JPS6120985A - Crt表示装置の制御装置 - Google Patents

Crt表示装置の制御装置

Info

Publication number
JPS6120985A
JPS6120985A JP59142856A JP14285684A JPS6120985A JP S6120985 A JPS6120985 A JP S6120985A JP 59142856 A JP59142856 A JP 59142856A JP 14285684 A JP14285684 A JP 14285684A JP S6120985 A JPS6120985 A JP S6120985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
output
line
scanning line
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59142856A
Other languages
English (en)
Inventor
升田 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP59142856A priority Critical patent/JPS6120985A/ja
Publication of JPS6120985A publication Critical patent/JPS6120985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ラスクスキャン方式によるCRT表示装置に
関する。特に、文字表示用スクロール手段に関する。
〔従来の技術〕
従来例文字表示装置では、一画面表示終了後に自動的に
画面表示が1行分シフトし、最下行に新しい行が1行現
れてスクロールが行われる。
第3図は従来例文字表示装置の構成を示すブロック構成
図である。
〔発明が解決しようとする問題点〕 従来文字表示装置では、画面上のキャラクタの移動が1
行毎に段階的に行われるので、スクロール時にはすでに
表示されている文字が1行毎に移動して読み取りにくい
欠点があった。
本発明は、この欠点を除去するもので、行単位スクロー
ル動作に代わり滑らかなスクロール動作が実行できる手
段を有する文字表示装置を提供することを目的とする。
C問題点を解決するための手段〕 本発明は、表示する文字コードを発生するプロセッサと
、このプロセックの発生する文字コードを蓄積する表示
コードメモリと、この表示コードメモリの内容を表示画
面の行毎に一読出すダイレクトメモリアクセス制御器と
、この制御器により読出された行毎の表示内容を一時記
憶する行メモリと、この行メモリの読出出力がコード入
力に与えられる文字パターン発生器と、クロック信号を
計数して新たに表示すべき文字のCRT表示画面上の走
査線を指定する走査線カウンタと、この走査線カウンタ
の出力を入力とじクロック信号を計数して上記新たに表
示すべき文字のCRT表示画面上の行を指定する行カウ
ンタと、この行カウンタの出力に基づき上記ダイレクト
メモリアクセス制御器を起動させる起動制御回路と、上
記行カウンタの出力に基づいてCRT表示画面の同期信
号を発生する同期信号ドライバとを備えたCRT表示装
置の制御装置で、前述の問題点を解決するだめの手段と
して、上記表示コードメモリはCRT表示画面の一画面
の表示文字数より少なくとも1行分の文字数だけ多い文
字を記憶できる容量を持ち、スクロール表示に必要なC
RT表示画面上の走査線の増分を設定できる走査綿カウ
ンタ増分レジスタと、この走査線カウンク増分レジスタ
の内容と上記走査線カウンタの内容とを加算する第一の
加算回路と、スクロール表示に必要なCRT表示画面上
の行の増分を設定できる行カウンタ増分レジスタと、こ
の行カウンタ増分レジスタの内容と上記行カウンタの内
容とを加算する第二の加算回路とを備え、起動制御回路
には上記第一の加算回路の出力が接続され、さらに、上
記第一の加算回路は、その出力値が上記走査線カウンタ
のオーバフロー値に達したときにはそのオーバフロー値
を減じた値を出力する手段を含み、上記第二の加算回路
は、その出力値が上記行レジスタのオーバフロー値に達
したときにはそのオーバフロー値を減じた値を出力する
手段を含むことを特徴とする。
〔作 用〕
走査線カウンタ増分レジスタの増分出力が「0」のとき
は文字パターンは移動無しの状態であり、走査線カウン
タ加算器の出力がオーバフロー値に達すると走査線カウ
ンタ増分レジスタの増分出力が「1」となり、−走査線
分だけ移動した状態になる。この走査が画面上の全ての
行に対し実行され、文字表示は一走査線分だけ上げられ
る。この走査を1行の走査線数と等しい回数を繰り返し
て1行分の上方移動が行われる。この時点は、行カウン
タが加算器出力がオーバフローかつ走査線カウンタがオ
ーバフローしたタイミングである。この時点で、直接メ
モリアクセス制御器の読み出しアドレスが1行分ずらさ
れ1.走査線カウンタの計数がリセットされる。
〔実施例〕
以下、本発明実施例装置を図面に基づいて説明する。
第1図はこの実施例装置の構成を示すブロック構成図で
ある。第2図はこの実施例装置のスクロール動作の説明
図である。この図で、0.1.2、−45は走査線番号
を示し、イ、口、ハ、−−−−一タは文字コード信号の
構成順序を示し、また図(八)は走査線カウンタの出力
する走査線番号に対応する文字コード信号配列を示し、
図(B)ば走査線カウンタ増分レジスタの出力する走査
線番号増分信号の値が「0」のとき、また図(C)はこ
の値が「j」のときの文字コード信号配列を示す。
まず、この実施例装置の構成を第1図に基づいて説明す
る。この実施例装置は、CPUIと、表示コードメモリ
2と、選択回路3および6と、行メモリ4および5と、
行カウンタ7と、走査線カウンタ8と、文字カウンタ9
と、ドツトカウンタ10と、文字パターン発生器1)と
、シフトレジスタ12と、同期信号ドライバ13と、発
振器14と、行カウンタ増分レジ、スタ15と、走査線
カウント増分レジスタ16と、行カウンタ加算器17と
、走査線カウンタ加算器18と、直接メモリアクセス起
動制御回路19と、直接メモリアクセス制御器20とを
備える。
CPUIの入出力、表示コードメモリ2の入出力および
直接メモリアクセス制御器20の第一の入出力は信号を
授受するように共通ハス21に接続される。選択回路3
の入力共通端子は共通バス21に接続され、選択回路3
の第一の被切換端子は行メモリ4の入力に接続され、選
択回路3の第二の被切換端子は行メモリ5の入力に接続
され、行メモリ4の出力は選択回路6の第一の被切換端
子に接続され、行メモリ5の出力は選択回路6の第二の
被切換端子に接続され、選択回路6の出力共通端子は文
字パターン発振器1)の第一の入力に接続される。
行カウンタ増分レジスタ15の入力は共通バス21に接
続され、行カウンタ増分シフトレジスタ15の出力は行
カウンタ加算器17の第二の入力に接続される。走査線
カウンタ増分レジスタ16の入力は共通バス21に接続
され、走査線カウンタ増分レジスタ16の出力は走査線
カウンタ18の第二の入力に接続される。発振器14の
出力はドツトカウンタ10の入力、文字カウンタ9の第
一の入力、走査線カウンタの第一の入力および行カウン
タ7の第一の入力に接続され、ドツトカウンタlOの出
力は文字カウンタ9の第二の入力に接続され、文字カウ
ンタ9の第一の出力は走査線カウンタ8の第二の入力に
接続され、走査線カウンタ8の第一の出力は行カウンタ
7の第二の入力に接続され、文字カウンタ9の第二の出
力は同期信号ドライバ13の第一の入力に接続され、走
査線カウンタ8の第二の出力は走査線力ランタカ「算器
18の第一の入力に接続され、行カウンタ7の出力は行
カウンタ加算器17の第一の入力および同期信号ドライ
バ13の第二の入力に接続される。行カウンタ加算器1
7の出力は直接メモリアクセス制御回路19の第一の入
力に接続され、走査線カウンタ加算器18の出力は直接
メモリアクセス選択回路19の第二の入力および文字パ
ターン発振器1)の第二の入力に接続される。直接メモ
リアクセス起動制御回路19の出力は直接メモリアクセ
ス制御器20の入力に接続される。文字パターン発生器
1)の出力はシフトレジスタ12の第二の入力に接続さ
れ、発振器14の出力はシフトレジスタ12の第一の入
力に接続される。シフトレジスタ12の出力および同期
信号ドライバ13の第一の出力および第二の出力は図示
されていない表示装置の入力に接続される。
本発明の特徴とするところは、第3図に示す従来例装置
に行カウンタ増分レジスタ15と、走査線カウンタ増分
レジスタ16と、行カウンタ加算器17と走査線加算器
18が付加され、これに伴う接続変更が行われ、また表
示コードメモリ2の記憶容量が一画面表示文字数より少
なくとも1行分の文字数が多い容量を有することにある
次に、本発明実施例装置の動作を第1図および第2図に
基づいて説明する。
CPtJlにより表示すべき文字コード(以下、表示コ
ードという。)が共通バス21を介して表示コードメモ
リ2に書き込まれ、また直接メモリアクセス制御器20
に読み出しアドレスおよび読み出しデータ数が設定され
る。
一方、−文字表示期間中のドツト数を計数するドツトカ
ウンタ10のオーバフローで文字カウンタ9が一つ加算
され、文字カウンタ9は1行の文字数を計数し、これが
オーバフローすると走査線カウンタ8が一つ加算され、
また走査線カウンタ8のオーバフローにより行カウンタ
7の加算が行われる。
また、行カウンタ増分レジスタ15および走査線カウン
タ増分レジスタ16は、増分値が外部がら設定され、行
カウンタ7の出力信号と行カウンタ増分j/ジスク15
が行カウンタ加算器17で加算され、また、走査線カウ
ンタ8の出力信号と走査線カウンタ増分レジスタ16が
走査線カウンタ加算器18で加算される。なお、行カウ
ンタ加算器17および走査線カウンタ加算器18では、
。基本カウンタのオーバフロー値以上の加算結果は基本
カウントが出力される。すなわち、加算結果が基本カウ
ント「OJ、「1」、r 2 J 、−・−・−「15
」をオーバフローして「16」、「17」、r 18J
 、−m−−−−r31 Jになると、この加算器から
基本カウントである「0」、rlJ、r 2 J 、−
一−−−−r15Jが出力される。
また、行カウンタ加算器17および走査線カウンタ加算
器18の出力に基づき動作する直接メモリアクセス起動
制御回路19の出力により直接メモリアクセス制御器2
0は動作する。
なお、直接アクセスメモリ起動制御回路19の出力と行
メモリ4および5の切換えは、走査線カウンタ加算器1
8の出力がオーバフローするときに発生し、また直接ア
クセスメモリ制御器20の読み出しアドレスの変更は、
行カウンタ加算器17の出力および走査線カウンタ加算
器18の出力がともにオーバフローするときに行われる
。このタイミングに画像から消去された行に相当する表
示コードメモリ2はクリアされて、次のスクロール動作
で最F位行に新しい行が作られる。
また、行カウンタ7からの行番号出力および文字カウン
タ9の文字番号出力は同期信号ドライバ13に入力さね
、ここで垂直同期信号lおよび水平同期信号mが生成さ
れ、表示装置に出力される。
さて、直接メモリアクセス制御器20により表示:!−
トメモリ2から1行分の表示コードbが読み出され、選
択回路3を介して行メモリ4および5のいずれか−・力
に入力され、文字バター〉・発生器1)には他力の行メ
モリから選択回路6を介して文字コード信号Cが入力さ
れ、走査線カウンタ加算器18の出力である走査線番号
増分信号qのアクセスによりパターン発生器1)から文
字パターン並列信号dが出力される。ひきつづき、文字
パターン発生器1)から出力される文字パターン並列信
号dはシフトレジスタ12で「1」ドツトずつドントク
ロソクfに基づき出力される。
次に、パターン発生器1)での動作を第2図に基づいて
説明する。まず、一つの文字コードCに、対しての走査
線カウンタ増分レジスタ16の増分出力が「0」のとき
は、文字パターン発生器1)に入力する走査線番号増分
信号qは走査線カウンタ8の出力信号と同値であり、し
たがって第2図CB)に示すように走査線番号rOJ、
「1」、「2」、−・−415Jに対応した文字コード
信号Cは「イ」、「口」、「ハJ 、−−−−−rり」
であり移動無しの状態である。ここで、走査線カウンタ
加算器1Bの出力が「】5」から「0」に変化するとき
に行メモリ4および5の切換えが行われるとともに走査
線カウンタ増分レジスタ16の出力は「1」となり、第
2図(C)に示すように走査線番号「0」、「1」、r
 2 J 、−−−−r15Jに対応した文字コード信
号Cは「口」、「ハ」、「二J 、−−−rり」と次の
行の「イ」である。この操作が全ての行に対し実行され
、画面表示枠は固定の状態で文字表示は一走査線分だけ
上げられる。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、1行革位のスクロール
を行っている従来例表示装置に簡単な回路を追加し、ま
た表示コードメモリの1行分を追加することにより走査
線単位の滑らかなスクロールが実現されるので、より見
やすい画面表示を従来例装置とほとんど同じ構成の装置
で実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例装置の構成を示すブロック構成図
。 第2図は本発明実施例装置のスクロール動作の説明図。 第3図は従来例装置の構成を示すブロック構成図。 1・・・CPU、2・・・表示コードメモリ、3.6・
・・選択回路、4.5・・・行メモリ、7・・・行カウ
ンタ、8・・・走査線カウンタ、9・・・文字カウンタ
、10・・・ドソトカウンク、1)・・・文字パターン
発生器、12・・・シフトレジスタ、13・・・同期信
号ドライバ、14・・・発振器、15・・・行カウンタ
増分レジスタ、16・・・走査線カウンタ増分レジスタ
、17・・・行カウンタ加算器、18・・・走査線カウ
ンタ加算器、19・・・直接メモリアクセス起動制御回
路、20・・・直接メモリアクセス制御器、21・・・
共通バス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示する文字コードを発生するプロセッサと、こ
    のプロセッサの発生する文字コードを蓄積する表示コー
    ドメモリと、 この表示コードメモリの内容を表示画面の行毎に読出す
    ダイレクトメモリアクセス制御器と、この制御器により
    読出された行毎の表示内容を一時記憶する行メモリと、 この行メモリの読出出力がコード入力に与えられる文字
    パターン発生器と、 クロック信号を計数して新たに表示すべき文字のCRT
    表示画面上の走査線を指定する走査線カウンタと、 この走査線カウンタの出力を入力としクロック信号を計
    数して上記新たに表示すべき文字のCRT表示画面上の
    行を指定する行カウンタと、この行カウンタの出力に基
    づき上記ダイレクトメモリアクセス制御器を起動させる
    起動制御回路と、 上記行カウンタの出力に基づいてCRT表示画面の同期
    信号を発生する同期信号ドライバとを備えたCRT表示
    装置の制御装置において、上記表示コードメモリはCR
    T表示画面の一画面の表示文字数より少なくとも1行分
    の文字数だけ多い文字を記憶できる容量を持ち、 スクロール表示に必要なCRT表示画面上の走査線の増
    分を設定できる走査線カウンタ増分レジスタと、 この走査線カウンタ増分レジスタの内容と上記走査線カ
    ウンタの内容とを加算する第一の加算回路と、 スクロール表示に必要なCRT表示画面上の行の増分を
    設定できる行カウンタ増分レジスタと、この行カウンタ
    増分レジスタの内容と上記行カウンタの内容とを加算す
    る第二の加算回路とを備え、 起動制御回路には上記第一の加算回路の出力が接続され
    、 さらに、 上記第一の加算回路は、その出力値が上記走査線カウン
    タのオーバフロー値に達したときにはそのオーバフロー
    値を減じた値を出力する手段を含み、 上記第二の加算回路は、その出力値が上記行レジスタの
    オーバフロー値に達したときにはそのオーバフロー値を
    減じた値を出力する手段を含むことを特徴とするCRT
    表示装置の制御装置。
JP59142856A 1984-07-10 1984-07-10 Crt表示装置の制御装置 Pending JPS6120985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59142856A JPS6120985A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 Crt表示装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59142856A JPS6120985A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 Crt表示装置の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6120985A true JPS6120985A (ja) 1986-01-29

Family

ID=15325205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59142856A Pending JPS6120985A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 Crt表示装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120985A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5495266A (en) Still picture display apparatus and external storage device used therein
US4922238A (en) Method and system for smooth scrolling of a displayed image on a display screen
KR0140426B1 (ko) 디스플레이 제어장치
JPS5858674B2 (ja) 陰極線管表示装置
KR860001450B1 (ko) 그래픽 디스플레이 시스템
JPS642955B2 (ja)
JPS638488B2 (ja)
JPS6120985A (ja) Crt表示装置の制御装置
JPS6236312B2 (ja)
JPH0441831B2 (ja)
JPH0219466B2 (ja)
JP3303923B2 (ja) 画像表示制御装置及び画像表示制御方法
JP2891429B2 (ja) 液晶ディスプレイ制御装置
JPS61219082A (ja) 表示制御装置
JPS60144789A (ja) 文字図形表示制御装置
JPH0720833A (ja) グラフィックスコンピュータ
JP3124166B2 (ja) Vramの表示アドレス演算回路
JPH0131196B2 (ja)
JP2535841B2 (ja) 表示制御装置
JPS6132136A (ja) 画像表示装置
GB2176979A (en) Video signal manipulation system
JPS6377088A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPS62105189A (ja) 表示制御方式
JPS60209785A (ja) デイスプレイ装置の画面シフト器
JPS63155184A (ja) 表示制御装置