JPS5934154A - 免疫分析素子測定法 - Google Patents

免疫分析素子測定法

Info

Publication number
JPS5934154A
JPS5934154A JP57144341A JP14434182A JPS5934154A JP S5934154 A JPS5934154 A JP S5934154A JP 57144341 A JP57144341 A JP 57144341A JP 14434182 A JP14434182 A JP 14434182A JP S5934154 A JPS5934154 A JP S5934154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
detection
antigen
layers
particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57144341A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0315702B2 (ja
Inventor
Seikichi Yasojima
八十島 清吉
Mikio Kamiyama
幹夫 神山
Kenichiro Okaniwa
憲一郎 岡庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57144341A priority Critical patent/JPS5934154A/ja
Priority to US06/520,072 priority patent/US4613567A/en
Priority to DE19833329728 priority patent/DE3329728A1/de
Publication of JPS5934154A publication Critical patent/JPS5934154A/ja
Publication of JPH0315702B2 publication Critical patent/JPH0315702B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/805Test papers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/97Test strip or test slide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流体試料中の微量成分測定法に関し更に詳しく
は定量免疫分析素子の測定法に関する。
流体(特に生物学的流体試料)中に微量しか存在しない
物質の定量法として免疫学的反応が種々用いられてきた
。免疫学的反応は流体試料中の免疫活性物質(例えば抗
原)と該活性物質と特異的に結合する物質(例えは抗体
)の特異的な結合反応であシ、この原理を利用し種々の
分析反応の開発がなされてきた。
特に1958 /PBersonとYallowが放射
性ヨード131■で標識したインシュリンと糖尿病患者
の血清からとシだしたインシーリン抗体を用いて血清中
のインシーリンを測定する事に成功した。
該放射免疫測定法(ラジオイムノアッセイ、RIAと略
す)は高い感度を廟する良好な定量分析法であるが、標
識化合物に放射性同位元素を用いる為、特殊な施設が必
要で、通常の夫験ヱでは使用が困難であること、又溌液
にも細心の配慮が必要であること、半減期の短かい放射
性同位元素の場合長時間保存ができないこと等々の欠点
も有する。
このため放射性同位元素を他の標識で置きかえた方法が
注目されはじめた。そのψ1」としては標識物質として
酵素、バクテリオファージ、金属及び有機金属の錯体、
補酵素、酵素基質、酵素阻害物質、循環反応体、有機補
欠分子族、化学発光性反応体及び螢光性分子等が挙げら
れる。これらの中で現在実際に測定に使用されているも
のは酵素を用いた酵素イムノアッセイ(EIA )、螢
光性分子を用いた螢光イムノアッセイ(FIA )等で
ある。
しかしながら通用しているこれら前記の免疫分析方法で
は、下記に示す種々の欠点を有している。
1)典型的には10乃至200μtの流体試料を用いる
慣用の化学分析又は血液分析と比較して、比較的多量(
例えば、0.1乃至i、oty)の流体試料が必要であ
る。
2)試験混合物の特異的結合反応に多大の時間が必要で
ある。(例えば数時間乃至1晩)3)反応終了後に抗原
−抗体結合複合体と未結合体の物理的分離(B/F分離
という)が必要である。
4)免疫分析反応を完了させるためには多くの工程が必
要であり、又その工程は個々別々に行なわねばならない
(例えば試料添加、インキ−ベート、分離、ラベル(標
識体)の定量等の工程)。
5)自動化システムへの適合が困難である。
一方これらの欠点を克服することが可能な乾燥系の化学
(ドライ・ケミストリー)を用いる分析系が特開昭55
−90859号に開示されている。この方法は、可撓性
プラスチック支持体上に篩分子重合体ビーズからなる構
造層(レジストレーション層と称する)に抗体を不動化
した着色高分子重合体ビーズからなる構造層を順次塗布
したものに代表される免疫分析素子に未ラベル抗原(流
体試料)と一定量の螢光ジベル抗原を混合した試料を一
定量適用することによシ未ラベル抗原とラベル抗原が抗
体に対して競合結合し、レジストレーション層へ泳動し
た未反応のラベル抗原量をnt+j定することによシ流
体試料中の抗原を定量するものである。
しかしながらこの方法では、A)レジストレーション層
へ泳動した未結合ラベル抗原の検出(1・゛検出と称す
)又は、B)不動化抗体へ結合した結合ラベル抗原の検
出(B検出と称す)により流体試料中の未ラベル抗原の
量を決定するが、FおよびBどちらか一方の検出によシ
、未ラベル抗原の量を決定するため、必然的に大きな誤
差を含む可能性があるという欠点を有している。これは
特に極微量しか存在しない成分を検出する際に著しい。
即゛ち極微量成分の検出結果はラベル抗#蛍のばらつき
、非特異的結合の生成混入、或は塗布膜厚のばらつき、
測定条件の変動(例えは光源輝度等)に起因する誤差を
含むという欠点を有し、定量値の信頼性を低くしている
本発明の目的は、上記した種々の欠点を有しない免疫分
析素子測定法を提供することにある。
本発明者らは鋭意横割を重ねた結果、多孔性媒体から成
る第−検知層、遮蔽層及び第二検知J−の少くとも3層
を順次積層して有し、かつ第1検知層又は第2検知層の
いずれか一方にのみ流体試料中の免疫活生物質と特異的
に結合する物質を含有した免疫分析用分析素子を用い、
免疫反応終了後に免疫反応量に対応した検知量を第−検
知層及び第二検知層の両方から測定する事を特徴とする
免疫分析素子測定法によシ上記欠点を克服することがで
きた。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明は免疫分析において例えはラベル抗原と抗体が結
合した複合体(Boand、Bと略す)と未結合のラベ
ル抗原(Free、 Fと略す)を同時に測定し、流体
試料中の未知の抗原量を決定することから成るものであ
るが、まづこの免疫分析系子(以後誤を犯す恐のないと
きには、分)dr索子、更に素子と略すことがある)を
用いる測定原理について説明する。未知の抗原の分析を
すべき流体試料をラベル抗原の存在下で素子と接触させ
る。ラベル抗原を次のような、いくつかの方法の1つに
より免疫分析素子と協働させることができる。
即ち、■流体試料(未ラベル抗原を含む)へラベル抗原
を直接添加し、次いでラベル抗原を含む流体試料を分析
のために免疫分析素子に通用する。
■免疫分析素子へ、ラベル抗原及び流体試料を個別的に
添加する(たとえば(イ)流体試料添加の直前又は直後
のラベル抗原の添加並びに(ロフラベル抗原を素子へ添
加し、続いて乾燥し、そして流体試料添加の際素子を再
湿側させる)。■流体試料r単に適用することによシ分
析開始可能にするようにラベル抗原を免疫分析素子に組
み入れる。たとえばラベル抗原を素子の遮蔽層及び検知
層か、又は不動化抗体を含み抗原抗体反応を行なう素子
構成費素層に組み入れることが出来る。どの場合もラベ
ル抗原を素子に組み入れる時は、ラベル抗原を不動化抗
体と離して保持し、2ペル抗原の抗体への時期尚早の結
合を回避するよう注意を払わねばならない。
前述のような協働ラベル抗原の存在下で液体試料を免疫
分析素子と接触させる時ラベル抗原及び未ラベル抗原(
試料中に存在し、そして測定すべき未知物である)は、
素子内の抗原−抗体反応を行わせる層に不動化して存在
する抗体へ肋合結合する。
その結果分析素子の一方の側から測定すれば、未反応の
ラベル抗原量■他方の側から測定すれば、反応したラベ
ル抗原量(B)(実際には未反応のラベル抗原その他非
特異的結合も存在するがFの値から補正する事が可能で
ある。)を測定することができる。
本発明に係る分析素子は同時にFとBを測定することが
できる。流体試料中の未ラベル抗原の量は、測定値Fと
Bを用いて精度良く決宇すること孔性媒体であれば用い
ることが0j能である。本発明におけるパ多孔性媒体”
とは、検体である流体試料を単位面積当9一定量収納す
る事が可能であシ、かつ該媒体内及び媒体層間の流体試
料の自由な移動が可能であシ、更に媒体層の界面に流体
試料が自由に接触する事が可能でろるものをいう。
例工ば、メンブレンフィルター、布、濾紙或は、ガラス
繊維濾紙が挙げられる。更に他の多孔性媒体としては特
開昭55−90859号及び特願昭55−179613
号、同55−179614号に記載されたものが挙げら
れる。特開昭55−90859号に於る方法は前述の如
く流体に対して非膨潤性かつ不浸透性の熱安定性有機高
分子粒子と該粒子とは異種の有機ポリマーから成る接着
剤により三次元格子を形成するものである。又特願昭5
5−179613号に於る粒子結合体は表面に官能基を
有する流体試料に対して非膨潤性かつ不浸透性の熱安定
性有機高鼾粒子単位を低分子化合物を介して結合させた
粒子結合体であり、特願昭55−179614号に於て
は表面に官能基を有する流体試料に対して非膨潤性か上
記引用例は本発明に係る多孔性媒体から成る層として有
用に用いる事が可能である。
他の好ましい多孔性媒体として特願昭56−18978
4号及び特願昭57−6505号等に記載のものが挙げ
られる。前者は媒体の構成素材である各個の粒子表面に
官能基を有する有機高分子重合体粒子を核とし該粒子表
面に親水性重合体な殻として有する核殻多層構造の機能
的な粒子単位から成るものであシ、後者は核部分がガラ
ス、無機物質であるものである。
前記の親水性殻部分を構成する素材としては、例えばゼ
ラチン、酸処理のゼラチンの如き、ゼラチン類、カルボ
キシメチルセルロース、ヒト四キシエチルセルロース等
の水M 性セルロース誌病体類、プルラン、カルボキシ
メチルプルランAT、のフールラン誘導体類、ホリビニ
ルアルコール、ホリビニルビロリドン、ポリアクリルア
ミド、ポリアクリルアミド等の水浴性ビニルポリマー用
鵠・か4′1ノられる。
史に前述の粒子単位の栽水性殻−a11目こは′rL翻
性散性放射線光による架橋性′自能基を冴人する句1が
1yJ能である。これら官能基は舶公11jj 56 
5761+バ同56−5762号及び同56−5763
号に杵卸1に記載されている。
更に前述の核殻多廓構造を南するオv子単位は該粒子の
親水性殻部分に、少なくとも−411の試薬を含鳴する
事が可能である。ここにおける試薬とは基質又は合成基
質色原体等及びラベル体と協動し7て有意な検出系を形
成することが”Jiliiな物質例えば希土類原子イオ
ン等が芋げられる。
前述の粒子単位の合成は前記特許等にif(”細にi記
載されている。これらに従えば容易に合成する牛が可能
である。本発明の粒子単位表面には児差″活性物質例え
は、抗原又は抗体等を担持する墨が出来る。相持の方法
は例えば物理吸液による方法及び化学結合により抗原又
は抗体を担持する方法がある。
物理吸湘法としては抗原又は抗体を水又は過当な緩衝液
に俗解さゼ、これに本発明の粒子単位又は粒子単位を粒
子結合体としたものを浸漬して成層させる事が出来る。
この際緩衝液は0.01乃至LM程贋の過当な緩衝液を
用いる事が出来る0又吸漸させるv/JJBの磁度吸着
させる。
上記吸盾の為の温度は室温又はそれ以下が好ましく、時
間はlO乃至100時間が好ましい。
得られた粒子単位又は粒子結合体は、浸漬液から分離し
た抜水又は緩徊液で洗浄し吸着にあづからなかったヤ抗
原又は抗体をとシさる事が好ましい。
化学結合を用いる方法としては抗原又は抗体を本発明の
粒子単位表面上の官能基と直接又は多官能性試薬を用い
て結合する牛が0Jt11式である。これらの方法は、
例えは、千畑一部桐1固定化酵素」(1975年講談社
刊)に記載されている酔素等の固定化技術を応用する事
が出来る。−9lJを挙けれはジアゾ化法、アミド化法
、アルギル化法及びグルタルアルデヒド、ヘキザメチレ
ンジインシアネート等を用いる方法がある。
当然の事ながら抗原又は抗体の矛4.付は不発ψ]に係
るイV子単位に結合ちぜてから粒子結合体を作製する事
も又あらかじめ粒子結合体を11・表した佐抗原又は抗
体を結合する事も−tjJ舵である。
更に該粒子単位には必要に応じて免役反応における非特
異的反応を排除する目的で、(1411定ずべき免役反
応に関与しない蛋白負を担持する事が可能である。これ
らの代表的な例としては咄乳動物の正常血清タンパク質
、アルブミン、ゼラチン及びその分解物等が挙げられる
これら担持方法は前述と同じように物理吸着法及び化学
結合法を適宜用いる事が出来る。
以上詳述した素材方法を用いて本発明に係る多孔性媒体
から成る第−及び第二検知層を構成することができる。
まだ第−検知層若しくは第二検知層のいづれかにのみ免
疫反応に与る試薬或は物質を付帯させることができ、ラ
ベル物質との協働の下に免疫反応を検知する様式に対応
した検知量が測定される。
また本発明に係る遮蔽層は前述の検知層と同様のものを
用いる事が可能でめる。その際第−及び第二検知層の検
知量測定に於て相互に干渉し合わないようにする為に過
敏剤として棟々の加科、染料又は全域微粉末を金山する
事が必須である。この際の顔料又は染料は検知の様式に
よって選択されるものである。例えば、可視又は紫外s
’9M域における反射磁度を用いる場合その用いられる
顔料又は染料は二酸化チタン硫酸マグネシウム等の白色
が用いられる。又螢光強度によって定量する場合、用い
る螢光物質から出る螢光を吸収する顔料又は染料が用い
られる。これらは用いられる螢光物質の発螢光の波長に
よシ適宜選択されるべきであるが、例えばリーガル■3
00(カボット社)、ウットング■レッドBピグメント
(デュポン社)的種々のものが摩げられる。又放射性同
位フし素を用いる場合鉛等の放射性遮蔽剤を含4コする
牛が可能である。
上記顔料又は染料は例えば布、濾紙、ミクロフィルター
の如きあらかじめ多孔性を++しているものは後から染
色しても良いしイ1iであれは紡糸の際に紡糸液中に混
合する事も可能でりり、又ミクロフィルターにおいては
、製造時に必安景を宮准しあらかじめ液位されたものを
用いる事も可能である。又特開昭55−90859号、
特A+i+昭55−179613号、同55−1796
14号、同56 189784 +−f及び同57−6
505号等に記載の粒子結合体はあらかじめ製造時に粒
子単位内に顔料又は染料を言1rqする事は容易であシ
それらの詳細については同上公報或は明細書に開示され
ている。
本発明に係る遮蔽剤は遮蔽層を十N成するA(量の約O
6l乃至約25重量パーセント含有する事が出来る0 更に本発明に係る遮蔽層も前述の検知層と同様に免疫反
応における非特異的結合反応を防止する為にその表面に
非免疫性蛋白質例えば正常なセキライ動物の血清蛋白質
やウシ血清アルブミン等を担持する事が出来る。
本発明に用いられる分析素子は少なくとも第一層してな
pかつ各々が前記した多孔性媒体から形成され、史に第
−検知層又は第二検知層のいづれか一方に抗原又は抗体
を担持したものである。
例えばあらかじめ多孔性の構造を有するものは親水性の
茜分子例えばゼラチンの如きものの水溶液を接着剤とし
て各々の層を互層する事によ多積層する事が出来る。
更に塗布によって積層する事も可能である。例えば前述
の特開昭55−90859号、特願昭55−17961
3号、同55−179614号、同56−189784
号及び同57−6505号等の粒子単位は塗布によって
前述の各層を形成する事が出来る。
前記粒子単位は、棹々の方法を用いて塗布する事が可能
である。好ましい方法の1つとして下記の工程を挙げる
事ができる。
(1)前記粒子単位を、該粒子を浴)η′しない数体キ
ャリヤーに分散し安定な分散液をiA IJ L(2)
  この安定な分散液を支持体に制用し、でして(3)
該粒子単位を適当な温度で、該范V子単位同志の結合を
起こさせなから数体キャリヤーを除去する。
”安定な分散液”とは、粒子単位同志が疑氷塊を形成す
る墨なくキャリヤー中に存在する串を意味する。前述の
各層を製造するだめに有用な分散液は、同分散液を支持
体上に適゛用するに十分な時間、安定である必要がある
このような安定な分散液を製造するためには、多くの方
法を単独又は組合わせて用いる事が可能である。例えば
有用な方法の一つとして、界面活性剤を液体キャリヤー
へ添加し粒子単位の分散液中における分布及び安定化を
促進する事ができる。
使用可能な代表的な界面活性剤の例としては、トライト
ン■X−100(・−ムアンド・・−ス社製;オクチル
フェノキシポリエトキシエタノール)サーファクタント
LOG■(オリーン社製;ニルフーノキシポリグリシド
ール)等の非イオン性界面活性剤がある0 上記界面活性剤は広範に逆択された量を用いる事が可能
でめるが、電合体粒子単位の亘′量に対して、10MM
gパーセント乃至0.005重1ノ(−セント好1しく
は6亘量)く−セント乃至0.05重量ノ(−セント用
いる事ができる。更に別の方法として該粒子単位と液体
キャリヤーの音阪処理、物理的混合、及び物理的撹拌処
理、pH調11.がある。これらは前記の方法と赳合わ
ぜる事によシ、さらに有用である。
本発明に係る粒子単位は分散液の献体キャリヤーを除去
する除に販粒子単位同志の接触界面で結合させる事で多
孔性の層を製造するものであるカニ、結合を起こさせる
触媒、たとえば酸アルカリを分散液中に存在させる事も
有用である。特に酸触媒のうち揮発性酸触媒(例えば酢
酸等)その他を用いる事は有用である。又液体キャリヤ
ーを除去する操作は、粒子単位の熱安定性温1i以下及
び免役活性物質と特異的に結合する!I2!I負の失活
する温度以下である墨が望捷しいが、好ましくは10乃
至00℃の温度によシ実施する事ができる。
前記分散液の冷体キャリヤーは、水1i1−?<>一体
を月jいることができる。しかしながら、該粒子(μ位
がキャリヤーに年齢性であり、tLってそれらの粒状特
性が保持されるという条件で神々のIs’ 4Th i
秋体のような他の液体キャリヤーも使用可能である0水
以外の代表的な液体キャリヤーには、水晶411性有機
溶媒、水と水混和性有様溶媒の水性混オl」物及び適当
なメ4和性有機溶媒゛がある。水混和性廟機溶媒には、
低級アルコール(即ち、アルキル基の炭素数1乃至4個
のアルコール)、アセトン及びテトラヒドロンランがあ
る。水不混和性沿線には、酢酸エチルの如き低級アルキ
ルエステル、及びハロゲン化炭化水素(例えばクロロホ
ルム、塩化メチレン及び四塩化炭素等)の如きノ・ロゲ
ン化有機沿線がある。
本発明に係る粒子単位を塗布して成る層を治する分析素
子は例えば浸酸塗布法、エアーナイフ法、カーテン粗布
法又は米国特許第2,681,294七明糺俳に記載の
如きホッパーを用いる押し7出し塗布法等谷独の地布法
で塗21iする事が可能であシ、F9T望によシ、二層
又はそれ以上の層を米し!!1%訂第2,761,79
1号及び英国特許第837,095号明細曹に記載の方
法で同時に塗布する墨も出来る。
本発明に係る素子に用いられる支持体としては液体不浸
透性ものであれば良い。但し、免役分析における最終の
検知量測定が分光学的測定例えば、可視又は紫外狽域に
おける良度あるいは螢光光度測定及び発光反応における
発光強度測定等の場合支持体は光透過性である事が必要
である。この時検知量測定に心安な波長領域以外の波長
に対しては光不透過性であっても不都合はない。
更に放射性同位元素による放射能計測を検出する場合に
は光透過性でなくてもあっても良い事は百うまでもない
用いられる支持体の一例として、三酢酸セルロース、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリ塩
化ビニル、ポリスチレン等の合成高分子又はガラス金属
等稚々のものか4・りられる0次に本発明に係る素子の
態様を1実施例の断面図を用いて説明する。第1図は線
図をボす。1は第−検知増であって粒子結合体による多
孔性媒体とし、粒子単位に免疫反Aる特異反応物質を伯
蛍させた。2は遮蔽層であシ、粒子ね合体の粒子単位に
蓮蔽剤を含有させている。3は同じく粒子軸合体よシな
る第二検知ノ曽である。4は支持体である0 前記3棟のノ曽は各々単−Jhjであってもよいし板数
1曽であってもよい。また各層独自に1だ稍)曽構成層
は自己の形体を保持する岡り性(自己支持性)を有する
故に支持体4は必ずしも心安で6ない。
また前記3釉の層は予め個別の鴻鳩としておき、測定条
件に最適の厚みに複数枚ILわで圧接し層を構成して分
析素子として使用する形態としてもよい0 本発明係る免疫分析素子に適用する事が口」能なイムノ
アッセイは、その検知様式の如(1’Jにかかわらず、
全て用いる事が可能である。例を挙げれば放射免&測定
法(ラジオイムノアッセイ(RIA ))、6% ’A
 免&測定法(エンザイムイムノアッセイ(EIA )
) 、螢光免& lli定法(フルオロイムノアッセイ
(FIA) )等があけられる。
又反応の検出様式も、競合法、サンドイッチ法二ワシ体
法等釉々のものが皐けられる。同上記の釉々の検知?l
a+定法及び独々の反応検出様式を所望に応じて組合わ
せて用いる事が可能である。これらについては釉々の成
嬬・又は総祝に詳卸iに説明がなされているが、例えは
、入江實蝙[ラジオイムノアッセイj (1974年刊
講談社)石川栄治、狗合忠、颯井源蝙集[酔集免投測定
法J (1978年刊医学書院)に詳細に記載されてい
る。
本発明に係る免役分析素子を用いた測定法は、Boun
dとFr eeを両方測定する事によυ免役分析の精度
をよシ向上さぜるものである。以下に本発明を実施例を
もって説明するが、本発明はこれによって何ら駆足され
るものではない。
−白 実施例1 平均粒径21μmのポリ(スチレン−ツーn−ブチルメ
タクリレート−コークリシジルメタクリレ−) (75
: 15 : 10重量パーセント)の石1.子10亜
足部を非イオン性界面宿性剤Triton■x−ioo
(ロームアンドハース社製) 0.5m M’> 61
4 、十皿消アルブミン(和光純系■)0.1重量部を
ちむか[舷抜仲」剤(0゜OLM 、 PH7,0)浴
液に熱流させ、心、濁液をホリエチレンテレ7タレート
支拘体(h厚180μm)土に該粒子に関し塗布量を1
.6 f/d扉に制御して飯布した後、フィルムドライ
ヤーで42℃30分向乾燥8せ第1検知鳩を作成した。
この検知層上に同様にして連蔽地・、第2検知層を塗布
によシ形成して、ヒトα−フェトプロティン測定用分析
素子を作成した。
遮蔽層、第2検知層は以下の辿りである。
遮蔽層: リーガル300■(ガボット社製)を2%ル、量だけ分
散含梅するポリ(スチレンーコーn−ブチルメタクリレ
ート−コークリシジルメタクリレート)(75: 15
 : 10重量パーセント)の平均粒径21μmの黒色
粒子    塗布! 0.8 r/dtrt′第2検知
層: 第1検知層に用いたのと同様の粒子にウサギ抗ヒトα−
フェトプロティン抗体(デンマークダコバツク社)を吸
漸させた粒子 塗布量1.6 ?/dn?この分桁素子
に正画成人血清から免役吸着体を用いてα−フェトプロ
ティンを除いた血清に対して、ラベル抗原としてFIT
Cラベル(ンルオレセインインチオシアネート)α−フ
ェトプロティンlX10’M及び禾ラベル抗原として0
〜1×10−6Mにいたる種々のα−フェトプロティン
を含む試その後485 nmに励起フィルター、525
nmに発光フィルターを有する反射螢光光度計を用いて
第1検知層側、第2検知層側からフルオレセインの螢光
−1 表かられかるように第1検知層、第2検知層のみの測定
だけでも各濃度のα−フェトプロティンを識別可能であ
るが、第1検知層側と第2検知層側の測定値の和は一定
していない。
これは螢光測定時の光源の変動等の独々の要因に起因す
ると考えられるが、片方のみの側層では測定値に常にこ
のような誤差を含んでいる危険性があシ又その程度を知
る手段もない。本発明の如く両方から測定することによ
って初めて、辿]定値の信頼性を確認することが可能で
ある。
実施例2 実施例10分ル「索子にラベル抗原としてF’ITC−
α−7エトフロテイン1×10−7M1未ラベヤ抗原と
してI X 10 ’IVlの試験血清10μtを滴下
し37℃20分間インキュベートし、実施例1と同様に
螢光強度を測定したJツを表−2に示す結果を得た0表
 −2 ここで、F/B+F、 B/B+F をそれぞれについ
て計算すると(変動分の補正) F/B十Fで 変動係数 4.14% B/B+Fで    1.38% が得られた。
このように本発明の第1検知/i!、;・、第2検知層
の両方から測定し1.上記のような補正を加えることに
よって再現性が高まるとと!t:1 !、!IJらかで
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に保る分栢素子の1実7/L!Iψりの
断面図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・・・・第一検知j曽
2・・・・・・・・・・・・・・・・・・趣蔽ノ曽3・
・・・・・・・・・・・・・・・・・第二検知Jl!i
4・・・・・・・・・・・・・・・・・・支持体5・・
・・・・・・・・・・・・・・・・検知測定力向代理人
   桑 原 義 美

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多孔性媒体から成る第−検知層、逗撤層及び第二検知層
    の少くとも3層を順次積層して有し、かつ第−検知層又
    は第二検知層のいずれか一方にのみ流体試料中の免役活
    性物質と特異的に結合する物質を含有した免疫分析素子
    を用い、免疫反応終了後に免疫反応量に対応した検知量
    を第−検知層及び第二検知層の両方から測定する事を%
    徴とする免疫分析素子測定法。
JP57144341A 1982-08-19 1982-08-19 免疫分析素子測定法 Granted JPS5934154A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144341A JPS5934154A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 免疫分析素子測定法
US06/520,072 US4613567A (en) 1982-08-19 1983-08-03 Immunoassay method for measuring immunological antigen in fluid sample
DE19833329728 DE3329728A1 (de) 1982-08-19 1983-08-17 Immunotest

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144341A JPS5934154A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 免疫分析素子測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5934154A true JPS5934154A (ja) 1984-02-24
JPH0315702B2 JPH0315702B2 (ja) 1991-03-01

Family

ID=15359849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57144341A Granted JPS5934154A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 免疫分析素子測定法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4613567A (ja)
JP (1) JPS5934154A (ja)
DE (1) DE3329728A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108942A (ja) * 1982-12-14 1984-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd シ−ト状分析要素を用いる定量方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3445816C1 (de) 1984-12-15 1986-06-12 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Flaechenfoermiges diagnostisches Mittel
US4859583A (en) * 1985-02-25 1989-08-22 Amoco Corporation Chemiluminescent immunochemical technique for low molecular weight antigens
JPH0672883B2 (ja) * 1985-06-19 1994-09-14 コニカ株式会社 分析素子
US5501949A (en) * 1985-12-10 1996-03-26 Murex Diagnostics Corporation Particle bound binding component immunoassay
DE3645090C2 (ja) * 1986-10-23 1991-05-23 Behringwerke Ag, 3550 Marburg, De
EP0264804B1 (de) * 1986-10-23 1993-08-04 BEHRINGWERKE Aktiengesellschaft Bioaffine poröse Festphasen, ein Verfahren zur Herstellung von bioaffinen porösen Festphasen und ihre Verwendung
US4770853A (en) * 1986-12-03 1988-09-13 New Horizons Diagnostics Corporation Device for self contained solid phase immunodiffusion assay
US4956275A (en) * 1987-04-14 1990-09-11 Molecular Devices Corporation Migratory detection immunoassay
US5073344A (en) * 1987-07-17 1991-12-17 Porex Technologies Corp. Diagnostic system employing a unitary substrate to immobilize microspheres
DE3725766A1 (de) * 1987-08-04 1989-02-16 Boehringer Mannheim Gmbh Testtraeger zur bestimmung eines analyten aus blut und verfahren zu seiner herstellung
EP0310940B1 (en) * 1987-09-30 1994-11-23 Fujirebio Kabushiki Kaisha Analytical element for enzyme immunoassays
US4891313A (en) * 1988-01-21 1990-01-02 Boehringer Manheim Corporation Method for determination of a component of a sample
US5620845A (en) * 1988-06-06 1997-04-15 Ampcor, Inc. Immunoassay diagnostic kit
JP2864035B2 (ja) * 1989-02-09 1999-03-03 富士写真フイルム株式会社 全血分析要素
DE4015378A1 (de) * 1990-05-14 1991-11-21 Boehringer Mannheim Gmbh Testtraeger fuer die analytische bestimmung eines bestandteils einer probenfluessigkeit
US5998220A (en) 1991-05-29 1999-12-07 Beckman Coulter, Inc. Opposable-element assay devices, kits, and methods employing them
US5877028A (en) 1991-05-29 1999-03-02 Smithkline Diagnostics, Inc. Immunochromatographic assay device
US6168956B1 (en) 1991-05-29 2001-01-02 Beckman Coulter, Inc. Multiple component chromatographic assay device
EP0535485B1 (en) * 1991-10-03 1997-07-16 Bayer Corporation Device and method of separating and assaying whole blood
DE19621312A1 (de) 1996-05-28 1997-12-04 Bayer Ag Maskierung der Hintergrundfluoreszenz und Signalverstärkung bei der optischen Analyse biologisch medizinischer Assays
US5795784A (en) 1996-09-19 1998-08-18 Abbott Laboratories Method of performing a process for determining an item of interest in a sample
US5856194A (en) 1996-09-19 1999-01-05 Abbott Laboratories Method for determination of item of interest in a sample
US5879951A (en) * 1997-01-29 1999-03-09 Smithkline Diagnostics, Inc. Opposable-element assay device employing unidirectional flow
US5958704A (en) 1997-03-12 1999-09-28 Ddx, Inc. Sensing system for specific substance and molecule detection
US5939252A (en) * 1997-05-09 1999-08-17 Lennon; Donald J. Detachable-element assay device
JP4137444B2 (ja) * 1999-07-26 2008-08-20 ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッドステイツ オブ アメリカ アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ ザ ナショナル インステ 細胞分析用の捕捉領域を有する層状装置
US7214477B1 (en) 1999-07-26 2007-05-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Layered device with capture regions for cellular analysis
US6969615B2 (en) * 1999-07-26 2005-11-29 20/20 Genesystems, Inc. Methods, devices, arrays and kits for detecting and analyzing biomolecules
US7838222B2 (en) * 1999-07-26 2010-11-23 United States of America/ NIH Methods, devices and kits for multiplex blotting of biological samples from multi-well plates
US20060275851A1 (en) * 2000-07-26 2006-12-07 Emmert-Buck Michael R Layered peptide/antigen arrays - for high-throughput antibody screening of clinical samples
AU2003297301A1 (en) * 2002-11-25 2004-06-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Health And Human Services, Nih Method and apparatus for performing multiple simultaneous manipulations of biomolecules in a two-dimensional array
AU2004273783A1 (en) 2003-07-12 2005-03-31 Accelr8 Technology Corporation Sensitive and rapid biodetection
US20120077206A1 (en) 2003-07-12 2012-03-29 Accelr8 Technology Corporation Rapid Microbial Detection and Antimicrobial Susceptibility Testing
US10254204B2 (en) 2011-03-07 2019-04-09 Accelerate Diagnostics, Inc. Membrane-assisted purification
ES2551922T3 (es) 2011-03-07 2015-11-24 Accelerate Diagnostics, Inc. Sistemas rápidos de purificación celular
US9677109B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Accelerate Diagnostics, Inc. Rapid determination of microbial growth and antimicrobial susceptibility
US10253355B2 (en) 2015-03-30 2019-04-09 Accelerate Diagnostics, Inc. Instrument and system for rapid microorganism identification and antimicrobial agent susceptibility testing
KR20170132856A (ko) 2015-03-30 2017-12-04 액셀러레이트 다이어그노스틱스, 아이엔씨. 신속한 미생물 동정 및 항균제 감수성 시험을 위한 기기 및 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53131089A (en) * 1977-01-14 1978-11-15 Eastman Kodak Co Element for analysis of liquid
JPS5767860A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd Material for multilayer analysis

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US30267A (en) * 1860-10-02 Bed-bottom
ZA702304B (en) * 1969-04-22 1971-01-27 Org Nv Diagnostic test slide
USRE30267E (en) 1975-06-20 1980-05-06 Eastman Kodak Company Multilayer analytical element
US4294817A (en) * 1977-11-25 1981-10-13 International Diagnostic Technology, Inc. Method of fluoro immunoassay
DE2932973A1 (de) * 1978-08-14 1980-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd Integrales mehrschichtiges material fuer die chemische analyse des blutes
US4390343A (en) * 1981-07-06 1983-06-28 Miles Laboratories, Inc. Multilayer analytical element having an impermeable radiation diffusing and blocking layer
JPS5818167A (ja) * 1981-07-24 1983-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd 分析フイルム及びこれを用いる分析方法
US4363874A (en) * 1981-08-07 1982-12-14 Miles Laboratories, Inc. Multilayer analytical element having an impermeable radiation nondiffusing reflecting layer
US4459358A (en) * 1982-12-29 1984-07-10 Polaroid Corporation Multilayer element for analysis

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53131089A (en) * 1977-01-14 1978-11-15 Eastman Kodak Co Element for analysis of liquid
JPS5767860A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd Material for multilayer analysis

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108942A (ja) * 1982-12-14 1984-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd シ−ト状分析要素を用いる定量方法
JPH0374332B2 (ja) * 1982-12-14 1991-11-26

Also Published As

Publication number Publication date
US4613567A (en) 1986-09-23
DE3329728A1 (de) 1984-02-23
JPH0315702B2 (ja) 1991-03-01
DE3329728C2 (ja) 1992-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934154A (ja) 免疫分析素子測定法
US4133639A (en) Test article including a covalently attached diagnostic reagent and method
US5358852A (en) Use of calcium in immunoassay for measurement of C-reactive protein
US4735907A (en) Stabilized fluorescent rare earth labels and labeled physiologically reactive species
US4568649A (en) Immediate ligand detection assay
US4670381A (en) Heterogeneous immunoassay utilizing horizontal separation in an analytical element
US5236826A (en) Immunoassay for the detection or quantitation of an analyte
US5501949A (en) Particle bound binding component immunoassay
JP2514878B2 (ja) 固相アッセイ装置及びその使用法
US4859583A (en) Chemiluminescent immunochemical technique for low molecular weight antigens
EP0154734A1 (en) Immediate ligand detection assay, a test kit and its formation
JPS61186856A (ja) 吸光物質を使用する均質螢光イムノアツセイ法
JPH0562302B2 (ja)
EP0587222B1 (en) Dry immunoassay elements with a separate absorbent layer
WO1987003690A1 (en) Particle-bound binding component immunoassay
CA2019980C (en) Analytical assay method
US5132206A (en) Fluorescent pigments for tagging biological molecules
JPS5915861A (ja) 免疫分析用材料
EP0603958A1 (en) Improvement of the dynamic range in specific binding assays
JPH0792460B2 (ja) 抽出組成物として界面活性剤混合物を使用する歯周病に随伴する微生物検出用キットおよびその検出方法
US5075215A (en) Use of daylight fluorescent pigments for tagging biological molecules
CA1337174C (en) Biological diagnostic assay system
JPH09509480A (ja) 光学導波管を使用する超高感度の競合イムノアッセイ
WO1993022679A1 (en) Improved wash technique for immunoassay
JPH0424660B2 (ja)