JPS58187914A - 液晶表示素子の製造方法 - Google Patents

液晶表示素子の製造方法

Info

Publication number
JPS58187914A
JPS58187914A JP57070393A JP7039382A JPS58187914A JP S58187914 A JPS58187914 A JP S58187914A JP 57070393 A JP57070393 A JP 57070393A JP 7039382 A JP7039382 A JP 7039382A JP S58187914 A JPS58187914 A JP S58187914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display element
crystal display
electrode substrates
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57070393A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Matsuyama
茂 松山
Noboru Itsukida
五木田 昇
Masaru Sasaki
賢 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57070393A priority Critical patent/JPS58187914A/ja
Publication of JPS58187914A publication Critical patent/JPS58187914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液晶表示素子の製造方法に関する。
従来の液晶表示素子は、第1図に示すようlこ、電極が
形成された2枚の上下ガラス電極基板1.2の周囲をシ
ール材3でシールし、内部に液晶物質4を封入してなる
。そして、特にツィステッド・ネマチック型の液晶表示
素子では、前記上下ガラス電極基板1.2の外側にそれ
ぞれ偏光板5.6を貼り合せて透過型を形成し、また偏
光板6の外側に反射板7を貼り合せて反射型を形成して
いる。
きころで近年、第2図に示すように、第1図ζこ示す上
下ガラス電極基板1.2に代えてプラスチック基板10
.11、例えば2軸延伸のポリエチレノテレフタレート
フイルム(以下PETフィルムという)を用いた液晶表
示素子が発表されている。しかしながら、この構造は単
に基板の材質を変えたのみであるので、部品点数および
製作工程は変らず、コストダウンを図ることができない
そこで、本願出願人は、第3図に示すようlこ偏光板に
電極基板機能をもたせた上下偏光電極基板12.13か
らなる液晶表示素子を出願中である。
前記上下偏光電極基板12.13は、第5図に示すよう
ζこ偏光子14を2枚の一軸延伸PETフィルムの支持
体15.15でサンドイッチにした偏光板構造よりなる
。このような上下偏光電極基板12.13の表面lこそ
れぞれ透明導電膜(ITO電極)を形成し、エツチング
を行なうことにより必要な電極パター716.17を形
成する。そして、従来の液晶表示素子と同様の液晶分子
の配向処理(例えばラビングζこよる)を行なう。次に
シール材3により上下偏光電極基板12.13を貼り合
せた後、図示しない封入口より液晶4を封入する。次に
反射板7を下側光電極基板13に貼り合せて反射型の液
晶表示素子を構成する。
ところで、前記上下偏光電極基板12.13は、第4図
に示すように上下支持体15.15の延伸方向15a、
15aが平行になるように貼り合わされている。しかし
ながら、上下偏光電極基板12.13に用いる一軸延伸
PETフィルムは、その製造上、一定の方向lこ延伸し
て形成するため、加熱すると延伸方向15aと反対およ
び直角方向1こ収縮する。第1表は一軸延伸PETフィ
ルムを用いた場合の収縮率を示す。表より明らかなよう
に、延伸方向はこれに直角な方向に比べ収縮率が小さい
ので、素子製造工程中の加熱で偏光電極基板12.13
が大きく変形するという問題が生じる。
第  1  表 例えば、1’N型の素子では、−ト下偏光電極基板12
.13はその吸収軸あるいは偏光軸が直交した状態で配
置される。このため、上下偏光電極基板12.13の材
料取りは第5図(こ示すようζこ行なわなければならな
い。すなわち、一方の−L偏光電極基板12の長辺を吸
収軸18a方向にとると、他方の下側光電極基板13の
長辺は偏光軸isb方向にとらなければならない。この
場合、素子の長辺および短辺の軸(−フィルl、の延伸
軸)がそれぞれ異なった形状で結合されるため、加熱l
こよる収縮率が異なる。このため、上下偏光電極基板1
2.13をシール材3で貼り合せ、加熱硬化させた場合
lこは、収縮量の大きな軸を長辺とした方向に湾曲した
形状となる。
本発明の目的は、偏光電極基板の変形が生じない液晶表
示素子の製造方法を提供することにある。
以下、本発明の一実施例を第3図および第4図を参照し
ながら説明する。第4図に示す偏光電極基板12.13
を形成する前に、−軸延伸P B ’I”フィルムより
なる支持体15自体をあらかじめ加熱処理を行なう。例
えば、第6図に示すように110℃、120℃、150
℃で加熱処理したところ、収縮率は1時間以上の処理時
間でほぼ一定になることが判明した。そこで、この加熱
処理した支持体15を偏光子14の両側に貼り付けると
、加熱lこよって変形しない偏光電極基板12.13が
得られた。前記支持体15の処理温度は%に限定される
ものではないが、第3図ζこ示すようζこ偏光電極基板
I2.13をシール材3でシールする時iこシール材3
を加熱硬化させる温度と同等か、または若干高い温度が
好ましい。ただし、−軸延伸PETフィルムの熱劣化温
度以上で行な一つではならないことはいうまでもない。
次iこ具体的な一実施例について説明する。−軸延伸P
ETフィルムよりなる支持体15をあらかしめ120℃
で1時間加熱処理する。その後偏光1) 子14の両側にボアエステル系接着剤を用いて支持体1
5を貼り付けて3層構造にし、偏光電極基板12.13
を構成する。次に偏光電極基板12.13(こ透明導電
膜を形成し、エツチングを行なうことにより必要な電極
パターン16.17を形成する。その後ラビングなどを
行なって液晶分子の配向処理を行なう。次(こ上下偏光
電極基板12.13のいずれか一方の基板(こイソシア
ネート架橋℃で1時間加熱処理してシール材3を加熱硬
化させる。次に図示しない封入口より液晶4を封入する
ことにより、上下偏光電極基板12.13の変形が生じ
ない液晶表示素子が得られる。
以上の説明から明らかな如く、本発明によれば、偏光電
極基板は素子製造工程での加熱で収縮をおこすことがな
く安定な形状を保ち、平坦な液晶表示素子が得られる。
と なお、本願では一軸延伸フイルム#偏光板として構成す
る前lこ加熱処理を行なったが、この方法lこ限定され
るものではなく、偏光板として構成した後に加熱処理を
行なっても同等の効果がある。
しかし、偏光子を長時間加熱状態(こすることは光学特
性の劣化をまねくこととなり、変形の問題は解決できる
が、他のへい害を生じる危険性がある。
またフィルムは加熱することによりくもりを生じるが、
−軸延伸フィルムをあらかじめ加熱しておくと、加熱に
より生じたくもりを洗浄などで取り除くことも可能であ
る。第2の方法では偏光板を洗浄時に水、有機溶剤など
にさらすことになり、また別の光学特性劣化をまねく結
果となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガラス電極基板を用いた液晶表示素子を
示し、(a)は外観斜視図、(blは断面図、第2図は
従来のプラスチック電極基板を用いた液晶表示素子の断
面図、第3図は本発明の対象とする偏光電極基板を用い
た液晶表示素子の断面図、第4図は第3図の偏光電極基
板の構成を示す説明図、第5図は上下偏光電極基板の材
料取りの説明平面図、第6図は本発明の方法の一実施例
を示す一軸延伸PETフィルムの収縮率と処理時間との
関係を示す図である。 3・・・シール材、      4・・・液晶、12・
・・上偏光電極基板、  13・・・下漬光電極基板、
14・・・偏光子、      15・・・支持体。 第1図 (G)(b) 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 郊J里時+1’l  (hrl

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上下電極基板をシール材で接着し、内部に液晶を封
    入してなる液晶表示素子の製造方法において、前記上下
    電極基板は、偏光子の両側に−・軸延伸フィルムよりな
    る支持体を貼り合せた3層構造よりなり、前記支持体を
    あらかじめ加熱処理を行ない、その後この支持体を前記
    偏光子lこ貼り付けることを特徴とする液晶表示素子の
    製造方法。 2 支持体は一軸延伸ポリエチレンテレフタレートフイ
    ルムよりなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の液晶表示素子の製造方法。 3、支持体を加熱処理する温度は、シール材を加熱硬化
    させる温度とほぼ等しいかあるいはそれ以上で、かつ支
    持体の熱劣化温度以下であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の液晶表示素子の製造方法。
JP57070393A 1982-04-28 1982-04-28 液晶表示素子の製造方法 Pending JPS58187914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57070393A JPS58187914A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 液晶表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57070393A JPS58187914A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 液晶表示素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58187914A true JPS58187914A (ja) 1983-11-02

Family

ID=13430152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57070393A Pending JPS58187914A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 液晶表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187914A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937528A (ja) * 1982-08-27 1984-03-01 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS5937529A (ja) * 1982-08-27 1984-03-01 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS62144142A (ja) * 1985-12-18 1987-06-27 Seiko Epson Corp 液晶セルの製造方法
US10539717B2 (en) * 2012-12-20 2020-01-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Polarizing plates and optical display apparatuses including the polarizing plates

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937528A (ja) * 1982-08-27 1984-03-01 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS5937529A (ja) * 1982-08-27 1984-03-01 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS62144142A (ja) * 1985-12-18 1987-06-27 Seiko Epson Corp 液晶セルの製造方法
JPH0750276B2 (ja) * 1985-12-18 1995-05-31 セイコーエプソン株式会社 液晶セルの製造方法
US10539717B2 (en) * 2012-12-20 2020-01-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Polarizing plates and optical display apparatuses including the polarizing plates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2742290B2 (ja) 液晶表示素子
JPH11174435A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS58187914A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS61173221A (ja) 液晶表示装置作成方法
JPS593421A (ja) 液晶表示素子
JP2001235735A (ja) 液晶表示素子
JPS5937528A (ja) 液晶表示素子
JPS58184930A (ja) 液晶表示素子
JP2017090555A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、及び表示装置の製造方法
JPS6258220A (ja) 液晶表示装置
JPS60100171A (ja) 液晶表示装置
JPS59105614A (ja) 曲面セルの製法
JPS61100726A (ja) 液晶表示装置
JPS5986029A (ja) 液晶表示素子
JPS5928129A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS5937529A (ja) 液晶表示素子
JPS58184932A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS5957219A (ja) プラスチツク基板液晶表示素子
JPS58153906A (ja) 液晶表示素子
JPS61255321A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS6012528A (ja) 液晶表示素子
JPS5987428A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS6156326A (ja) 液晶表示装置の偏光板
JPS60128418A (ja) 液晶表示素子
JPS5986028A (ja) 液晶表示素子