JPS61215524A - 液晶セル - Google Patents

液晶セル

Info

Publication number
JPS61215524A
JPS61215524A JP5464485A JP5464485A JPS61215524A JP S61215524 A JPS61215524 A JP S61215524A JP 5464485 A JP5464485 A JP 5464485A JP 5464485 A JP5464485 A JP 5464485A JP S61215524 A JPS61215524 A JP S61215524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
sealing wall
epoxy resin
sealing
curing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5464485A
Other languages
English (en)
Inventor
Seisuke Komatsubara
小松原 成介
Shohei Naemura
省平 苗村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5464485A priority Critical patent/JPS61215524A/ja
Publication of JPS61215524A publication Critical patent/JPS61215524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶セル、特に耐高温・高湿性に優れた液晶セ
ルに関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来、液晶を用いた液晶セルは種々の表示装置に用いら
れ、腕時計、電卓といった小型のものから近年ではテレ
ビ、大画面表示装置といった大型の液晶セルまで需要が
拡大している。
液晶セルの構成としては大別して、表面に薄膜を形成し
たガラス基板、表示材料としての液晶物質及び液晶物質
を封止するためのシール剤に分けられ、それぞれ液晶セ
ルの性能向上のために改善がなされている。液晶セルの
性能を左右する要因として最も重要なものは液晶物質の
特性であり、そのため液晶物質の改善が種々行われてい
る。又、液晶セルに用いられる液晶物質の劣化の原因と
しては、液晶物質自身の劣化及び液晶物質を封止するシ
ール剤による影響、シール剤の不具合による外部からの
水分の侵入等が考えられる。従来、液晶物質を封止する
方法としては、トリケッブス社発行の「液晶表示技術」
の第13章(液晶表示素子の生産技術と問題点)に述べ
られているように、スペーサ材を混入したシール剤をガ
ラス基板上に形成し、シール壁を一本設ける方法がとら
れ、シール剤としてはエポキシ樹脂が用いられている。
そのためシール剤に対しては、 (1)液晶に対する耐液晶性、 (2)ガラス基板又はガラス基板上に形成された薄膜、
例えば電極として用いられるITO(インジウム・ティ
ン・オキサイド膜)。
液晶配向膜としてのSiO膜等との密着性、(3)耐熱
性、耐湿性、 が要求される。
表示装置の商品化と共に環境条件も厳しいものが要求さ
れ、シール剤に対する要求も厳しくなっており、シール
剤として用いるエポキシ樹脂接着剤の開発が進められて
いる。しかし、−成分系の硬化剤を混合したエポキシ樹
脂接着剤でこれらすべての要求を満足することは困難で
あった。例えば耐液晶性、耐湿性が優れている接着剤は
、加熱硬化時に収縮があり、ITO膜、SiO膜等との
密着性がある。又、ITO膜、SiO膜等との密着性、
耐熱性に優れている接着剤は、耐液晶性に劣るといった
問題があった。このように従来の一成分系の硬化剤を混
合したエポキシ樹脂接着剤のみでは液晶セルに用いるに
は不十分であり、その結果として液晶セルの耐湿性が劣
化し、信頼性の低下を招いていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来問題となっていたシール剤の耐湿
性、密着性による液晶セルの耐環境性の問題を解決して
、高信頼性液晶セルを提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明は、電極を備えた相対向する2枚のガラス基板の
間隙に液晶物質の薄層を挟持し、その周辺にシール壁を
設けた液晶セルにおいて、シール壁を二重に形成し、内
側のシール壁としては耐液晶性、耐湿性に優れた芳香族
アミン系の硬化剤を混合したエポキシ樹脂接着剤を用い
、外側のシール剤として耐熱性、密着性に優れた酸無水
物系の硬化剤を混合したエポキシ樹脂接着剤を用いる点
に特徴がある。
〔作用〕
本発明は、上述の構成をとることにより従来技術の問題
点を解決した。シール壁を二重とし、内側に耐液晶性、
耐湿性に優れた芳香族アミン系の硬化剤を混合したエポ
キシ樹脂接着剤を用いることにより液晶によるシール剤
の劣化を防ぎ、又耐湿性をある程度得るこ°とができる
。しかし、上記エポキシ樹脂接着剤は電極としてのIT
O膜等との密着性に問題があるため、ITO膜等との界
面から水分が混入する恐れがあり、耐湿性の点では不十
分である。そこで外側に密着性に優れた酸無水物系の硬
化剤を混合したエポキシ樹脂接着剤を用いることにより
、ITO膜等との界面からの水分の混入を防ぐことがで
き、耐湿性が極めて向上する。
〔実施例〕
以下に図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
実施例では本発明の作用が最も顕著に現れる大画面表示
装置等に用いられる液晶ライトバルブについて述べる。
第1図は本発明の液晶ライトバルブの一実施例の構造を
示す図である。透明電極膜(ITO膜)2を備えたガラ
ス基板1上に2本のシール壁3.4を設けている。
液晶物質は内側のシール壁4内部に挟持され、外側のシ
ール壁3とは接しない様になっている。
内側のシール壁4には液晶注入穴が、外側のシール壁3
には液晶ライトバルブ組立時の内壁と外壁間に取込まれ
る大気中のガスの逃げ穴が設けてあり、それぞれエポキ
シ樹脂の封口剤5.6で封止されている。内側のシール
壁4としては耐液晶性。
耐湿性に優れた芳香族アミン系硬化剤を混合したエポキ
シ樹脂接着剤(−例として、主剤:エポタックXA−1
840−7.硬化剤:ペルキュアXH−1538−5日
本ベルノックス(株)製)を用い、外側のシール壁3と
してはITO膜2との密着性に優れた酸無水物系硬化剤
を混合したエポキシ樹脂接着剤(−例として、主剤:M
E−504、硬化剤ニーHV−504日本ベルノックス
(株)製)を用いた。比較のために製作した従来構造の
液晶ライトバルブを第2図に示す。この従来構造の液晶
ライトバルブでは、シール壁23を1本設け、シール壁
23としては一般的に耐液晶性、耐湿性に優れた芳香族
アミン系硬化剤を混合したエポキシ樹脂接着剤(主剤:
エポタックXA−1840−7.硬化剤:ペルキュアX
H−1538−5日本ベルノックス(株)製)を用いた
以上述べてきた本実施例の液晶ライトバルブと従来構造
の液晶ライトバルブについて以下の項目について評価し
た。
(1)評価項目:温度50℃、湿度90%RHの環境条
件下に液晶ライトバルブを放置し、一定時間経過後、試
験前後の誘電率、抵抗率、配向性を測定し、液晶劣化の
有無を調べた。
本実施例の液晶ライトバルブと従来構造のライトバルブ
のそれぞれについて、それぞれ3個ずつの試料に対する
評価結果を次表に示す。次表において、試料り、2.3
は従来構造の液晶ライトバルブであり、試料4.5.6
は本実施例の液晶ライトバルブである。
この結果、従来構造でシール剤に芳香族アミン系硬化剤
を混合したエポキシ樹脂接着剤を用いた場合は、100
時間経過後誘電率が約2倍になり、抵抗率は2桁近く低
下し、又配向ムラが発生した等、液晶の劣化が顕著に現
れたが、本発明の構造を用いた液晶ライトバルブでは、
1000時間経過後も液晶の劣化は見られず、耐高温・
高湿性に優れた液晶ライトバルブが得られることが確認
できた。
以上述べたように従来の液晶ライトバルブでは、シール
壁を1本設け、そのシール壁には芳香族アミン系の硬化
剤を混合したエポキシ樹脂接着剤を用い、そのシール壁
だけで耐環境性をクリアしようとしていたが、ITO膜
等との密着性、加熱硬化時の収縮等の問題があった。こ
れに対し、本実施例の液晶ライトバルブでは、このよう
な芳香族アミン系硬化剤を混合したエポキシ樹脂接着剤
の欠点を、外側に酸無水物系硬化剤を混合したエポキシ
樹脂接着剤によりもう1本シール壁を設けることにより
解決し、より信頼性の高い液晶ライトバルブが実現でき
る。
以上本実施例では、シール壁と接する薄膜はITO膜で
あったが、シール壁と接する薄膜としては液晶配向膜と
して用いるSiO膜、絶縁膜として用いる5i02膜の
場合でも同様である。又、本発明が液晶ライトバルブに
限らず、シール壁がITO膜、SiO膜、5i02膜等
の薄膜と接するような構造を持つ液晶セル全てについて
適用できることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば耐環境性、特に従来
量も問題とされていた耐高温・高湿性に優れた高信頼性
の液晶セルが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による液晶ライトバルブの一実施例の構
造を示す図、 第2図は従来の液晶ライトバルブの構造を示す図である
。 1.21・・・・ガラス基板 2.22・・・・透明電極膜 3.4.23・・シール壁 5.6.24・・封止剤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電極を備えた相対向する2枚のガラス基板の間隙
    に液晶物質の薄層を挟持し、その周辺にシール壁を設け
    た液晶セルにおいて、該シール壁を二重に形成し、内側
    のシール壁として耐液晶性、耐湿性に優れた接着剤を用
    い、外側のシール壁として耐熱性、密着性に優れた接着
    剤を用いることを特徴とする液晶セル。
  2. (2)内側のシール壁として芳香族アミン系の硬化剤を
    混合したエポキシ樹脂接着剤を用い、外側のシール壁と
    して酸無水物系の硬化剤を混合したエポキシ樹脂接着剤
    を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    液晶セル。
JP5464485A 1985-03-20 1985-03-20 液晶セル Pending JPS61215524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5464485A JPS61215524A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 液晶セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5464485A JPS61215524A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 液晶セル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61215524A true JPS61215524A (ja) 1986-09-25

Family

ID=12976482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5464485A Pending JPS61215524A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 液晶セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61215524A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5621553A (en) * 1994-12-15 1997-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with polymer wall formation rate in peripheral region of display section at least 90%
US8235761B2 (en) 2004-09-02 2012-08-07 Tannas Jr Lawrence E Apparatus and methods for resizing electronic displays
US8259282B2 (en) 2010-05-17 2012-09-04 Tannas Jr Lawrence E Method of repairing short or potential short circuits during resizing of an electronic flat panel display
US8804090B2 (en) 2010-12-02 2014-08-12 Lawrence E. Tannas, Jr. Methods for creating a minimally visible seal along the edge of a flat panel display
US8864541B2 (en) 2011-11-04 2014-10-21 Lawrence E. Tannas, Jr. Apparatus and methods for resealing resized electronic displays
JP2021124677A (ja) * 2020-02-07 2021-08-30 大日本印刷株式会社 調光セルおよび調光装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51120234A (en) * 1975-04-15 1976-10-21 Asahi Glass Co Ltd Liquid crystal cell
JPS5450535A (en) * 1977-09-29 1979-04-20 Hitachi Ltd Adhesive composition for sealing of liquid crystal element
JPS558905B2 (ja) * 1973-05-02 1980-03-06

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558905B2 (ja) * 1973-05-02 1980-03-06
JPS51120234A (en) * 1975-04-15 1976-10-21 Asahi Glass Co Ltd Liquid crystal cell
JPS5450535A (en) * 1977-09-29 1979-04-20 Hitachi Ltd Adhesive composition for sealing of liquid crystal element

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5621553A (en) * 1994-12-15 1997-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with polymer wall formation rate in peripheral region of display section at least 90%
US8235761B2 (en) 2004-09-02 2012-08-07 Tannas Jr Lawrence E Apparatus and methods for resizing electronic displays
US8636556B2 (en) 2004-09-02 2014-01-28 Lawrence E. Tannas, Jr. Apparatus and methods for resizing electronic displays
US8259282B2 (en) 2010-05-17 2012-09-04 Tannas Jr Lawrence E Method of repairing short or potential short circuits during resizing of an electronic flat panel display
US8804090B2 (en) 2010-12-02 2014-08-12 Lawrence E. Tannas, Jr. Methods for creating a minimally visible seal along the edge of a flat panel display
US8864541B2 (en) 2011-11-04 2014-10-21 Lawrence E. Tannas, Jr. Apparatus and methods for resealing resized electronic displays
JP2021124677A (ja) * 2020-02-07 2021-08-30 大日本印刷株式会社 調光セルおよび調光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4640583A (en) Display panel having an inner and an outer seal and process for the production thereof
JPS61215524A (ja) 液晶セル
CN114594635A (zh) 显示装置及其显示面板
US20240027843A1 (en) Liquid crystal display devices
JP3773723B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6026321A (ja) 液晶表示体の製造方法
JPH04306616A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS60181730A (ja) 液晶表示器
JP3037056B2 (ja) 液晶表示装置
JPH03287232A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS58117522A (ja) 液晶表示素子
JPS61130924A (ja) 液晶表示素子
JPS6258220A (ja) 液晶表示装置
JPH0436725A (ja) 液晶表示パネル
KR100337874B1 (ko) 액정표시소자와 이의 제조방법
JPS6261125B2 (ja)
JPH05265009A (ja) 液晶表示素子
JPS60216332A (ja) 液晶表示パネル
JP2001100168A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS62269934A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2000066206A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS5857083B2 (ja) 表示用セルのシ−ル材
JPS6063520A (ja) 液晶表示素子
JPH02193118A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH03266817A (ja) 液晶表示器