JPS6063520A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPS6063520A
JPS6063520A JP17110783A JP17110783A JPS6063520A JP S6063520 A JPS6063520 A JP S6063520A JP 17110783 A JP17110783 A JP 17110783A JP 17110783 A JP17110783 A JP 17110783A JP S6063520 A JPS6063520 A JP S6063520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display element
crystal display
seal material
electrode patterns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17110783A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Itsukida
五木田 昇
Kazuyoshi Ichihara
市原 和義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17110783A priority Critical patent/JPS6063520A/ja
Publication of JPS6063520A publication Critical patent/JPS6063520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は液晶表示素子に係シ、特にプラスチック基板を
用いた液晶表示素子に関する。
〔発明の背景〕
従来の液晶表示素子は、第1図に示すように、電極が形
成された2枚のガラス基板1.2の周囲をシール材5で
シールし、内部に液晶物質→を封入してなる。そして、
特にツィステッドネマチック製の液晶表示素子では、前
記ガラス基板1.2の外側にそれぞれ偏光板5.6を貼
り合わせて透過型を形成し、また偏光板6の外側に反射
板7を貼シ合わせて反射型を形成している。
また第2図に示すように、第1図に示すガラス基板1.
2に代えて2軸延伸のポリエチレンテレフタレートフィ
ルム(以下PR’l’フィルムという)よシなるプラス
チック基板8.9を用いた液晶表示素子が知られている
この外、第3図に示すように偏光板に電極基板機能をも
たせたプラスチック基板10.11からなる液晶表示素
子が知られている。この液晶表示素子のプラスチック基
板10.11は、第4図に示すように偏光子12を2枚
の一軸延伸PBTフィルムの支持体13.13でサンド
イッチにした偏光板構造よりなる。このようなプラスチ
ック基板の表面にそれぞれ透明導電膜(1’l’0電極
膜)を形成し、エツチングを行うことにより第5図に示
すように上下プラスチック基板10.11にそれぞれ必
要な電極パターン14.15を形成する。
そして、第1図の液晶表示素子と同様に液晶分子の配向
処理(例えばラビング)を行なう。次にシ一部材3によ
りプラスチック基板10.11を貼シ合わせた後、図示
しない封入口よシ液晶4を封入する。次に反射板7をプ
ラスチック基板11に貼如合せて反射型の液晶表示素子
を構成する。
以下、グラスチック基板を用いた液晶表示素子は第3図
の場合について説明する。
ところで、第3図に示すプラスチック基板10゜11を
用いた液晶表示素子は、第1図に示すガラス基板1.2
を用いた液晶表示素子に比べ電極パターン14.15の
断線率が約10倍と著しく大きい。これはガラス基板1
.2に形成したITO電極膜は400℃以上で焼成され
るのに対し、プラスチック基板10.11上に形成した
ITO電極d(電極パターン14,157はプラスチッ
クの耐熱性から高々200°Cの加熱しかされておらず
、その酸化度合あるいは結晶化度はガラス基板1.2上
のITO電極膜よシ小ざいことが一つの理由としてあげ
られる。
また他の理由として次のことがあげられる。グラスチッ
ク基板10.11は熱あるいは湿Kにより変形し易く、
上下プラスチック基板10,11でずれが生じる。この
ずれの主なる原因は上下プラスチック基板10.11の
膨張あるいは収縮の差であシ、プラスチック基板の材質
によって異なる。例えば、熱膨張の差は、−軸延伸P 
E ’l’フィルムでは約2.5XIO、無軸フィルム
では約5X 10−’である。ところで9、従来の液晶
表示素子は第5図(b)に示すように電極パターン15
の導電ペースト夏6への引き回し線+58がシール材3
に画壁する部分に形成されている。そこで、第6図に示
すように上下プラスチック基板10.11がずれること
によりシール材3の変形が起シ、シール材3は境界領域
ではがれが生じ、シール材3と共に電極パターン!→、
15がはがれて断線!7する。前記シール材3のはがれ
は、プラスチック基板10.11の寸法変化によるシー
ル材3への応力により生ずるもので、基板およびシール
材3の物性によシ決る。例えば、厚さ100μmの一軸
延伸PETフィルムを基板として用い、シール材として
エポキシ系樹脂を用いた場合、上下プラ3− スチツク基板10.11の変形によシシ一部材3にかか
る応力は、約150 Jtf/Cdであり、この値はシ
ール材3の剪断強度と砥は等しい。このようにプラスチ
ック基板10.11を用いた液晶表示素子は、前記した
熱および湿度により、また外部の衝撃により、シール境
界面でシール材3のはがれが発生し易い。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、シール材による電極パターンの断線を
低減することができる液晶表示素子を提供するととKあ
る。
〔発明の概要〕
本発明は、対向面に電極パターンが形成された2枚の上
下プラスチック基板の対向間周囲部を有機シール材で封
着し、内部に液晶を封入してなる液晶表示素子において
、駆動電源への引き出し端子以外の電極パターンを全て
シール材の内側に形成したことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第7図により説明す 4− る。なお、第3図及至第5図と同じ部材または相当部材
には同一符号を付して説明する。第4図に示すように偏
光子!2を厚さ100μmの一軸延伸PETフィルムの
支持体13.13でサンドイッチにした第3図に示すプ
ラスチック基板10゜11にそれぞれITO電極膜をス
パッタ法により形成し、電極パターン14.15を形成
する。この場合、上プラスチック基板IOは第5図(a
)のように形成する。下プラスチック基板11は第7図
に示すように導電ベース)16への引き回し線15aが
シール材3の内側になるように形成する。
このようにして形成したプラスチック基板l0911の
表示に関する面にポリエーテル系アミド樹脂による配向
膜を形成し、エポキシ系樹脂のシール材3により組立て
外囲器を形成する。その後、外囲器内に液晶→を封入し
、封入口部を封止して第3図に示すような液晶表示素子
を形成する。
仁のようにして得られた液晶表示素子を70”C。
95係RHの特命試験条件により250時間試験したと
ころ、電極パターン14.15のll!l′r線の発主
事は5チ以下であった。また同じ条件で、第5図(b)
に示すようにシール材3の部分に¥11極パターン15
の一部15a (引き回し線)があるプラスチック基板
11を用いた液晶表示素子は、断線の発生率が30%で
あった。このように本発明の構造は断線の発生率が著し
く低減する。
なお、上記笑施例は下プラスチック基板11に適用した
場合について説明したが、上プラスチック基板10にお
いても、シール材3に対応した部分に駆動tvAへの引
き出し端子以外の電極パターンを全てシール材の内側に
形成することにより同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、対向面に電極パターンが形成された2
枚の上下プラスチック基板の対向間周囲部を有機シール
材で封着し、内部に液晶を封入してなる液晶表示素子に
おいて、駆′1jIJ電源への引き出し端子以外の電極
パターンを全てシール材の内側に形成してなるので、シ
ール材による′litMパターンの断線を著しく低減す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガラス基板を用いた液晶表示素子の断面
図、第2図は従来のプラスチック基板を用いた液晶表示
素子の断面図、第3図は本発明の対象とする偏光板より
なるプラスチック基板を用いた液晶表示素子の断面図、
第4図は第3図のプラスチック基板の構成を示す説明図
、第5図(a) (b)はそれぞれ第3図に示すプラス
チック基板の平面図1.! g 6・図はプラスチック
基板よりなる液晶表示素子の断線状態を示す断面説明図
、第7図は本発明の一実施例を示すプラスチック基板の
正面図である。 3・・・・シール材、今・・・・液晶、10.11・・
・・プラスチック基板、14.15・・・・電極パター
ン、15a・・・・引き回し線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対向面に電極パターンが形成された2枚の上下プラスチ
    ック基板の対向間周囲部を有機シール材で封着し、内部
    に液晶を封入してなる液晶表示素子において、駆動電源
    への引き出し端子以外の電極パターンを全てシール材の
    内側に形成したことを41iP黴とする液晶表示素子。
JP17110783A 1983-09-19 1983-09-19 液晶表示素子 Pending JPS6063520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17110783A JPS6063520A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17110783A JPS6063520A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6063520A true JPS6063520A (ja) 1985-04-11

Family

ID=15917098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17110783A Pending JPS6063520A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063520A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH075479A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JP3683294B2 (ja) 液晶表示装置
WO2018120531A1 (zh) 一种显示面板及其制程
JPS6278532A (ja) 液晶表示素子
JP3844774B2 (ja) 液晶表示装置
JPS61210326A (ja) プラスチツク液晶表示素子
JPS6063520A (ja) 液晶表示素子
JPS5937528A (ja) 液晶表示素子
JPS61215524A (ja) 液晶セル
JPS58143319A (ja) 液晶表示素子
JPS58184930A (ja) 液晶表示素子
JPH0535425Y2 (ja)
JPS58187914A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS5960421A (ja) 液晶表示装置
JP3802044B2 (ja) 液晶表示装置
JPS61174587A (ja) タツチパネル付液晶表示素子
JPS59105614A (ja) 曲面セルの製法
JP3750119B2 (ja) 液晶表示装置
JPS60100171A (ja) 液晶表示装置
JP2737330B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
KR950001898Y1 (ko) 강유전성 액정 디스플레이
KR100337874B1 (ko) 액정표시소자와 이의 제조방법
JPS58184932A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS6017425A (ja) 液晶表示装置
JPS6012528A (ja) 液晶表示素子