JPS61218058A - 電池 - Google Patents

電池

Info

Publication number
JPS61218058A
JPS61218058A JP60060236A JP6023685A JPS61218058A JP S61218058 A JPS61218058 A JP S61218058A JP 60060236 A JP60060236 A JP 60060236A JP 6023685 A JP6023685 A JP 6023685A JP S61218058 A JPS61218058 A JP S61218058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead plate
positive electrode
conductive film
conductive core
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60060236A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Yamamoto
浩平 山本
Toshio Mizuno
水野 利男
Yasuhiro Ishiguro
康裕 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP60060236A priority Critical patent/JPS61218058A/ja
Publication of JPS61218058A publication Critical patent/JPS61218058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/534Electrode connections inside a battery casing characterised by the material of the leads or tabs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は導電性芯体に活物質を添着し保持させてなる
シート状電極を用い、この導電性芯体をリード板によっ
て外部端子に電気的に接続した形式の電池において、導
電性芯体とリード板との接続手段を改良して製作容易化
、コストダウン等を図った電池に関するものである。
〈従来の技術〉 上記形式の電池してはスパイラル型、インサイドアウト
型等の円筒形リチウム電池、円筒形ニッケル・カドミウ
ム電池等が知られており、例えばスパイラル型リチウム
電池では、帯状のパンチトメタルやエキスバンドメタル
等の導電性芯体からなる集電体にそれぞれ正極合剤、リ
チウム負極を添着して形成した帯状の正極、負極をセパ
レータを介して交互に重ね合わせ且つ渦巻状に巻回して
構成した発電要素を電池ケース内に収納する構造を採っ
ている。
このようなスパイラル型リチウム電池において電池ケー
ス内に収納した渦巻状電極と外部端子とを電気的に接続
する手段としては、正極の場合を例に採れば、導電性芯
体に活物質を塗布し、乾燥し、プレスした後、活物質の
一部を導電性芯体表面から剥がして除去し、導電性、芯
体の露出面にリード板を抵抗溶接する方法が用いられて
おり、爾後、導電性芯体の活物質除去部分を絶縁性フィ
ルム等で確実に被包して露出した導電性芯体及びリード
板片がセパレータを貫通して電池が内部短絡するのを防
止している。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、電池製造工程において上記のように活物
質の一部を除去することは手間がかかり製造工程の煩雑
化を招き、また、これを工業的に自動化して行なうこと
は設備が複雑化し、電池のコストアップの原因ともなる
。のみならず、活物質の除去を完全に行なうことは極め
て困難であり、除去が十分でないと溶接不完全となり、
導電性芯体とリード板間の電気的接続が不良となり、内
部抵抗上昇により電池放電性能を満足しなくなるという
問題がある。更に、リード板溶接により表面が凸部とな
った導電性芯体表面部分に絶縁性シー1へを確実に密着
させ、完全に被包させることは難しく、これが製造工程
を一層煩雑化させる原因ともなる。
このため、活物質塗布に先立って導電性芯体に予めリー
ド板を溶接等によって取付けたり、導電性芯体にリード
板を成形により設けておくことも考えられるが、これら
の場合には導電性芯体部分よりはみ出たリード板が活物
質塗布作業の邪魔となり、また、リード板への活物質付
着はミックスショート防止上好ましくないので導電性芯
体部分のみへ活物質塗布を行なわなければならず、活物
質塗布作業が煩雑となり、特に塗布作業を工業的に量産
して行なう場合は極めて困難となり、設備が複雑化し、
電池のコスl〜ダウンの障害となる等の問題点がある。
〈問題点を解決するための手段〉 この発明の電池は、導電性芯体に活物質を保持させてな
るシート状電極を用い、この導電性芯体に外部端子とを
結ぶリード板を電気的に接続した電池において、導電性
芯体とリード板とを針部を有する耐食性部材により刺し
貫き、固着させてなることを要旨とする。
耐食性部材としては、電池内に収納された状態において
電池内の電解液等により腐蝕されないものであればよく
、例えば電解液中に過塩素酸リチウム等の腐蝕性の強い
物質を含むリチウム電池の場合にはステンレス鋼を用い
ればよい。
また、導電性芯体とリード板とを固着する手段としては
、前記耐食性部側をステイプル形状とし、ホッチキス等
を用いてこのステイプルにより導電性芯体とリード板と
を一体に止める方法、あるいは、耐食性部材を鏡影状と
し、この鋲により導電性芯体とリード板とを一体に刺し
貫いた後、鋲の針部分の先端をかしめることで導電性芯
体とリード板とを固着する方法等の適宜な方法を用いる
更に、リード板の表面を軟質の導電性フィルムによって
被包し、この導電性フィルムを介して耐食性部材により
導電性芯体とリード板とを上記のように固着させる構成
としてもよい。
このような導電性フィルムとしては、例えば、カーボン
扮末笠の導電性粉末を樹脂と共に混練し、圧延したもの
であって、導電性芯体と同様に耐食性(特に耐電解液性
)を有するものを用いる。
〈作 用〉 上記手段を用いることにより、従来の電池における活物
質の除去作業は不要となる。また、導電性フィルムの上
部から耐食性部材によって導電性芯体とリード板とを刺
し貫き、固着する構成を採ることで、電極巻同時におけ
るリード板の反りを吸収でき、リード板のセパレータ貫
通を防止でき、また、リード板、耐食性部材との密着が
良好となり、耐食性部材と導電性芯体とのがたつきもな
くなる。
〈実施例〉 この発明をスパイラル型リチウム電池に適用した実施例
を示した第1図において、上部が開口した円筒形の電池
ケースを兼ねた負極缶1内には、セパレータ3を介して
シート状の正極4と負極5とを交互に重ね合け、渦巻状
に巻回してなる発電要素2が底部に配置された円盤状の
絶縁板6を介して収納されており、発電要素2収納後に
非水電解液10を注入し、環状の封口ガスケット9及び
円盤状の正極端子板4aを負極缶開口部に位置させ、開
口部を絞りかしめて密閉している。正極4は二酸化マン
ガン等の正極活物質にグラフアイ1〜やカーボンブラッ
ク等の導電材を混合した正極構成材4Cを導電性芯体と
なる0、 05mm5mm厚程テンレス鋼製のパンチト
メタル4bに塗布添着し保持させたものであり、一端部
がパンチトメタル4bに電気的に接続された0、1mm
厚程度のステンレス1lll製のリード板7によって正
極端子4aに接続している。負極5は負極活物質である
リチウム薄板を同様なパンチトメタル(図示せず)に保
持し、同様にしてリード板8によって負極缶1に接続さ
れている。
正極4のパンチトメタル4bとリード板7とを電気的に
接続する手順の一例を次に説明する。
まず、上記正極構成材4Cに水および適宜な結着剤を加
えて得たスラリー状体を長帯状のパンチトメタルの両面
に接続して塗布し、乾燥し、更にプレスした後、一定寸
法に裁断して帯状の正極4を作る。次に、この正極4の
表面の一部に第2図(A)のようにリード板7の端部7
aを当接し、爾後、正極4のリード板当接部分を表裏よ
り導電性フィルム11で第2図(B)の如く被包する。
尚、導電性フィルム11の被包は正極4のリード板当接
面のみでもよい。そして第2図(C)にようにステラプ
ル形状とした耐食性部材12の一対の針部12a、 1
2bを導電性フィルム11)リード板7、正極4(正極
構成材4G=パンチトメタル4b−正極構成材4c)、
導電性フィルム11の順で刺し貫き、針部12a。
12bの端を内側にかしめてこれらを一体に固定する。
尚、負極5の場合も同様にしてリード板8を接続しても
よいことは言うまでもない。その後、正極4を両面から
加圧して針部12a、 12bのかしめた端の出っばり
部分を潰して導電性フィルム11内に埋め込み、耐食性
部材12によって正極4にリード板7を固着させ、更に
真空乾燥して水分を除去する。
〈発明の効果〉 この発明の電池は、以上のようにシート状電極の導電性
芯体とリード板とを針部を有する耐食性部材により刺し
貫き、固着させてなるものでおり、従来電池に必要であ
った活物質除去作業が不要となり、その分電池の製作容
易化、ロス1〜ダウンを図ることができる。また、導電
性フィルムの上部から導電性芯体とリード板とを耐食性
部材によって刺し貫き、固着する構成とすることで、電
極巻回時におけるリード板の反りを吸収し、電池組立時
におけるリード板のセパレータ貫通をなくし、内部短絡
を防止できる他、リード板と耐食性部材との密着が良好
となり、耐食性部材と導電性芯体とりのがたつきがなく
なるのでリード板と電極との接続が確実なものとなり、
この部分における電池内部抵抗を低く抑えることができ
る結果、電池性能向上に寄与するという効果もある。こ
のため、この発明はスパイラル型リチウム電池のように
電極の巻回状態が大きいものに特に有用であり、その工
業上利用価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示した断面図、第2図(八
)〜(C)は実施例の製造工程の一部を示した説明図で
ある。 1・・・負極缶、2・・・発電要素、3・・・セパレー
タ、4・・・正極、5・・・負極、7,8・・・リード
板、11・・・導電性フィルム、12・・・耐食性部材
、4b・・・パンチトメタル、12a、 12b・・・
針部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)導電性芯体に活物質を保持させてなるシート状電極
    を用い、該導電性芯体に外部端子とを結ぶリード板を電
    気的に接続した電池において、該導電性芯体と該リード
    板とを針部を有する耐食性部材により刺し貫き、固着さ
    せてなることを特徴とする電池。 2)該リード板の表面を軟質の導電性フィルムによつて
    被包し、該導電性フィルムを介して該耐食性部材により
    該導電性芯体と該リード板とを刺し貫き、固着させたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電池。
JP60060236A 1985-03-25 1985-03-25 電池 Pending JPS61218058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60060236A JPS61218058A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60060236A JPS61218058A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61218058A true JPS61218058A (ja) 1986-09-27

Family

ID=13136331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60060236A Pending JPS61218058A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61218058A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008091302A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Shoei Electronics Kk 有機電解質電池
JP2009076301A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Nec Tokin Corp 非水電解質二次電池
JP2021518039A (ja) * 2018-11-27 2021-07-29 エルジー・ケム・リミテッド 円筒形二次電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008091302A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Shoei Electronics Kk 有機電解質電池
JP2009076301A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Nec Tokin Corp 非水電解質二次電池
JP2021518039A (ja) * 2018-11-27 2021-07-29 エルジー・ケム・リミテッド 円筒形二次電池
US11652261B2 (en) 2018-11-27 2023-05-16 Lg Energy Solution, Ltd. Cylindrical type secondary battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4207451B2 (ja) 円筒型リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JP5368345B2 (ja) 非水電解液円筒型電池
JP2005093242A (ja) 二次電池
JP4251882B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2002170546A (ja) 円筒型非水電解液二次電池
JP3588264B2 (ja) 二次電池
JPS61218058A (ja) 電池
JPH11176447A (ja) 電池およびその製造方法
JP3352863B2 (ja) 非水電解液電池
JP2003187779A (ja) 電 池
JPH1126008A (ja) 電池の電極構造
JPH1126021A (ja) リチウムイオン二次電池
JPS59139555A (ja) 円筒形非水電解液電池
JPH10284111A (ja) 電池の製造方法
JPS61211959A (ja) 筒形リチウム電池
JPH0635369Y2 (ja) スパイラル形リチウム電池
JPH0313964Y2 (ja)
JPH11354101A (ja) 密閉型電池およびその製造法
JPH0112789Y2 (ja)
JP2735863B2 (ja) スパイラル形非水電解液電池の製造方法
JP2002298921A (ja) 二次電池
JPH087877A (ja) 非水電解液電池
JPH11242961A (ja) 非水電解液電池の製造方法
JPH08162088A (ja) 円筒型非水電解液電池
JPH0526696Y2 (ja)