier matrix with dissolvably impregnated reagent
JPS6285866A (ja) 分析要素中での水平分離を利用する不均質免疫検定法
CA2141936A1 (en) Fluorescent lipid polymer-macromolecular ligand compositions as detection element in ligand assays
JPS5934154A (ja) 免疫分析素子測定法
JPH0717697B2 (ja) カルボキシ含有ポリマーから製造された生物活性試薬、分析要素及び使用方法
CA2091635A1 (en) Optical solid-phase biosensor based on polyionic layers labelled with fluorescent dyes
JPH0654313B2 (ja) 即時配位子検出分析法及びこれに用いる検出試験用キット
JPS6013145B2 (ja) 不動化された生物学的活性巨大分子物質
JPH0159546B2 (ja)
WO1987003690A1 (en) Particle-bound binding component immunoassay
CN108700572A (zh) 用于定量生物试样中的胆汁酸的试剂盒及定量生物试样中的胆汁酸的方法
CA1285872C (en) Binder composition and analytical element having stabilized peroxidase in layer containing the composition
EP0323692B1 (en) Water-insoluble reagent, elements containing same and methods of use
US5177023A (en) Water-insoluble reagent elements containing same and methods of use
JPH0792460B2 (ja) 抽出組成物として界面活性剤混合物を使用する歯周病に随伴する微生物検出用キットおよびその検出方法
EP2573561B1 (en) Thyroxine immunoassay using fluorescent particles
JP3179673B2 (ja) 多層乾式イムノアッセイ要素およびイムノアッセイの実施方法
JP3618797B2 (ja) 免疫測定法
JP3727661B6 (ja) シグナル発生酵素としてバナジウムブロモペルオキシダーゼを使った特異的結合リガンドの測定用の分析要素および方法
JP3727661B2 (ja) シグナル発生酵素としてバナジウムブロモペルオキシダーゼを使った特異的結合リガンドの測定用分析要素および方法
JPS6017357A (ja) 分析容器
JPH0454455A (ja) 多座配位蛍光キレートで標識した生物物質
JPS60127462A (ja) 酵素免疫測定法