JPS61209931A - 多重構造窓ユニツトとその組立方法 - Google Patents

多重構造窓ユニツトとその組立方法

Info

Publication number
JPS61209931A
JPS61209931A JP61052326A JP5232686A JPS61209931A JP S61209931 A JPS61209931 A JP S61209931A JP 61052326 A JP61052326 A JP 61052326A JP 5232686 A JP5232686 A JP 5232686A JP S61209931 A JPS61209931 A JP S61209931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window unit
glass
cavity
plate material
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61052326A
Other languages
English (en)
Inventor
ノーマン・ウイルソン・ジヨンストン
エドワード・ウイリアム・カーツエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilkington North America Inc
Original Assignee
Libbey Owens Ford Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Libbey Owens Ford Co filed Critical Libbey Owens Ford Co
Publication of JPS61209931A publication Critical patent/JPS61209931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/6621Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together with special provisions for fitting in window frames or to adjacent units; Separate edge protecting strips
    • E06B3/6625Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together with special provisions for fitting in window frames or to adjacent units; Separate edge protecting strips molded on the edges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/04Wing frames not characterised by the manner of movement
    • E06B3/06Single frames
    • E06B3/08Constructions depending on the use of specified materials
    • E06B3/20Constructions depending on the use of specified materials of plastics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/6621Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together with special provisions for fitting in window frames or to adjacent units; Separate edge protecting strips
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66309Section members positioned at the edges of the glazing unit
    • E06B3/66342Section members positioned at the edges of the glazing unit characterised by their sealed connection to the panes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/673Assembling the units
    • E06B3/67339Working the edges of already assembled units
    • E06B3/67343Filling or covering the edges with synthetic hardenable substances
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66309Section members positioned at the edges of the glazing unit
    • E06B2003/6639Section members positioned at the edges of the glazing unit sinuous
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/673Assembling the units
    • E06B3/67339Working the edges of already assembled units
    • E06B3/67343Filling or covering the edges with synthetic hardenable substances
    • E06B3/67352Filling or covering the edges with synthetic hardenable substances by forming techniques
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/249Glazing, e.g. vacuum glazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/22Glazing, e.g. vaccum glazing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は密閉式の多重板構造又は絶縁ガラス窓ユニット
及びそれを組立る方法に関する。
〈従来の技術〉 一般に、多重ガラス窓ユニットは互いに離隔された2又
はそれ以上の板ガラスからなり、各板ガラスの対向する
面間の領域に絶縁用の空隙を有する。この空隙は、伝導
及び対流作用により窓ユニットを介して伝達される熱エ
ネルギーの四を減少させるのに効果的である。
通常の形態を有する多重ガラス窓の場合には、板ガラス
が、該板ガラスの全周に亘って延在する金属性の端縁ス
ペーサ部材により互いに離隔されている。板ガラスは一
般にマスチックコンパウンドによってスペーサ部材に接
着され、このマスチックコンパウンドは板ガラスの端縁
に沿って各板ガラスとスペーサ部材との間に連続する膜
を形成し、第1の気密シールを構成する。
・一般に、スペーサ部材は乾燥剤を保持し得るように形
成される。スペーサ部材には、窓ユニットの空隙と乾燥
剤との間を連通させるために開口が形成されることによ
り、該窓ユニツト内の空気から発生する湿気を乾燥剤に
よって吸収することができる。マスチックコンパウンド
層を接着した弾性耐湿性スペーサ部材を板ガラス及び前
記スペーサ部材の全周縁に配置して第2の気密シールと
するのが良い。更に、概ねU字形状の断面を有するチャ
ネル部材を窓ユニットの周囲に装着して、該窓ユニット
を形成する板ガラスの周縁を保護するのが良い。
従来の多重ガラス窓ユニットの組立方法は、上述したよ
うに、板ガラスの対向する内面の端縁と係合するように
された金属性スペーサ部材の両側部に沿って第1の気密
シールを形成するマスチックコンパウンド層又はマスチ
ック材のビードを設ける過程を含んでいる。この場合に
、スペーサ部材はあらかじめ成形された2枚の板ガラス
の間に配置され、かつ次にこれらの板ガラスが同時に加
圧されることにより、板ガラスとスペーサ部材とを接着
させて、板ガラスの対向する面と面との間の内部空間を
大気から密閉する。2枚の板ガラスの空間は、R柊的に
スペーサ部材の厚さとスペーサ部材の各側部と隣接する
板ガラスとの間のマスチック層の厚さとの関数として決
定される。
次に、マスチック層又はマスチック層を接着した弾性耐
湿性ストリップを板ガラス及びスペーサ部材の周縁に沿
って配置する。更に、例えばステンレス鋼などの金属で
形成されたチャネル部材を窓ユニットの周囲に装着する
。チャネル部材のフランジ部即ち両側部と該チャネル部
材の中央部即ちウェブ部とが形成する角度は90度より
も僅かに小さい。チャネル部材を板ガラスの縁部に装着
する際に、前記両側部を、それらの間に板ガラスが挿入
されるように離隔させて保持する。次に、前記両側部を
解除して弾性回復させることにより各板ガラスの面と接
触させ、その張力によってこのような状態を保持する。
上述の多重ガラス窓構造及びその他の類似する多重ガラ
ス窓構造については、米国特許第2,838,810号
、第2゜964.809号及び第3,280.523号
の各明細書に開示されている。
又、別の型式の多重ガラス窓ユニット及びその製造方法
が米国特許第2,624,979号明細書に開示されて
いる。この明細書に開示されている構造は少なくとも2
枚の離隔された板ガラスを使用し、最上部の板ガラスが
軟化して垂下し隣接する下側の板ガラスの対向する周面
と接触するまで、それらを加熱する。端縁の接触する領
域のガラスの部分を充分に軟化するように加熱して、接
合される板ガラスの面と融合させることにより、周辺部
分に連続する溶接部を形成する。次に、窓ユニットは一
般に焼き戻しされ、最終的に、例えば建物の開口部に装
着される前にあらかじめ形成された枠アセンブリに配置
される。
一般的に、上述の多重ガラス絶縁窓ユニットの製造には
、建物の開口部に装着できるようになるまでに、多数の
製造及び処理段階を必要とする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は多重ガラス窓構造及びその構造を組立る方法に
関する。本発明の最も基本的な実施例に於て、本発明に
よる多重ガラス窓ユニットは脆性窓ガラス材料からなる
少なくとも一対の離隔された板ガラスと、前記板ガラス
の縁端部の所定の部分に接着されて板ガラスの対向する
面間に気密シール領域を形成する重合体のフレーム部材
とからなる。このフレーム部材は、板ガラスと接触した
状態で重合化しかつ硬化して、その際に自然に発生する
圧力によって所定の板ガラスの接着部分に密着する。
又、本発明によれば、多重ガラス窓ユニットを組立る方
法は、少なくとも一対の光学的透過性板ガラスを離隔し
て重ね合わせる過程と、スペーサ手段を挿入して板ガラ
スの対向する面間に一定の領域を確定する過程と、離隔
して重ねられた前記板ガラスの縁端部を委譲しかつそれ
らと重複するようにキャビティを設ける過程と、前記キ
ャビティ内に重合化及び硬化可能な合成物を注入して板
ガラスの端縁にフレームを形成し、板ガラスの対向する
面間の領域を気密にする過程と、前記合成物をキャビテ
ィ内に注入する際の圧力を、板ガラスが損傷しない程度
の低圧に制御する過程と、前記キャビティの温度と前記
合成物の注入と注入される合成物の量とを制御すること
により、注入後の合成物を重合化させ、キャビティ及び
板ガラスと密着させ、かつその密着状態のまま硬化させ
る過程と、このようにして形成された窓ユニットをキャ
ビティから取り外す過程とからなる。
一般的に言えば、本発明は構造物の開口部に容易に装着
することができる光学的透過性を有する絶縁アセンブリ
を提供する。この透過性シート材の対向する面間を気密
にするための構造は、同時に各シート材を互いに所望の
間隔をもって離隔しかつ構造的に一体に結合ざぜる手段
として機能すると共に、所望の寸法に形成されかつ装飾
を施された建築用フレームとして機能する。
〈実施例〉 第1図乃至第3図には、本発明の特徴を有しかつ本発明
の方法により組立られた多重ガラス窓ユニットが示され
ている。この実施例に於て、窓ユニット10は、細長い
スペーサストリップユニット17によって互いに離隔さ
れる一対の板ガラス12.14を有する。スペーサスト
リップユニット17は、板ガラス12と14との間に密
閉された空隙20を効果的に形成するべく、前記板ガラ
ス12及び14の対向する面の周縁部に連続する帯体を
形成するようになっている。アセンブリ全体の枠組は、
該アセンブリの周縁部を密閉するべく重合化しかつ硬化
する重合体材料からなるフレーム部材22によって行わ
れる。フレーム部材22は通常反応射出成形過程により
形成される。
第3図は第1図及び第2図に示す実施例に於て使用され
るスペーサストリップユニット17を示している。この
スペーサストリップユニット17は米国オハイオ州クリ
ーブランドに所在するトレムコリミテッド(丁REHC
OLT[)、 )から商標名「スイグルストリップJ 
 (SWIGGLE 5TRIP)で市販されている。
スペーサストリップユニット17は波板状のアルミニウ
ムのような可撓性を有しかつ硬質の材料からなる独立の
スペーサ部材16と乾燥剤を含有する材料18とからな
る。この乾燥剤を含有する材料18は、全体に分散され
た粉末状の分子振い乾燥剤を含有する押し出し成形によ
るブチルベースのマスチックからなる。
マスチックと乾燥剤との組合せは、本発明に於ける使用
に適した特性を有するものであればどのようなものであ
っても良い。この特性としては、例えば本発明の他の構
成要素との化学的適合性、板ガラス、フレーム及びスペ
ーサストリッユニットの材料との接着性、気密シールの
形成及び保持容易性、広範囲に亘る処理条件に対する安
定性、及び気密に密閉された領域内に於ける液化の防止
能力である。多重ガラス窓ユニット10を製造する第1
の段階は、板ガラス12及び14の全面及び後背面と周
縁部とを適当に清浄にして、フレーム部材22に使用さ
れる材料と接着するための面を準備する。窓ユニット1
0を製造するための第2段階は、先に清浄にした板ガラ
スの面にプライマを被覆する過程である。最初にプライ
マ層を使用することによって、満足すべき結果を得るこ
とができる。このようなプライマとして、米国ニューシ
ャーシー州りリフトンに所在するエセックスケミカルカ
ンパニーから市販されている[ベータシール、グラスプ
ライマ435.18コマーシヤルグレードJ (Bet
aseal、Glass Primer 435.18
 C。
mmercial Grade)  (商標名)がある
最初に板ガラスの接着領域にプライマを塗布して、結合
材として作用するプライマ層24を形成する。このプラ
イマ層の材料として、他のベータシール製品と板ガラス
との接着を促進するガンマ−アミノプロピルトリエトキ
シシランからなる透明な親水性プライマを使用する。
プライマ層24を塗布した後に、このプライマ層24の
上に第2のプライマ層26を塗布する。この第2のプラ
イマ層は、板ガラスとそれと協動する例えばポリウレタ
ンのフレーム部材22との間に、加水分解に関して安定
性のある結合力が急速に形成されるように補助する。プ
ラ、イマ層26を形成する材料は、例えばシーラント又
は接着剤による紫外線ディグラデーションを防止するよ
うに作用するブラックアウトプライマ、又はそれ白身は
安定性を有するポリウレタンからなるフレーム部材22
と共に使用されるプライマである。上述のブラックアウ
トプライマの例として、前述のエセックスケミカルカン
パニーから市販されている[ベータシール、グラスプラ
イマ435.20コマーシヤルグレードJ (Beta
seal、Glass Primer 435.20 
C0m1llerCial Grade)  (商標名
)がある。
プライマ層24と26とを塗布してから約20分経過後
最後の組立を開始する。この時間は各プライマ層を充分
に反応させかつ乾燥させるのに必要である。使用される
プライマの種類によって、必要な時間が正確に決定され
る。
最初に、板ガラス12を協動する型のキャビティ内に配
置する。この型は第4図乃至第9図に示す材料に関して
以下に詳述する装置の部分を構成する。スペーサストリ
ップユニット17を板ガラス12の周縁部に沿って連続
して配置する。次に、板ガラス14を板ガラス12と整
合させてその上に重ねて配置する。スペーサストリップ
ユニット17は、板ガラス12及び14の対向する面を
互いに前もって決定された所望の間隔をもって離隔させ
る機能を有すると共に密閉された空隙20を郭定する。
前記キャビティと共働するように形成されたキャビティ
を有する型の部分即ち割り型を前記型の下側部分の上に
配置し固定して密閉する。ポリウレタン反応混合材から
なる充填材を前記キャビティ内に注入して完全な環状の
フレーム部材22を形成する。
場合によっては、多重ガラス窓ユニットを建物の開口部
又はそれに類似するものに取り付ける前に、フレーム部
材22の外側の露出面に被膜28を塗布するのが良い。
この被覆28は、ウレタンをベースとする塗料であって
、例えば絵具のような所望の装飾用色彩を精製する成分
を含有する。
このような目的に適した型式のウレタンをベースとする
塗料として、例えば米国ペンシルバニア州ピッツバーグ
に所在するピーピージ−インダストリース、インコーホ
レイテy ト(PPG INDUSTIES。
INC,)が製造する商品名ピユーレタン(PURET
HANE)700  H3E−848なるものがある。
次に、この塗料の被膜28を通常約60°C乃至66℃
(140下乃至150下)で約20分乃至30分焼付け
る。被膜28は、装飾的効果に加えて、フィルタを掛け
ていない太陽に通常存在する紫外線によって生ずる劣化
から、フレーム部材22を形成するポリウレタン材を保
護する作用をする。フレーム部材22が紫外線に対して
安定ポリウレタン材料からなる場合には、被膜28は必
ずしも必要ではないが、装飾用に塗布しても良い。
上述のように成形された窓ユニット10のフレーム部材
22は、板ガラス12及び14の対向する面間に所望の
密閉された空隙を保証し、かつ板ガラス12及び14の
周縁部をスペーサストリップユニット17に対して気密
に圧接した状態に維持する。又、フレーム部材22は、
既存の上げ下げ式の窓枠部材及び他のあらゆる型式の窓
枠部材に適用するように所望の断面形状に形成すること
ができる。
第10図は第1図及び第2図示の窓ユニットに変更を加
えた実施例を示し、類似の構成要素には同様の参照番号
にダッシュ(′)を付しである。
この実施例に於て、スペーサ部材16′ は断面形状が
7字形状に形成されており、その上部は板ガラス12′
 の周縁と機械的に接触し得るように形成されると共に
、下部は乾燥剤18′を適当な位置に保持しつつ空隙2
0内の空気と連通ずるように乾燥剤18′と機械的に接
触するように形成される。
第11図は第1図及び第2図示の窓ユニットに変更を加
えた別の実施例を示しており、類似の構成要素は2重の
ダッシュ(“)を付した参照番号で表示しである。この
実施例に於ては、第1図及び第2図の窓ユニットに於て
フレーム部材22を装着した方法と同じ方法によって、
各板ガラス12“、14″にそれらをそれぞれ収容する
フレーム30が装着されている。
各板ガラス12” 、14”にフレーム30を装着し又
は形成することによって、板ガラス12“、14″を互
いに離隔しつつ整合させて配置することができる。乾燥
剤のストリップ18″をスペーサ部材として使用し、最
後にフレーム部材22″を装着して密閉式の多重ガラス
絶縁窓ユニットを製造する際に板ガラス12“と14″
とが所定の間隔をもって離隔されるように保持する。
上述の多重ガラス窓構造は、新な窓ユニットを製造する
のに利用し得ることが当然であるが、同様に、既存の窓
構造を経済的なエネルギー効率の良い絶縁窓構造に再生
するために使用し得ることは当業者にとって明らかであ
る。
第4図乃至第9図は、第1図、第2図、第10図及び第
11図示の本発明の実施例を製造するための方法及びそ
れに使用される装置を示している。
第4図から第9図までに示されているように、本発明に
基づく窓ユニット10を製造するための装置はプライマ
ステーション50と、バルク貯留領域54を有する成形
ステーション52(第4図)とを有しており、ポリオー
ル、分子鎖伸長剤即ちエチレングリコール、着色剤及び
触媒からなる混合物の流れとイソシアネートの流れとが
前記バルク貯留領域54から必要に応じてウレタン供給
ステーション56に送られる。バルク貯留ステーション
54の貯留タンクからのイソシアネートは調整タンク5
8に送られ、その間にポリオールの混合物がタンク60
に送られる。タンク58及び60の出口はそれぞれ循環
ポンプ62及び64を介して高圧ミータリングポンプ6
6及び68に連通し、材料が混合ヘッド74に至る供給
管路及び熱交換器70.72を経て調整タンク58.6
0に至る戻り管路内を常に流通するようになっている。
反応材料の温度を維持するために熱交換器70及び72
が用いられている。懸濁状態にある種々の互いに溶合わ
ない物質を反応材料が非活性で液状であるような温度に
維持するためには、常にその運動及び温度を制御する必
要があるが、これらが混合された時には急激な反応が起
きる。
本装置は、これらの二つの循環流の厳密に制御された部
分からなるチャージを円滑な流れとして型内に注入する
ように構成されている。二つの流れから所定量の材料が
、図式的に示されたピ戊トンの作用により高圧ミータリ
ングポンプ66及び68の出口から混合ヘッド74に供
給される。混合ヘッド74への材料の注入は約70に’
J/cm乃至210に’l/ci (約1,000ps
i乃¥3,000psi )の範囲の圧力を加えること
によって行なわれる。二つの流れは混合ヘッド74内で
完全に混合される。ついで混合体は、第6図に於て引込
めた状態を概略図示する対応するノズル部材90を介し
て、約3.5Kl/ctrt乃至7.OK!J/cit
 (約5Qpsi乃至100psi)の圧力をもって対
応する型76へと送られる。型は通常約60’C乃至6
6℃(約140下乃至150下)の範囲の温度に保持さ
れている。
型76は下側部分78(第6図)及び上側部分80とか
らなっている。図示されていない適当な手段によりこれ
らの型の両部分78及び80が開閉し得るようになって
いる。これらの両部分が開かれている場合、板ガラス1
2は型の下側部分78上に置かれ、板ガラスの背面が適
所に設けられたパッド又はシール82上に載置される。
パッド又はシール82は、キャビティ空間の一部を郭定
し、かつ反応混合体がフレーム部材22から板ガラス1
2.14の中央領域へ流れないようにする。
板ガラス12が型の下側部分78のパッド上に置かれた
後、スペーサストリップユニット17が板がラス12の
周縁部を連続的に囲繞するように配置される。次に、板
ガラス14が、板ガラス12.14の縁部が適当に整合
するように、板ガラス12及びスペーサストリップユニ
ット17の上方に適当に離隔して配置される。そして、
型の上側部分80が板ガラス12上に降下され、型のこ
れら両部分78及び80がキャビティ空間の外側に於て
金属接触を保ちつつクランプされることとなる。型の上
側部分78は、パッド82と共働して板ガラス14に柔
軟に当接するパッド84を有している。型76内のキャ
ビティ空間は板ガラス12.14よりも大きく、ガラス
と金属との接触が回避されている。
第6図及び第8図に示されている型式の真空装置が、成
形処理が完了し窓ユニット10を型76から取外すに際
して、板ガラスを型の上側部分8Oと共に上方へ移動す
るために型76の上側部分80に設けられている。真空
装置は主に真空管路88を経て真空源に連通する真空カ
ップ86からなっている。
実際には、型76の共働する部分78.80を、フレー
ム部材を形成する反応混合体を受容し得るように一体に
クランプする直後に、反応混合体をキャビティ内に適当
に注入する。反応混合体が重合しかつ硬化すると、両部
分78.80を開く。
次に完成された窓ユニット10を型76の両部分から取
外す。余分のフレーム材料又はパリをステーション10
2で除去し、かつ塗料の被膜28をフレーム部材22の
外側露出面に塗布し、第4図で概略図示するように、ス
テーション120で硬化させる。
以下の実施例は本発明者により最良と考えられる実施の
態様である。しかしながらこれはあくまでも説明の便宜
のためであって本発明を何等限定するものではない。
フレーム部材を形成するキャビティ空間を郭定する型の
上側部分80及び下側部分78の表面は、溶剤をベース
とするワックスの混合体からなる離型剤により処理され
る。例えば米国ミシガン州デトロイトのパーク・ケミカ
ル・カンパニー(ParkChemical Comp
any >によりrPRc−789J(商標名)として
市販されている離型剤を用いると良い。板ガラス12.
4をスペーサストリップ16及び乾燥剤ストリップ18
と共に型の下側部分78に適当に配置し、次いで型の上
側部分80が型の下側部分78に重合され、これら両部
分が互いにクランプされる。ポリオール組成物とイソシ
アネートとをそれぞれ重量で1:0.63の割合で含む
材料を約176に’j/ci (約2500psi)の
圧力により混合ヘッド74に供給し、更に約3.5Kg
/cri (約50ps i )の圧力により型76内
に注入する。ポリオール及びイソシアネートの流れはそ
れぞれ約38°C(約100下)に保たれ、型76は約
63℃(145下)に保たれる。
ポリオール及びイソシアネートの流れは混合ヘッド74
に於て完全に混合され、次いで型76に至る。ウレタン
材料が注入されて約1分生経過したのち型76が開かれ
窓材アセンブリ10が取外される。
このようにして得られたエラストマフレーム部材22は
、比重が1.7、硬度(ショアA硬度)が90、引張り
強度が約105Kg/cm(約1,500os i )
 、破壊伸び率(%)が279そして約24℃(約75
下)に於ける曲げ弾性率が約246Ng/ci(約3,
500ps i )の発泡材料からなる。
上記実施例の過程に於て用いられたポリオール組成体は
、ポリオール、例えば6.000モルのポリエーテルト
リオールを酸化エチレンによりキャッピング(capp
ing> L/てなり米国ミシガン州ミツドランドのダ
ウ・ケミカル・カンパニー(D。
w Chemical Company)により”Ve
ranol 5815(商標名)″として市販されてい
るもの45.4N、9(1001b)と、エチレングリ
コール4.5Kg(101b)と、カーボンブラック2
0%を含むポリオール1 、4Kg(31b>とからな
っている。ポリオールは、アミンポリオールを含む分子
量の低いものであっても良い。
上記した実施例に於て用いられたイソシアネートはルイ
ジアナ州GeismarのRubiCOn chemr
catsInc、 (ルビコン・ケミカルズ・インコー
ホレイテッド)より[Rubinate  LF179
J  (商標名)として市販されている変性4.4′ 
ジフェニルメタンジイソシアネートからなっている。上
記の組成体にはジブチル錫ラウリン酸及びトリエチレン
ジアミンのジプロピレングリコール溶液が触媒として含
まれている。
以上本発明をその好適実施例について説明したが当業者
でおれば特許請求の範囲に記載された本発明の概念から
逸脱することなく種々変形変更を加えて本発明を実施す
ることができる。例えば実施例中の絶縁窓ユニット10
は建物の開口に用いる窓材として記載しであるが、本発
明に基づく窓材ユニットは建築物、器具或いは船舶など
広い範囲の窓材として用いることができる。
上記した実施例に於ては所望の結果を得るためにポリウ
レタンの組成体が用いられているが、ナイロン、ポリエ
ステル或いはエポキシ等の樹脂材料も好適に用い得るも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく多重ガラス窓ユニットの部分切
欠斜視図である。 第2図は第1図の2−2線について破断した要部拡大断
面図である。 第3図はスペーサストリップユニットの部分断面斜視図
である。 第4図は第1図から第3図にまでに示された多重ガラス
窓ユニットの製造方法を示すブロック図である。 第5図は第4図の方法を実施するために用いられる基本
要素を示す模式図である。 第6図は第1図から第3図までに示された多重ガラス窓
ユニットを製造するために用いることのできる型を示す
平面図である。 第7図は第6図の7−7線について見た断面図である。 第8図は第6図の8−8線について見た第6図及び第7
図に示された型の真空ヘッド部分を示す拡大断面図であ
る。 第9図は本発明に基づく多重ガラス窓ユニットの製造方
法を実施するに際し板ガラスを支持するための互いに共
働する複数のパッドを、型の上側部分及び下側部分とと
もに示す拡大断面図である。 第10図は、本発明による多重ガラス窓ユニットの第2
の実施例のシール構造を示す部分断面図である。 第11図は本発明による多重ガラス窓ユニットの第3の
実施例のシール構造を示す部分断面図である。 10・・・多重ガラス窓ユニット 12.12’、12”・・・板ガラス 14.14’ 、14”・・・板ガラス16.16′・
・・スペーサ部材 17・・・スペーサストリップユニット18.18’、
18“・・・材料 20・・・空隙 22.22′・・・フレーム部材 24・・・プライマ層  26・・・第2プライマ層2
8・・・被膜     30・・・フレーム50・・・
プライマステーション 52・・・成形ステーション 54・・・バルク貯留領域 56・・・ミータリングステーション 58・・・調整タンク  60・・・タンク62.64
・・・循環ポンプ 66.68・・・高圧ミータリングポンプ70.72・
・・熱交換器74・・・混合ヘッド76・・・型   
   78.80・・・部分82.84・・・パッド 
86・・・真空カップ88・・・真空管路   90・
・・ノズル部材92・・・窪み     94・・・ブ
ロック96・・・ピストンロッド98・・・シリンダ1
02.110.’120・・・ステーション特許出願人
 リビーーオーウエンズーフォード・カンパニー

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一対の板材と、 前記板材の対向する面を互いに所定の間隔をもって離隔
    する手段と、 完全な環状をなし、かつ前記板材の所定の周縁部分に接
    着されて前記板材の対向する面間に気密に密閉された空
    隙を形成するフレーム手段とからなり、 前記フレーム手段が、前記板材の所定の周辺部分に隣接
    した位置で重合してなり、それが密閉された状態で重合
    しかつ硬化するに伴い接着される前記板材の所定の周縁
    部分と自然に密着するようにしてなることを特徴とする
    多重構造窓ユニット。
  2. (2)板材が透明であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の多重構造窓ユニット。
  3. (3)板材が板ガラスであることを特徴とする特許請求
    の範囲第2項に記載の多重構造窓ユニット。
  4. (4)板材の対向する面間の密閉された空隙内の水分を
    吸収するための手段を備えることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の多重構造窓
    ユニット。
  5. (5)フレーム手段がウレタン樹脂からなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記
    載の多重構造窓ユニット。
  6. (6)密閉された多重構造窓ユニットを組立る方法であ
    って、 (a)少なくとも一対の板材を互いに離隔しつつ重ねて
    配置する過程と、 (b)スペーサ手段を挿入して前記板ガラスの対向する
    面間に領域を画定する過程と、 (c)互いに離隔して重ねられた前記板材の周縁部分を
    囲繞しかつそれらと重複するようにキャビティを設ける
    過程と、 (d)前記板材の周縁部に重合化したフレームを形成す
    るべく重合しかつ硬化し得る組成物を前記キャビティ内
    に注入し、前記板材の対向する面間の前記領域を気密に
    密閉する過程と、 (e)前記組成物をキャビティ内に注入する際の圧力を
    、前記板材が損傷しない程度の充分低圧に制御する過程
    と、 (f)前記組成物が注入後に重合し、前記キャビティ及
    び板材と密着するように成形されかつ該密着状態を保持
    しつつ硬化するように、前記キャビティの温度、前記組
    成物の注入過程及び注入される前記組成物の量を制御す
    る過程と、 (g)このように形成された窓ユニットを前記キャビテ
    ィから取り出す過程とからなることを特徴とする組立方
    法。
  7. (7)板材が板ガラスからなることを特徴とする特徴と
    する特許請求の範囲第6項に記載の密閉された多重構造
    窓ユニットを組立る方法。
  8. (8)板材がスペーサ手段によって所定の間隔をもって
    離隔されることを特徴とする特許請求の範囲第7項に記
    載の密閉された多重構造窓ユニットの組立方法。
JP61052326A 1985-03-11 1986-03-10 多重構造窓ユニツトとその組立方法 Pending JPS61209931A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71021385A 1985-03-11 1985-03-11
US710213 1991-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61209931A true JPS61209931A (ja) 1986-09-18

Family

ID=24853097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61052326A Pending JPS61209931A (ja) 1985-03-11 1986-03-10 多重構造窓ユニツトとその組立方法

Country Status (11)

Country Link
JP (1) JPS61209931A (ja)
AU (1) AU589608B2 (ja)
BR (1) BR8605826A (ja)
DE (2) DE3690129C2 (ja)
ES (1) ES8800738A1 (ja)
FR (1) FR2578575B1 (ja)
GB (1) GB2182378B (ja)
IT (1) IT1190233B (ja)
NL (1) NL8620064A (ja)
SE (1) SE458378B (ja)
WO (1) WO1986005541A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252946A (ja) * 1987-03-25 1988-10-20 ピーピージー・インダストリーズ・インコーポレイテッド 復層ガラス板ユニット
JPH0589778U (ja) * 1992-05-15 1993-12-07 日本板硝子株式会社 複層ガラスのスペーサー

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2594479B1 (fr) * 1986-02-20 1991-05-31 Saint Gobain Vitrage Vitrage multiple, procede d'obtention et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
FR2609093B2 (fr) * 1986-12-24 1991-08-30 Saint Gobain Vitrage Procede d'obtention d'un vitrage multiple et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
CA1328801C (fr) * 1986-02-20 1994-04-26 Michel Canaud Vitrage multiple, procede d'obtention et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
DE3643358A1 (de) * 1986-12-18 1988-06-23 Linde Ag Kuehlmoebel mit einer mehrfachverglasung
CA1293888C (en) * 1987-03-23 1992-01-07 Dale Aberegg Encapsulated glazing structure
US5061531A (en) * 1988-07-18 1991-10-29 M. L. Burke, Co. Glazing utilizing rim process to produce sealed and framed insulating glass unit
DE3905379A1 (de) * 1989-02-22 1990-08-23 Ahrens Chr Fa Mehrfachglasscheibe
DE3911703A1 (de) * 1989-04-10 1990-10-31 Ferdinand Prof Dr Ing Trier Isolierglasscheibe besonders fuer den einbau in fahrzeugen
GB8922046D0 (en) * 1989-09-29 1989-11-15 Morton Int Ltd Manufacture of insulated glass units
FR2679592A1 (fr) * 1991-07-12 1993-01-29 Klein Ets Georges Vitrage, notamment pour fenetre de vehicule ferroviaire ou routier.
SE514217C2 (sv) * 1999-05-27 2001-01-22 Lars Torbjoern Olsson Isolerruta avseende två eller flera rutor, där åtminstone en ruta är en plastruta
DK1867828T3 (da) * 2006-03-23 2012-12-03 Nicolas Romera Cecilio Beskyttelse profil for termoruder
US9328512B2 (en) * 2011-05-05 2016-05-03 Eversealed Windows, Inc. Method and apparatus for an insulating glazing unit and compliant seal for an insulating glazing unit
DE202013103938U1 (de) * 2013-08-30 2013-10-22 Tilse Industrie- Und Schiffstechnik Gmbh Glasscheibenmoduleinheit
EP3460160B1 (en) * 2017-05-24 2020-07-22 Skylux N.V. Method for manufacturing a multiwalled device, in particular a multiwalled roof device
BE1025566B1 (nl) * 2017-09-20 2019-04-19 Skylux N.V. Werkwijze voor het vervaardigen van een meerwandige inrichting, in het bijzonder een meerwandige dakinrichting
BE1026397B1 (nl) * 2018-06-19 2020-01-30 Skylux Nv Verbeterde werkwijze voor het vervaardigen van een meerwandige module, in het bijzonder een meerwandige dakinrichting

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2624979A (en) * 1950-03-14 1953-01-13 Pittsburgh Corning Corp Method of producing welded double glazed units
FR996815A (fr) * 1949-08-23 1951-12-27 Ensembles de vitrages doubles ou multiples préfabriqués et procédé pour leur obtention
US2838809A (en) * 1954-01-29 1958-06-17 Pittsburgh Plate Glass Co Multiple glazed units
US2838810A (en) * 1954-07-09 1958-06-17 Pittsburgh Plate Glass Co Multiple glazed unit
US2964809A (en) * 1957-11-13 1960-12-20 Libbey Owens Ford Glass Co Multiple glass sheet glazing unit and method of fabrication
US3280523A (en) * 1964-01-08 1966-10-25 Pittsburgh Plate Glass Co Multiple glazing unit
US3703425A (en) * 1969-04-29 1972-11-21 Furanc Plastics Inc Method of making transparent laminated structure having transparent interlayer
US4000593A (en) * 1970-08-21 1977-01-04 Ppg Industries, Inc. Insulating spandrel glazing unit
US4205104A (en) * 1974-12-11 1980-05-27 Saint Gobain Industries Multiple pane window having a thick seal and a process and apparatus for applying the seal
DE2501096B2 (de) * 1975-01-13 1976-10-28 Vennemann, Horst, 7180 Crailsheim Randleiste zur herstellung von isolierglasscheiben, mehrscheiben-isolierglas sowie verfahren zu seiner herstellung
CA1098708A (en) * 1977-06-10 1981-04-07 Lawrence E. Schroeder Composite molded article and method of making the same
US4249517A (en) * 1978-02-13 1981-02-10 Burgess Carlton M Composite molded article and method of making the same
DE2839912A1 (de) * 1978-09-14 1980-03-27 Dieter Georg Redel Isolierglasscheibe mit kantenschutz
US4429509A (en) * 1981-03-10 1984-02-07 Saint-Gobain Vitrage Multiple glass pane with improved joints of plastic materials
DE3141482A1 (de) * 1981-10-20 1983-05-05 Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen "glasscheibe mit umlaufendem kantenschutz aus dauerelastischem kunststoff"
DE3125478C2 (de) * 1981-06-29 1985-01-24 Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen Verfahren zum Herstellen einer Isolierglasscheibe mit einem umlaufenden Kantenschutzüberzug, und Schablone zur Durchführung des Verfahrens

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252946A (ja) * 1987-03-25 1988-10-20 ピーピージー・インダストリーズ・インコーポレイテッド 復層ガラス板ユニット
JPH0589778U (ja) * 1992-05-15 1993-12-07 日本板硝子株式会社 複層ガラスのスペーサー

Also Published As

Publication number Publication date
AU5455286A (en) 1986-10-13
GB2182378A (en) 1987-05-13
WO1986005541A1 (en) 1986-09-25
ES552777A0 (es) 1987-11-16
BR8605826A (pt) 1987-08-11
SE8604800L (sv) 1986-11-10
IT1190233B (it) 1988-02-16
FR2578575B1 (fr) 1991-02-08
NL8620064A (nl) 1987-02-02
DE3690129T1 (ja) 1987-06-04
AU589608B2 (en) 1989-10-19
GB8626708D0 (en) 1986-12-10
ES8800738A1 (es) 1987-11-16
FR2578575A1 (fr) 1986-09-12
IT8647745A0 (it) 1986-03-10
GB2182378B (en) 1988-06-02
SE458378B (sv) 1989-03-20
SE8604800D0 (sv) 1986-11-10
DE3690129C2 (de) 1999-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4951927A (en) Method of making an encapsulated multiple glazed unit
JPS61209931A (ja) 多重構造窓ユニツトとその組立方法
US4807419A (en) Multiple pane unit having a flexible spacing and sealing assembly
EP0195222B1 (de) Elastomer-Profilleiste zum dichtenden Einfassen von Fensterscheiben und Verfahren zur Herstellung derselben
JPS60104412A (ja) 窓材アセンブリ及びその製造方法
US4999147A (en) Method for producing a glazing product
US5106663A (en) Double-paned window system having controlled sealant thickness
JP2674994B2 (ja) 多層ガラス、その製造方法及び製造装置
US4950344A (en) Method of manufacturing multiple-pane sealed glazing units
US5137770A (en) Glass body containing a material for adhesion, and processes for its production and application
DE4441728B4 (de) Verglasungseinheit und Verfahren zu deren Herstellung
US7922846B2 (en) Methods of making an insulated, impact resistant glass product
KR20020034187A (ko) 절연 유리 장치를 위한 실란트 시스템
KR20040054714A (ko) 단열 창유리와 그 제조 방법
EP3402955A1 (en) Insulating glass unit and methods to produce it
JPH11189439A (ja) 複層ガラスおよびその製造方法
CA1306346C (en) Multiple glazing
JP3163428B2 (ja) 建築物の外壁ガラスの組付け構造およびその施工方法
JPH11100240A (ja) 複層ガラスおよびその製造方法
JP3648908B2 (ja) 複層ガラス
EP3584385B1 (en) Improved method for manufacturing a multi-walled module, especially a multi-walled roof device
JPH0891881A (ja) 複層ガラス
JPH11171603A (ja) 複層ガラスおよびその製造方法
JPH1179798A (ja) 複層ガラスおよびその製造方法
JPS62103219A (ja) 窓材およびその製造方法