JPS61216375A - 半導体発光装置の製造方法 - Google Patents

半導体発光装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61216375A
JPS61216375A JP60027036A JP2703685A JPS61216375A JP S61216375 A JPS61216375 A JP S61216375A JP 60027036 A JP60027036 A JP 60027036A JP 2703685 A JP2703685 A JP 2703685A JP S61216375 A JPS61216375 A JP S61216375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
electrode material
temperature
layer
ohmic electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60027036A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0213944B2 (ja
Inventor
Tatsuyuki Sanada
真田 達行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60027036A priority Critical patent/JPS61216375A/ja
Publication of JPS61216375A publication Critical patent/JPS61216375A/ja
Publication of JPH0213944B2 publication Critical patent/JPH0213944B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体発光装置の製造方法に係り、特にリッジ
型レーザダイオードのリッジ上への電極形成方法に関す
る。
リッジ型レーザダイオードにおいては、単一モード発振
を得るために、通常リッジ幅は3〜5μmと狭くする必
要がある。
このようにリッジ幅が狭いため、通常のりソゲラフイエ
程では、精度よくリッジ上にオーミック電極材料層を形
成することは困難で、再現性が乏しいため、リッジ上へ
の電極形成方法についての改善が要望されている。
(従来の技術、〕 第2図は従来例に−よるリッジ型レーザダイオードの構
造を示す基板断面図である。
図において、1はn型半導体層、2はp型半導体層、3
は絶縁層、4はオーミック電極である。
この場合は、p型半導体層2を所定の深さにエツチング
してリッジ2Aを形成した後、リッジ2Aの回りに絶縁
層3を被着し、その上にオーミック電極4を被着し、オ
ーミックコンタクト形成温度で熱処理を行ってオーミッ
クコンタクトを形成していた。
この場合リッジの下側の1部にオーミック電極材料が被
着するため、レーザ動作時にこの部分にながれる電流は
無効(漏れ)電流となり、結果的にレーザのしきい値電
流が大きくなる。
これを避ける方法として、リッジの上部にのみオーミッ
ク電極材料を被着すれば、無効電流をなくすることがで
きる。この方法では、まず半導体基板上にオーミック電
極材料を被着し、リッジ幅に相当するホトレジストを形
成して、これをマスクにしてイオンビームエツチング(
IBE)を行い、オーミック電極材料のパターニングと
リッジの形成が行われる。
IBE後、ホトレジスト除去工程があり、このときにオ
ーミック電極が半導体基板表面より剥がれる等の問題が
あった。
〔発明が解決しようとする問題点〕 リッジ型レーザダイオードのリッジ上に、精度よく、か
つ再現性よくオーミック電極を形成することは困難であ
った。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点の解決は、レーザ構造を有する半導体基板上
に、オーミック電極材料層を被着し、オーミックコンタ
クト形成温度より低い温度で該基板をシンタする工程を
含む本発明による半導体発光装置の製造方法、およびレ
ーザ構造を有する半導体基板上に、オーミック電極材料
層を被着し、オーミックコンタクト形成温度より低い温
度で該基板をシンタする工程と、該オーミック電極材料
層上のリッジ形成領域にホトレジストパターンを形成し
、該パターンをマスクにして、オーミック電極材料のパ
ターニングとリッジの形成を行った後、該基板を前記オ
ーミックコンタクト形成温度で熱処理する工程とを含む
本発明による半導体発光装置の製造方法により達成され
る。
〔作用〕
本発明は、オーミック電極材料層を半導体基板上に被着
し、オーミックコンタクト形成温度より低い温度でシン
タすることにより、オーミック電極材料と半導体基板と
の密着を良くした後、オーミック電極材料のパターニン
グとリッジの形成を行い、最後にオーミックコンタクト
形成温度まで上げて電極を形成するものである。
この際、オーミック電極材料層を半導体基板上に被着直
後に低い温度でシンタして、この時点で一気にオーミッ
クコンタクト形成温度(略合金温度)まで上昇できない
のはつぎの理由による。
すなわち、リッジを形成するとき、上層に位置するp型
半導体層(光を閉じ込めるためのクラッド層)の残厚を
精度よく制御して、発光領域周辺の屈折率を下げて、屈
折率分布をつくり、所望の波長の単一モードの発振が得
られるようにする。
ところが、オーミック電極材料層をオーミックコンタク
ト形成温度まで上げると表面が凸凹になり、上記のリッ
ジ形成を精度よくできないためである。
〔実施例〕
第1図<1)〜(5)は本発明によるリッジ型レーザダ
イオードの製造方法を工程順に示す基板断面図である。
第1図(1)において、n“型ガリウム砒素(n +−
GaAs )基板11上に、バッファ層としてn”−G
As層12、クラッド層としてn型アルミニウムガリウ
ム砒素(n−AIGaAs)層13、活性層としてn−
GaAs層14、p型クラッド層としてp −AIGa
As層15、コンタクト層としてp”−GaAs層16
を順次連続的にエピタキシャル成長する。
つぎにオーミック電極材料層として金/亜鉛/金(Au
/Zn/Au)層17をn ” −GaAs層16上に
蒸着し、温度300℃、時間1分のシンタを行う。
この場合1.シンタ温度はAu/Zn/AU層17がp
型のオーミックコンタクトを形成する温度の460℃よ
り低い温度で、しかもこの層と基板との密着性をよくす
るために250℃以上の温度で行うと良い結果が得られ
る。
第1図(2)において、ホトレジスト18としてAZ−
1350J  (シプレ社製)を厚さ2部μm被着し、
発光領域上のリッジ形成領域に3μm幅のストライプを
形成する。
第1図(3)において、ホトレジスト18をマスクにし
てIBHにより、Au/Zn/Au層17とp”−Ga
As層16とp−AlGaAs層15をエツチングして
リッジを形成し、p −AlGaAs層15を〜0.3
μm残す。
第1図(4)において、OMR剥離液、またはJloo
等を用いて、ホトレジスト18を除去する。
つぎに、窒素(N2)雰囲気中で460℃、5分間の熱
処理を行い、p型のオーミツクコンタクトを形成する。
第1図(5)において、n ” −GaAs基板11を
裏面より研磨して厚さ100μmにし、n型オーミック
電極として金ゲルマニウム−ニッケル(AuGe−Ni
)層19をn”−GaAs基板11の裏面に蒸着し、N
t雰囲気中で420℃、1分間の熱処理を行い、n型の
オーミックコンタクトを形成する。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、p型オーミ
ック電極材料を蒸着後、シンタ処理することにより、p
”−GaAs層とp型オーミック電極材料との密着がよ
くなり、リッジ形成後のレジスト剥離液でリッジ上の電
極が剥離することを防止することができる。
すなわち、リッジ型レーザダイオードのリッジ上に、精
度よく、かつ再現性よくオーミック電極を形成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(1)〜(5)は本発明によるリッジ型レーザダ
イオードの製造方法を工程順に示す基板断面図、第2図
は従来例にょろりッジ型レーザダイオードの構造を示す
基板断面図である。 図において、 11はn ” −G、aAa基板、 12はバッファ層でn”−GaAsli、13はクラン
ド層でn −AIGaAs層、14は活性層でn−Ga
As層、 15はクラフト層でp −AIGaAs層、16はコン
タクト層でp”−GaAs層、17はオーミック電極材
料層でAu/Zn/Au層、18はホトレジスト、 19はオーミック電極材料層でAuGe−Ni15券 
l 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ構造を有する半導体基板上に、オーミック
    電極材料層を被着し、オーミックコンタクト形成温度よ
    り低い温度で該基板をシンタする工程を含むことを特徴
    とする半導体発光装置の製造方法。
  2. (2)レーザ構造を有する半導体基板上に、オーミック
    電極材料層を被着し、オーミックコンタクト形成温度よ
    り低い温度で該基板をシンタする工程と、該オーミック
    電極材料層上のリッジ形成領域にホトレジストパターン
    を形成し、該パターンをマスクにして、オーミック電極
    材料のパターニングとリッジの形成を行った後、該基板
    を前記オーミックコンタクト形成温度で熱処理する工程
    とを含むことを特徴とする半導体発光装置の製造方法。
JP60027036A 1985-02-14 1985-02-14 半導体発光装置の製造方法 Granted JPS61216375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027036A JPS61216375A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 半導体発光装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027036A JPS61216375A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 半導体発光装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61216375A true JPS61216375A (ja) 1986-09-26
JPH0213944B2 JPH0213944B2 (ja) 1990-04-05

Family

ID=12209838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60027036A Granted JPS61216375A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 半導体発光装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61216375A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04247670A (ja) * 1990-10-04 1992-09-03 Telefunken Electronic Gmbh 半導体装置
JP2005167118A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Sharp Corp 窒化ガリウム系半導体レーザ及びその製造方法
JP2010287913A (ja) * 2010-08-25 2010-12-24 Sharp Corp 窒化ガリウム系半導体レーザ及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04247670A (ja) * 1990-10-04 1992-09-03 Telefunken Electronic Gmbh 半導体装置
JP2005167118A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Sharp Corp 窒化ガリウム系半導体レーザ及びその製造方法
JP4640752B2 (ja) * 2003-12-05 2011-03-02 シャープ株式会社 窒化ガリウム系半導体レーザ及びその製造方法
JP2010287913A (ja) * 2010-08-25 2010-12-24 Sharp Corp 窒化ガリウム系半導体レーザ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0213944B2 (ja) 1990-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0450255B1 (en) Process for forming the ridge structure of a self-aligned semiconductor laser
JP2935415B2 (ja) 半導体構造
US4080245A (en) Process for manufacturing a gallium phosphide electroluminescent device
JPS61216375A (ja) 半導体発光装置の製造方法
KR19980058397A (ko) Rwg 레이저 다이오드 및 그 제조 방법
JPS54152879A (en) Structure of semiconductor laser element and its manufacture
JPS62128586A (ja) 光電子集積回路の製造方法
JPS6223191A (ja) リツジ型半導体レ−ザ装置の製造方法
JP2001085741A (ja) 半導体素子および発光半導体素子
KR910005392B1 (ko) 접합전류 제한 영역을 갖는 이중 헤테로 접합형 발광다이오드의 제조방법
JPS6258692A (ja) 半導体発光装置の製造方法
KR100396675B1 (ko) 플라즈마 처리를 이용한 청색 반도체 레이저의 제조 방법
JPH0213943B2 (ja)
KR100289730B1 (ko) 반도체레이저소자의제조방법
KR100287204B1 (ko) 선택적매몰릿지형반도체레이저다이오드및그의제조방법
JPH04329688A (ja) リッジ導波路型半導体レーザ素子の製作方法
JPS5748286A (en) Manufacture of buried hetero structured semiconductor laser
KR100259006B1 (ko) 반도체 레이저소자의 제조방법
KR100261247B1 (ko) 레이저 다이오드의 제조방법
KR0138858B1 (ko) 저문턱 전류 표면방출 레이저의 제조방법
JPH0578196B2 (ja)
JPS59168687A (ja) 半導体レ−ザ及びその製造方法
JPS6459981A (en) Manufacture of semiconductor laser
KR20040100674A (ko) 수직공진 표면발광 레이저 다이오드 및 그 제조방법
JPS59165418A (ja) 半導体発光素子の製造方法